facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2016/08/20(土) 19:35:23
あるよ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/08/20(土) 22:56:01
>>895
病院の質的にはどうでしたか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/08/21(日) 00:59:30
日大 帝京よりは順天堂の方が俺はいい対応だと思ったけどなぁ

医者は相性あるからねぇ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/08/21(日) 03:45:38
本蓮沼帰りは残念だね
高島平方向ならバス停の目の前が西高島平方面行きのホームのエレベーターの目の前なのに赤羽行きはアスリート通りの方にバス停がなってしまう
帰りは本町の方が良いのかな?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/08/21(日) 04:45:34
>>901
帝京は大事故起こしますよね。
時々。
事故の起こり方が悪いって言うか...

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/08/21(日) 05:45:12
>>899
肉やだけ?焼肉もある?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/08/21(日) 16:24:12
和唐  ここどんな感じですか?https://s.tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13177021/
すき家の手前です。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/08/21(日) 17:22:00
>>905
23時までやってるなら、遅くに帰宅した時に寄ってみるかなあ(LOは22時半くらい?)
この店構えから推測するに、以前高島第六小の近くのお好み焼き屋の隣にあった中華屋っぽいけど

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/08/21(日) 17:36:08
中板橋のホテルにの1階にある中華料理屋の支店ですよ

中板橋の方は行った事あるけど西台は行った事ないので味はわかりません
ランチの金額は西台の方が高い気がします(中板橋も値上げしてるかも)

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/08/21(日) 20:30:24
ただ眼科だけは帝京は強いらしいから行くといいかも

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/08/21(日) 22:33:55
高島通りの ラーメン 一刻 に行ってみた。



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org982560.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org982554.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org982563.jpg.html

ノーマルな醤油ラーメンに
多少とんこつっぽい風味。

量は少ない。

正直、旨いとは思わなかった。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/08/21(日) 23:11:03
>>904
ググッた方が早くね?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/08/21(日) 23:23:14
帝京は診療科によって違いますね。
検査結果で他科受診した時には別の病院だと思いました。

以前は眼科もかかってましたが、毎回大変な混雑なので「修行」と呼んでいました。
特に小児系の診察日は待合の混み方が半端なかったです。
当然ながら小さな子は一人じゃ来られないですし、状況によっては祖父母もついてきてたりするので。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/08/22(月) 01:05:21

>>910


ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/08/22(月) 07:38:20
新河岸川は無事か?!
台風すげえぞ!

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/08/22(月) 08:57:17
>>913
気になるなら災害情報メールサービスに登録しよう

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/08/22(月) 10:18:23
>>913
ライブカメラ見るべし

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/08/22(月) 17:46:42
新河岸の佐川急便に荷物を取りに行ったのだか、いつも通り態度が悪く、嫌な気分に。
頼むから佐川で送るのは止めてくれれ!

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/08/22(月) 17:57:32
>>916
おれに言ってるの?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/08/22(月) 18:14:09
882です

>>889さん
バスの時刻表ありがとうございます
保存させてもらいました
検索方法もありがとうございます

>>890さん
板橋の日大通いにくて
担当医の移動を期に御茶ノ水の日大にしてみたりもしましたが
御茶ノ水は駅から結構徒歩時間かかりました
が、1本で開ける分楽かなと通ってましたが
ただ、どうしても先生方の流れ作業的な診察や
頻繁に医師が変わるのに耐えれず板橋に戻ってきました
もっと通いやすかったらなと思い質問してみて良かったです
帝京実は今も(検討)悩んでるんですよね
病院も綺麗ですし
でも情報があまりわからなくて
婦人科なんですが、一度伺ってみようかと思ってます。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/08/22(月) 18:59:17
>>918
大病院は、どこも問題だらけですね。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/08/22(月) 20:11:26
産婦人科なら板中はどうなんだろね

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/08/23(火) 00:04:26
>>920
不妊治療とかは知らないけど、産科は結構良かったよ。
母乳育児に力入れてる印象で先生も助産師もいい人が多かった。
無痛分娩とか考えてないなら費用も安く済むしおすすめ。
ご飯はボリューム多めで味は病院食にしては美味しかったと思う。
4Dエコーで有名な丸茂レディースクリニックの先生もここ出身だし。
なので、今は板中では4Dエコーできないけどね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/08/23(火) 01:06:17
板中は産科強いっていうよなぁ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2016/08/23(火) 02:00:06
もともと板橋中央産院病院だったからな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2016/08/23(火) 05:33:21
歯医者は、話題になる程良いところはありますか?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2016/08/23(火) 06:02:19
>>906
>>907
ニューカマー中国人系の店。
この手の店は、食べ放題を中心に据え、
既存店を駆逐してしまう。
正直、評判が悪いケースが多い。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2016/08/23(火) 09:57:39
高中から大橋病院への転院をすすめられています。
昔父が転院して失敗したので心配なのですが、どんな感じなのかご存知の方教えて下さい。
脳外科関係のリハビリが良いとの事なんですが。。。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2016/08/23(火) 10:11:46
精密検査は終わったんすか?MRIとかの

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2016/08/23(火) 12:50:20
10年以上前に倒れて介護度が5で、かなりの高齢です。

硬膜下血腫で高中に運ばれて即実手術して、先週の土曜日に再手術したのですが、
早く転院して欲しいらしくって、相談員?の人から電話がしつこいんです。

口からの食事が無理そうなので、施設に入れると15万以上はかかるとの事で、
金銭的に無理で、転院か自宅で面倒見るしか無いのですが、仕事しているし。

とりあえずまだ安定していないので、病院しか無いかなって思っています。
大橋病院は北区なのでぜんぜん分らなくって、病院の評価ってネットでは見つからないので、
何かご存知でしたら、教えて下さい。
古い病院ということしか分らなくって・・。

前に父が豊島区の病院に転院したら、窓にガムテープで目張りしてあって、
隙間風がひどくって、結局転院してすぐに亡くなってしまったので、
不安に思いまして。
宜しくお願いします。長くってすみません。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2016/08/23(火) 16:12:21
>>928
http://www.o-hp.or.jp/sp/
ここですよね...

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2016/08/23(火) 16:22:56
>>928
まず、そこそこの病院に、空きベットがあるのか。


ベット数が多い病院は、都の手数料が結構かかる。
(どんな病院が良いんですか?)


自分でまわって、病室見せてもらうとか....

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2016/08/24(水) 00:40:54
日大板橋患者で通ってたけど評価は、高いんだよ。
順天堂とどっちが上かは意見別れるけど帝京よりは間違いなくいい。
ただ入院する場合の設備は悪い。マジ古い。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2016/08/24(水) 01:09:51
そういえば日大病院って下板橋に駅直結で建てる計画無くなったの?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2016/08/24(水) 04:09:58
日大光が丘は無くなったんだよね。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2016/08/24(水) 06:12:17
提供近くのコンビニでバイトしてたけど
近所の人たちの評判はサイアクだった。
実験台にされにいくようなもんだとのこと

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2016/08/24(水) 06:20:09
>>934
最近では、ホメオパシーで死者複数。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2016/08/24(水) 14:41:11
さすがに順天堂と日大医を比べるのはカワイソウ
帝京:日大ならわかるけど
医学部附属病院にかかるのなら私立なら慈恵(御成門)、国立なら東大(春日)か東京医科歯科大(水道橋or神保町)くらいでしょ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2016/08/24(水) 15:05:34
>>936
東大って、どうですか?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2016/08/25(木) 05:04:57
ラウンドワンって行きますか?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2016/08/25(木) 13:46:16
>>937
症状に依ると思います
手術をともなわない治療であれば東大、東京医科歯科ですね
手術前提なら私立も含めて信頼できる外科医のいる病院へという感じでしょうか

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2016/08/25(木) 21:38:02
帝京は、各科のトップはほぼ東大卒だったりします。
准教授以上は国立大出身が多い印象。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2016/08/25(木) 23:34:20
東大卒って変人多そう。
今まで何度か東大卒と仕事したけど、発達障害みたいな人が多かった。
偏見かな?
医療に携わる人は知識とか技術も大切だけど、同時に人格者であって欲しいと思う。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2016/08/26(金) 01:25:50
>>939
精神科は(私は通ってないですが)、
名門ですらないそうです。

>>940
ポピュリズムですね。

>>941
たしかに。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2016/08/26(金) 19:56:58
大学病院を偏差値順に優劣つけても意味ないでしょ
少なくとも患者にとっては

帝京(外科)でも日大(心臓内科)でも診てもらったけど、問題なかったよ
当たった先生がたまたま良かったのかもしれないけど

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2016/08/27(土) 02:23:02
板橋北郵便局、夜間受付9時までになりましたが、大変不便だと思いませんか?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2016/08/27(土) 03:01:01
不便ですね。
仕方がないので赤羽まで行ってます。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2016/08/27(土) 03:12:03
>>943
実績を発表すべき。
>>945
深夜、人がたくさん使っていても
、変えるんですよね。
営業時間。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2016/08/27(土) 09:50:29
病院によって得意・不得意があるので、こういうサイトを参考にされては?

https://caloo.jp/achievements/
(全国病院別治療実績)東京都にしぼって検索も可能。
脳外は帝京が抜群なんだなとか、意外なことが見えてきます。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2016/08/27(土) 11:28:27
帝京医学部出身の人って、
あまり見なくないですか?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2016/08/27(土) 11:37:46
>>917
いえ。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/08/27(土) 23:33:41
>>947
表中の、治療実績
と言うのは、どこから引っ張ってきた
数字なんでしょうか?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード