facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 434
  •  
  • 2016/09/26(月) 14:21:20
ビストランテなんとかと言う店ランチ最低価格¥1,200からだけど味はどうなのか
行った人いたら情報ください。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/09/27(火) 11:12:04
パンのローリエ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:39:46
話題なし
新店欲しいな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/09/30(金) 21:49:21
>>436
とりあえずヨーカドー隣のwith you kitchenにでも行って感想を書いてくれ。
じきに撤退だろうから。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/09/30(金) 22:30:12
ローヤルマンションビルの地下にインド料理屋できたよ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/09/30(金) 22:32:55
成女学園からクロスに向かう途中で、おにぎり屋さんできてたよ
配達してくれるみたい
店内に米積んであるから米屋かと思ってググったら、おにぎり屋だった

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/10/01(土) 20:03:42
>>439
どの辺かな
中華料理屋とかがあるビルかな?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/10/01(土) 21:53:54
>>440
最初の曲がり角を右に行くと、新しいマンションの一階にまんぷくむすびって店があったよ
ググッたら配達してくれるっぽい
たこ飯や鯛めしのおにぎりもあった

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/10/01(土) 22:03:16
最初の角ってどこから見て最初の角だか全然わからんww
ぐぐってみてやっとわかったよ
富久町10-18

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/10/02(日) 20:54:02
ここかな
http://www.manpukumusubi.com/index.html
デリバリー専門店とか書いてあるけど店舗販売はしてないのかな
してないなら周辺企業や工場以外は利点は少ないかな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/10/02(日) 21:13:23
>>443
お店まで取りにいくと安くなるとか書いてあったよ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/10/02(日) 21:22:00
成女学園って学生何人いるの?
学生らしき人、ほとんど見ないんだけど

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/10/06(木) 23:37:41
>>434
夜も客ほとんど入ってないしランチのハンバーガー1400円だから素通り余裕でした
>>438
マジックインディアは下田と沼津にある店と同じロコだからそこの支店ぽい
関内のマハラジャと関係があるらしいがオープン2日前にビラ配りしてたからもうやってるのかと聞いたら
日本語通じなくてまったく要領得なかったからパスかな

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/10/07(金) 13:08:53
富久・余丁は昭和時代は魅力ある下町だったんですけどね。
今は高い家賃払ってまでまた住もうとは思わないな。土地持ってるわけでもないし。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/10/07(金) 13:12:10
昔は大都会の中心にある時の止まった忘れ去られた空間って感じが好きだったのに。
今は場所柄と時代相応の街に変わりつつありますね。なんかつまんない。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/10/07(金) 14:45:14
あそこマジックインディアっていうのか
ランチ、普通に美味しかったし日本語も問題なく通じたよ
自分は店内で食べたけど、テイクアウトは500円だからお得だと思う

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/10/07(金) 23:53:57
>>448
ロストワールド、まさに失われた世界だったね。
角から傷痍軍人が出てきそうな街だった。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/10/08(土) 09:45:50
>>448
>>450
かってのバブル期の地上げ騒動とは趣の違う感じで、
粛々と古家が撤去され、
町内あちこちにフェンスで囲われた空き地が増えてきましたね、
そんな中、なぜか新築の家がそこここに建ってきたりと、
不思議な雰囲気。
まだ現存する民家と民家の間のキャットウォークを歩いてみるのも一興かと。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/10/09(日) 00:33:58
http://igukun.exblog.jp/7253728/
↑これぞ自分の記憶にある富久町の雰囲気です。
今は亡き西富公園も。。昔の風景、写真に撮っておけばよかった。。
これでもだいぶ後期のものなんですよね。
昔は一帯全てがこの雰囲気でしたもんね。。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/10/09(日) 22:17:02
西富公園 よく写真がありましたよね。外人ババアも喜んでくれると思います。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/10/10(月) 00:39:15
1、2、3、はい
ひーかりーあーつーまるー
こっのおかたーかーくー

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/10/10(月) 00:51:26
住宅地が広がってても年寄りばかりだからか店出来ないね

児童館周辺にもっと店あっても良いと思うがな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/10/10(月) 00:52:41
たしかに
ムダに道幅だけは広いし

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/10/10(月) 02:03:03
土地高いわりには人通りないからね
知らずにお店出して、新宿値段つけちゃって撃沈パターン多いもん

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/10/10(月) 03:43:46
>>453
懐かしい!!あの婆さんの家(公園に面したアパート?)の周囲には何故か大量の乳母車が放置してあったような。。
子供の頃は悪い事をすると姉に「外人のオバサンに電話するよ!」と脅されたものですw
今にして思えばあの人の境遇に少し興味があります。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/10/16(日) 02:04:29
余丁町通りで初めて見ました。移動スーパーなるもの。住○町コーポラス横で。
いつから来ていたのでしょうか?お客さんはおばさん達しかいなかったけど、今度、勇気を出して
買ってみようと思います。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/10/16(日) 15:56:05
>>457
児童館付近て何店舗も撃沈するほど出店されてるか???
過去、あの道路沿いでそんなに出店されてたなんて意外だわ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/10/16(日) 22:17:58
ビストラン ポティロンいろんな意味ですごくない?ランチの最低価格が1,200円
とか。サービス料500円とか。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/10/17(月) 07:54:13
>>461
どんな人たちが来るんでしょうか?
富久カフェの賑い見てると、
好対照。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/10/17(月) 11:19:36
>>461
その金額を支払うだけの価値がある料理を出してさえいれば良いんじゃないかと思う

が、それほどの価値がある料理を出しているようには見えないんだよなあ、行ったことないけど

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/10/18(火) 12:39:07
余丁町のサンクス前に繋がれてた犬を自転車でひき殺そうとした外人がいた。もちろんわざとね。飼い主が店内買い物中で確かに吠えまくってたけどあそこまで激怒するほどじゃない。
はっきりいってその外人が異常。その後も自転車でぶっ叩こうとしてたし。なにより犬を飼ってる方は本当に気をつけて下さい。
その外人はイタリア系で大柄、黄色い自転車に乗ってます。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/10/18(火) 13:41:26
>>464
怖いね
うちも犬飼ってるからひとごとじゃないわ
黄色自転車の外人に気をつけるよう、家族にも言っておくわ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/10/18(火) 14:00:44
あれが人間の子供であったとしても手を出しかねない勢いで尋常じゃない剣幕だったので本当に気をつけて下さい。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/10/18(火) 19:57:19
まさにサンクスのすぐそばに住んでるけど怖すぎる
でも事情があるのかもしれないがお店なんかの前に犬繋ぐ人いるけどやめてほしい
可哀想だわ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:19:12
いちおう警察に伝えておいてほしいな、それ。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/10/20(木) 23:43:42
我が子同然の犬を屋外にほったらかしとくなんて虐待だと思うがな

悠々と買い物している飼い主の気がしれない

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:02:29
>>464
自転車でぶっ叩くって、自転車を持ち上げて投げつけようとしていたとか?
情景がよくわからない

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:37:59
>>464
その外人って頭は直毛でなくパーマかかってる感じでヒゲ面、チャリは小さめの折りたたみ式みたいのでしたか?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/10/21(金) 12:39:43
>>470
実際には轢き殺してもいないし叩いてもいない。「しそう」だったと言う、主観的で根拠薄弱な話。似た容貌の外国人にはいい迷惑

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/10/21(金) 13:17:14
>>472
事件起こしてからでは遅いだろ? 以前から近所で騒ぎ起こしてる奴が犯罪を犯すことだって少なくはないんだから、注意しておくことくらい問題無い。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/10/25(火) 01:46:04
へ?酒屋の人?違うよね

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/10/30(日) 03:40:15
余丁町通りにまともな飲食店出来ないかな

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/10/30(日) 23:32:15
ほんとそれ願う

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/11/02(水) 23:44:23
老舗鰻屋、寿司忠、梅忠、江戸時代創業の蕎麦音、飲食店が廃業してばかり

つまらん通りだよな

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/11/04(金) 01:57:56
余丁町通りみたいな何もない通りでも店出来たら何だかんだで客入ってるけどな

起業したばかりの料理人は賃料安くて人通りはそこそこ有る郊外の学部キャンパスが有る様な町や私鉄駅近くとか狙って、成功したら麻布やら赤坂やらに移転するんだろうな

賃料が都心価格で人通りは無い場所にわざわざ出店しないよな

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/11/12(土) 09:41:54
まねき通りに有った若葉という仕出し料理屋が更地になってた

5.6年前にはお婆ちゃん主人が居て暖簾も出ていて中で食事が出来た事も有ったが最近は営業している気配無かったしな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/11/13(日) 19:24:07
富久クロスで美味しい飲食店あますか?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/11/14(月) 01:04:18
>>461
ランチでもサービス料取るの?

>>480
向かい側の天宮にのぶ太郎、靖国寄りのケララ、コバヤは旨いよ

開発前から旨い飲食店が集まる路地だったんだよな
前は、しろ八とかゴリも有ったし

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/11/17(木) 19:42:57
○ぶ太郎はいかない。大将らしき男の胸毛がキモイ!!!

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/11/20(日) 23:12:09


ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:00:50
どんがら食堂入ったことないけどおいしそう。
おばちゃんが忙しそうにしてる時間帯もあったり、
マスターのルックスもなかなか。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/11/27(日) 18:38:09
>>484
あそこってゴールデン街の串揚げ屋どんがらがっしゃんの創業者とお母さんの店なんだよな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード