facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 785
  •  
  • 2015/03/08(日) 12:55:49
>>780
仕事で運動する時間がない…
うーん
おかずのみというか、肉を安く買えるとこが知りたい

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/03/08(日) 12:57:40
>>766

公式発表しておきながら大田区はとんだ恥晒しだな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/03/08(日) 13:09:09
>>785
大森まで歩いて、大森駅の肉のハマナサで買い物すれば一石二鳥だよ
後は時間だね

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/03/08(日) 13:34:36
>>766

  バンザーイ!!

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/03/08(日) 13:48:18
>>785
炭水化物を抜かなくても普通の1食分を2〜3回に分けて食べるイメージにすれば?
つまり毎食の量を少なく摂れば間違いなく痩せるよ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/03/08(日) 13:50:50
>>787
肉のハナマサいってみる!

>>789
もうはじめたから後戻りはできぬのだよ。
毎食の量を少なくするのは無理だ…
肉ばっかバクバクくっててもごはとパン食わないだけで減っていってるからこらを続けたい。
しかし肉が高いんだよね。ゆえになんとかしたい

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/03/08(日) 14:27:38
>>790
KFCでチキン3ピース。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/03/08(日) 16:23:07
>>790
こんにゃくで嵩増ししろ。つかスレ違いだな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/03/08(日) 16:24:52
>>792
ダイエットの方法についてきいてるわけじゃないんだよ。
それについてはもう定まってるからいいの。
そのために安く肉を買えるとこを知りたいっていってんだよ。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/03/08(日) 17:19:39
蒲蒲線見送りはGJ、これ以上蒲田の街を壊されるのは御免だわ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/03/08(日) 17:44:54
話が出ては見送られる。蒲蒲線とはそういうもんやな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/03/08(日) 18:59:11
鶏の胸肉は安いし疲労解消や老化防止など良い成分も有るらしいね
パサパサするので料理法はいろいろ工夫すると頭の体操にも成るし。
矢口の西友で袋入りの奴は安い気がす

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/03/08(日) 19:38:41
>>794
蒲田の町もさることながら、東急多摩川線沿線の破壊が危惧されるので、
もうカマカマ言い出さないで欲しい。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/03/08(日) 20:24:58
>>786
そうだね、蒲田の知名度を上げる為かもね!

>>788
バンザーイ、無駄な税金使われなくて良かった!

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/03/08(日) 21:05:46
役人はJRが空港線作ったら蒲田の価値が下がるという強迫観念にかられてそうだな

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/03/08(日) 21:57:31
区長、区役所職員、不動産でもうけてる

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/03/08(日) 22:22:55
京急沿線からお台場へのアクセスの悪さはどうにかしてもらいたい

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/03/08(日) 23:05:31
>>801
京急・新馬場駅を見習って、青物横丁に南口を作れば
りんかい線と接続できそうだけどね
いずれにしても、品川区、大井町のお話になるから、
ちょっと無力感があるな…

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/03/09(月) 01:00:33
>>776
浅草線の西馬込までではもったいないよなー
二国の下を掘ってもっと続けて欲しい
多摩川越えて南武線駅だったら要求が有るかもね。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/03/09(月) 04:59:28
>>776
本門寺が流行るから敵対カルトが反対

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/03/09(月) 08:36:41
>>776
>>803
都営の地下鉄って浅草線とか三田線は辺鄙な所で
終点だよね西馬込と西高島平はwww

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/03/09(月) 16:32:24
かつて目蒲線で使っていたカエル車両が
熊本で廃車になるらしい。
確か熊本電鉄だったかな。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/03/09(月) 16:49:35
懐かしいな、もう40年近く前の車両だよね

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/03/09(月) 18:19:26
佐野党首の所に新しいバス停出来るみたいね、あそこで乗り降り便利だー

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/03/09(月) 19:30:03
俺、熊本で中学生の頃のってたわ
友だちのとーちゃんが運転してた

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/03/09(月) 20:17:02
一両で運転するように改造してあるのね!

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/03/09(月) 20:44:28
東急駅ビルのレストラン街はとっくに無くなったが有楽町のニュートーキョーが閉店と聞いて
思い出が有ったなーと思った。
東急のニュートーキョーも行ったが有楽町の方は映画を見に行った後に家族で行ったよね
ハンバーグやらグラタンやら
大人に成ってからはステーキやら大ジョッキのビールやら女子連れて飲んだりしてた。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/03/09(月) 21:19:09
>>777
西蒲田だが旭屋とかいう外国人が謎に集まる肉屋ならある
ただ一度見た感じだとOKくらいの値段だが

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/03/09(月) 22:22:09
紅花って東急だっけ?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/03/09(月) 22:47:46
昔サンライズに梅宮辰夫のなんだかいうお店あったよな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/03/09(月) 22:52:31
>>781
ポリシー的には安く売れるものを安く売るお店

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/03/09(月) 22:55:38
>>790
高い安いいっても
500円目安とか1000円目安とか
自宅で調理するので300円目安とかいろいろなのでは

価格重視なら駅ビルの地下のニュークイックでよいのでは
それでも高いと思うのなら地方へ引越すとかになるかもな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/03/09(月) 23:05:40
今日夕方、どぉ〜んって凄い音したけど雷?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/03/10(火) 01:26:25
>>776
本門寺が流行るから敵対カルトが反対

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/03/10(火) 01:33:04
ごめん、遅延で二重書込になっとった。

かえる電車なあ。
あれ、東急が保存していた奴は、渋谷駅前の改装の時に馬鹿なデザイナーがぶった切ってオブジェにしちゃったんだよな。
歴史に敬意払えない田舎者がデザイナー名乗るんじゃないと。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/03/10(火) 07:44:08
>>805
三田線は東武が裏切ったからな。
浅草線の新橋から南は、もともと銀座線とつながって池上まで伸びる計画だったのを、東急の創業者が渋谷方向に曲げてしまった。
そういうこともあり、東急は浅草線をあまりよろしく思ってなくて、
池上の国道沿いに不釣り合いなボウリング場を作らせたりした。
池上梅園あたりまで線路は伸びてるから、梅の見ごろの時期だけでも延長運転すればいいのにと思うけどね。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/03/10(火) 08:37:19
>>820
都営浅草線は東急との折衝待ちだかなんかで、西馬込を暫定的な積もりで終着点にしたんだろうか?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/03/10(火) 12:27:06
セカオワメンバーが蒲田でデート

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/03/10(火) 15:45:04
>>821
 ただの車庫への引込み線でしょ?

 荻窪線の方南町支線みたいなものでしょ/

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/03/10(火) 17:10:18
>>820
経緯をもうちょっと詳しく教えてたもれ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/03/10(火) 18:17:53
>>822
蒲田でもバレるんだな、蒲田の人は隣りに芸能人いること
あっても普通にしてるのがマナーと思ってた。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/03/10(火) 18:31:28
何年か前、京急の商店街をルー大柴が歩いてたけど
赤ちゃん抱っこしてもらって写真撮ってる人とかいたよ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/03/10(火) 20:33:22
セカオワは蒲田民ですよ。

浅草線、西馬込以南は2000年に計画削除されてるから

終点ですね!

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/03/10(火) 22:23:13
ルー大柴って言ったら以前何回か多摩川の河原で魚釣りとか色々採取してるとか番組で
やってたな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/03/10(火) 23:54:25
べつに芸能人くらい蒲田ならそこら中いるだろ


田舎者臭い真似するなよ恥ずかしい

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/03/11(水) 00:18:59
きゃりーが蒲田にいたの?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/03/11(水) 00:30:12
セカオワんちって田園調布じゃないの?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/03/11(水) 00:46:28
この前NHKでセカオワの特集やってて地元池上って出てたよ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/03/11(水) 02:20:49
世田谷区奥沢から引っ越したのか?
場所は知っているが、人の気配がしたことがない

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/03/11(水) 05:20:16
>>824
銀座線というのは、もともと浅草から新橋までが東京地下鉄(今の東京メトロとは別)、新橋から渋谷が東京高速という別々の会社で、経営者も別々だった。

東京地下鉄の経営者である早川徳二は、浅草からの地下鉄を新橋まで開業させた後、五反田を経由して池上まで延ばす構想を持っていて、実際五反田経由馬込までの経路は国に開業できるよう認可をもらっていた。

一方東京高速の経営者は東急グループの創業者である五島慶太で、それまでも企業乗っ取りでグループを拡大しており、東京地下鉄も乗っ取られる恐れがあった。

東京地下鉄は東京高速に乗っ取られないために、馬込までの計画に加えて京浜急行とも乗り入れることにしたんだけど、五島慶太はそれらの計画をつぶすために京浜急行自体を乗っ取り、東京地下鉄も乗っ取ろうとした。そのやり方があんまり強引だったので、五島は強盗慶太と言われたりした。

結局、東京地下鉄と東京高速は国の調停で営団地下鉄として統合され今の銀座線になったんだけど、早川が国から認可を受けた新橋から馬込方面そして京急線方面との乗り入れ計画は一旦宙ぶらりんになってしまう。

その後、東京都が地下鉄を開業するときにその計画が復活して、さらに西馬込付近の地主の要望で西馬込まで延ばすことで今の浅草線になった。

そういう経緯があり、さらに東急の営業エリアに食い込むように路線が伸びていることから、東急グループとしては浅草線は忌々しい路線で、それ以上南には伸びてほしくない、と思われているわけ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/03/11(水) 08:42:52
>>820
>>834
東急は自分らが忘れ去っていた案件を都営浅草線が実現させたせいで、その延伸の阻止行動を取ったと言うわけですか。
それにしても一方で京急との接続を目指す今回の蒲蒲線の敷接を熱望する東急と言うのは――。
東急電鉄って、随分と自分本意の手前勝手な姿勢の企業だったんですね。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/03/11(水) 09:49:44
五島慶太が強盗慶太と言われていたのは事実ですが、
箱根や伊豆で戦争を仕掛けていたころの東急グループの
パワーは凄かったですね。
今は渋谷の開発で頭が一杯?のようですよ。
もっと東急の蒲田駅と大井町駅と五反田駅をなんとかしなくてはイカンゼヨ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード