facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 884
  •  
  • 2015/02/27(金) 03:07:33
東口のカルビ丼、たどんで火事
消防車いっぱい来てた。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/02/27(金) 04:36:13
>>881
新聞なら、情報を集めるという作業がそもそも不要
新聞は広く浅い情報を得るのにいい。
ネットは狭く深い情報を知るのに適してる。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/02/27(金) 15:01:00
サンシャイン60通りのでかいマツキヨ、中国人だらけで全然レジが進まなかった

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/02/27(金) 16:58:58
その中国人、何も悪いことしてない

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/02/27(金) 17:38:21
お金を落としてくれるのはありがたいけどさ…
キャパ超えた量買われると列待ちでイライラしちゃうし、
銀座じゃ小便するセレブ中国人多数とからしいし池袋でもトラブル起こしそう…

量買いたいならネットor卸売とか団体購入用の担当つけるなりレジ通さない形で買えるようにしろよっていいたい。
旧正月に中国人向け商品の直売会をドームとかでやったら凄いことになりそう

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/02/27(金) 18:53:28
奴らお菓子やらストッキングまで日本で買って
親戚に配り捲るみたいだ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/02/27(金) 19:00:44
バブルの頃の日本人も海外で爆買いしてたんだから
悪く言ってやんなよ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/02/27(金) 19:46:07
池袋で茶樹茸売ってる店ある?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/02/27(金) 21:03:17
みんたんブログ落ちてる?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/02/27(金) 21:31:27
いつも東口から雑司が谷方面に帰るとき、通り道に手頃なスーパーがなくて
不便だったが、ハナマサ前のミニピアゴができて
本当に生活しやすくなりそう。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/02/28(土) 01:02:00
>>893
たまにハナマサ目当てで行ってる程度の距離だったけどセールの卵目当てでさっき行ってきた。

新たしいからか自分の知ってるミニピアゴよりは通路幅が広めに取ってあって良かった。
他の店にも見習って欲しい。
あとオープンしたてだから参考にならないけど、
この時間の西友は惣菜とか売り切れで買えないことが多いけど普通に残ってた。
他の商品も余裕ある数あった。

肝心のセールの卵は(多分)売り切れで買えなかったw
他にも卵は数種類置いてたしセールのせいで必需品が品切れの心配はないと思う。

問題は店の外にも商品陳列してるからそこに自転車止めてあると邪魔なのと店員が2人は不慣れorバカ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/02/28(土) 02:50:03
24時間営業のスーパーが増えてきたのって、ここ10年くらいの間だよな。
10年くらい前まではスーパーなんて遅くても夜中1時くらいまでだった。
コンビニとの競争のおかげでスーパーも利用しやすくなったな。
時代も変わるもんだなぁ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/02/28(土) 03:00:11
SEIYUとマルエツとドンキには頭が上がりません
ロー100と99市場には会釈くらいしはしてやろうか

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/02/28(土) 03:34:49
一番近いスーパー?はドンキだけど最近は全く入らない。
パーティ、アダルト系グッズを友達と買うくらい。

ジュンク堂〜五叉路の間くらいにミニピアゴでもなんでもいいからスーパー欲しい。
百貨店がしまったら西友もマルエツも遠いし。
ドンキ系ならドンキもコンビニ展開してるみたいだけど食品多いピカソとか驚安堂とかがあればいいな。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/02/28(土) 04:07:58
>>884
マジ?よく行ってたのに。。。
火事だとその後はさすがに営業してないよね?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/02/28(土) 07:39:11
西口の大阪王将の家事の時は閉店した

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/02/28(土) 09:04:34
>>898
たどんは確かアキバにもあったはず。
復活するにはしばらくかかるのでは?

>>899
閉店した後、大阪王将は復活しなくて、まったく別のラーメン屋さんになってますよね。
そこそこ賑わっているみたいです。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/02/28(土) 15:41:37
>>900
サンシャインの味の袋小路?にも大阪王将入ってるしね。
西口の方は復活させる程には儲からなかったのかな?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/02/28(土) 16:58:26
東京チカラめしの秋葉原店が閉店した事がネットでネタにされてる。

昨日、垂れ幕や道に置き看板を出した状態で「本日は閉店」という張り紙をして閉店したとの事。
http://matometeyo.doorblog.jp/archives/43586911.html

2011年6月に開業して、
2013年8月には160店舗まで急拡大したのに、
2015年2月末に15店舗まで減らしちゃった。
三光マーケティングフーズは何をしたかったのだろう?

株男の意見が聞きたいところ・・・

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/02/28(土) 20:41:50
その名前を出すな!

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/02/28(土) 21:32:40
>>902
三光は去年の株主総会行ったけどチカラめしは一旦縮小し
従業員教育その他、サービス拡充後にゆっくり増やしていくって言ってた

ボンボン社長なってから創業社長の負の遺産引き継いで赤字続き
可哀想っちゃ可哀想だけど無能だしダメなんじゃねw

長澤ってキレ者の統括部長が居る間は俺は株主で居続けるけどね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/02/28(土) 21:46:01
>>884
木曜の夜のことだよね?
たしかにすごい消防車走ってた

>>905
空気読めよ
出てこなくていいから

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/03/01(日) 01:40:41
>>905
回答、ありがとうございました。

ところで、三光マーケティングフーズって、会社が一階にある事になってんだなw
「会社の入り口が一階にあるから一階だ」という論理で体裁をつくろっているのだろうけど、
実際には一階には入り口しかなくて、オフィスは地下にあるという・・・

まっ、どうでもいいけど・・・
HPを見ていて気づきました。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/03/01(日) 04:52:27
昨日、たどんの前通ったら「改装のためしばらく閉店します」との貼り紙が。

外観からでは損傷はなさそうだけど、キッチンがやられたのかな?

ここまで見た
  • 909
  • SABERTIGER@東京
  • 2015/03/01(日) 14:32:28
 #904 [ KD106151024245.au-net.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)

公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。
書き込み内容の真偽は問いません。
今後は特定されかねない書き込みはご遠慮下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:16:33
東口側で花粉症の治療とか薬貰える病院でオススメある?
なんか皮膚科で花粉症治療とかは出てきたんだけど…

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/03/02(月) 01:48:23
内科なら大抵どの医者も花粉症診てくれる
花粉症は内科だよ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/03/02(月) 04:17:56
花粉症は本当は耳鼻科じゃない
内科ならどこでも薬はもらえるけど

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/03/02(月) 09:08:58
メラノーマの疑いありで皮膚科にかかりたいのですが
引っ越して来たばかりで右も左もわかりません
病院の口コミサイトも見ましたが投稿自体が少ないサイトが多くよくわかりませんでした
美容系より医療系に力を入れている皮膚科でおすすめがありましたら教えて下さい
よろしくお願いします

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/03/02(月) 09:11:06
メラノーマの疑いありで皮膚科にかかりたいのですが
引っ越して来たばかりで右も左もわかりません
病院の口コミサイトも見ましたが投稿自体が少ないサイトが多くよくわかりませんでした
美容系より医療系に力を入れている皮膚科でおすすめがありましたら教えて下さい
よろしくお願いします

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/03/02(月) 09:13:26
連投ごめんなさい

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/03/02(月) 11:14:56
>>913
池袋三丁目の阿部さんは親切な方だよ
突然腹部に赤い湿疹が出来たときには本当にお世話になった

まあ、皮膚科専門じゃない(小児科もあるから結構混みがち)し、第一池袋の端だからお住まい次第では結構遠いかもだけど…

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/03/02(月) 11:31:14
メラノーマってほくろのような皮膚がんじゃないの?
オペができる大き目の病院行った方がいいんじゃない?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/03/02(月) 11:36:40
>>917
だよね。
非紹介手数料かかるけど、都立大塚病院にでも行ったほうがいい気がする

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/03/02(月) 22:23:01
池袋って大病院ないよね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/03/02(月) 22:54:43
そんな何でもかんでも無いよw
一通りそろってるのは、遊ぶところ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/03/02(月) 23:09:39
今日、池袋駅構内で胸と背中に文章がびっしり書いてあるプラカードを張って、
自作のセロハンで作ったようなマスクしながら、
「あなた人殺ししないで」叫んでる女性がいたが、何かあったのか?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/03/02(月) 23:09:48
池袋は面白いですか。
もしくは楽しいですか。
住んでみようかなという気はあります。
駅から10分以内くらいで。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/03/02(月) 23:13:14
イオン経営統合でマルエツなんか変わった?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/03/03(火) 01:21:27
皮膚科は池袋2丁目医院がとても良い。
女医さんで、話がゆっくりできて、しかも空いてる。
結構前からお世話になってるけど満足してる。
顔にけっこうすごい傷作った時も跡形なく治してくれた。
花粉症の薬も薬出してくれるから、混んだ内科耳鼻科で
風邪うつされそうな心配が要らなくていい。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/03/03(火) 02:57:50
美容皮膚科とかはいっぱいあるけど、ごく普通の皮膚科って少ないよね

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/03/03(火) 06:36:09
>>919
池袋病院

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/03/03(火) 06:44:52
>>925
リンスとコンディショナーみたいなもん

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/03/03(火) 08:52:30
ジュンク堂の隣にある「ゴリラクリニック」が、なんでゴリラなのか気になるw

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/03/03(火) 10:55:09
>>928
男性専用だから、男らしい名前をつけたのかな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/03/03(火) 12:46:58
花粉症は毎年岡野クリニックにお世話になってるわ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/03/03(火) 13:09:43
>>926
救急で運ばれない限り自分からは絶対選ばないけどなw

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/03/03(火) 16:20:46
うほっ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/03/03(火) 17:54:43
>>932
ああ、、、そういうことなのか

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/03/03(火) 21:54:50
池袋病院、評判悪いよな。
一度腰痛で行ったけど、いかにも不要そうな治療や薬勧められて
2度と行ってない。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード