facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 847
  •  
  • 2015/02/24(火) 01:35:37
へー 新しい映画館って西口に出来るのかと思ってた

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/02/24(火) 02:14:30
>>845
西口公園とかおもろとかふくろとかビックのあたりはガラポンしてすごいことになる計画がある
たしか三菱地所だかが計画中
でも北口は多分手を出すデベがいないw

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/02/24(火) 12:19:22
西口は駅直結で高層ビル構想あるんだよな。
東武すぐよこの雑居ビル、たしかにもったいないよな。
コンビニとか中古DVD屋とかだもんな。地方の駅前レベルw

関係ないが、新宿西口も淀橋主体で
40階超えくらいの高層ビルを現ヨドビル中心に作るらしいな。
これはもう買収まで動いてるそうだ。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/02/24(火) 14:18:03
サンシャイン近くのミニストップつぶれてた
ソフトクリーム食べたかったのに
池袋ファミマばっかりイラネ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/02/24(火) 14:51:43
>>850がFCオーナーになっちゃえば?
需要があるなら儲かるよ。きっと

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/02/24(火) 16:32:57
ミニットストップは少ないね
西口も1つじゃね?
あとはアコレの横くらいか

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/02/24(火) 16:37:56
東通りにあったような気がする

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/02/24(火) 19:29:47
ファミマとサンクスはなるべく避けちゃうな
何でだろ?
イメージ?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/02/24(火) 20:45:51
池袋でファミマを避けたら生きていけないだろ。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/02/24(火) 21:12:24
ファミマは元セゾングループだからな。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/02/24(火) 22:48:27
>>850
それって文化会館と教習所と郵便局と春日通りの間にあったミニストップ?
そこなら俺もいつも利用してたんだよなあ。
普通の会社になっちゃったよね。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/02/24(火) 23:31:11
>>853
はじっこにあるね
ちょっと遠いー

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/02/25(水) 00:47:11
>>857
春日通り沿いにセブンイレブンもファミマもあるしで、競合が厳しかったのだろう

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/02/25(水) 00:58:46
>>852
ミニストップ、大塚には駅の南北に一店ずつあるし、
もうちょっと離れた西巣鴨一丁目にもあるのだが、
その割合からすると、池袋周辺は確かに少なめ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/02/25(水) 01:02:10
じ、地元企業だからファミマを愛さないと…!(使命感)

そういや池袋台湾教会の向かいの垂れ下がってた木、遂に切られたみたい(それとも折れたのかな?)
道もだいぶ歩きやすくなってた

前はボ〜と歩いてるとよく引っかかったし、電線がぶらんとなってたこともあって、結構危なかったのよな…よかったよかった

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/02/25(水) 01:56:48
ファミマは八王子とかの半額騒動で表立ったクオカードの不正を黙殺してるし地元だからと贔屓するの辞めた。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/02/25(水) 18:53:04
ファミマ、本社をたまたまおいてるってだけで
発祥地でもないし、地元企業とはいえないと思うんだが。
しかも豊島区きたのって最近でしょ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/02/25(水) 18:58:41
https://kmonos.jp/locate/332203130.html

これ見ると良品計画は知ってたけどマルエツとかも豊島区なのね。
百貨店や西友もあるしファミマなくても生活出来るわ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/02/25(水) 19:12:25
ファミマならではの長所って無いんだもの。
何か特長を打ち出してくれないと。
打ち出してるのかも知れないけど、全然伝わってこない

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/02/25(水) 19:13:46
無印売ってる。ドヤ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/02/25(水) 22:45:23
>>863
いや、ファミマはどうみても池袋の企業じゃん。
ファミマって、明らかに池袋を自分の縄張りと考えて他のコンビニが出展しづらいような展開をしてる。

そもそも、セゾングループから出発してるからね。
それと本社は移転前はサンシャインの南側にあったんだよ。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/02/26(木) 01:36:31
単に採算が取れると思ってるからでしょw
他のコンビニを排除すべく出店したところで採算が合わなかったら意味がない。
そもそもフランチャイズだから、経営したい人が現れなきゃ意味がないし

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/02/26(木) 03:02:35
今日のジュンク堂の向かい側。
ラーメンの無敵家の向かい側。
パトカーがずっと止まってたな。
何があったんだろうか???

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/02/26(木) 03:30:35
パトカーなんてよくいるから何とも思わなくなってきた

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/02/26(木) 14:05:12
池袋でウィスキーとかの種類多くて魚もつまめるようなゆっくりできる雰囲気のいい所ってある?

日本酒は来月?に300種類?とか飲めるお店出来るらしいけど

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/02/26(木) 15:20:44
ワロタw
こんな訓練しても殆どの人間は帰宅困難になった時に適切な判断出来ないんだからしょぼい所に動画取らせるだけでなくもっとプロモーション的な感じで告知しろよといいたいw


帰宅困難者訓練の動画が盗まれる 都、イベント会社委託(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/hl?a=20150226-00000007-san-l13

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/02/26(木) 15:47:00
ずっと池袋にイオン欲しい、でも敷地ないなと思ってたけど、
考えてみるとサンシャインにスーパー入ればイオンみたいなもんだな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/02/26(木) 15:49:47
>>873
成城石井・・・  ナンジャタウンとジャンプいらないから全部ニトリ&スーパーのほうが

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/02/26(木) 15:57:10
>>874
そんなサンシャインになったらわざわざナンジャタウンに来てた奴らが池袋にお金落とさなくなるよw
西友が目の前にあって成城石井があるだけ他の街よりいい方w

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/02/26(木) 16:08:05
でもさ、ナンジャもジャンプも閑古鳥なんじゃないの?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/02/26(木) 18:06:23
サンシャインとしてのブランド維持の為のアトラクションと思えば。
安っぽいスーパーになったらランドマーク要素が落ちるよ

10年に1回何かが大ヒットするだけで利益出るだろうし。
まぁ妖怪ウォッチランドが微妙な時点でお察しだけとw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/02/26(木) 18:34:27
そのためのポケモンセンター誘致

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/02/26(木) 18:47:40
>>860
ミニストップはイートインスペースを確保しなくてはならないから、店舗が大きめじゃないと
開店出来なくて、土地代の高い都内には少ないっていう記事を見たことがある。
他社は都内でイートインスペースのあるコンビニを増やしてる印象があるけどね。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/02/26(木) 19:05:45
明日はハナマサ向かいのミニピアゴがオープン。
明日はおにぎり全品半額。
明後日は菓子パン全品半額
次の日はサンドイッチ全品半額

チラシによると他にも色々安いみたい。
最近新聞とりはじめたけど、やっぱあると色々便利だな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/02/26(木) 22:01:48
>>880
別に新聞取らなくても事前に情報集めることなんていくらでもできる。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/02/26(木) 22:31:14
そうか?
新聞は、情報の集めやすさとか情報の質が比較的いいだろ。
テレビやネットと違ってじっくり読み込めるし。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/02/27(金) 02:13:12
ネット使えない人は新聞便利なんじゃん。
経済新聞みるくらいの知恵がある人はネットのが圧倒的に便利なんじゃん。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/02/27(金) 03:07:33
東口のカルビ丼、たどんで火事
消防車いっぱい来てた。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/02/27(金) 04:36:13
>>881
新聞なら、情報を集めるという作業がそもそも不要
新聞は広く浅い情報を得るのにいい。
ネットは狭く深い情報を知るのに適してる。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/02/27(金) 15:01:00
サンシャイン60通りのでかいマツキヨ、中国人だらけで全然レジが進まなかった

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/02/27(金) 16:58:58
その中国人、何も悪いことしてない

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/02/27(金) 17:38:21
お金を落としてくれるのはありがたいけどさ…
キャパ超えた量買われると列待ちでイライラしちゃうし、
銀座じゃ小便するセレブ中国人多数とからしいし池袋でもトラブル起こしそう…

量買いたいならネットor卸売とか団体購入用の担当つけるなりレジ通さない形で買えるようにしろよっていいたい。
旧正月に中国人向け商品の直売会をドームとかでやったら凄いことになりそう

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/02/27(金) 18:53:28
奴らお菓子やらストッキングまで日本で買って
親戚に配り捲るみたいだ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/02/27(金) 19:00:44
バブルの頃の日本人も海外で爆買いしてたんだから
悪く言ってやんなよ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/02/27(金) 19:46:07
池袋で茶樹茸売ってる店ある?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/02/27(金) 21:03:17
みんたんブログ落ちてる?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/02/27(金) 21:31:27
いつも東口から雑司が谷方面に帰るとき、通り道に手頃なスーパーがなくて
不便だったが、ハナマサ前のミニピアゴができて
本当に生活しやすくなりそう。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/02/28(土) 01:02:00
>>893
たまにハナマサ目当てで行ってる程度の距離だったけどセールの卵目当てでさっき行ってきた。

新たしいからか自分の知ってるミニピアゴよりは通路幅が広めに取ってあって良かった。
他の店にも見習って欲しい。
あとオープンしたてだから参考にならないけど、
この時間の西友は惣菜とか売り切れで買えないことが多いけど普通に残ってた。
他の商品も余裕ある数あった。

肝心のセールの卵は(多分)売り切れで買えなかったw
他にも卵は数種類置いてたしセールのせいで必需品が品切れの心配はないと思う。

問題は店の外にも商品陳列してるからそこに自転車止めてあると邪魔なのと店員が2人は不慣れorバカ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/02/28(土) 02:50:03
24時間営業のスーパーが増えてきたのって、ここ10年くらいの間だよな。
10年くらい前まではスーパーなんて遅くても夜中1時くらいまでだった。
コンビニとの競争のおかげでスーパーも利用しやすくなったな。
時代も変わるもんだなぁ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/02/28(土) 03:00:11
SEIYUとマルエツとドンキには頭が上がりません
ロー100と99市場には会釈くらいしはしてやろうか

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/02/28(土) 03:34:49
一番近いスーパー?はドンキだけど最近は全く入らない。
パーティ、アダルト系グッズを友達と買うくらい。

ジュンク堂〜五叉路の間くらいにミニピアゴでもなんでもいいからスーパー欲しい。
百貨店がしまったら西友もマルエツも遠いし。
ドンキ系ならドンキもコンビニ展開してるみたいだけど食品多いピカソとか驚安堂とかがあればいいな。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/02/28(土) 04:07:58
>>884
マジ?よく行ってたのに。。。
火事だとその後はさすがに営業してないよね?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード