facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 936
  •  
  • 2017/06/24(土) 03:01:27
余丁町通りには20平米?せいぜい40平米程度の小さなテナントしかなく、まともな店が出来にくいんだよな
しかも飲食不可もやたら多い

秀吉とかランチタイムは混んでるし、テイクアウト惣菜や飲食の需要あるはずなんだがな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2017/06/25(日) 17:03:01
余丁町通りには下寄りには曙橋商店街の三徳、まいばす、イオンが有るが坂中程から盛ん上にはサンクス、ファミマしかない

中程?坂上あたりに深夜営業のミニスーパー希望

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2017/07/05(水) 11:09:42
>>932
それは吉報だね イメージとしてはA-プライスかな

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2017/07/06(木) 23:58:57
旧小笠原邸のとこにパトカー集まってるけど何があった?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2017/07/09(日) 18:37:30
業務スーパー新大久保の店に行ったがレジに行列出来ていてかなり混雑していたな

駅前も色々店が出来て欲しいものだが、道路拡張が一段落する10年後位までは何も手付かずかな
道路拡張されても小奇麗なマンションばかりで店は出来ないんだろうがな

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2017/07/10(月) 22:56:27
21時頃に若松交差点で大久保通り西方向から来たタクシーに乗るために、夏目坂下方向に
誘導して左折させ横断歩道上で駐車させた、野球ユニホームと野球帽を付けた5人くらいの
大人のグループ、あんたらのやったことはマナー違反であり、交通違反でもあるから
今度やったら通報するぞ。

こっちは青信号で渡ろうとした時に急にタクシーが左折してきたから危なかった。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2017/07/11(火) 04:15:55
1台のタクシーに乗ったのなら多くても4人だろ?
商店街の野球チームなんか有るのか、それともよそ者か?

非常識で馬鹿な奴はどこにでも居るから状況に応じて危険を避けるように自衛しなければ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2017/07/11(火) 08:53:43
大人の癖に野球帽だなんて私は馬鹿ですと言ってるようなもの

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2017/07/18(火) 00:44:19
夏目坂に下りた右手に数件居酒屋並んでるけどオススメありますか?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2017/07/19(水) 19:52:01
子供連れでも良いとこ増やして欲しいな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2017/07/19(水) 23:01:53
業務スーパー、明日オープンらしい

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2017/07/21(金) 00:18:36
トートバッグもらえた(・ω・)ノ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2017/07/21(金) 01:27:13
俺も行きたかった〜
土日でも間に合うかな〜?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2017/07/21(金) 22:06:11
業務スーパー、肉が安いよ!
アメリカンビーフのステーキ、でかいの2枚で772円だった。
グラム158円。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2017/07/21(金) 22:33:20
>>949
豚肉も分厚い黒豚ロース肉2枚で税込300円

冷凍パウチの馬刺しなんてのも有った
野菜はどれも100円以下

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2017/07/21(金) 22:48:26
>>950
豚肉も買ったよ!
子供用は豚で、大人用はビーフ。
どっちも普通に美味しかったよ。
いつもあの値段ならいいんだけどなあ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2017/07/22(土) 22:43:36
昼間なのに結構人が入ってたな
あの立地なら需要高いと思うけど何故長い間テナント入らなかったんだろう
それから抜弁天の手水舎の水がちょろちょろとしか出ていない…
もう少し水量を増やして欲しい

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2017/07/23(日) 04:41:04
>>951
職安通りのハナマサに行く必要なくなったわ
150g位の黒豚ロース肉2枚で税込300円
200g位ある牛ステーキ肉2枚で490円とかだったな

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2017/07/29(土) 22:39:42
昼間もシャッター商店街化しているのに夜になると全ての店のシャッターが降りて食事できる店が皆無

マンションばかり立つけど住みやすいかどうか良く考えたほうが良い
役所も杓子定規なつまらん街壊し辞めて欲しい

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2017/07/29(土) 23:23:14
>>954
新宿も早稲田も神楽坂も近いんだから、食事とかはちょっと出かければいいんなじゃないの。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2017/07/30(日) 10:33:56
夜にちょっと食える店がないってことだろうね
わざわざ神楽坂や新宿まで歩かないでしょ

まあ俺は最近尾張屋くらいしか言ってないけど

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2017/07/31(月) 01:06:35
>>956
どこも20時には閉店するしな

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2017/07/31(月) 01:35:41
若松河田を都会だと思うとそういう不満が出るんだろうね。
都心に近い住宅地だと思えば、最低限の店はあるような。
そういう俺は、若松河田ー神楽坂ー江戸川橋と引っ越して、今は物価の安い早稲田に住んでるけど。
江戸川橋の駅歩3分くらいのところに住んでた時が一番便利だったと思う。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2017/08/08(火) 00:51:17
江戸川橋と若松河田住んだけど、自転車で新宿駅行ける若松河田のがいいや

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2017/08/08(火) 00:51:34
江戸川橋と若松河田住んだけど、自転車で新宿駅行ける若松河田のがいいや

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2017/08/08(火) 00:59:52
江戸川橋と若松河田住んだけど、自転車で新宿駅行ける若松河田のがいいや

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2017/08/09(水) 22:57:53
江戸川橋と若松河田住んだけど、どっちも自転車で新宿行けるし、
バスで新宿に行きやすくて池袋に自転車で行ける江戸川橋の方がやや住みやすかった。
商店街が元気で八百屋と肉屋があるし。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2017/08/09(水) 23:40:06
龍の宿と隣の駐車場再開発するんだね
夜通ると駐車場向こうのお寺の屋根が印象的で好きだったのに、囲いで見えなくなってしまった
旧山手の雰囲気が好きで越して来たけど、随分変わってしまった

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2017/08/11(金) 00:01:45
高層マンションばかり増えて店は減る一方
住みがいないつまらない街

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2017/08/13(日) 23:28:49
アレ居酒屋だったんな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2017/08/14(月) 01:14:14
向かい側にインドカレー屋できたね
八兆だったところかな

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2017/08/20(日) 07:58:12
>>965
ダクトのデカさだけでラーメン屋説があったところね
少し高めな良い魚食べられる店って感じだな

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2017/08/20(日) 08:01:43
駅前は道路拡張で片側がシャッター街のままなのがダメダメ
若松町商店街も拡張の噂あって空き物件あっても募集している様子ないし出店控えてるのかな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2017/08/24(木) 19:56:02
かつやと揚子江ぐらいか 商店街

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2017/08/25(金) 14:12:03
ライフのレジ並び方、相変わらず改善されてない
2列の真ん中で「さあて、どっちが早いかな」と言って老人が割り込みしたり、
外国人が戸惑っていたり
レジ係は見て見ぬ振り(パート・アルバイトだから仕方ないだろうが)
投書しても改善されないから本社に苦情入れるしかないのか

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2017/08/26(土) 14:34:35
ライフはキャパオーバーだね
混雑時間帯は2階レジがおすすめ
マンション完成に伴ってまた増えるだろうね
東新宿駅周辺住民、早稲田駅周辺住民もかなり利用してそうだね

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2017/08/26(土) 17:09:14
>>971
自宅からは三徳の方が全然近いけど、
ライフの方が品揃えがいいから、
行くのはほとんどライフだわ
レジは毎回2階を使ってる

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2017/08/26(土) 21:49:10
>>971
まともな店出来ればキャパオーバーする位の需要は有るのにな

同じ通りに惣菜店などテイクアウト系の店もっとあっても良いけどな

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2017/08/26(土) 22:40:57
ライフは店員がこなれているから通常レジのほうがはやい。
セルフレジは子供と遊んでるアホとか現金払いのやつが多いし。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2017/08/27(日) 11:35:27
ここの駅出口作る場所絶対ミスったよね
若松口は女子医大訪問者で混雑してるし、河田口は医療センター訪問者が信号待ちしてるし…
道路拡張といいもうちょっと住民目線で計画してほしい

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2017/08/27(日) 20:02:41
道路拡張のせいで通りの片側はシャッター通り化しているし、ダメダメだね

駅でよく議員候補がビラ配りしているが住民の悩みを何も知らなきゃ何も考えてないんだろうな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2017/08/27(日) 23:14:05
つまるところ従来住民の利便性云々より、道路拡張→大型マンション建設で移住者を増やして
税増収を図るのを最優先した結果なんだろうね
行政サービスの財源を確保する為には必要だと理解できるけど
従来住民としては少し寂しい

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2017/08/28(月) 20:23:06
もう人増やさないでいいんだけどな

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2017/08/29(火) 09:37:04
マンションじゃなくて店増やせよ
需要ある店は激混みだからよ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2017/09/13(水) 22:47:28
余丁町にまたファミマができたね

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2017/09/13(水) 22:49:44
>>980
向かいにあったサンクスが転身した店だろ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2017/09/13(水) 23:37:38
そうだったのか
ナチュラルローソンがよかったな

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2017/09/18(月) 03:25:24
>>982
ナチュロは殺風景な住宅地にはまず出さないだろ
オフィス街専門じゃないかな

ちなみに女子医大内にもナチュロあるぞ
部外者も買い物できるらしい

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2017/10/22(日) 11:05:44
ライフで買い間違いをしたらしき老人が店員を呼び出してキレてたが、「みっともないからやめろよ」との声が上がった
自分もまだライフの陳列や表示には慣れてないが自分も後者と同意見だった

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2017/10/25(水) 23:29:58
お尋ねしたいのですが。
若松町25-16 ルピアス新宿若松って
平成元年に建ったそうなんですが、
その前って何があったかわかる方いらっしゃいますか?
お世話になった方が昔あの辺りに住んでたんですが、
町がすっかり変わってしまっていてわからなくなってしまって。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2017/10/25(水) 23:34:29
↑このマンションが建つ前なんですけど。たぶん。
https://www.livable.co.jp/kounyu/m/library/mansion-34422/

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2017/10/26(木) 08:59:03
>>985
昔、中華料理の元園があったね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード