facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 886
  •  
  • 2017/02/26(日) 10:25:59
抜弁天通りも大久保通りも混まねえなあw
でも大昔からある拡張計画だし災害時の為に道も広くしないとねwww
・・・・・・お前の金だけでやって誰にも迷惑掛かんないならどうぞって感じだな

外苑東は認める
あれは必要

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/02/26(日) 23:59:06
>>884
情報が錯綜しているようなので実際に聞いてきたよ
店によると閉業でなく、移転をする予定だそう
新宿区内で探しているが、東京都が拡張工事予定地を現段階でまだはっきりと決めて
いないので、すぐには決められないらしい
一年後には移転場所を決めて開店したいとのこと

なんにしても、お店が無くならなくてよかった・・・

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/02/28(火) 18:34:01
>>887
じゃあ環状4号線沿い
外苑東通り沿いが有力なんかな

開発と高齢化でどこも閉業だが、嬉しいニュースだな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/03/05(日) 00:13:48
>>888
尋ねた時はまだそこまで具体的な感じじゃなかったよ
あと、大久保通り沿いのお店も畳む予定のお店があるみたい

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/03/05(日) 03:59:40
>>889
どこだろ
栄光堂だったら悲しいな
方来軒、とん加亭、かどや、魚屋とかか?
理由はご主人の高齢化だろうが

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/03/12(日) 09:01:32
病院街だし、健康やオーガニックなどをコンセプトにした定食屋や惣菜屋出来ないかな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/03/13(月) 15:26:16
サイゼリヤ出店して欲しい。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/03/14(火) 09:18:17
>>892
隣駅にあるんだし無理じゃない?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/03/14(火) 17:32:12
>>893
早稲田も牛込も距離的には良いんだけど
帰りが上り坂なのがね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/03/15(水) 03:55:19
昔はまっくもあったねえ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/03/15(水) 09:05:55
サイゼやらマックやら安マズイ店はいらない

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/03/15(水) 10:45:25
タニタ食堂って2年くらい前に丸の内にできたってニュースで見たけど、その後各地に展開してるのかな。
2ヶ所も大病院もあるし、減塩食や糖質制限とかヘルシーで人気でるんじゃないかい?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/03/16(木) 02:19:48
>>897
良いね
でも某洋食屋みたく病棟内とかはやめて欲しい
本家じゃなくてもタニタインスパイア系みたいな個人の店でも良いがな

小さなお店が集まって入れるテナントビルみたいなの無いのが街が死んでる理由なんだろうが
集客力あるライフとかに隣接してあれば客も入るだろうがマンションばかりで土地もないし無理かな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/03/29(水) 19:08:59
東京女子医大病院でまた裁判…抗てんかん薬の過剰投与で女性死亡、夫が提訴
https://www.bengo4.com/internet/n_5902/

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/03/30(木) 20:36:39
>>899
また人殺したんか
ちなみに女子医大病院に限らず女子医大出身の女医は患者に暴力振るったり暴力団使って元患者の殺害を計画したり嫌がらせをする奴がいるので要注意

具体的には抜弁天交差点近くの抜○天クリニックの女医

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/04/05(水) 02:30:32
ここマジで飲食店がないね。。
2時位までやってるバーがあれば行きたいんだけど。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/04/06(木) 23:23:51
>>901
どんどん店が無くなるしね
評判悪い病院ばかり増床するが住民にはメリットゼロだわな

深夜営業のバーなら歌舞伎町まで歩くな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/04/13(木) 16:08:52
ビストロまるってどうですか?
22時以降の利用を考えているのですが。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/04/14(金) 00:33:08
>>903
おいしいしサービスいいよ。ジビエっぽい肉や珍しい魚もある
価格もそんな高くないし、息切れせず営業続けてくれるといいんだけど

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/04/16(日) 00:46:47
>>903
さすがに22時過ぎると頼めるメニューかなり減るけどな
このエリアでこの時間帯営業しているのは嬉しいね

1980円でオードブルとメイン、ドリンクを選べる定食やってるのが近所族には良い
夜中はワインバー需要もあるみたいね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/04/22(土) 23:05:29
若松町商店街
完全にシャッター通りと化しているが、どうにか復活して欲しいところ

飲食店には結構人が入ってるしな

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/04/25(火) 02:54:11
地域センターと小学校の間の櫻は今年も綺麗だったね

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/05/03(水) 15:34:15
抜弁天の洋食屋水野ずっと閉まったままだが、このまま閉店なんてないよね

上品な洋食で好きだったんだが

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/05/06(土) 15:06:26
若松商店街の入口、揚子江の向かいに新しく店ができるっぽいけど何屋だろう
排気口とカウンターの感じからラーメン屋っぽい

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/05/06(土) 23:09:51
>>903
オススメはしないかな…

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/05/07(日) 22:03:40
>>909
集客と粗利取れるのはラーメン位だよな
個人で定食屋やら惣菜屋やらなかなか出来ないよな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/05/17(水) 07:25:46
抜弁天のキッチン水野再開したな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/05/19(金) 20:41:03
ライフのレジ待ちどうしたらいいの?
床の誘導ラインは1台につき1列だけど、客が勝手にフォーク並びしてるから
列が無駄に長くなってて困る

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/05/19(金) 21:20:24
行かない

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:10:54
セルフレジは遅いやつが多いから通常レジみ並んだほうがはやい

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/05/20(土) 00:36:49
>>913
2階のレジに行った方が早いかも

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/05/20(土) 11:47:17
誘導ラインの描き方も悪い。
説明が書いてある部分で誘導ラインが一つになってる用にもみえる。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/05/20(土) 23:43:34
あひる屋の跡地はラーメン屋っぽいね

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/05/29(月) 09:16:55
>>918
以前は玩具屋だったんだ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/05/29(月) 15:43:08
あひるや懐かしい
まさに昭和なおもちゃ屋だった

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/06/02(金) 20:01:14
昔を知ってる人が少ないのか、ちょっと違うよ。
アヒル屋=玩具屋の跡地がコインパーキング
今食い物屋の準備してる所は地域包括センターだったが包括センターになる前は酒店だった。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/06/04(日) 15:29:19
トンイチ前のセブンだけど、内装リニューアルしてゴミ箱店内に入れたのは正解だね

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/06/05(月) 13:16:39
若松町商店街はシャッター通りと化しているのに不動産サイトの店舗募集情報を検索してもほとんど出てこないんだよな
区画整理でも予定有るのか、それとも物件オーナーが高齢化などでやる気ないだけのか

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/06/05(月) 20:38:46
着々と準備が進んでる職安通りが済んだら大久保通りも拡幅するんでしょう?
まあ10年以上先になるとは思うけど。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/06/06(火) 23:55:35
>>924
そういう事なのか
じゃあカドヤや蕾とかが有る側は立ち退きになるのか?

超老舗の栄光堂までも?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/06/07(水) 16:19:19
A光堂のいなりずし、のりまきがいつの間にか少し値上げしてた。
味が美味いからいいけど

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/06/08(木) 00:05:37
>>926
干瓢の味付けが少し甘めでちょうど良いな

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/06/11(日) 06:53:20
抜弁天通りにもミニスーパーやドラッグストアが欲しいところだが、ろくな物件が無いんだよな
どこも調剤薬局くらいしか出来なさそうな小さな物件ばかりで100平米以上の貸店舗はまず無い

名前だけ立派なマンションしかない街が住みやすいと思ってるんだろうな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/06/11(日) 18:16:44
震災直後以来に来たけど昔と町並みが全然違う割りに余丁町小隣の廃墟マンションは相変わらずなんだな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/06/12(月) 09:10:03
>>929
隣は機動隊だし裏側の話?
統計局の敷地じゃないのかな?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/06/12(月) 09:35:50
>>929
親に昔聞いたら、あそこ美容整形の病院の持ち物でよく顔に包帯巻いた女性が来てたって言ってたな
バブル弾けて持ち主飛んで、権利が宙ぶらりんになってるらしいよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2017/06/23(金) 15:53:21
https://townwork.net/detail/clc_1996235167/?rqid=1822268774&spec=sp10
業務スーパー 東新宿店
[A][P]★オープニング★ レジ・商品陳列スタッフ
新宿区余丁町6-15

丸正東新宿店跡地。
G-7だから榎と同じ系。
募集時間帯から榎と同じ9時-24時と思われ。
何が入るのだろうと思ってたけど、まさかのギョム。
歌舞伎町に24時間営業店を出して欲しい。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2017/06/23(金) 21:51:37
>>932
おお。久しぶりによい話題。
業務スーパーは使ったこと無いけれど店が増えるのはうれしい。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2017/06/23(金) 22:53:02
抜弁天の交差点で自動車同士の衝突事故発生。
負傷者4人軽症。
直後に通りすがりの救急車が2台。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2017/06/24(土) 02:44:06
>>932
曙橋の肉のハナマサも無くなってた事だしな
でも立地的に需要あるかな
歌舞伎町にはドンキホーテやシノダヤとかもあるし

何年も丸正有るの知らなかった人いたし、ギョムは余丁町通りにデカイ看板出して欲しいな

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2017/06/24(土) 03:01:27
余丁町通りには20平米?せいぜい40平米程度の小さなテナントしかなく、まともな店が出来にくいんだよな
しかも飲食不可もやたら多い

秀吉とかランチタイムは混んでるし、テイクアウト惣菜や飲食の需要あるはずなんだがな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2017/06/25(日) 17:03:01
余丁町通りには下寄りには曙橋商店街の三徳、まいばす、イオンが有るが坂中程から盛ん上にはサンクス、ファミマしかない

中程?坂上あたりに深夜営業のミニスーパー希望

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード