facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団5Go号φ
  • 2013/10/02(水) 11:36:15

葛飾区高砂について語るスレです。
引き続きマターリと語りましょう。
住民の人もそうでない人も、話題があったらどうぞ〜。

※次スレへの誘導のため
 1000付近に近づいたら書き込みを控えるようお願いします。

 前スレ
■□ 京成高砂 Part 18 □■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1279113210/

過去ログ(京成高砂Part2〜16)
http://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#takasago
京成高砂って知ってます?
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1014007972.html

*葛飾区リンク集 Part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634616/

新規・後継スレッド作成依頼スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1267537540/


まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/08/15(月) 01:05:45
イトーヨーカドーが撤退してあのビルが取り壊されるとき
あー、住人たちがあそこで買い物して
スタッフが顧客をちゃんとおもてなしして
マネジメント層が顧客の声を受け入れた店舗経営をしていれば
こんな光景を見ずに済んだのに、
と涙浮かべながら思うんだろう

閉鎖しないで、、、。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2016/08/19(金) 09:07:52
カルディとかある程度若い人達に人気のありそうなテナントが入ったら違うんだろうね
よく見かける例えば文明堂や銀座中村屋とかじゃなく、アンリシャルパンティエとかハリオとか
100円均もダイソーじゃなくセリアとか少しお洒落モノが多い所とか
後は美容室じゃなくカラー専門店とか安価なとことかさ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2016/08/22(月) 21:54:05
一応高砂なんで・・・

葛飾区社会実験路線「新高線」運行再開について
新高01 高砂一丁目〜新小岩駅東北広場 平日運転
http://www.keiseibus.co.jp/info/news_detail.php?num_c=1608220023520143&t_name=info_t

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2016/08/23(火) 12:15:04
>>951
高砂にオサレな新店を期待してもダメだと思う
大手は葛飾なら新小岩や亀有でやりたいのよ・・・

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2016/08/25(木) 08:16:48
>>952
前回それに乗った人の話ではガラガラだったらしいけど実現できるのだろうか?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2016/08/25(木) 08:36:38
前回は土日のみだし、最初から導入前提でやってるんじゃないの?
需要無いと判断されたら終了早々にバス停とか撤去するからね
今回は歩道も削ってるし

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2016/08/27(土) 10:13:27
ヨーカ堂の閉鎖店舗が続々決定! 新浦安店も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160825-00133028-toyo-bus_all

高砂はリストに入っていないが……

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2016/08/27(土) 14:35:32
この先1年位で近々に閉めるのが確定してるのがこれらの店舗ってことで
閉店計画自体は2020年までの間に最大40店舗ってことだからまだなんともって感じだね

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2016/08/31(水) 06:55:23
高砂橋の中川カメラなくなったの?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2016/09/04(日) 07:34:10
柴又でだいぶ前にご長寿映画が終わって、
亀有ではご長寿マンガが終了。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2016/09/04(日) 08:03:50
名店横の広場にあるご意見ボードを見ると対応が悪いだ品揃えが悪いだと
みんな言いたいことを書いているけどいざ無くなるとみんな困るのもまた事実だよな。
ヨーカ堂がなくなったら高砂で買い物が出来るところってセルカくらいだろ?
足を伸ばせばヨークマート、ライフ、サミット、グルメシティか。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2016/09/04(日) 10:04:20
セルカでは大きさ的にヨーカドーの客をカバーしきれないし、ヨークマートは遠すぎるし。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2016/09/04(日) 12:45:58
一丁目のわい、リブレ京成青砥駅前店とヨークマートしかない
しかもリブレ京成は高い

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2016/09/04(日) 16:28:01
リブレってかなり割高感あるのにお客いっぱい入ってる(ように感じられる)のがいつも不思議
やっぱり立地がなにものにも勝るのかな

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2016/09/04(日) 23:09:18
青砥は実際に客入ってるよ、そこしかないから
青砥周辺だけ葛飾区の他地域と比べてやたら物価が高い原因はリブレ京成しかないからって書いてある本があったな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2016/09/05(月) 15:53:43
>>964
グルメシティの立場は、、、、

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2016/09/05(月) 17:03:20
>>965
グルメシティはもう縮小一方みたいだし。
2階なくなっちゃったし勝ち目なさそう。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2016/09/05(月) 18:02:52
>>965
リブレの立地が良すぎて勝ち目がない

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2016/09/06(火) 19:47:17
住所としてはスレチなんでしょうが…
1丁目近くのPCデポって、例の一件以来どうなってるんでしょうか。
以前行った時にすごく閑散としてて、すぐ出てきたんだけど。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2016/09/07(水) 22:54:13
>>952 前回の社会実験は採算全く取れないという結果になったそうてすが、
そもそも需要は平日の方があるんじゃないか?という事で今回は逆に平日での
実験になったそうです。
正直新小岩と結ぶ路線なら、少し歩けばバス停あるので、そんなに要らないというか。
どちらかと言うと、小岩や金町辺りと結ぶ路線が欲しいです、個人的には。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2016/09/07(水) 23:55:40
通勤客を狙うにしても異常に混雑する総武線の駅に行く人なんていないだろうに
着席通勤を狙って青砥、高砂周辺に住んでる人の方が多いだろ
特にマンションやアパートの多い1丁目は

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:06:03
噂の新高01バスに乗ったが新小岩駅発地点では立ち客がいるくらいには乗ってるな
実験線としては上々なんじゃない

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:11:39
改札入った所に出来たジュース屋さん、ここ数日閉店してるけど潰れたのかな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2016/09/26(月) 21:26:31
久しぶりに國もと行ってきた
限定15食の濃厚ラーメン食べてきたけど、自分にはちょっと合わなかった
最近ああいうのが流行ってるのかな?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2016/10/05(水) 20:56:13
>>970
1丁目住人だけど
あんな狭い環七の側道に
バスなんか入ってこられたら邪魔・・・

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2016/10/06(木) 01:46:34
すげーサイレンだった
煙見えなかったし早々に消防車帰ってったし誤報か?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2016/10/10(月) 17:28:17
高砂音楽祭、今年もやるの?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2016/10/11(火) 21:23:15
音楽祭やってほしいけど。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2016/10/12(水) 20:49:43
今度の日曜にやるでしょ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2016/10/13(木) 21:24:40
23日ですね
http://music.takasa-go.com/

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2016/10/15(土) 23:04:59
高砂音楽祭の主催者ってどこなの?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2016/10/15(土) 23:55:57
名古屋がいつの間にか営業再開してたね。人入ってるの?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2016/10/18(火) 20:47:47
高砂あたりで、紅葉が見られる公園ってありますか?
水元公園まで行けばありそうだけど、近場であればいいな。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2016/10/22(土) 18:17:21
うん〜と昔、高砂に住んでたけど近くで紅葉の
名所なんて聞いたことない。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2016/10/22(土) 21:31:16
明日、高砂音楽祭いくよ
このスレでくる人とはどこかですれ違うかもね
個人的には船橋からくるジャズのビッグバンド狙い
今年はトリじゃないから早めの出演
少し残念

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2016/11/01(火) 22:39:02
銀座でピアノを買った

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2016/11/03(木) 15:42:57
高砂駅内のマッサージ屋閉店なんだね

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2016/11/04(金) 17:06:54
プラたくとかの通りにtaverna?とか言う飲食店ができるみたいで看板つけて工事してた。
通りすがりに見たんでうろ覚えだけど。
高砂店と書いてあったけど、どこの系列なんでしょうね

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2016/11/04(金) 19:40:34
イタリア居酒屋タベルナだな。
たいして旨くないことは保証する。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2016/11/04(金) 20:25:01
西洋館でしょ?けっこう流行ってたみたいだけどね。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2016/11/05(土) 09:42:16
>>988
旨くないんですか…
あの場所でイタリアンか…まぁ安くないとやっていけないですよねー。
新しい店ができるのは嬉しいけど勝手に心配になるw

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2016/11/07(月) 19:17:10
仕事を再開したら付き合いの外食が増えて、地元でまで外食しようという気が起こらなくなった。
都心の方が店もきれいだし、おいしい。高砂で飲食店が流行らないのもうなずける。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2016/11/07(月) 20:10:15
地元で食べないと地元が発展しないよ

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2016/11/08(火) 01:50:37
タベルナ楽しみだなー
高砂でまともなワイン出せる店が3丁目のフレンチの店ぐらいしかないしなー
ここは都心の店にも劣らない内容だが
そこまでは求めんが・・・
しかし、いまごろワインバルってのもなー
やっぱり高砂は、ちょっと遅れてくる感じなのかねー

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2016/11/08(火) 02:00:38
カフェ&バー トミーってどお?
バーなのに21時までなんでしょ?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2016/11/08(火) 21:14:36
國もとと同じビルにある店で焼きそばが始まったね。割とおいしいよ。
夕飯の足しにいいよ。中で焼きそばで飲んでる人もいたけど、焼きそばで一杯も
よさそうだね。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2016/11/08(火) 22:42:01
この前、駅前で「この近くで喫茶店ありませんか?」って聞かれて
3つくらい教えたけど、やってたかな?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2016/11/08(火) 23:55:33
次スレ依頼したのでちょっと書き込み待ってて

ここまで見た
  • 998
  • 請負団山号寺号φ
  • 2016/11/11(金) 21:59:42
新スレです。このスレ終了後に移動をお願いします。

■□ 京成高砂 Part 20 □■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1478868740/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2016/11/12(土) 09:26:35
葛飾

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2016/11/12(土) 16:54:29
高砂!

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード