facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2013/08/12(月) 07:27:58
立石についてマターリ語りましょう。

>>980 を過ぎたら、新スレの申請、誘導でお願いします。
>>1000 は誘導のため空けておくこと。

前スレ
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.41 ◎● ※※※※
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1344258399/

過去スレ
http://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#tateisi

*葛飾区リンク集 Part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1182634616

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/03/19(水) 17:03:44
>>948
美味いね、粉もん好きじゃ無いけど
そこのたこ焼きと平和橋TSUTAYA向かいの賞ざんは食べたくなる

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/03/19(水) 17:04:10
>>946
大ちゃんは数年前に350円?が400円?になったんでしたっけ?(両方うろ覚え)
消費税でまた上げるのかな?
前に大光堂の隣にじゃんぼとかいうたこ焼き/お好み焼きの店があったけど、
その頃はじゃんぼが中がトロトロで大ちゃんは中までしっかりしてたような
記憶も、、今は大ちゃんもとろとろ系かな。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/03/20(木) 10:59:54
自転車は奥戸橋のとこの坂があぶないなあ。
ガキだろうが年寄だろうが、狭い歩道を歩行者の横をさほど減速しないで坂下って来やがる。
後は諏訪神社の踏み切りのところだな。踏み切りが閉まり始めると加速して突っ込んでくる。
道路渡るの待ってる時は歩道部分を完全にふさいで止まってるしな。
あいつら周りまるっきり見てないな。歩行者は単なる障害物くらいにか思っていないようだし。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/03/20(木) 20:03:07
>>952
子供の頃親の後ろに乗って、親がそういう走り方してれば、自然にその通りに
走るんだろうね。アーケードにもごくたまに信じられない位の勢いで人と人の
間を左右にすり抜ける奴(高校生?)がいるけど、防犯カメラ付けたんだから
特定すればいいのにと思う。
昔はあんなのは居なかったそうで、なぜかというと、アーケードにはあんな事し
てすり抜けるのが不可能なほど通行人がいっぱいいたんだそうだ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/03/22(土) 19:02:12
暇だわ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/03/24(月) 08:46:47
上のほうで挙がってた奥戸皮膚科医院、
HPの優しげな印象と違い、電話対応がかなり横柄でちょっとびっくり。
でも、ものは試しなので近日中に行ってきます。
ちなみに予約はとっておらす、並んだ順番のみの診察対応だそうです。
ご参考まで。
青戸・立石は評判のいい皮膚科を聞かないので、当たりだといいなぁ。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/03/24(月) 12:48:17
947さん 有難うございます。まだ大将は入院なのでしょうね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/03/24(月) 18:03:49
>>955
青砥なら高野医院が有名でしょ

ここまで見た
  • 958
  • 955
  • 2014/03/26(水) 00:51:43

>>967

高野は電話予約制で、チケット取り状態に電話が繋がらなくなる上、
○時頃にきて下さいと言われて行けば、そこからまた長く待つ。
診察内容にも疑問が残る点が多々あるのは、まあ合性か。

竹島は本当に込む。朝一狙いが出来ないなら1時間待ち。
内容によってはキツイことも言われるので、凹むタイプには勧めない。


で、奥戸今日いってきました。
診察時間前から並んでいたのか、開始直後に着いたらい1時間待ちでした。
自分としては雑誌が豊富(ゴシップ週刊誌から経済雑誌まで)なので
そんなに退屈はしませんでしたが。待合室は開放的でキレイ。
アクアリウムは、子供達が喜んで見てました。

診察時間は短めで簡素。薬をどっさりだされるでもなく、最低限。
薬局は1階になっていて、このビル自体が医療施設みたい。
(内科、皮膚科、介護ケア施設などが入っていて、すべての薬は1階で、みたいな)

思ったよりセレブで高額、という印象ではなかったです。
竹島、高野が合わないひとにはちょっと遠いけどおすすめかな?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/03/26(水) 00:52:57
>>958
きついこと言われるってなに?肌汚いとかいわれるの?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/03/26(水) 11:00:46
ファミマ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/03/26(水) 13:19:27
>>959
前に某医院で、右足・親と人の間を中心に水虫、同心円状に広がってきたので行ったら
開口一番、不潔にしてるからだ と言われ、かなり凹んだ
原因は、社員旅行に行った旅館で、草履形サンダル 誰が履いたか判らないので嫌だなと思ったら
大広間の帰り、片方だけ指の股のところが濡れてて、多分あの時感染したと思う

抗弁してもしょうがないから黙ってたが、いまだに腹が立つ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/03/26(水) 18:06:50
竹島さん、月一くらいでもう何年か通っている。水虫は劇的に良くなるけど、なかなか完治しないなあ。混むときはあるけど、すいている時もあるよ。1時間は待ったことないなあ。竹島さんはズバッというけど、嫌味は無いし、適切な指示もくれるし、私が鈍感なのかもしれないけど、気にはならないよ。旅館やアスレチックジムのシャワーなどにある濡れたマットは絶対踏まないほうがいいって言ってた。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:45:42
テスト

ここまで見た
  • 964
  • 青戸の住人
  • 2014/03/27(木) 13:02:59
立石6丁目サイクルショップよこざわの後が果物と野菜の店になった。
並びのたーさん家と隣のラーメン藤は閉店かしら?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:02:17
アッタクが対抗して、激安販売している。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:50:02
テスト

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:57:34
うわ、書きこめた。びっくりした。
竹島さんはきちんと説明してくれるから好きだけどな。
円形脱毛症と口唇ヘルペスでしか行ってないけど。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:26:29
サイクルショップってうさちゃんクリーニングの隣?
あそこも閉めちゃったんだ、その隣の電気屋さんならしばらく前に閉店してたけど

昨日ひさしぶりにアタック行ったら野菜がいつにも増してやたら安くて
いったいどうしたんだろと思ってたら競合店ができたからか、納得

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/03/28(金) 10:44:54
とうとう『パチンコ娯楽』畳んだようです
小学生の時分、インベーダーのデモモニターが店前に設置されてて
よく眺めてました
初めてパチンコした店なので思い入れがあります。残念。

ここまで見た
  • 970
  • 東京名無区民
  • 2014/03/28(金) 11:55:03
東立石ブラッサムパンの前の八百屋も堀切だかの八百屋と合併してから高くなったり安くなったり波ありすぎw

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/03/29(土) 01:11:49
看板がない大黒屋だね。
あそこのオヤジは市場関係からの独立で、
高くても良い品物を揃えていたので、昔は
良く買っていた。
ある時から嫁さんが店を手伝うようになり、
亭主のことを「社長! 」って呼んでいるのが滑稽で、
その辺りから客足が遠退いたみたい。
東立石には石塚園があるし、価格競争にはかなわないね。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:42:57
川の工事を土曜にやるなよ、しかも朝8時前から夜19時くらいまでずっとだし
マジでうるさい、平日やれ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:49:29
ほんと、それ!
腹立つよね!!

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/03/29(土) 12:52:10
世の中の人、みんなが週休二日制じゃ無いんですよ?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/03/29(土) 14:27:09
そうかもしれないけど、毎日毎日かなりストレスたまるんですよ。
平日だけじゃダメなのかなぁ…

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/03/29(土) 15:52:32
年度末だからね〜

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:02:24
上にあったサイクルショップ跡のお店に行ってみた
三平の向かいあたりにできたわけありshopと感じが似てたな
そして今日もアタックの入り口前の青果は目玉商品が激安

区役所そばの桜並木は半分くらい咲いてた
でもこれから雨と風強くなるらしいし、また去年みたいにさくらまつり前に散っちゃうかも

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:23:18
8丁目のローソン、明日31日で閉店とのこと。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:03:21
8丁目FKマートはよく潰れないね〜

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/03/30(日) 22:55:19
八丁目にローソンあったんだ?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:17:07
>>980
熊野神社の並びと言うか、奥戸橋に行く手前と言うか、済世会診療所のトイ面というか。
元セブンイレブンだったあそこ。
31日14時でおしまい、だったと思う。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/03/31(月) 10:21:44
今朝、区役所通りの桜並木を犬の散歩してたら
パン屋の「オーベルニュ」にTBSの撮影が来てるのに遭遇。
帰宅後にテレビつけたら、まだ生放送してた。

ここまで見た
正直、おいしいか?ここのパン。

ここまで見た
  • 984
  • 東京名無区民
  • 2014/04/02(水) 20:53:03
立石のパン屋は美味しいというより小さく高いイメージ。個人的には葛飾小側のパン屋が季節パンもあるし好き。

ここまで見た
  • 985
  • 東京名無区民
  • 2014/04/02(水) 21:01:51
↓清和小のミス

ここまで見た
  • 986
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/02(水) 23:36:45
どっか火事みたいだな!奥戸か?
8丁目まで煙の匂いがすごいぞ。

ここまで見た
>>983
こういう系統のパンって近所じゃ買えなかったし、価格帯もやや抑えめだったから
できた時は結構うれしかったわ
お金や入手性に糸目つけなければ、もっとレベル高いものはいくらでもあるんだろうけど
近場の気軽な普段使いの店としては悪くない気がする
変にもてはやされるのはなんか違うと思うが

パンって意外と好みが分かれるから気に入るところを探すの大変だよね

ここまで見た
  • 988
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/03(木) 00:03:00
>>986
さっきベランダで一服しようとしたら臭いが気になって外を一回りした。
近所には特に何も無いようだったので戻ったが、そっちの方なのか?
大事でなければいいが。。
三丁目です。

ここまで見た
  • 989
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/03(木) 00:09:40
煙で臭いから先ほどバルコニーから細田方面をみたら正確には場所の特定が出来ませんが温水プール付近から煙が見えました。

ここまで見た
  • 990
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/03(木) 00:19:17
細田4丁目のようですね

ここまで見た
  • 991
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/03(木) 02:12:49
>>987
ここらの下町パン屋さんにはない感じのが多いよね
味とかは好みだけど、あの系統のパンがこの場所で買えるのは嬉しいね

ここまで見た
  • 992
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/03(木) 08:06:13
>>988
ベランダで一服されると周りが迷惑だからやめてくれ!

ここまで見た
  • 993
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/03(木) 11:18:17
>>985
オリンピックの入り口に向かう路地の角だよね。
あそこのアップルパイ好きだわ。ホールで売ってるヤツ。

ここまで見た
  • 994
  • 東京都名無区民
  • 2014/04/03(木) 12:50:58
>>992
周囲およそ30m四方他の住居がない戸建てですが迷惑ですかね?

ここまで見た
>>983
おいしいかどうかは、人それぞれの好みの問題だからねえ。
自分は、ここのパンは、生地が旨くて好きだよ。
フランスパンは、もう他のパン屋で買う気にはなれない。
ガーリックトーストやブルスケッタにすると格段に味が違う

食パンやバターロールも、とても香ばしく風味がいい。
ここのパンになじむと、山崎パンみたいな食パンは
あまりにも味気無くて食べられなくなるくらいだ。
自分でサンドイッチを作ったり、トーストしたりする人には
ここのパンは向いてると思うよ。

でも、甘いデザートみたいな菓子パンや調理パンはイマイチだね。
サンドイッチも、あまりおいしいとは思えなかった。
調理パンを買う人には、おいしいパン屋だとは思えないかも知れない。

ここまで見た
タンバリンの事?

ここまで見た
>>995
正論。

ここまで見た
>>996
あそこたまに通りかかるんだけど、
タソバリソ
に見えるの私だけ?

ここまで見た
立石で30m四方他住居が無いってすごくね?

ここまで見た
  • 1000
  • 995
  • 2014/04/03(木) 20:07:23
>>995は、立石のオーベルニュのことです。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード