西大島 大島 東大島 Part79 [machi](★0)
-
- 917
- 2013/12/21(土) 13:11:22
-
ダイエー東大島店は改装してから高いし買物し難くなりました。
パン屋のイートインコーナーは落ち着かないから利用し辛いです。
2014年開店予定のOKストア亀戸店に期待してますが駐車場どうなるのかです。
東大島駅大島口改札前のテナントはラーメン屋の五町が閉店したままテナント募集中だね。
駅下の河童軒は夕方混んでるから少し歩くけど系列の林家厨房に行きます。
河童軒の奥にある麗華園は10年前はよく行ってましたが最近は行ってません。
パッケージプラザ・オリクワ系キッチン・ヒイラギには惣菜を買いに行きます。
レジェンドカフェには子連れで行ってノンビリさせてもらってます。
若菜ができてお弁当と惣菜を買えるので便利ですが営業時間延長されれば尚可。
モスとミスドは便利ですが接客に問題ありで敬遠してます。
(モスが食べたくなると気持ち良く食べたいので住吉店まで行ってます。)
東大島駅周辺にやよい軒や松屋や天屋などができるのを願ってます。
ローソン戻って来るのも期待しています。
-
- 918
- 2013/12/21(土) 13:48:50
-
東大島のモスはバイトのにーちゃんたちの声が客席まで聞こえてくるし
(人の注文内容あれこれいうなよ丸聞こえ)
バイト卒業した人が遊びに来るのはわかるけど客待たせてまで挨拶とかし始めるし
店長クラスの人の巡回のときも客放置するし
バイトの女の子同級生のガラの悪いのが席占領するようになっちゃったしで
あんまりいい接客の店じゃないよね
-
- 919
- 2013/12/21(土) 13:52:27
-
さっき一年半ぶりでりんすず食堂行ったんだけど…
土曜の昼なのに客が数人以下ってかなりヤバくね?
去年の行列が嘘のような閑散ぶり
これじゃ店長さんがTVでステマしまくるのもわかるよ
(先週12日にもどこかの番組で紹介されたんだってね)
二丁目のイタリアン(元ドッグカフェだったところ)も
いつだったかTVで紹介されていたね
ああいうのは他薦だけでなく自選もあるみたいだけど…
>917
100円ショップがキハチの先にあったよね
東大島駅交差点の建物がセブンイレブンと
ワタミだけどその辺は行かないのかな?
-
- 920
- 2013/12/21(土) 15:13:33
-
ダイエーは改装してから冷凍コーナーから惣菜売り場周辺で
タバコくさいときがある
-
- 921
- 2013/12/21(土) 16:26:58
-
>>919
りんすずは、マスターが元マスコミ関係だから
-
- 922
- 2013/12/21(土) 16:52:58
-
今日OKの前通った鉄筋コンクリートで建設中だった
規模は足立一ツ家店と同じくらいかな
ベーカリー入ると嬉しい
-
- 923
- 2013/12/21(土) 22:02:22
-
okのパン、安くて美味しいですよね。
本当に入って欲しいな。
-
- 924
- 2013/12/21(土) 22:10:15
-
ダイエー東大島の惣菜コーナーでかった中津からあげは、上の数個をどかしたら
鳥皮が敷き詰められていた。
同じく惣菜コーナーで買ったサンドウィッチは、上に見える部分にだけ具が少し塗って
あるだけで、パンを開くとほとんど具が入っていなかった。
こういうセコい商売してるのか・・とちょっとガッカリ。
-
- 925
- 2013/12/22(日) 22:05:34
-
改装してもダイエーはダイエーだよね
レジのお姉さんに有料のレジ袋の大きさはどうするか聞かれたから
サイズはわからないので商品が入る大きさのものをと答えたら
袋の大きさで値段が違うから聞いてるんです!とキレられてびっくりしたw
もう行かないからクレームつけないけど、こえ〜よ
-
- 926
- 2013/12/22(日) 23:56:20
-
所詮バイトだからと言っても酷いものがあるよねダイエーは
この前ラードどこですか?って聞いたら
それ何か知らないから他の人に聞いて下さいと言われた…
-
- 927
- 2013/12/23(月) 09:52:43
-
>>918
そのまま本社にメールしてやりなよ
-
- 928
- 2013/12/23(月) 11:01:23
-
本社にメールとかするまでもないかなって
バイトの先輩とか本社からの人(?)がくるときは
レジのところじゃなくて奥の控えにでも行くもんじゃない?
何でいつもレジのことろにおっさん数名立ちんぼで
話をしてるんだろうあの人たちは
しかも「○○最近どうしてる?ちゃんとやってるかー」とか
聞いてなくても聞こえてくる
バイトの子のお友達だか同級生だかお兄さん?のいかつい集団は
冬休み終わればバイトの子本人がいなくなるかと思ってスルーしてる
-
- 929
- 917
- 2013/12/24(火) 13:17:48
-
つい先日に大島駅と西大島駅の間 大島銀座通り商店街 立ち飲み番外地行きました。
昼12時から夜9時まで 不定休だったのが定休日○曜日だかに決まったみたいです。
お店の方は皆さん気さくで良い雰囲気です。
カウンターと奥のL字カウンターの立ち飲み屋。
ビールジョッキ200円グラス100円で基本的に料理は100円中心にオススメ200円とかでした。
良心的な金額と盛りの良い美味しい料理で大満足でした。
>>918
東大島のモス店員は接客悪いし私語が多過ぎて駄目ですね。
おまけに言う通りバイト友達が最悪ですよね。
>>919
元ガソリンスタンドのセブンイレブンの2階 居楽屋 白木屋 東大島駅前店 ですね。
白木屋は何度か行きましたけど居酒屋なら亀戸に行きますね。
ローソンストア100 東大島店 の先だとイトーピアの林家厨房に行きます。
途中で右に入ると何軒か店もあって数軒は行った事ありますね。
>>920
たぶん煙草の臭いじゃなくて何か調理して焦がしたんだと思いますよ。
数日前のお昼前に行ったら魚の焦げた臭いがプンプンしてました。
惣菜コーナーで焦がして匂いが漂ってるの気になりますよね。
>>922
OK亀戸はOK南砂より小さそうですね。
やっぱり駐車場は厳しそうかな。
>>924
ダイエー東大島店の惣菜コーナーは以前と比べて当たり外れが目立ちますね。
あんなに弁当積み上げてて夜行っても惣菜や弁当などが売れ残ってますよ。
有料になった駐車場は混んでて重い物買う時はアリオかイオンに行ってます。
-
- 930
- 2013/12/24(火) 13:44:19
-
亀戸のいちごケーキ専門店来年3月末で閉店らしいね
個人的に花笑みより好きなお店だったので残念
-
- 931
- 2013/12/24(火) 23:18:25
-
>>929
レベル低い人間〜
-
- 932
- 2013/12/25(水) 14:35:26
-
やっぱりキハチは偉大だなー
昨夜、イブだからってんでホールケーキ買ってしまって
「こんなもの夫婦二人で食べきれないのに…」と思って後悔してたら
生クリームがあまりにサラっとして美味しくてさほど甘くなくて
すごい上品な味だったから余裕で食べ切れた
サイズも普通の店より小さかったのが良かったのか食後の胸のムカつきも無かった
キハチのステマと思われるので、このくらいにしとくけど
-
- 933
- 2013/12/25(水) 18:35:46
-
りんすず食堂は新メニューとか努力していると思うし、鶏の天ぷらも採算度外視の大きさで、よいと思うんだけど。マスコミによる宣伝がステマ臭強くて。いやらしさを感じるんだよね…
-
- 934
- 2013/12/26(木) 00:36:39
-
西大島周辺で美味しいおでん屋さん教えてください。
-
- 935
- 2013/12/26(木) 06:23:14
-
東大島でいい歯医者いますか。
前に行っていたとこは、治療が終わったあとも、歯の清掃と称して6週間も
引っ張られて、飯の種にされてしまったので。
-
- 936
- 2013/12/26(木) 08:33:01
-
亀戸のオーケー建設地はものすごく広大な土地なんだけど
何を根拠に南砂店より小さいと……?
-
- 937
- 2013/12/26(木) 10:41:53
-
うちも家族で歯医者探してるんだよね
だいぶ前に引っ越してしまった人が東大島駅近くに
すごく良い歯医者があるって言ってた記憶があるが名前が思い出せない
母が義歯にするかインプラントにするか悩んでるので
遠方の良い歯医者の方が良いのかな
-
- 938
- 935
- 2013/12/27(金) 07:38:22
-
医者が指一本動かさずに何週間も金をとるんだせ。
鏡で口の中をちらってみるだけ。そのあと、
看護婦が30秒くらい歯を掃除するだけ。
それが何週間も続くんだよ。
後から思い出すと、ますます腹たってきた。
歯医者は供給過剰だから食うに困ってるのかな。
-
- 939
- 2013/12/27(金) 08:45:28
-
>>938
>歯医者は供給過剰だから食うに困ってるのかな。
その傾向は確かにある。
-
- 940
- 2013/12/27(金) 10:45:04
-
東大島ダイエーの中の歯医者もいつのまにか消えたね
-
- 941
- 2013/12/27(金) 14:43:54
-
マツザカヤストアのパン屋は高いわりにおいしくない…
-
- 942
- 2013/12/28(土) 07:44:30
-
ちょっと遠いけど亀戸のたからべ歯科は良いよ
先生3人いるし、痛い時とか毎日でも診察してくれるよ
なので、集中して治療してもらえるので結構すぐ治る
-
- 943
- 2013/12/28(土) 19:25:20
-
>>917です。管理人さん。お願いですから規制対象にしないで下さいね。
>>941
大島マツザカ屋が無くなってますね。
今はピーコックだけど中は見てないから変更点は知りません。
>>931
向学の為に派遣社員と一緒に行った。
最終学歴は国立大学大学院卒業。
職歴は大学在学中に零細企業を起業して今は大手孫会社に出資もらってる。
貧乏人だからUR賃貸を東大島駅の出口違うが駅前に2つ借りてる。
家族と一緒に住んでる3LDK家賃19万円の部屋借りてて
セカンド制度で家賃12万円の部屋からネットしてる。
真っ暗な道(川を越えるのに階段か橋)歩きたくないから両方に駐車場借りて車で移動してる。
総支給の月給55万円から諸々引かれて都区民税や健康保険・年金・など引かれると手取月給40万円以下です。
夏冬ボーナスは無いが期末手当150万円込年収800万円以上あるけど君の年収は?
接待の飲食費や交通費は全額会社負担だから小遣いは殆ど使わない。
毎月の小遣いは月給から3万円と期末手当から月当り5万円で8万円しかない。
だけども家族と毎月2回は外食で5万から6万円使ってる。
毎月ヘソクリして年20万円と臨時収入500万円から税金や経費引いたのも合わせると年間貯蓄300万円以上です。
現在の貯蓄高5000万円以上です。
アベノミクス不動産ミニバブル崩壊したら土地買う予定です。
>>922
>>936
OKストア亀戸店の建物は1階と2階が店舗で3階以上は共同住宅になってたと思います。
敷地は広くても建ぺい率と容積率からすると売場面積やバックヤードを考えると?です。
場所も中途半端で駐車場や駐輪場が充実してないと厳しそうです。
都内OKストアは貴重ですけど郊外型じゃないと買物する方は大変です。
-
- 944
- 2013/12/29(日) 00:22:54
-
東大島のファミマの近くにある森川歯科って
評判どうですか?行ったkとある人っています?
-
- 945
- 2013/12/29(日) 02:33:57
-
なんかまた変なのが湧いてるな
-
- 946
- 2013/12/29(日) 03:53:04
-
うむ気持ち悪いな
誰に何を言いたいのか全くわからん
チラシの裏にでも書いてれば良いのに
-
- 947
- 2013/12/29(日) 08:07:08
-
東大島駅近辺で初詣はどちらがおすすめでしょうか?最近越してきました
-
- 948
- 2013/12/29(日) 12:20:43
-
>>943
うざい、隣の砂町の琺瑯屋の方が
あんたより凄い
あんたは所詮所得で中流だよ
-
- 949
- 2013/12/29(日) 12:37:29
-
大学院「卒業」w
-
- 950
- 2013/12/29(日) 12:56:22
-
町内では比肩しうる者が居ないのか?
レベル低い人間と煽った奴は謝れ
-
- 951
- 2013/12/29(日) 13:07:02
-
大学院卒は日本の企業から敬遠されてきたから
学者に成る程でなければ自分で事業を興すしかなかったのかな?
まあ頑張って税金たくさん払ってくれ
-
- 952
- 2013/12/29(日) 13:26:36
-
>>947
東大島ならダイエーの近くに東大島神社がありますよ。
少し遠くても賑やかな初詣なら門前仲町の富岡八幡宮。
お子さんがいるなら学業の神様がいる亀戸天神ですね。
-
- 953
- 2013/12/29(日) 14:15:49
-
>>950ごめん
味覚レベルとか
店や料理を見る能力が低いって意味で
恥ずかしいレポしてんじゃねえよって言う戒め?アドバイス?のつもりだったんだけど(*_*)
おもしろいのが釣れたね♪
-
- 954
- 2013/12/29(日) 16:16:42
-
ありがとう
東大島神社に行くわ
-
- 955
- 2013/12/29(日) 20:37:41
-
>>943
わたしは馬鹿です空気読めません
まで読んだ。
-
- 956
- 2013/12/29(日) 23:34:39
-
>>944
変なのが入ってきたせいでスルーされちゃってるみたいですね。
森川歯科は数年前に通っていました。多分、東大島では昔からやっている歯医者さんではないかと思います。
いかにも最新のハイテク機材のようなものは導入されていませんでしたが、腕は特に悪いわけでなく、良くも悪くも普通の歯医者さんという感じでした。(機材に関しては、今は分かりませんが)
虫歯の治療後数年経ちましたが特に問題ありません。比較的空いているので、忙しい方には良いかもしれません。
-
- 957
- 2013/12/30(月) 03:26:03
-
歯医者は、治療後、どれだけ引っ張られるかで判断してください。
それ以上、具体的なことはネットでは言えません。
-
- 958
- 2013/12/30(月) 10:56:13
-
>>956
情報ありがとうございます
とても役に立ちました
森川さんが一番家から近いので行ってみようと思います
-
- 960
- あけおめ!今年は私が都知事選に出ます!
- 2014/01/01(水) 07:06:55
-
六丁目団地にものすごい消防車が集まってる。
-
- 961
- あけおめ!今年は私が都知事選に出ます!
- 2014/01/01(水) 10:11:20
-
>>960
火事?
-
- 962
- あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ
- 2014/01/03(金) 13:09:02
-
7丁目のトーカンでドラマかなんかの撮影してます。
-
- 963
- 東京都名無区民
- 2014/01/04(土) 14:06:47
-
トーカンで今日も撮影です。
-
- 964
- 東京都名無区民
- 2014/01/05(日) 11:35:57
-
東大島の100均ローソン品揃えがよくてよく利用するが、ただ店内が寒すぎる。
普通コンビにっていったらドア開いた瞬間あったかいものなのに、
ここは冬なのにクーラーついてるみたい・・・
-
- 965
- 東京都名無区民
- 2014/01/05(日) 11:40:31
-
東大島ダイエーの4Fにあるレストランって入ったことおる人います?
4Fはダイソーしか行ったことなくて、未知の世界。
-
- 966
- 東京都名無区民
- 2014/01/05(日) 15:23:13
-
餡蜜みたいの食ったよ。いたって普通。
IF改装は、評判悪いな。俺も思ったけど。
-
- 967
- 東京都名無区民
- 2014/01/06(月) 23:11:06
-
ダイエーの1Fはあまり料理をしない人とか単身世帯に特化した品揃えという気がするね
現代にマッチした改装と言えるかもしれない。売り上げが伸びるかどうかの結果しだいだろうけどね、
OKは安いことは安いがまとまった量の食材を買ってちゃんと料理をする人向けという感じがするから住み分けはされると思うよ
このページを共有する
おすすめワード