facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 967
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:11:06
ダイエーの1Fはあまり料理をしない人とか単身世帯に特化した品揃えという気がするね
現代にマッチした改装と言えるかもしれない。売り上げが伸びるかどうかの結果しだいだろうけどね、

OKは安いことは安いがまとまった量の食材を買ってちゃんと料理をする人向けという感じがするから住み分けはされると思うよ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/01/07(火) 00:49:58
ダイエー東大島店の正面入り口東側はレジ横もスペースありすぎだし寂れてるように見える。
今でもあんなに酒コーナー必要なのか疑問に思う。
店は同じみたいだけど、品揃えも変わって、売れ残りの詰め合わせ販売も見かけなくなってパン屋さんで買い物しなくなったなぁ…
慣れれば前より良くなったって感じるようになるのかな。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/01/07(火) 10:39:32
OKってお弁当、お惣菜、冷凍食品やアイスも安いから
料理しない人でも利用すると思うな
流行りのお菓子やデザートや青果は品揃えが薄いので他で買う

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/01/07(火) 15:28:48
惣菜とか弁当売りたいなら買い物袋の有料化はマイナスだと思う

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/01/07(火) 16:42:34
っていうかあの東大島ダイエーの一階のパン屋がいつまでもつかって感じ
もっとカフェっぽくすればお茶しに来る年寄りもいたんだろうけど
パン屋だけであの広さをとる必要なかったんじゃないのかね
ダイエーでもパン扱ってるし
夜行くとパン屋のパンダダ余りじゃん

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/01/11(土) 04:20:12
ダウンタウン閉店かー

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/01/11(土) 07:45:44
>>972

えっ!
大島駅の近くのお店?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/01/11(土) 11:42:40
カラオケ屋だっけ?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/01/11(土) 13:14:09
この近辺でカラオケ屋ってダウンタウンさんしかないのに
閉店ですか?

美容院はもういらないからカラオケ屋とか飲食店を
もう少し充実させてほしいんですけどね・・・

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/01/13(月) 18:36:47
美容院と唐揚げ屋が増え過ぎ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/01/14(火) 03:01:47
大島の松坂屋前のほか弁を基点として周囲200m圏内でみれば
美容院理髪店1000円カット含めれば
10店舗以上あるよな・・w
歯医者やコンビニよりも多いのが不思議だよなw

>>975
利用者が減る一方のカラオケ屋や飲食店を充実は難しいのでは?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/01/14(火) 14:21:28
薬局も多い気がする

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/01/14(火) 21:09:07
特に福太郎

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:26:15
年寄りが圧倒的に多い地区だから多くて当たり前なのでは?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/01/14(火) 23:15:03
にしては異常じゃね
全て別会社の薬局ならまだしも
福太郎は大島近辺集中させすぎだろ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/01/15(水) 00:03:26
ドミナント戦略。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/01/15(水) 08:02:22
>>975
お年寄りや子供(とそのママたち)が多いからカラオケは結構需要あると思うけど、新大橋通り沿いじゃ夜間に客入らないだろうからきついね

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/01/16(木) 03:00:49
>>958
治療が終わったあと、どれだけ引っ張られたのか、
後日、教えてkださい。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:23:31
カラオケ屋さんあったら利用するのにな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/01/16(木) 22:31:32
ビックエコーとかカラ館があればね

そういえば西大島マックとチカラメシの跡地まだ決まらないのかな?

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/01/17(金) 00:39:05
西大島の力飯って一瞬だったな…

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/01/17(金) 02:25:39
チカラメシなくなったの今知ったw
いつ頃閉店したの?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/01/17(金) 05:22:27
>>988
教えねえよ、情弱♪

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/01/17(金) 06:05:39
貧乏人の飯場の牛丼屋が潰れるのはよっぽどの高級住宅地か、最底辺の貧民街のどちらかだな。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:28:59
吉野屋に負けただけ

ここまで見た
  • 992
  • 太一
  • 2014/01/17(金) 19:26:33
大島駅と中の橋商店街までの間にできたラーメン屋さん。

美味いです(*^_^*)
ジャンがら系?赤のれん系なのか、ともかくこの辺での
グルメではいい線いってる!・・・と勝手に思う!(^^)!

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/01/17(金) 19:57:48
ステマ?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/01/17(金) 21:17:24
くうかい跡地のとんこつラーメンの店だよね?
都心に沢山店がある中、なぜに大島なのか…
http://www.restaurant-mrs.com/shoplist/yoshimaru_data.html

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/01/17(金) 21:44:03
>>990
当初からチカラめしは無茶苦茶なやり方で店舗拡げ過ぎてて
周囲から異常過ぎると噂されていた
そして今あちこちで閉店しまくってる

勝手な思い込みで幸せか?w

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:10:09
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1349435103/989

後継スレッドの作成を依頼しました。
次スレの案内があるまでスレが埋まらないよう、ご協力お願い致します。

ここまで見た
  • 997
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2014/01/17(金) 23:59:02
次スレです。

西大島 大島 東大島 Part80
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1389970711/

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/01/18(土) 01:20:17
>997
スレ立てありがとうございます。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/01/18(土) 01:35:46


ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/01/18(土) 05:00:45
>>990
大島は高級住宅地

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード