◆大田区鵜の木周辺は無かったよね その20◆ [machi](★0)
-
- 902
- 2015/09/25(金) 02:23:47
-
>>901
ホント!ちょっと広い土地があるとマンションだもんなぁー。
少子化で高齢化、これから人口減少して空家率増えるのに、不思議と売れるみたいのはなぜ?
-
- 903
- 2015/09/25(金) 07:55:56
-
マンション、ディベロッパーが作って売らないといけないだけで必要ではないんだよなあ。
昭和のコンクリート建築がそろそろ危ないし耐震性の基準も変わったので、
立て替えみたいな感じでマンションの新陳代謝があるのかもしれんけどね。
専門家ではないからよくわからんが。
久が原に映画館、うっすらと記憶が。
昔の鵜の木の商店街は踏切のある2本の道路に店がびっしり並んでたな。
どちらかといえばセブンのある通りの方が人通りが多かった記憶がある。
いまやスーパーひとつで済んじゃうからなあ。
-
- 904
- 2015/09/25(金) 11:31:48
-
>>900
それを知ってるという事は
それなりに御年輩という事ですね?
久が原にあった映画館は「ロマン座」
東宝系で怪獣映画と若大将シリーズの2本立てとか
よくやってました。
閉館後はダイエー系スーパーマーケットになって
ファミマになって、いまは公園になってます。
-
- 905
- 2015/09/26(土) 10:14:56
-
この辺は人気があるからマンションが建つんじゃない?
新規マンションの空室ないもんね。
-
- 906
- 2015/09/26(土) 10:23:36
-
>>902
都心の交通の便がいいところに人口が集中して、
郊外のベッドタウンみたいなところが寂れる
-
- 907
- 2015/09/26(土) 17:27:03
-
多摩ニュータウンとかやばいもんね。
-
- 908
- 2015/09/26(土) 19:33:59
-
話題ぶったぎるけど東京都が配付してる防災ブックって届いた?
うち、まだ来てないんだけどいつくるのかなぁ…
-
- 909
- 2015/09/27(日) 09:48:56
-
届いたけどそんなに役たつかという印象。
舛添さんの写真がデカデカとプリントされてましたよ、そういうことかと(笑)
大田区版があればいいのにね。
-
- 910
- 2015/09/27(日) 10:10:22
-
>>909がすんでるのは鵜の木駅より北の方?
うち川よりの方なんだけどまだなんだよね
内容より税金で作ってるのが届いてないというのが気になるから早く配付してほしいよw
-
- 911
- 2015/09/27(日) 13:17:46
-
うちは二丁目だが、防犯ブックまだだよ。
確か付録で各区の小冊子みたいのが付くんじゃなかったかな。
-
- 912
- 2015/09/27(日) 18:29:55
-
うちもまだ来てない
ちな川方面
-
- 913
- 2015/09/27(日) 19:48:28
-
うちは郵便受けに入らなかったので取りにきてね的なハガキが入ってたよ
かなり大きな口なんで入らないとは思えないんだけど、本当に配ってるのかな
-
- 914
- 2015/09/27(日) 20:37:36
-
千代志跡に何か入るみたい
-
- 915
- 2015/09/28(月) 17:05:18
-
1丁目だよ。同じ鵜の木でも配達日違うんだね!
-
- 916
- 2015/09/28(月) 21:55:51
-
環八沿いの1丁目だけど先週来てたよ
-
- 917
- 2015/09/28(月) 23:56:03
-
>>911だけど今日きてた。まだ中は読んでないw
-
- 918
- 2015/09/30(水) 16:03:07
-
>>908=910だけど、今日防災ブック届いてた!
情報くれた人達ありがとう
-
- 919
- 2015/10/04(日) 16:08:05
-
千代志跡、何が入るのでしょうか??
また居酒屋系かな?
-
- 920
- 2015/10/04(日) 18:01:36
-
店先にいろいろゴミらしきもの出てたしな。
-
- 921
- 2015/10/09(金) 02:13:27
-
鵜の木二丁目公園向かいのアパートで火事。
火元の家屋を半焼して無事に鎮火しそうだけど、人的な被害は不明。
-
- 922
- 2015/10/09(金) 02:25:42
-
サイレンの音はそれだったんか
-
- 923
- 2015/10/09(金) 07:49:11
-
その時間起きてたけど全然気がつかなかった
さっきゴミ捨て行った時にパトと消防車止まってたんで気がついた次第
-
- 924
- 2015/10/09(金) 08:08:06
-
夜中ものすごい音してたもんな。
-
- 925
- 2015/10/09(金) 10:19:52
-
現場を通りかかったので覗いてきた。
目の前の道に規制線が張られて消防と警察で実況見分?してるな。
一戸建てが密集している場所なので、他まで広がらなくてよかったよ。
-
- 926
- sage
- 2015/10/09(金) 11:19:48
-
公園向かいにアパートってあったっけ?どこだろう?
-
- 927
- 2015/10/09(金) 11:32:28
-
旧ローソン、まいばすけっと、スギ薬局の並びの道だね。ちょうど公園の真向かい。
見た感じ木造で、一階は大家の住まい、向かって左脇の階段を上ると
二階に賃貸用の部屋がいくつかあるような作りだった。
普段は玄関前に何かしらの資材がいくつか置いてあった気がする。
近所に住んでいるんだが、まだ焦げ臭いなあ。
火元の方は災難だがちょっと参るね・・・w
-
- 928
- 2015/10/09(金) 13:38:52
-
車で通れないかも知れないので反対方面から入ってきました
情報サンクスです
アハハ、間違えてsageさんに成り下がってしまった...
-
- 929
- 2015/10/11(日) 09:09:28
-
おれはそろそろhageに成り下がりそうだよ
スギ薬局に陳列されているリアップをいつも眺めてる・・・
-
- 930
- 2015/10/16(金) 00:22:45
-
教えてくんですが、鵜の木あたりで上手な歯医者ってありませんか?
鵜の木駅前に限らずで教えていただけるとうれしいです
おねがいします
-
- 931
- 2015/10/16(金) 19:31:19
-
上手かどうかわかんないけど、ドトールの前位の歯医者さんはすごく丁寧だった
-
- 932
- 2015/10/16(金) 19:58:18
-
千代志あとにできたカレー屋なかなかうまかった。
-
- 933
- 2015/10/16(金) 23:40:25
-
元ローソンだった空き店舗
内装工事始めたみたい。
何が入るのかな。
-
- 934
- 2015/10/17(土) 15:08:21
-
>>931
ありがとう!そうそう、あそこ人気だよね。
わたしもずっとあそこに通っていたんだけど、
最近調子が良くないのでほかはないものかなーと
-
- 935
- 2015/10/20(火) 10:17:04
-
内装工事を始めたローソンを覗いてみた。
入り口が二重になって店内が天井までのパーテション?で
小分けに別れるみたいだな。ああいう作りはなんだろう。
カラオケ?
-
- 936
- 2015/10/21(水) 01:36:37
-
個別学習塾じゃね?
-
- 937
- 2015/10/21(水) 01:50:58
-
そうなのかな?最近、塾ばっかりできるなあ・・・
-
- 938
- えいご
- 2015/10/21(水) 23:28:33
-
>>883
今兄弟で行かせているVicky English Classは駅から近くて、
鵜の木にはなかったインターナショナルスクールのイメージですよ。
-
- 939
- 2015/10/26(月) 22:53:43
-
今朝、鵜の木の郵便局におじーちゃんおばーちゃん達の大行列があったんだけど、何なんでしょうか。。。
-
- 940
- 2015/10/26(月) 23:18:36
-
プレミアム付き商品券だよ
土曜日から発売開始で大田区全域の郵便局は今日から発売だった
-
- 941
- 2015/11/05(木) 11:02:51
-
この商品券、休みがない人や並べない人は買えない、不公平極まりないよな。最初から高齢者専用にすればいいのに。
-
- 942
- 2015/11/06(金) 00:51:04
-
十月の火事って人死に出てたんだってね
-
- 943
- 2015/11/06(金) 02:07:05
-
そうなんだ。翌日念入りに実況見分してたけど、それでかな。ご冥福を。
-
- 944
- 2015/11/09(月) 01:03:20
-
>>942
出火原因は分かりますか?
放火だったら嫌ですね。
-
- 945
- 2015/11/10(火) 00:13:39
-
放火ではないと思うな、2階建ての上階が火元だし。なんらかの不始末じゃないのかなあ。
-
- 946
- 2015/11/24(火) 16:47:34
-
鵜の木の旧ローソン跡地、何が出来るか知ってる人いる?
今見たら、入り口すぐに下駄箱あったけど…
-
- 947
- 2015/11/24(火) 21:23:17
-
下駄箱?なんだろ
-
- 948
- 2015/11/25(水) 00:37:03
-
だから個別学習塾でしょ。
-
- 949
- 2015/11/25(水) 00:59:48
-
最近、学習塾増えるなあ。元手も少なく人材さえいれば
在庫も抱える必要がないから始めるのは簡単らしいけど
-
- 950
- 2015/11/25(水) 12:48:13
-
ローソン跡は託児所っぽいよ。住所が一致する。
http://www.city.ota.tokyo.jp/smph/seikatsu/kodomo/hoiku/topics/20150616093645279.html
-
- 951
- 2015/11/25(水) 14:43:03
-
おお、なるほど。子供を預ける場所が増えるのはええことやね
-
- 952
- 2015/11/28(土) 12:01:23
-
鵜の木3丁目〜田園調布南にある多摩堤通りのローソン前に東急スイミングスクールが出来るけど、いい感じのパン屋さんも出来るんだね!超楽しみ!
このページを共有する
おすすめワード