facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 21
  •  
  • 2011/01/07(金) 20:50:42
>>19
ポストにチラシが入ってたな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/01/08(土) 22:31:53
大学の植込みで、霜柱が2段になってた。
そんなの、久し振りに見た。
去年の冬より寒いのか?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/01/08(土) 23:39:55
麺屋哲には、ちらほら人は入ってるよね

1、2回行ったけどちりめん亭の方が好きだなー

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/01/09(日) 05:35:21
>>21
そういや金曜日の朝6時半頃、鶴巻町界隈で
怪しいおっさんが必死にポスティングしてたの見た。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/01/09(日) 15:47:14
年寄りは朝が早い

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/01/09(日) 16:23:05
高野屋やめちゃうみたいです。
貼り紙してありましたよ。
80年間?続いてたらしいけど。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/01/09(日) 23:09:13
今まで店やっていた方が奇跡だろ。
年寄り二人じゃきつかろう、おつかれさま。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/01/09(日) 23:23:00
何かどんどん消えていくね
はせがわも閉店しちゃったし

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/01/10(月) 00:49:00
川勇 しまっているな。残念。。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/01/10(月) 10:21:48
流れに便乗した宣伝はおやめください

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/01/10(月) 11:20:47
閉店した分、開店してるよ。
客が入らなきゃ潰れるだけ…

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/01/10(月) 18:28:17
>>30
変な甘みと後味で一度きり。
ま、マジメに料理してる店は残るよ。

ここまで見た
  • 34
  • Ω
  • 2011/01/10(月) 18:37:03
>>30 GL4(コピー&ペースト)GL6(問題のあるリンク)
 nttkyo959246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/01/11(火) 05:38:47
ここまで街に力が無いと
本当に日本って終わりなんだなって思うよ
TUTAYAから早稲田方面って本当に見る影無いね

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/01/11(火) 06:49:04
なるほど。今でもところどころに
すごい住宅がありますもんね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/01/11(火) 06:50:06
馬場の通り数メートルで、一国が決まるのか

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/01/11(火) 11:51:56
ツタヤの先は、例の再開発ビルが頓挫しているのがかなりでかいよね。

駅前に小学校があるという、贅沢な作りも、今となってはどうなのかなあと思わなくも無い。
早稲田通り沿いの部分は有効活用されて無いみたいだし、
昔は壁に子供の絵が有ってにぎやかだったのが、
ただのグレーの壁になってしまい、殺風景になってしまった。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/01/11(火) 20:27:55
>37
連日ニュースや新聞でやってる不況感を
肌で実感してるってだけの話だ
でも新宿でこれだと地方ってどーなってるんだろうな?
生まれも育ちもここらへんだから
良い方にも悪い方にも想像がつかない

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/01/11(火) 20:36:59
>>39
実家が山の中だけど駅前の商店街なんかは当然のごとく死滅してる
幹線道路沿いの大型店舗群へと人の集まる場所が移っていってる感じ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/01/12(水) 05:28:43
チャイのレポ、まだぁ〜?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/01/13(木) 09:48:21
副都心線の西早稲田近辺にスーパーってありますか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/01/13(木) 10:16:32
諏訪通りを駅方面に向かえば団地の外れにマルエツがあるよ。
早稲田通りを早稲田方面に向かえば左手に三徳。
あと駅近くの明治通り沿いにポロロッカとかいう店
なかったっけ?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/01/13(木) 10:53:47
>43
ポロロッカはマルエツプチに名前が変わった

あとは豊島区になるけど
よしや、ワイズマートぐらいだねぇ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/01/13(木) 12:01:26
西早稲田駅の前だったら、小さい商店が交差点になかったっけ?
自称スーパーだったと思うが

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/01/13(木) 12:24:33
よしやはどっちか言ったら雑司が谷駅だっぺよ〜
交差点のが元ポロロッカだったべか?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/01/13(木) 20:12:56
>45
交差点のってあれ八百屋かとおもった
昔のスーパーってあーゆー感じだったよね
徳丸とかアライストアとか(今は潰れて存在しません)

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/01/14(金) 19:46:44
ダイソーが無くなってしまったのは痛いよな〜。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/01/17(月) 19:52:59
馬場駅近く楽釜うどんの二階に「東京スパゲッチ」オープン。
大盛りパスタの店だって。
ネットに情報がないと思ったら馬場が一号店らしい。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/01/18(火) 01:23:10
>>49 情報乙。

ステンレスの皿に盛られた昔ながらのナポリタン680円か。
ナポリタンなんて神保町の喫茶店かセブンしか食べれる所ないから貴重だわw
男一人でもオッケーな感じっぽいからいずれ行きます。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/01/18(火) 02:45:47
渋谷のパンチョみたいな感じだったら
馬場で人気でそうだね

ここまで見た
  • 52
  • 1995年当時の早稲田界隈
  • 2011/01/19(水) 11:01:09
1995年当時の早稲田界隈1/3 某テレビ番組から。
http://www.youtube.com/watch?v=DIn-pAQ152g


ここまで見た
  • 53
  • 今は古本屋はどのくらい残っているのですか
  • 2011/01/19(水) 11:50:25
「神田に負けるな」 早稲田で「古本市」
http://www.youtube.com/watch?v=SV_XHtgvnwE


ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/01/19(水) 14:12:11
>>49
http://www.sankofoods.com/shop/tokyospa/index.html
ですね

ベーコンぐらいしか
食べたいものがない

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/01/19(水) 20:53:03
楽釜うどんの系列店じゃんそこ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/01/19(水) 22:13:02
>>54
600gって麺何グラムだろ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/01/19(水) 23:53:54
馬場2丁目の交差点に真っ黒いラーメン屋が出来たから行ってきたんだけど、
券売機でチケット買おうとしてたら、見るからにブサメン、キモヲタ風の
豚に小声で囁かれた。「マズイよ」 だとさ。
今からラーメン食べようとしてるのに、不味いとか言われてウザかった(>_<)
普通言うか〜?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/01/19(水) 23:59:19
で、食べてみたの?

きっと言わずにいられないぐらい
不味かったんだろねww

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/01/20(木) 01:03:22
>>56
麺600gでは?w

>>57
親切心で教えてくれたのかもしれない
結局、食べたの?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/01/20(木) 04:23:31
謎麺は中も真っ暗でキャンドルが灯ってるだけ。
味は日替わりで謎麺の1種類。
トッピングは味玉と生卵があったかな。
よっぽどテレビで話題にでもならない限り潰れる予感。
普通の人は店にも入る気にならないんじゃないかな。

でも太麺堂はなんで終わっちゃったの?
一昨年の開店当初は凄い人気だったのにね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/01/20(木) 10:53:08
そもそも一ヶ月限定だったじゃん
延長してからの廃れっぷりは笑えたけど

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/01/20(木) 13:22:07
【ラーメン祭り第2弾】激戦区・高田馬場!ラーメン専門店『味一』2月のみ限定販売の【ワンタン入り正油ラーメン】通常800円を50%offの400円でご提供!!渾身の一杯を是非ご賞味ください!

http://kurupon.net/top/groupbuy/id/72

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/01/20(木) 21:17:53
馬場のラーメンスレに俺の書き込みが貼られてるぜw >>57

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/01/21(金) 15:49:13
ゆっくり飲める蕎麦屋が欲しいなぁ…。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/01/21(金) 17:37:57
飲み屋いけ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/01/21(金) 17:54:36
>>64
馬場口交差点を新宿方面に70〜80mほど歩いて右手(八百屋の並び)に、
酒がのめるカウンター形式の蕎麦屋があるよ、そんなに込んでないからいいかも・・・。
行ったことないからなんとも言えないが、絶えず客はいる感じだよ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/01/21(金) 21:21:33
トフロで我慢…できないか

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/01/22(土) 00:13:41
早稲田って、なにげに印度の方々をお見かけしますが、
近所のインド人小学生は、九九じゃあなくて、FFをやってる。
16進の掛け算。
これはアイテービジネス、なかなか勝てねーわ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/01/22(土) 00:57:12
支那が台頭し
日本が印度と同盟組むのは
歴史の必然

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:50:49
ゆっくり飲めるおいしい蕎麦屋なら浅野屋さんだね
馬場口交差点から早稲田方向に向かってDPEを左に曲がると右手に中2階にあるお店
お蕎麦もおつゆも自家製でおすすめだよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/01/22(土) 05:44:29
>>57
ところで高戸橋んとこの黒うどんってもうないの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード