本所吾妻橋・業平橋・押上 PART20 [machi](★0)
-
- 245
- 2010/08/07(土) 21:08:37
-
とんかつ屋の屋号みたいな略称を考えたコミュニティ会館の職員のセンスに脱帽するw
-
- 246
- 2010/08/07(土) 21:21:10
-
>>244
全国の押上
北海道北斗市押上
栃木県さくら市押上
埼玉県行田市押上町
東京都墨田区押上
新潟県糸魚川市押上
富山県富山市押上
奈良県奈良市押上町
読み方は全て「おしあげ」だよ。
-
- 247
- 2010/08/07(土) 21:50:59
-
今日の20時から30分で終わった花火ってどこの花火?
去年も上がってたけど…どこにも載ってないね
-
- 248
- 2010/08/07(土) 22:04:57
-
江戸川は今日だけどここからはちょっと離れてるような。
なんか押上歯科のあたりで火事があったようだな。
消防車が10台ぐらい出動して浅草通りに停車している。
-
- 250
- 2010/08/08(日) 07:35:43
-
広報は「こまがた」だけど、児童室のイベントに「とんこま」を使ってるな。
例のかっぱ縁日もそうだけど。
ttp://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/tamokuteki/communitykaikan/higashikomagata/otayori/files/komagata8gatu.pdfttp://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/tamokuteki/communitykaikan/higashikomagata/gaiyou/index.html
-
- 251
- 2010/08/08(日) 10:52:34
-
>>250
おいおい、「とんこま」なんてはじめて聞いたぞw
麻雀好きなおっさんが考えたのか?
-
- 252
- 2010/08/08(日) 13:21:17
-
とんこまって言ったら、豚肉の細切れだと思っていたが
トンカツの小間切とか、麻雀用語もあったんだ
知らなかった
あのあたりの呼び方は東3とか東4とか呼んでます
-
- 253
- 2010/08/08(日) 17:51:04
-
駒形の板ないからココなのね?
>>248
火事は誤報でよかったね。
どうやら例の店の煙をまた早とちりさんが通報したんじゃないか?
-
- 254
- 2010/08/08(日) 18:52:07
-
あら、そのケースだったのかw
大事のようになってたからなあ
「とんこま」の問題は、ここは横川小児童の利用が多いのに
ここと別に横川コミュニティ会館があることだな。
両者を混同するケースが結構あるらしい。
横川コミュニティ会館は柳島コミュニティ会館でいいような。。。
-
- 255
- 2010/08/08(日) 20:55:47
-
もう、おしなりくんにお供するという設定で「とんこまくん」を売り出したらいいよ
-
- 256
- 2010/08/08(日) 21:33:18
-
>>249
各地の押上はどこも川沿いか海沿い(かつてそうだった所を含む)で、
水流によって押し上げられた土砂が堆積して小高くなった土地(自然堤防・砂洲)。
墨田区の押上では、北十間川あたりが奈良時代の海岸線と推定されている。
-
- 257
- 2010/08/08(日) 22:19:26
-
しかし押上の由来については疑問視されてるんだよなあ。
この辺なら「須崎」とか「請地」のほうがもう少し土地の事情がわかりやすいのだが
薬局とか公園の名前ぐらいにしか残ってないな。
-
- 258
- 2010/08/09(月) 05:45:17
-
Push up
-
- 259
- 2010/08/09(月) 16:12:53
-
中之郷は?
-
- 260
- 2010/08/10(火) 17:55:59
-
>256
押上って、昔あそこの河岸で船の荷揚げをしたから
(押し上げたから)押上でしょ。
40年前に地元の小学校の先生にそう教わったよ。
-
- 261
- 2010/08/11(水) 02:48:32
-
【電磁波】バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に重大な発がんリスクとの調査結果
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279307084/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
-
- 262
- 2010/08/11(水) 06:15:16
-
>>260
舟自体を土手に押し上げる場所じゃなかったの?
曳舟あたりは、舟を降りて土手から舟を引っ張っていた、って聞いたけどなあ。
-
- 263
- 2010/08/12(木) 12:58:05
-
昔海岸付近では、いろいろな漂着物が打ち上げられていて、大きな流木なども台風等で波で押し上げられたりするのね。
大きな流木からは観音像などが彫られて、打ち上げられていた場所に神社をつくって祀られることが多々あったの。
押上の天祖神社の由来もそうなの。
現在の押上と昔の押上の場所は少し違の。
-
- 264
- 2010/08/12(木) 13:53:20
-
墨田区防犯メールより
>8月12日(木)浅草四丁目付近でサルが目撃されています。
>今後、墨田区へサルが近づく可能性があります。
>サルを見かけた時は、目を合わせない、手を出したり、
>追い回したりしない(立ち止まらず、走らずその場をそっと離れる)、
>エサを与えないように、ご注意ください。
-
- 265
- 2010/08/12(木) 16:00:18
-
まだあのサル捕まってないのかw
-
- 266
- 2010/08/12(木) 16:20:01
-
サルもスカイツリーを見に来たんだろう
-
- 267
- 2010/08/12(木) 16:25:43
-
>>266
登っていたら、新聞一面なんてもんじゃないな。
-
- 268
- 2010/08/13(金) 13:18:46
-
完成後に仮に倒れたら小規模核爆弾なみの被害があんだろうな
-
- 269
- 2010/08/14(土) 02:17:10
-
半径634mの範囲ってけっこう広いよね
-
- 270
- 2010/08/14(土) 14:59:59
-
お盆休みになったら観光客がまた増え始めたな。
先週までは落ち着いてたのに
-
- 271
- 2010/08/14(土) 19:04:39
-
今、ボンボン音がしているのは
東京湾花火?
音はするけど花火は見えない…
-
- 272
- 2010/08/15(日) 00:03:27
-
おしなりくんの家から数件離れたところにできた「すみだ もの処」
これは区の運営施設?
-
- 273
- 2010/08/15(日) 00:35:54
-
>>271
東京湾だね。
大江戸線で築地あたりへ行くと、本当に良く見えるよ。
-
- 274
- 2010/08/15(日) 20:52:35
-
>>272
区が深く関与しているけど、観光協会の施設。
商品が通りから見えるように大きなガラスでディスプレイしたんだろうけど
昼間はガラスに光が反射してしまい通りの反対側からは全く中が見えない。
前を通る人もガラスに顔を近づけないと見えないので、素通りされている。
正直やっているのか閉まってるのかも、入口の前まで行かないと分からない。
夕方になると目立ってくるんだけど。。。
-
- 275
- 2010/08/15(日) 21:20:43
-
あーいうのは周知されるのにしばらく時間かかるな。
おしなりくんの家は大盛況だが。
-
- 276
- 2010/08/15(日) 22:57:43
-
スカイツリーができちゃえばみんな施設の中に入るんだから、そうなれば周りのお店には見向きもしないのでは?
あと1年半、スカイツリー建設中の見学に訪れる人相手にどれだけ儲けて逃げられるかが勝負。
-
- 277
- 2010/08/16(月) 02:42:09
-
スカイツリー、夜中は先っちょ光ってます?
-
- 278
- 2010/08/16(月) 07:03:55
-
>>276
浅草から歩いてくる人が予想外にいるから動線上にあれば大丈夫だよ。
ただ押上業平の商店街はほとんどその動線上に無く、
あるのは本所吾妻橋のほうだけどね。
-
- 279
- 2010/08/16(月) 10:52:14
-
東京シティの脇の道を錦糸町方面にちょっと行った右側、
元酒屋だった場所にオサレ系のカフェバー「CHECK IN」
ってのができてた。
ここはタワーオープンまでモツかな?
-
- 280
- 2010/08/16(月) 19:19:39
-
モツなら焼きより煮込みが好きだな。
・・・東武橋近く浅草通りの店はなんていう名前だったかな?
-
- 281
- 2010/08/16(月) 21:19:45
-
やきとん一番?
-
- 282
- 2010/08/17(火) 07:32:51
-
ありがと。
そうそう、一番だ。
煮込み豆腐食べたいな〜
-
- 283
- 2010/08/21(土) 07:09:29
-
管理費込みで8万までで部屋を探したいんだけど
この辺りだと物件たくさんある?
他条件はオートロック、バストイレ別、2階以上、木造却下など一応人並みな感じで
-
- 284
- 2010/08/21(土) 11:07:49
-
>>283
ワンルームでよければその値段でいけると思うけど、バス・トイレ別だと物件の選択肢が狭まる。
まあ、探せばあるでしょう。
-
- 285
- 2010/08/21(土) 11:20:31
-
>>284
やっぱごろごろはでてこない感じっぽいですね
押上に引越したいんだけど。。1ヶ月あるし、がんばって探してみようかな。
ありがとう
-
- 286
- 2010/08/21(土) 11:55:38
-
昨日更新した水戸街道よりの部屋がバストイレ別2Kで7万。
マンションとアパートの中間くらいの物件(・ω・)
オートロックあるような新し目の物件だと高そうですね。
浅草通り側のスカイツリー周辺部はこれから騒がしく
なるのは間違いなさそうです。
-
- 287
- 2010/08/21(土) 14:14:14
-
この近辺はスーパーの事も考えて選びませんとな。
-
- 288
- 2010/08/21(土) 14:47:06
-
なんで?スーパー少ないの?
私もアパートの更新が来たから、葛飾から押上へ引越を考え中。
-
- 289
- 2010/08/21(土) 15:03:43
-
押上の駅出口近くのヒュンダイの前の道を歩いていたら、
北の金のポスターが街路樹の堂々かけらてれいた。
ヒュンダイは関係ないとしても、あれはヤバイと思う。
-
- 290
- 2010/08/21(土) 15:13:29
-
スーパー少ないよ。
自転車があればどうと言うことはないけど。
-
- 291
- 2010/08/21(土) 15:59:03
-
スーパーの事を考えるのであれば、錦糸町側の東武ストアの近くか、
曳舟寄りにしてイトーヨーカドー(今のに比べると押上に近いところに建設中)の近くだな。
エネルギーはちょっと・・・
-
- 292
- 2010/08/21(土) 16:35:50
-
東武や京成に近いほうはともかく、地下鉄の沿線はもともと家賃高いほうだよ。
このページを共有する
おすすめワード