facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 166
  •  
  • 2010/07/20(火) 22:20:39
>>164
あずま図書館は交通の便があまり良くないし、建物も古臭いから、新しい中央図書館への
移行はそろそろ必要だろ。

豊島区の東池袋や葛飾区の金町には、駅近くの再開発ビル内に夜遅く(22時)まで
開いている新しい中央図書館ができて、さまざまな人が利用しやすくなっている。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/07/21(水) 11:06:53
>>159
行政主導で推し進めた再開発で、テナント入らないから図書館で穴埋め。
統合図書館の賛否もあるけど、話の進め方がまずいと思う。

タワーの街区内に作るという、新環境ふれあい館も区民に説明ない。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/07/21(水) 15:20:19
>>165
そういえば、コヤマがあった時には、この時期「ナイトバーゲン」
とか言って安売りしてたっけ・・・あれ花火大会の時だっけ?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/07/21(水) 16:14:29
計画では2年後ぐらいには新図書館が完成することになってるけど
寺島とあずまの廃館を利用者が知らないというのは確かにどうかと思うなあ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/07/21(水) 16:39:09
>>168
花火の日。
確か時間バーゲンで結構安いものがあった記憶がある。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/07/21(水) 17:29:09
ナイトバーゲン!!  懐かしいなー
花火が終わった後にいそいそ買いに行ってたよ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/07/21(水) 19:17:59
エリマキトカゲのコイン貰ったわw

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/07/21(水) 21:37:00
>>168
500円で昭和の香り漂うクルマの真っ赤なシートカバー(1台分フルセット)買った。
あとは長いマジックハンド。今でも日曜大工で活躍中。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/07/23(金) 20:38:31
盆踊りで
東京スカイツリー音頭とか
おしなりくん何ちゃら音頭とか
やり出してるな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/07/23(金) 20:57:10
子供がミッフィちゃん好きなので、キャンペーンのミッフィ皿目当てにローソンに行くようになったんだが、吾妻橋のローソンは日本人の店員は普通だが、中国人店員の教育がなってないな。
なにより一番びっくりしたのは、大盛りのスパゲティを弁当用の底の浅い袋に入れ、その上に新聞とアイス2本、デザート、パン一個、スプーン一個を入れて、ありがとうございましたもなく袋をスッと出して品物整理に戻られたこと。
当然、袋からスプーンやパンはハミだし、バランスが悪いので傾いてスパゲティは塊に・・・。
別に中国人を雇うなとは言わないが、店長もしっかり教育してほしいよな。
日本と違って、中国にはサービスするとかいう概念が無いんだから、そのへんからしっかり教育してやらないとやつらには日本のサービス業を理解してもらえんのだから。

しかし、最近吾妻橋近辺のコンビニは中国人が増えたよな。
やっぱりあれか、山口福祉文化大学が東京サテライトとやらに中国人ばかり集めてるせいか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/07/23(金) 23:04:02
>>175
ローソンのHPでお問い合わせできますから苦情を申し上げたほうがよいと思いますぜ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/07/23(金) 23:42:35
ローソンでもローソンストア100の方は袋詰がもっとメチャクチャだよ。
バイトスレで見たら研修で何も教えていないそうだ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/07/24(土) 03:52:11
>>177
それは酷いですね。
安かろう悪かろうでは、地元に根付くことなんてできないでしょうに…

>>175
御愁傷様です。
確かに、山口福祉大学の東京キャンバスは評判悪いみたいですね。
タバコの投げ捨てやゴミの不法投棄などで近隣の方とトラブルを起こしていると聞いています。
学校の利益確保の為に都会にキャンバスをおき、中国人留学生を大量確保。
あげくに地元住民に迷惑をかけるなんて本当にいい迷惑です。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/07/24(土) 06:29:45
前にもレスあったけど、ローソンとローソンストアはこの地区多すぎだな
しかも言問橋、押上、業平は全て通りを挟んでセットで存在してる。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/07/24(土) 11:58:40
言問橋のローソン100は丁寧なんだけど店によってちがうんだねぇ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/07/24(土) 17:40:30
あそこはフランチャイズ店みたい
チノパンはいたオーナーがいるように記憶している

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/07/24(土) 21:03:48
うわーっ!

NHKでスカイツリーの番組やってたんだ、知らなかった……不覚だ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/07/24(土) 21:56:57
>>182
再放送
 翌週火曜日(月曜深夜)
 1:05〜1:49

8月2日かな・・・?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/07/24(土) 22:19:38
>>183
一通りみた。
建設現場の真ん前に住んで現場を日々監視してるじいさんがきもくて
あのへんで一旦消しそうになった。ほぼストーキング行為。
一人暮らしというナレーションを聞いて「ああ、でしょうね・・・」と納得。

建設風景の映像は将来、世界中の「世界まる見え」的番組に素材として
売られるんだろうな、という感じのシーンが多々あった。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/07/24(土) 23:28:37
>>183

本当ですか!?  情報ありがとうございます!!
今度はちゃんと録画して観ますっ!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/07/25(日) 06:06:06
>>159
図書館結構利用するのに全然知らなかった
まあ、あずまは中心館なのにあの場所は妙ではある
八広に限らず派遣職員は既にいるし、
立花は既に分館みたいなもんだし

>>182
そんなにスカイツリーの番組チェックしたいなら
番組表サイトに登録してアラート設定したら?

>>184
定点画像を(微速度)撮影しておいて
早回しすると建設進捗がわかって面白い
ジーサンも監視してあれこれケチを付けるんじゃなくて
こういう工夫をすれば世間に貢献できるのに、と思う

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/07/25(日) 06:56:22
江戸川区の中央図書館みたいに鉄道空白地帯にあえて作ったところもあるので
鉄道交通の便にこだわることもないかと。
駐輪場を考えると、駅前だと違法駐輪の心配もあるしね。
まああの区は区役所も出先も空白地帯に集中させてるけど。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/07/25(日) 14:59:35
スカイツリー関連の番組なんか完成前後に飽きるほど連日やると思うよ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/07/25(日) 21:17:23
>>185
こちらこそありがとう。
私も見逃してたんだ・・・。

>>184
ありがとう。
監視じいさんチェックしてみるよ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/07/26(月) 01:31:27
今日、スカイツリーの現場に行ってきました。あんまり混んでいなかった。
完成したらあの辺、しばらく巨人戦の後楽園状態、元旦の柴又状態だろうな。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/07/26(月) 03:19:31
朝の6時前に行っても見物の人がいるよ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/07/26(月) 07:39:11
ちょっと前より少し観光客が減ってる気がする。
屋外の撮影だから猛暑はやっぱり堪えるんだろうな。
光化学スモッグも頻発してるし。

でも今週末は怖いな。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/07/26(月) 10:28:42
三社・元旦・サンバ時の浅草寺状態とかね

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/07/28(水) 20:54:24
明日足立で花火大会あるけどスカイツリー灯すのだろうか。

東武西新井工場跡の物件にやたらスカイツリー山車にしてるが。。。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/07/28(水) 20:58:03
山車→出汁

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/07/29(木) 05:41:06
土曜日、雨で中止になる事を祈ったが晴れそうだな…

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/07/29(木) 06:49:54
足立のほうが中止になりそうだな。

今日タワーが400m越えするらしいな。
強風だと工事中止もありうるようだが。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/07/30(金) 15:45:18
400m超えは延期に
http://www.ntv.co.jp/pda/news/163807.html

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/07/30(金) 17:00:47
>>199
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100730-OYT1T00818.htm?from=main1
今日の午後、400m突破記念!

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/07/30(金) 17:40:27
やっぱり強風じゃ作業できんわな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/07/30(金) 18:08:21
千葉県の最高地点、愛宕山(408.2m)とほぼ並んだな。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/07/30(金) 18:47:21
だから今日はやたらとヘリが飛んでたのか
明日の下見にしてはしつこく回ってるなーと思った

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/07/30(金) 18:59:24
>>203
いや、上野のアブアブの隣のビルで火事らしい。
1,2階延焼してなおも延焼中。
30数台の消防車が出動。@日テレ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/07/30(金) 20:04:48
さて、そろそろガムテはがしに行くか

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/07/30(金) 21:42:06
DQNに気をつけて

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/07/30(金) 23:32:32
>>205
清澄通りの駒形橋前付近は、まさに今DQNがガムテ貼ってるよ。
こんな夜に、車の通る中ガムテ貼るとかどんだけ頭涌いてんだか。
不謹慎ではあるが、家族と「アホは車に轢かれちまえばいいのにね」って話てたところです。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/07/31(土) 00:08:46
事故でも起こらない限り
行政も警察も何もしないと言うことでしょうね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/07/31(土) 09:48:44
警視庁の防犯メールより
>2010/07/31 9:32
>7月31日(土)、午前7時20分ころ、墨田区東駒形2丁目の路上で、
>公然わいせつ事件が発生しました。
>(犯人(男)の特徴については、若い感じ、短髪、自転車利用)

同じ内容の墨田区の防犯メールは明日あたりには届くだろう

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/07/31(土) 11:17:08
特徴としてはずいぶんアバウトな・・・・

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/07/31(土) 14:36:28
駒形橋から押上にかけての清澄通り沿い、チンピラのような風体のDQNの数がハンパないなw

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/07/31(土) 15:48:28
なんか黒い雲出てきて振りそうじゃね?
警報出てるし
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/07/31(土) 20:46:39
花火も無事終了しましたな。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/07/31(土) 21:04:10
これからですよ

テンション上がったバカ共が夜中に公園で花火始めたり
バカ騒ぎ・・・

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/07/31(土) 21:39:05
今年も花火は感動的でした!!
堪能した〜

地元の皆様お疲れ様でした!

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/08/01(日) 06:32:12
夏花火
DQNどもの
ゴミのあと

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/08/01(日) 13:01:41
朝8時の時点で向島3はゴミ、テープの放置とかは少なかったぜ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード