★〜初台・東京オペラシティ 第21章〜★ [machi](★0)
-
- 445
- 2008/11/24(月) 18:40:50
-
>>444
どうせ他に話題ないんだからいいのでは?荒れてるわけでもないし。
話題があるなら書き込んでください。
-
- 446
- 2008/11/24(月) 20:09:14
-
昼間、笹塚方面から初台通りに入るにはどうしたらいいのかな。
とりあえず山手通りを右折してすぐさま小道を左折、左折で甲州街道の
下り車線へ戻ればいいのかな。
-
- 447
- 2008/11/24(月) 20:39:36
-
>>446 オペラぐるっと回り込めのが良いかなぁ
-
- 448
- 2008/11/24(月) 20:49:11
-
>>446
それしかないだろうね。でもあそこは停止線の直前だから面倒だな。
-
- 449
- 2008/11/24(月) 21:58:39
-
Uターン問題に終止符を打つためにあそこの交差点をロータリー式にしてもらいましょう。
-
- 450
- 2008/11/24(月) 23:18:00
-
<<446 黄色線をまたぐ事になり違反。捕まってたのを見たので吉野家について左折せざる
をえない。
-
- 451
- 2008/11/25(火) 00:19:04
-
吉野家を永久周回w
-
- 452
- 2008/11/25(火) 03:48:13
-
>>446
甲州街道の上り車線からいったん離れないと無理かも。
たとえば、中野通りよりも西から来るのなら、
甲州街道から左折して中野通りに入って、次の信号で右折して水道通りに入り、
山手通りまで行ったら右折して山手通りに入り、
初台交差点で右折して甲州街道の下り車線に入り、
初台通りの入り口で左折して初台通りに入る。
とか・・・・
中野通りよりも東側からの場合は・・・・
甲州街道を、初台交差点をそのまま通り過ぎて西参道口の交差点で左折して
次の交差点で左折して水道通りに入って山手通りの交差点まで行き、
左折して山手通りに入り初台交差点で右折して甲州街道の下り車線に入って
初台通りの入り口で左折して初台通りに入る。
とか・・・・
いずれにしても、遠回りだぁ。
-
- 453
- 2008/11/25(火) 11:07:48
-
不動産屋さん、初台町会情報は?
-
- 454
- 2008/11/25(火) 14:08:10
-
>>446
オペラの交番のとこで左折、水道道路、山手内回り、甲州側道で初台通りかな。
Uターン禁止にするより側道の路駐を取り締まれ!
-
- 455
- 2008/11/25(火) 21:40:14
-
甲州街道上りも下りも、初台交差点Uターン禁止ではありません、
あまりに変な情報流さないでください!
右折青矢印で右折と右旋回もOKです、違反ではありません。
但し50cc原チャリは違反です。
-
- 456
- 2008/11/25(火) 23:08:57
-
ひょっとして、初台交差点のUターン禁止は山手通りだけ?
甲州街道はOKなの?
-
- 457
- 2008/11/26(水) 11:24:26
-
>>455
免許持ってる?
-
- 458
- 2008/11/26(水) 12:21:35
-
>>455 右旋回って言ってるのにw それは右折とは別の動作です
-
- 459
- 2008/11/26(水) 22:02:57
-
転回Uターンは禁止ではありません、免許はあります。
PCもタクシーもUターンして初台駅方面に→Goでした、モチ私も!
-
- 460
- 2008/11/26(水) 22:06:19
-
初台交差点にいた警官に聞いてきたぞ。
「Uターン禁止!」
危ないからと言う住民の要望でそうなったんだってさ。
今日はUターンしようとしてた車に声かけてただけだった。
その内取締り始まるかもしれないし、警官によっては取締ると…。
-
- 461
- 2008/11/26(水) 22:12:23
-
>>459
431を読んでみな
交差点手前にUターン禁止の標識つけないの?とも質問してみた。
警官もそれはつけて欲しいそうだ。
取締るときに「標識あったでしょ」と言えるからだって。
-
- 462
- 2008/11/26(水) 23:26:16
-
Uターン禁止になったのは分かったけど、右折車線の渋滞をどうにかして欲しい。
直進する車はそう多くないから直進矢印短くして右矢印の時間を長くするとか。
-
- 463
- 2008/11/27(木) 19:40:13
-
でも何で混むのかな?
一応短いけど右折レーンは2本だし
キャパは上がってるはずなのになぜか混むよね
永福入り口前の井の頭との十字路は、明らかに
直進車が多く、右折車を塞ぐので混むのは判る
けど、山手は別に直進する車それほど多くないし
たんに右折指示の時間が短いって事かね?
頑張ってオペラ前削って3車線にするとか
直進禁止にでもしないと駄目なのかね
-
- 464
- 2008/11/27(木) 21:53:01
-
以前は青信号(全方向進行可)の間、対面の直進車が少ないので
右折やUターンが結構できた。それが右折可だけの信号時間だと
さばき切れなくなった。それだけ山手通りへ入る車が多いってこと。
甲州街道の直進車は殆ど立体交差になっている車線を進んでいくから
直進矢印の時間は短くしてもいいと思う。
-
- 465
- 2008/11/27(木) 22:38:09
-
甲州街道の上り側から右折して山手通りの南行き路線に入ろうとする場合のことかな。
もしそうだとしたら、山手通りの地下の高速道路の工事の関係で、
オペラシティ南のバス停のあたりから南初台のバス停のあたりにかけて
道幅が狭くなっていたりしているので、
初台交差点のあたりまで渋滞気味になっていることが少なくないみたい。
だから甲州街道から右折して山手通りに入ろうと思っても、
山手通りに入れなくて甲州街道で右折できないでいる車が増えてしまっているみたい。
-
- 466
- 2008/11/28(金) 00:45:30
-
毎日お昼頃に自転車で交番前から初台交差点方向に走っていますが
信号が変わってから渋滞が増えてます
オペラ側に路駐客待ちしているタクシーとに挟まってしまい走り難い
-
- 467
- 2008/11/28(金) 11:02:16
-
よく見る光景が右折の矢印にまだみんな慣れてないのか
横断歩道前で一時停止する車が多いんだよね。
なんかスムーズにながれてない感じがするね
-
- 468
- 2008/11/28(金) 17:29:35
-
初台駅あたりで火事かね?
緊急車両がけっこう集まってるが。
-
- 469
- 2008/11/28(金) 17:45:55
-
ケンタッキーとスマイルの上のマンション3階。
消防車3台、警官多数、初台通り通行止め、バス運休。
-
- 470
- 2008/11/28(金) 17:55:03
-
だいぶ前に鎮火してます。
-
- 471
- 2008/11/28(金) 18:05:07
-
ラーメン日高の横から
http://www2.uploda.tv/15MB/s/uptv0006591.jpg
-
- 472
- 2008/11/28(金) 18:18:09
-
いまフジでやってた
60代2人心配停止…
-
- 473
- 2008/11/28(金) 20:37:20
-
スマイルの商品とか水浸し?
-
- 474
- 2008/11/29(土) 02:10:01
-
>>471 写メ乙
いつも見てるとこが火事ってなんかすごいな…
-
- 475
- 2008/11/29(土) 04:34:12
-
>>471
何か消防車がいっぱいいるから何かと思ったがここだったのか
-
- 477
- 2008/11/29(土) 17:41:57
-
そのマンションの目の前の3階借りようとしてたんだよね・・コワっ
-
- 478
- 2008/12/01(月) 11:40:22
-
11時過ぎから30分以上、ヘリの音がうるさいような気がする。
何か事件か事故でもあったのでしょうかね。
-
- 479
- 2008/12/02(火) 23:40:45
-
そうだすな
また人が亡くなってないといいんですが
-
- 480
- 2008/12/08(月) 15:57:51
-
オペラの成城石井ってどこにできるんだろ
-
- 481
- 2008/12/08(月) 18:23:04
-
>>480
成城石井出来るの!?
嬉しい!
-
- 482
- 2008/12/08(月) 19:22:45
-
>>481
B1に出来るらしいから、幡ヶ谷店よりも
小さかったりして。
駅から家に帰るまでに、買い物しやすいところが無かったから
ちょっとだけ期待。
-
- 483
- 2008/12/08(月) 20:14:52
-
http://www.tokyooperacity.co.jp/floor/index.htm#bf
空いてるスペースはあるが
-
- 484
- 2008/12/08(月) 20:46:00
-
>>483
でも空いてるのって、八千代銀行が仮店舗として間借りしてたスペースだけじゃん。
富士銀行だったところは窓口閉めたけどまだ使ってるんだよね?
なんだか、本当だとしても相当狭そう。
-
- 485
- 2008/12/08(月) 22:00:13
-
開店スタッフ(締め切り済み)の募集を見たから、
出来ることは出来るんだろうけど。
幡ヶ谷店の規模で、充分小さ過ぎなのになあ。
-
- 486
- 2008/12/12(金) 22:25:04
-
初台交差点、見てたら1回の信号で15台くらいUターンしてたよ。
やっぱりUターン禁止ってウソだよw
それから伝説のお弁当屋さん>>16-21のところ、建築看板が出てますね。
6階建てで2010年1月完成だそうです。
-
- 487
- 2008/12/12(金) 23:25:28
-
>>486 だったら交番で聞いてみろや
-
- 488
- 2008/12/12(金) 23:46:16
-
>>486
wが書かれているから分かっていて書いているんだと思うけど、Uターン禁止は本当。
ただ、Uターン禁止は知っているけど近くに警察官がいなさそうだからやっているのかな、
実際にUターンをやっている車両は沢山いる。
今日の昼間、オレも1台見たよ。
大型のトラックが1台、山手通りの北行きの車線から南行きの車線にUターンをしていた。
右折の信号が消える直前だったかな。
かなり無謀なUターンだと思った。
ちなみに、信号があの形式になったので、
「Uターン禁止とは知らなかった」という言い訳は通用しないよね。
-
- 489
- 2008/12/12(金) 23:50:06
-
>>486
Uターン禁止
お前はみんなで渡れば恐くないと思ってる奴だろw
-
- 490
- 2008/12/13(土) 13:48:07
-
>>488 しない、白バイのカモになるだけ
-
- 491
- 2008/12/13(土) 23:23:44
-
右矢印でUターン出来ると間違って思い込んでるドライバー多そう。
取締りが始まると沢山引っ掛かっちゃうだろうね。
でもこのスレ読んでる人は大丈夫。
-
- 492
- 2008/12/14(日) 00:17:02
-
TOCのツリー、今年は赤だね。
-
- 493
- 2008/12/14(日) 18:09:00
-
→矢印でUターン禁止なのは知らなかった。
教習所で教わったかなー。教わったんだろうけど忘れてんだろうな。
オペラシティーの周辺のイルミネーションいつもより凄い気がする
-
- 494
- 2008/12/14(日) 19:22:37
-
教わっては居るでしょうが、覚えてない可能性が高いですね
Uターン=転回 という事すら忘れていると思います
試験では原付バイクの2段階右折がよく出るので、その説明をするときに、教員が付け足し
するかしないか程度だと思います
http://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
・ 交差点において右矢印(→)青信号が点灯している交差点内
転回が禁止されている右矢印青信号が出ている時信号機のある交差点で転回を行う場合、
特に規制がない場合は通常の青信号で転回が可能である。
しかし、矢印式信号機の右矢印(→)青信号が点灯した後に停止線を越えて転回を行うと
信号無視の交通違反になる。
すでに青信号のときに停止線を越えていた場合は、右矢印(→)青信号で転回を行っても
違反にならない。
つまり、青信号がでない(つねに矢印しかでない)信号では”転回”は禁止
当然Uターン禁止マーク>交差点ルールなので、青信号が出る交差点でも禁止マーク
があればそちらが優先されます
Uターン可能
1.禁止マークが無い(路面のオレンジのマークやUターン禁止マーク がどこにもない)
2.青信号が出る (矢印無し)
この2つの条件が成立した場合のみUターン可能です
Q.見にくい場所に禁止マークが有ったら?
A.アウトです (ほんとうに見にくいか検証され、絶対に見えない場合にはチャラになったり
しますが、バスが居たからとか、雨で見にくいとか、そういう理由では無理です)
あまり言うと安全運転義務違反になるだけです
-
- 495
- 2008/12/14(日) 19:43:15
-
Uターン厨dionもういいよ・・・
-
- 496
- 2008/12/15(月) 22:49:11
-
Uターン出来ない理由は良く分かったけど、そもそも地域住民からの
クレームで横断歩道の安全性を優先して青の無い信号になったんでしょ。
最初に歩行者用信号を赤のままで車だけ青にして、その後車は直進のみ
歩行者用も青にすれば良いような。
車右折の時は歩行者用は赤なんだからトータルで歩行者には不利益に
ならないと思うし。左折車にも良いとおもうな。
何か考慮足りないところあるかな?
ただ、あの信号は歩行者としてたまに使う時、待ちが長いなとは思うけど・・。
このページを共有する
おすすめワード