水戸の昔、明治、大正、昭和 [machi](★0)
-
- 73
- 2009/11/19(木) 11:09:57
-
>>71
終戦直前の国内のパイロットは機体同様限界に来てるのを
むりやりネコメ錠のませて飛ばしたって話だから、さもありなん。
-
- 74
- ハクジー
- 2009/11/19(木) 11:59:01
-
>>72
そうでしょうね。水戸吉田に水戸通信隊がありましたが、そこには、赤とんぼ(練習機)
やら、双発の高等練習機等がありましたが、吉田から千波平須方面へ誘導路を作り、
飛行機を避難させてありましたが、終戦直後まで放置されてあり、山歩きしながら
(当時は千波も平須も山でした)敵艦載機の機銃掃射の時に落ちた薬莢を拾いに行った時、
その無残な機体を見ました。木製で、航空兵の腰掛けは竹製でした。
-
- 75
- ハクジー
- 2009/11/19(木) 12:00:40
-
再び訂正 ↑ >>73
-
- 76
- 2009/11/19(木) 21:27:27
-
ええ、例のあれは茨城にはなかったんじゃ。
-
- 77
- 2009/11/19(木) 23:43:04
-
ケーズデンキは、「東柵町の加藤電器」が発祥だったのですか、驚きました。
と いうか、知らなくてすみませんでした。
-
- 78
- 2009/11/20(金) 00:09:20
-
インターネットは便利です。ここに来ると10才の子供の自分に会えます。
なつかしい話や驚きもあり。
戦争で犠牲になった人の礎があって、今の平和があるのですね。
忘れないようにします。
-
- 79
- 2009/11/20(金) 00:19:29
-
癖ってごまかしきれないんだね。
ねこかぶってても
-
- 81
- 2009/11/20(金) 09:10:02
-
76のは木製の戦闘機のことで、終戦間際にアルミ不足で試作されてたものです。
多分これとは別の機体でしょう、木製の偵察機ならあったはずなので
ハクジーさんの見たのはこちらではないかと。
79は、ここでは猫かぶってるけどたぶん他で暴れてる人の
書き込みにそっくりなもので、釘刺しとこうかと。
-
- 82
- ハクジー
- 2009/11/20(金) 09:58:14
-
>>81
ありがとうございました。
確かそうだったかもしれません。飛行機は双発でした。高等練習機は双発だったので、
それかと思いましたが、もしかして、新司偵(先端に小さな窓があった新司令部偵察機)
だったのかなァ〜??
何しろ、他のスレは、時々覗く位で、書き込みしたことございませんから、余り
気が付きませんでした。以前は他のスレに書き込みしたことありますけど、
本当に自分が何かに好感持った時ぐらいかなァ〜〜。
いずれにしても、折角このスレ開いて下さったのですから、楽しく語り合いましょう!
-
- 83
- 2009/11/20(金) 10:47:55
-
ずっと今の状態なら問題ないんでねこかぶっててほしいです。
戦中の話は、子供のころ近くのおばあさんとかに聞いた話なんで
あんまりあてにはならないかもしれません。
東京あたりより食料そのものはあったけど調味料で苦労したのは
どこでも一緒だったとは聞いてますが。
-
- 84
- 2009/11/21(土) 02:03:07
-
柵町の加藤電機の前は元台町での小さな電機屋さんだったらしいです。
ちなみに水戸大神楽の発祥も元台町です。(石碑有り)
-
- 85
- ハクジー
- 2009/11/21(土) 08:01:57
-
>>84
そうですね。柵町の加藤電器屋さんは当時としては割と大きい方だったですね。
それに、月賦販売のはしりも加藤電器さんあたりから出たのではなっかったで
しょうか?何しろ当時の月賦販売は、その店の資本力によってですから・・・
◯1◯1が出来たのも・・・いや前は「みどりや」って云ったかな?月賦専門店。
吉田神社の坂を上がって、元台町の宿場?がありましたね。鹿島参宮鉄道のバス
が走ってましたが、停留場には、必ずお店があって、乗るお客さんがあると、
旗を出して置きました。運転手さんはその旗を見て、乗降客がいなかったら、
通過してました。吉田回りと、千波回りがあって、長岡の坂上で、ちょうど
伝習農場とか云う停留場がありました。前スレにも出ておりましたが、本当の
陸前浜街道(R6)はどちらが本道だったのでしょうね。
いろいろな文化の発祥地が台町なら、吉田回りが本道かな??でも、松並木が
あって何となく、殿様の通る道らしく見えたのは、千波回りですね。
-
- 86
- 2009/11/21(土) 15:19:31
-
水戸とは関係ないかもしれませんが、月賦販売はミシンのジャノメのほうが先らしいです。
-
- 87
- 52
- 2009/11/21(土) 16:05:07
-
http://nrb-www.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
↑のページで順に茨城県→(次のステップ)→水戸市→(次のステップ)→町名と入力すれば
ご覧になりたい地域に近い部分の写真が表示されると思います。
-
- 88
- ハクジー
- 2009/11/21(土) 18:33:43
-
>>87
52さん、大変貴重なデーターを有り難うございました。
住所から一気に検索してしまうなんて、最高ですよ!!
私の元の家、はっきりと判りました。見事な空中写真ですね。
-
- 89
- 2009/11/21(土) 21:33:41
-
79 81
前スレの自演暴露され、それをまだ根に持っている(恐
他でも暴れてるのはネットオタクン
こっちはそれに対抗してるのみ
しかしかなりの健忘症だね
-
- 90
- 2009/11/21(土) 23:16:21
-
>>89
小美玉のもそういえる。
あれが、自演以外のものといえる。
しかも差別用語丸出しで。
-
- 91
- 2009/11/21(土) 23:22:48
-
百里の都、茨城県小美玉(おみたま)市 3機目ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1205601027/
234 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/24(土) 12:19:48 ID:nyyg6MzU [ EM114-48-10-224.pool.e-mobile.ne.jp ]
空港ビル年間一億の赤字予定
税金で支払い願います。
他にも大変な税金を使って、ここに利用客を誘致するんだってw
大割引でここを使ってもらう。その割引分は税金で埋める苦闘
利用客もこんなアクセス悪いとこ使ってこっちも苦闘
みなさん生活レベル低下を耐え、公共機関利用控えて、病院に行くのも控えて
協力しましょう。
なんせ国民の義務なんすから
もっとも
241 名前: まちこさん 投稿日: 2009/11/15(日) 04:35:59 ID:/9g56/GQ [ p1177-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
美野里は学校でなんか変な教育やってないか?
分をわきまえないというか能無し低知能なのに
虚勢だけは張って威張ろうとする勘違い野郎が多いような気がする。
246 名前: まちこさん 投稿日: 2009/11/17(火) 09:12:05 ID:6PFqAEH. [ p4146-ipad202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
美野里は自己中人間が多いね。美野里は茨城の中心だとかくだらない思い込みで
人間関係まで自分が中心に回らなきゃいけないと考えるような勘違い野郎が多い。
249 名前: まちこさん 投稿日: 2009/11/21(土) 18:30:24 ID:ArqgCLSo [ p5112-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
羽鳥には賎民が居るから注意するようにと、ばっちゃんがよく言ってたけど本当?
これ、ここの89の書き込みのコピーです。
-
- 92
- 2009/11/22(日) 10:35:19
-
ハクジーさん、くだらない事してますけど、ゆるしてください。
好きなように書き込んでくださいたのしみにまってます。
-
- 93
- 2009/11/23(月) 16:35:56
-
>>64
喫茶ふじたやの前も何度も通りましたが、ついぞ入店する機会はありませんでした。
そんなにおいしかったのなら一度入っておけばよかった。高校時代の自分が喫茶店を
選ぶ基準はどんなゲームが置いてあるかだったので、そういう純喫茶的な店には
まず入った記憶がありません。
>>70
私が高校の行き帰りに茨城日野自動車脇の細道を行き来してた頃はさすがに
傷痍軍人の姿はありませんでしたが、朝晩は一高と三高の生徒で賑わう以外は
人通りの少ない、寂しい通りでした。表通り側の茨交の観光営業所があった場所は
茨城交通創業の地で、本社が袴塚に移転した後も重要な部署が置かれていましたが
茨交の経営破たんとともに売却されマンションが建ってしまってますね。
その近くにあった「ひらのや食堂」は今から30年前にして既にレトロな雰囲気が
漂っていて、試しに入ってカツ丼を頼んだら全然安くなくて味付けはしょっぱくて、
「二度とこんな店入るか」と思ってましたが、当然に今はなくなってますね。
あの辺で活気があるのは一高生の溜まり場だった照山商店くらいで、水郡線の
踏み切りを渡った通りの右側で老夫婦がやっていた日の丸食堂も数年前に店を閉めた
のを機にもうあの界隈に足を踏み入れることもなくなりました。
先週末、会社帰りに裡五軒町を通ってきたら、佐山自転車店が取り壊し中だった。
ここ4、5年に顕著だけど、昔からやってるお店はちょっと目を離すと悉く無くなっていく。
市内の個人経営のお店は中を覗くとほとんどがお爺さん・お婆さんが店番を
してて、余命幾ばくも無いところばかり。もう壊しちゃったけど旧・藤屋洋傘店みたいな
ああいうレトロな店構えを活かした新しい商売とか何かできないかなあ・・・
-
- 94
- 2009/11/23(月) 19:32:33
-
喫茶店ではなく、だんごや饅頭をだす茶店っぽいお店とか
立ち飲みのできる酒屋さんとか絵本と紙芝居だけの本屋さん
あたりならペイしそうな気がする。
-
- 95
- ハクジー
- 2009/11/23(月) 19:33:46
-
駅前のフジタ屋さんは無くなったと思いますが、その孫店が南町2丁目になるかな?
交差点の黒羽根町より、駅の方から歩いて、左側手前角の二階にありましたが、今も
あるのかな??何しろ私たち昔人の頃は、ゲームなんてなかったから、のんびりと
珈琲のむだけかな。
水戸駅前から右方面は余り記憶はないのですが、水浜電車の急カーブの所と、義公さん
の生誕地の丸っこい小さな石碑は覚えてます。
カツ丼と云えば、泉町三丁目あたりに大阪屋と云う食堂がありましたが、そこのカツ丼
は旨かったなァ〜。??根町の富士食堂の「堅焼きそば」も旨かった。それ以来、60年間
「堅焼きそば」は、食べ続けておりますよ。
傷痍軍人の姿は未だに忘れることはできませんね。復興こそ早かってけど、終戦直後の水戸
は・・・と云うより、日本中どこもそうだったかも知れませんが、大変な時代でした。でも、
当時はまだまだ水戸は田舎でした。市内は別として、中学時代、田舎から通っている生徒達
は、白米のご飯でした。私なんかは、サツマイモの小さく切ったのが混じっていて、いや、
芋にご飯がくっついていると云った感じかな??両親の実家が田舎だったから、それでも、
いい方だったのですよ。味噌も醤油も自分の家で作っておりましたから・・・・。食用油は
魚油でした。こんな言葉がはやったなァ「家の味噌は大豆で、醤油はキッコーマン」自慢言葉
だったんでしょうね。
-
- 96
- 2009/11/23(月) 20:31:32
-
魚油ってたしか、いわしを肥料にするときにとれる油ですよね。
いまなら、菜種油より高くつきますけど、当時は安かったんですね。
-
- 97
- 2009/11/23(月) 22:39:04
-
290 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/23(金) 23:01:39 ID:y1W5zs8M [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
歴史ってのが堅苦しいんで書き込みが停滞するのかな。
水戸の昔明治大正昭和とでもしてここの後継スレたてようか。
あんまり昔過ぎるとねた出しきついみたいだから。
まだたてないけど。
291 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/25(日) 19:07:08 ID:DCvfwNiI [ p2089-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>290
ぜひお願いします。
かきこしたい人は一杯いるような気がする。
292 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/25(日) 23:27:52 ID:BquqOktI [ L062232.ppp.dion.ne.jp ]
立ててみました。
水戸の昔、明治、大正、昭和
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1256480022/
自演レスまでしてこの堕スレ作ったが忽ち滞って
ハクジーさんが来なかったら凍結同然スレだった。
-
- 98
- 2009/11/23(月) 22:42:50
-
296 名前: まちこさん 投稿日: 2009/10/28(水) 00:18:58 ID:Mr7ach8s [ HKRbf55.tochigi-ip.dti.ne.jp ]
1年でやっと300な過疎スレを、更に別ける意味あんのかな・・・。
-
- 99
- ハクジー
- 2009/11/24(火) 08:28:10
-
「水戸の歴史」Part5は私が継続したのですが、私が途中までは非常に順調に
スレ立てしておりましたが、途中で挫折してしまった感じで、1年いじょう掛かって
しまったのは、私の責任でもあるようです。だから、多分、規制されてしまった
のかも知れませんね。(T_T) これからは、こんな事ないように頑張りますね!
でも、時には、充電する時もあるかも知れませんが、そんな時は、何とか続けて行って
下さいね。
楽しい話が結構沢山出てくるではありませんか??
-
- 100
- ハクジー
- 2009/11/24(火) 08:52:45
-
>>96
終戦直後代用食として出ていた食料品も、今では、逆に高いもの沢山ありますね。
稲に沢山とまっているイナゴ。袋に竹筒を付けて、よく獲りに行きましたけど、
大事なタンパク源の一つでしたね。それを砂糖醤油で煮付けて食べていましたけど、
今では佃煮として高く売っておりますね。鯨の肉だって同じ事、鯨を赤く染めて、
加工し、薄く切って売っている肉、昔は安くて、余り買う人いなかった・・・と
云うか、安いから売れたのでしょうけど、今はと云うと、高く売っているTV通販
の一つですよね。水団(すいとん)だって、昔は石臼で小麦を挽いて、団子にして
味噌汁に入れて食べた、いわゆる代用食でした。今ではその水団を料理屋さんで
高いお金出して食べる、面白い話ですね。魚油もしかりです。
-
- 101
- 2009/11/24(火) 10:02:35
-
一月で80以上いったから、停滞したとしても半年か8ヶ月で消費できそう。
-
- 102
- 2009/11/24(火) 11:16:56
-
>>100
たにし.ざりがに.かえる.あたりも料理屋でたべると高いけど
当時はほとんど塩茹でで食べてたらしいですね。
近くのおばあちゃんが最近たにしをちゃんと料理したら
おいしくて、昔はもったいないことしたって言ってました。
-
- 103
- ハクジー
- 2009/11/24(火) 11:43:55
-
>>101
なかなかこのスレッドも大変なんですね!関東だけでも数え切れない程のスレッド
がありますけど、全国だったら大変な数、皆さん、それをきちんと維持していくのは
いろいろとご苦労が有るんですね。でも、これは皆さんでいろんなテーマで語り合う
事ができるのですから、素晴らしいと思いますよ。私共では、考えられない事でした。
>>102
フランス料理のエスカルゴは以下がですか?鮫のヒレは?昔は引き売りのお魚屋さん
が来て、云ってました「悪いねェ〜!今日はサガボウ(多分鮫の事ですよ??)しか
無いよゥ〜」って・・・・・。骨は柔らかくて、美味しかったですよ!(^O^)
-
- 104
- 2009/11/24(火) 12:59:11
-
ふか.わに(食用のさめの表現)は、練り物が好きですね。
エイのにこごりは、すきです。
メルルーサ(深海魚)のフライは、苦手です。
貝類が苦手なんでエスカルゴは勘弁してください。
そういえば、くじらの竜田揚げと脱し粉乳が小学1年生の2学期
までは給食ででてました。
-
- 105
- ハクジー
- 2009/11/24(火) 13:30:23
-
多分お魚屋さんは、そんなのしか持って来れなくて、申し訳なさそうでしたが、
なが〜い尻尾の部分をぶつ切りにして、煮て食べましたが、肉は淡泊で、骨は
軟骨で、美味しかったですよ。
私の小学校時代の給食?と云ったら、味噌汁だけ、食器はお椀を家から持って
来ました。大体がわかめの味噌汁でした。給食はそれだけ・・・・・。それも、
ほんの僅かの日数でした。
104さんはどちらの小学校でしたか??三の丸?吉田?城東?今までの話から
想像してます。
-
- 106
- 2009/11/24(火) 16:08:45
-
小学校は少しだけ吉田にいきました。
2年から6年までは龍ヶ崎です。
でも、毎年実家に遊びに行ってたのでブランクを感じたことはないです。
-
- 107
- 2009/11/25(水) 00:08:36
-
>>93
藤田屋さんってサルのぬいぐるみが入り口にありましたよね。子供の頃1回か2回だけ連れて行ってもらったことがあります。
日野自動車脇の裏道は確か藤田屋さんとかお弁当の鈴木屋さんの裏通りですよね。本陣という飯屋さんがあったように記憶します。小学校の帰り道に通っていました。
ひらのや食堂は入ったことはありませんでしたが記憶に残っています。照山さんは近くだったのでお店の人に良くして貰っていました。店のお兄さんにお嫁さんが来た頃のことも憶えています。
日の丸食堂ではナポリタン焼きそばが好物でした。確か今川焼きもやっていた筈。大人になってからも一度だけ入りましたが御主人が亡くなった後で奥さんがメニューを減らして営業しているとお話していましたっけ。
-
- 108
- 2009/11/25(水) 00:31:04
-
マルショウパーラーは知ってる人居る?
30年くらい有るでしょ、あそこ。
-
- 109
- 2009/11/25(水) 14:56:39
-
>>108
ブログとかで紹介されてるね。
しばらく行ってないけど車だと不便な場所なんだよね。
-
- 110
- 2009/11/25(水) 19:16:36
-
>>95
南町のふじたも最近なくなったようです。その下のシンヤタクシーの跡に開店した
ブティックは早くも閉店セールをやってます。コーヒーがおいしい店って言うと
銀杏坂の「ふく」とかブルマンが350円で飲めた「東亜」が懐かしいです。
そういえば、きのう黒羽根町の富士食堂で、前にハクジーさんが懐かしがってた
カタ焼きそばを食べてきました。もっとも今は「カタ焼きそば」では通じなくて
「揚げ焼きそば」と言わなければなりません。駅前の珍満より餡かけのドロドロが
多めだけど私は富士食堂の味の方が好みかも。
-
- 111
- 2009/11/25(水) 19:23:08
-
>>107
さすがに詳しいですね。昔のあの界隈の光景が目に浮かぶようです。
私が日の丸食堂に入ったのは8年前が最後でした。その時は既におばさん一人で
やってました。昭和55年に当時としても破格の180円で僕らがゴムそばと呼んでいた
ソース焼きそばはその時350円になっていましたがまだまだ安かった。
ただ、同じく一個25円だった今川焼の方はもうやめていました。
日の丸の今川焼きの思い出と言えば・・・
高校時代、部活が終わって帰りの電車を待つ間、よくここで空腹を紛らわすのに今川焼
を食べたものでした。外の寒風を避けて3つしかない店内のテーブル一つを占領して
今川焼きを友達と頬張っていましたが、ある日、いつものように店のテーブルで今川焼が
焼けるのを待ちながら店の平凡パンチを見ていると、普段は愛想のいいおばさんが今川焼
を我々の前に置くと、そそくさと店の奥に消えていき、そして間髪いれず店のオヤジが
出てきて「そのテーブルは今川焼き用じゃないんだ!他に頼まないんだったら出てって
くれ!」と顔を真っ赤にしてプルプルしながらはき捨てるように言うと、同じように
店の奥に逃げるように引っ込んでしまいました。
「そんならそうと最初から言えばいいのにバッカじゃねぇの?いっつも俺たち以外に
客なんかいたことねーじゃねーか」みたいな捨て台詞を残してすぐさま店を出たのを
憶えてます。でも、あの頃の水戸のお店ってどこもこんな感じだったような気がします。
-
- 112
- ハクジー
- 2009/11/25(水) 22:01:51
-
一応
>>110
>>111
本当に懐かしい、いいお話を聞かせて下さいました。
そうです、そうです。シンヤタクシーの二階です。あのシンヤタクシーも昔からあったんですよ。いろいろと
店が変わっていくんですね。お話によると、何故か最近特に多くなって来たみたいですね。富士食堂はまだ健在
のようですね。私が食べた頃は、麺が太かったですけど、今も太いのかなァ〜 あのドロドロの餡かけが
美味しいんですよ。堅焼き いや違うか?揚げ焼きそばだから、あのドロドロ餡かけが口の周りについてしまい
拭きながら食べたものでした。残念ながら、私は、日野自動車脇の裏道って、あまり覚えていないんですよ。
しかし、高校時代のお話、凄く懐かしく思いました。私は、茨高だったんですが、バスケット部に入っていて、
遅くまで練習していると、確かにお腹がすいて、学校の近くに焼き芋屋さんがあって、寄り道して、壺焼き芋を
よく食べたものでした。そこには、コッペパンも売っていて、半分に切って貰って、一斗缶に入ったジャムと
マーガリンを付けて貰い、食べました、コッペパンは十円だったかなァ〜??
「今川焼き事件」これこそ正に水戸の「殿様商人」根性がでておりますよ。売る人「売ってやっか?そうか、
しゃーね、売ってやっぺ」買う人「どうぞ売って下さい、有り難うございました。」だから水戸の上市商店街は
昔のじっちゃまから引き継いで、昔のままの姿で残しておけば、逆に風情があって、よかったのかな〜なんて、
私昔人は考えてしまいます。それでも、銀杏坂から向井町までの間に昔のままの姿で残っているお店あります
よね。南町の井熊総本家なんかは、そんな感じかな?
-
- 113
- 2009/11/26(木) 07:50:21
-
これちょっとおもしろいです
米軍作成の日本地図
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan/
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/
1945年 水戸市街図
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6535429.jpg
-
- 114
- ハクジー
- 2009/11/26(木) 12:52:34
-
>>113
これは大変貴重な地図を拝見することが出来ました。有り難うございました。
これから、暫くこの地図を眺めながら、調べ、いろいろと思い起こしてみたい
と思います。
とりあえず、私の高校、いや入学したのは旧制の茨城中学校でしたが、この地図は
米軍で戦時中に使われたものと思われますが、茨中の裏には、ちゃんと祇園寺が
ありますが、隣に常磐小学校が有るのには驚きました!!でも、建物は克明に出て
おりますね。また、楽しみが増えました。私の衰えた脳の活性化がますます進みます。
-
- 115
- 2009/11/26(木) 19:06:17
-
>>111
そうでした。確かに大人になってから行ったときには「日の丸食堂」で今川焼きはやっていませんでした。
子供の頃、特に本当に小さい頃はあの並びに今で言う小さなスーパーのような食料品店があって、まだ運転免許を持っていなかった母親と歩いて買い物に行っていました。店名は忘れてしまいましたが。
やはりあの並びで「たぬきや」というお菓子屋さんと「入船」?という小料理屋さんは同級生のお宅でした。
そこからもう少し日赤方向に歩いて反対側(左側)にはやはり同級生のお宅で旅館をやっていましたっけ。
「珍満」は幼稚園くらいの頃、親がタンメンしか注文してくれない。子供としてはラーメンを食べたいのに山盛りの野菜だけでお腹がいっぱいになってしまいました。
「珍満」の反対側と言いますか、横断歩道を西友方面に渡ったあたりに小さな書店があって立ち読みしたり、駅ビル「観光デパート」の床屋さんに水飲み鳥の置物があってその動きが子供心に印象に強く残っています。
あと駅から千波大橋方向に歩いていくと国鉄系のスーパーがあって、我が家では「駅の購買部」と呼んで時々買い物に行っていました。ここもいつの間にかなくなっていましたね。
-
- 116
- ハクジー
- 2009/11/26(木) 19:59:31
-
>>115
この様に些細にお話しして頂くと、本当にいろいろと甦ってまいります。年代もだんだんと
判って来るように思われます。まず、「駅の購買部」なんて、懐かしいです。何でも安いん
ですよね。駅ビルの「観光デパート」も知っております。向かって左側の方がレストラン
だったですね。右側の方が、お土産屋さんで、帰ってきたときなどは、お土産買いました。
あさかわ、井熊、亀印などなど並んでいて、どれにしようかと迷った事もあります。
-
- 117
- 2009/11/26(木) 23:26:38
-
>>108
丸正青果のパーラーもまだあるんですか。
30年どころか、40年以上前からやってると思います。
あの並びは鉢の木とラーメン千代美と丸正と薬局が奇跡的に残ってますね。
>>112
ハクジーさん、かつて悪名高かった客を客とも思わない高飛車な水戸の店は
おおむね今世紀はじめまでに姿を消したと思います。今は昔から残る店も地元マスコミに
さんざっぱら叩かれたり、商工会議所の指導でCSなるものを叩き込まれたりで
だいぶ様子が変わっています。でも客の視点でなんて考えたことも無い連中も多くて、
そういう店ではもの凄く不自然な接客なのは相変わらずです。○○文具店とか・・・
店構えが伝統的な戦前の商家風のところは確かに井熊総本家と銀杏坂側の木村屋、それに
泉町の沢畠畳店くらいしか残ってません。畳屋さんも去年あたり店をたたんで、
写真プリントの店に変わってしまいました。
-
- 118
- ハクジー
- 2009/11/27(金) 09:34:15
-
>>117
変わるのは当然ですね。何しろ当時は私の親たちの年代ですから、今は私たちの子どもが
やっているわけですから・・・・・。銀杏坂の木村屋さんは、確か昔は銀杏坂の中間あたり
に有ったような気がしますが??あそこのあんパンが最高だったんですよ。それと、南町
三丁目辺りに小林お肉屋さんがありましたが、このお肉屋さんの構えも良かったですよ。
店を大きく開け、旦那が高いところで、肉をさばいている姿なんか、格好良かった!その他、
まめ屋さんの但馬屋さんとか・・・・。
文房具屋さんと云えば、私はよく「フジタ帳簿店」とか「浦井文具店」多分浦井さんは万年筆
を多く取り扱っていたみたいですね。私は高校時代写真部に入っていたから、よく、泉町広小路
にあった「富士商会」と云う小さな写真屋さんとかちょっと大きくて「塀和カメラ店」など
使ってました。
私は、前スレでこうして昔を思い出しながら、家から向井町辺りまでを歩いてるつもりで、
それを文章にして、書き込みしたかったんですが、千波湖から開かずの踏切まで来て、とうとう、
踏切が開かなくなってしまったんですよ(/_;)
-
- 119
- 2009/11/27(金) 22:43:20
-
銀杏坂の途中にあったパン屋さんって福島銀行の隣り?
そこだったら小林パン本舗ですよ。
-
- 120
- ハクジー
- 2009/11/28(土) 08:34:39
-
>>119
あっ!そうでした・・・・・かも!
そこのあんパン今でも美味しいですか?今は、店構えも、変わっているんでしょうね。
-
- 121
- 2009/11/29(日) 17:28:35
-
十銭屋なんて私が初めて見たころからほとんど外観もあつかってる商品
も代わり映えしないのに続いているのが奇跡のような店も残ってはいますね。
-
- 122
- 2009/11/29(日) 17:32:10
-
確かに。
そういえば十銭屋って10年位前まで三の丸にも姉妹店みたいのが残っていたような。
-
- 123
- 2009/11/29(日) 18:04:59
-
>>120
パン屋さんは無くなって今はビルになってます。
このページを共有する
おすすめワード