facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 122
  •  
  • 2009/11/29(日) 17:32:10
 確かに。
 そういえば十銭屋って10年位前まで三の丸にも姉妹店みたいのが残っていたような。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/11/29(日) 18:04:59
>>120
パン屋さんは無くなって今はビルになってます。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/11/29(日) 19:00:51
>>122
看板が残ったままのような覚えがありますけど
お店はどうかわかりません。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/11/30(月) 06:03:46
ハクジーさん覚えておられますか?
以前「切支丹」についてご教授いただいた
「平磯町の懐かしい時代」の管理人です。

本日やっと撮りためた石仏の画像をホームページへ掲載しました。
徒歩での探索に拘った為に思わぬ時間が掛かってしまいましたが、
おかげで石仏の分布図を作成することが出来て
新しい推測を思い立ちました。
現在は画像のみの掲載ですが後日切支丹遺構の残る理由を掲載いたします。

取り敢えず画像をご覧になってください。
ご感想ありましたら掲示板へ書き込みをお願いいたします。
ttp://www.geocities.jp/jamillahouse/cilisitantop/cilisitantop.html

ここまで見た
  • 126
  • ハクジー
  • 2009/11/30(月) 16:28:33
>>121
>>122
十銭屋さんは戦中からありましたよ。確か泉町2丁目か3丁目の十字路の東北角、
大きな「十銭屋」と云う看板があって今だったらプレハブ造りとでも云うか?下は
土間でしたね。そこに、筵か新聞紙が敷いてあって、沢山の瀬戸物が並んでました。
それも、今倉庫から出してきたばかりのような埃だらけの瀬戸物でした。よく、
バーちゃん(私のバーちゃんだから生きていれば120歳近く)と行きました。
買うと、お茶碗の底を、軽石でガリガリ削って、バリ落とし。そして、新聞紙に
くるんでくれました。その十銭屋がまだあるんですか??そう言えば、google地図
に載ってましたね。今も瀬戸物を売っているんでしょう??

>>125
お懐かしゅうございます。実は、「水戸の歴史」で、途中で何故か「大規模ホスト規制」
にかかりまして、やっと解除されましたが、別名で続けられておりましたので、
良かったです。早速お邪魔してました。
最後にプレゼントして下さった写真は大切に保存してありますよ。今から、ホームページ
を拝見いたします。楽しみです。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/12/01(火) 17:06:54
>>126
122です。
十銭屋いまは、角ではないので位置が変わっているのでしょうか。
三菱銀行は、移動していないそうですが戦後再建時に移動させられた
お店がほとんどだったらしいので。

ここまで見た
  • 128
  • ハクジー
  • 2009/12/01(火) 19:35:04
121番さんが仰るとおり、十銭屋は本当に代わり映えしないお店でした。お店というよりは
本当にバラック建てと云った感じでした。でも、その様な店こそ今なお残っているんですね。 
三菱銀行の建物は、空襲にあってもそのまま残っていたんですね。建物自体も文化財ものです
から・・・・・。私の知っている限りでは、川崎貯蓄銀行、千代田銀行、三菱銀行・・・等に 
名前が変わっておりますね。今残っている昔の建物と云ったら何でしょう?常陽銀行のドーム
も、そのまま残して建て直したのではないでしょうか?その隣辺りにある横山印房なんかは、 
どうですか?とにかく、一度帰って、水戸市内を歩いてみたいものです。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/12/02(水) 21:38:27
すいません127は121でした。
大貫つけものの蔵もかなり古いものが残ってるらしいです。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/12/02(水) 22:36:24
>>128
常陽銀行の昔の本店の遺構はドームも含め何も残っていません。東電の横の横山印房も
きれいなビルになってしまいました。もっとも常陽の本店は昭和40年に竣工したもので
古い写真を見ると、今の本店ビルが既に建っている前を茨交水浜線の市内電車が走って
いる写真があります。岡崎家具もなくなったし、南町2丁目で一番古いビルは常銀の本店
になるかもしれません。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/12/03(木) 01:07:04
線路っぱたのマーケット、母に連れられて行った覚えが。
うちの親は「鉄道の物資部」と呼んでました。
今の市営駐車場の奥の辺りに、「鉄道病院」もありませんでした?
病院にはとんと縁のない子供で、うろ覚えですが。
 今年の春になくなった父が、ハクジーさんと同じに、
三の丸〜二中〜水商すべって茨高でした。しかもバスケ部。
ハクジーさんの正体(おおげさだなあ)がわかるかと、
歴史スレ5をプリントして見せたのですが、
どうも父のほうが3−4歳下だったみたいで。
「入れ違いに入学したらしく誰だか判らない」と言われました。
残念だったなあ。判ったところでここに書き込むわけにもいきませんけどね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/12/03(木) 05:44:10
>>131
なつかしいですね。
確かに宮町の線路側にマーケットありましたね。いつのまにかなくなりましたが
いつまであったんでしょうね。昭和55年に吉田にカスミができるまでは
水戸のスーパーは少なくて、定価販売が当たり前みたいなもので、その中にあって
国鉄のマーケットは意外な穴場だったようですね。残念ながら、いつも通りかかるだけで
利用したことがないのでうろ覚えですが、てっぺんに縦型の看板が立っていたような
記憶がありますが、違ったでしょうか?

 鉄道病院の跡はまさしくその市営駐車場の奥側の更地のところだと思います。
たしか、国鉄職員専用の病院だったような気が・・・今はJR水戸支社の中だと
思いますが、JR水戸鉄道健診センターと名を変えてJR社員専用の診療所となっています。

 水戸は東京から東北・北海道へ向かう主要列車が行き来する拠点の駅でしたから
機関区、客車区や広大な操車場など各種の鉄道施設だけでなく、病院といい購買部といい、
鉄道の町という一面も持っていたと思います。

ここまで見た
  • 133
  • ハクジー
  • 2009/12/03(木) 08:16:39
このスレ、俄然面白くなってきましたね。本当に楽しいです。いろいろな年代の方々と
お話ができるようで、131番さんのお父様とも、何故かお話が出来るのではないかと、
何となく「胸キュン」(だいぶ古いネ)となります。私も、三の丸国民学校を出て、旧制
の水商を受けて見事すべって、旧制茨城中学に入学、途中、学制改革で6年も在籍して
昭和26年、新制高校の第一回の卒業生となりました。当時の旧制茨城中学は悪でしたよ。
下駄のまんま校舎に入り、裏の祇園寺のお墓の卒塔婆を燃して、暖取りをしましたよ。
校舎の一部が参階建てになっていて、下がコンクリートで出来た、倉庫みたいになって
おりましたが、そこが蹴球部とか野球部の部室になっておりましたが、そこで、煙草を 
吸ってました。バスケット部は、雨天体操場に部室があったし、わりと悪はいませんで
したから、いたって静かでした。でも、先輩からよくはたかれました!!

ここまで見た
  • 134
  • ハクジー
  • 2009/12/03(木) 08:36:50
>>131
そうですねェ〜私の同級に有名人?なんていないけど、飯富の方から通っていた、
県議あたりまでいったか、梶山さんとか、泉町の笹目酒店の息子(当時)いや〜
ちょっと思い出せないです。それより、先生はよく覚えております。私は、自称
学校では有名人だったんですよ。先生の間でね?佐藤ロクさんとか根本倫ちゃん
とか旭(キョクさん)、英語の筧先生、この先生がまずいんですよ。当時は科目
によって教室を移動いたしておりましたから、私は英語が好きだったんで、一番
前に座るんですよ。すると必ずと云っていいほど、その先生は、私を指すんです。
そして、次は、「はい、その後ろ」と云うもんだから、私の後ろには誰もいません。

おやおや、ごめんなさいね。自分の事ばかり書き込んでしまいました。
ちょっと、懐かしく思い、失礼しました。また、カキコ規制されてしまうから、
この辺で、止めときましょう。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/12/03(木) 10:52:16
そういえばスケート場の話はまだ出てなかったような
アイススケートのほうも今はないけど、千波湖のところに一時
カート場と一緒にローラースケート場があったんですよね。
維持管理の都合かなくなるのはやかったけど。

ここまで見た
  • 136
  • ハクジー
  • 2009/12/03(木) 12:57:31
>>129
>>135
大貫漬け物屋さんって、酒戸のですか?あの漬け物屋さんは戦中に、私は、大きな思い出
があるんですよ。せいぜい百樹園ぐらいしか無かった頃、あの辺一帯は、山か谷だったで
しょう?その頃、軍隊の勤労奉仕で、横穴掘りにい行ってましたが、その大貫漬け物屋さん
で、らっきょうを漬けていたんですが、売ってもらえません。でも、兵隊さんの飯盒を持って
行くと、らっきょうの漬け物を呉れたんです。そこで、私たちが持って行った日の丸弁当を
兵隊さんに上げて、飯盒を借りるんです。その飯盒を持って、大貫漬け物屋さんへ行って
貰ってくるんです。それを、家に持って帰りました。そんな昔話如何ですか?
スケート場の話も、前に出ましたけど、昔の千波から水戸の町に出た時に、開かずの踏切が
ありましたが、丁度今の千波大橋の下辺りにスケート場がありましたね。そこの事でしょう??
話が前後しますけど、大貫漬け物屋さんの「そぼろ納豆」は美味しいですね。時々頼んで
食べていますよ!!

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/12/03(木) 17:37:08
>>136
ローラースケートなんですよ、レイクランドの跡地で
一時やってたんです。
アイススケート、今は笠松運動公園まで行かないとないんですよね。
大貫漬物は、そこです。
しょぼろ納豆、関東ならカスミでほぼ買えますね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/12/05(土) 01:30:03
131です。ハクジーさんの行動半径はほんとに広かったんですね。
今の悪童なら原チャリがあるけど、当時は徒歩かよくて自転車でしょ?
ギアなしの。市内は坂がきついですよね。
父は生まれも育ちも黒羽町で、私の今の家が大貫漬け物のそば。
なんだかいろいろリンクしてますね。
亡くなった父は11年生まれでしたから、ハクジーさんの事は
「近所のあんちゃん」として知ってたかも。
バスケ部を辞める時に、先輩に殴られたりはしたようですが、
卒塔婆は・・・・・燃してなかったと思いたい。

ここまで見た
  • 139
  • ハクジー
  • 2009/12/05(土) 11:48:30
>>138
お父様が11年生まれだとすると、私は早生まれでしたので、私が茨高を卒業した年に
入学なされたか、もう1年遅れと云ったところかな?当時のバスケ部は、私たちの学年が
だらしなくて、1年後輩の連中に、すっかり、しごかれました。当時は、水商が強かった
んですね。お父様が黒羽根町で生まれ育ったのであれば、131番さんだって、生まれ育ちは
黒羽根町でしょう?何らかの?????理由で酒門の大貫漬け物屋さんのそば・・ですね。
そうです、自転車も貴重な乗り物でした。千波からいろいろなコースで茨高へ通いましたから。
とにかく、今の水戸は、昔の面影は何処にも残っておりませんね。写真部に入っていたんだから、
貴重な資料は残しておけたのに、残念です。私は千波の田舎に住んでおりましたから、黒羽根町
あたりは、通り道でもあり、遊び場?でもありました。黒羽根町のどの辺だったんでしょうかね。
もしかして、本当に知っている方かも知れませんね。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/12/05(土) 11:48:37
このスレはいつも温かい気持ちにさせて頂いております。
横からすみませんが、ご存じの方教えていただけませんか?
常磐線上りで水戸駅を出てから偕楽園の手前の右側を見ると、崖面に横穴が大小
たくさん開いています。あれは何かいわれがあるのですか?戦時中の防空壕跡で
しょうか?水戸駅勤務の方々が避難するためのものか、など妄想しています。
 また、ちょっと前には、一部の穴はひかりごけなるものの自生地なる看板も
見たような気がします。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/12/05(土) 15:48:02
「ヒカリモを守ろう 天然記念物」でしたっけ?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/12/05(土) 16:36:50
>>137
レイクランドってあったっけねえ。
急に思い出して涙が出そう。

35年ぐらい前、母親が連れてってくれたっけなあ。
日曜だったのに人がとても少なかった記憶がある。
あの頃、母は35歳ぐらいだったのかな・・・数年前に亡くなったけど
自分はそれより年上になってしまった。
人ってみんな、老いて死んでしまうんだな。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/12/05(土) 21:34:33
レイクランドが出来るまでは遊戯施設といえば
伊勢甚の屋上か日立の神峰公園しかなっかたから
出来た当時は結構人出があった。
うろ覚えなんだが入口にYS-11が在って無料だったような気がする。

それと当時の茨大生が学園祭用に「どっきり」の撮影をしていて
千波湖で秋刀魚が釣れたといって騒いで大目玉食らったと噂は真実だったのだろうか?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/12/05(土) 23:09:38
レイクランド、あったころは釣堀のほうがいいなどと
ありがたみのわからない餓鬼でしたが、いまになってみると
まったりと楽しめる肩のこらない遊び場でしたね。
しかし、一番覚えてるのがお土産に買ってもらえたサンドイッチ
と池の鯉ってのはどうかと。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:07:24
 今朝、柵町まで行く用事があったので泉町通りを通りかかったら、まだ八時前だというのに
十銭屋は店を開けていました。この地道さが商売を長く続けるコツなんでしょうか?
>>122の方がご指摘のように三の丸の黄門様の生誕地の近くにも十銭屋はありました。
確か、十銭屋支店といったはず。ほんの2,3年前まであったと思いますが、
現在は更地になっています、隣りにあって随分前に閉店になったひらのや食堂と
お寿司屋さんはまだ建物だけ残ってますね。これも時間の問題でしょうが・・・

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:31:37
 レイクランドは千波湖の向こう側に見える楽園のような場所で子供心にあこがれた
ものでした。小学生の頃は神峰公園の近所に住んでいたので、水戸に行くこと自体が
珍しく、レイクランドまで足をのばすなど夢のまた夢といった感じでした。結局生涯で
1回しか行けませんでした。神峰公園の遊具に比べ料金が高額(民営だから当り前)なので、
両親が「高い、高い」を連発して余り遊ばせてくれなかったのだけ憶えています。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:45:49
>>143
ネットで見たらDC-3が置いてあったと書いてあった。

あと、大工町あたりにプラネタリウムがあったよね。
何年ぐらい前まで営業してたんだろう。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/12/07(月) 00:28:18
>>134
ロクさんて地理の六郎先生ですか?
でも、私が習ったのは昭和50年代なので違うかな。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/12/07(月) 01:49:21
プラネタリウムは眼鏡屋さんの最上階だったような。
理科の特別授業で三の丸から歩いて行きました。

ここまで見た
  • 150
  • ハクジー
  • 2009/12/07(月) 18:40:55
>>148
六郎先生ですけど、社会の先生でした。佐藤先生です。50年代ですと、もしかして??
と云う気持ちはあるんですが、多分違うでしょうね。

私の云うレイクランドは、ボーリング場ですが、遊園地は千波湖のヘリの田圃埋め立て地
に出来たんですよね?なにしろ、あの、すぐ上の高台に住んでましたから、知らないはず
ないんですが・・・・・。遊園地と云えば、神峰公園ってありましたね。伊勢甚の屋上か?
懐かしいです。どなたか、あの伊勢甚の屋上にあった、「家路」のミュージックサイレン
をご存じの方いらっしゃいますか?夕方になると、鳴り響いてましたね。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/12/08(火) 21:34:16
レイクランドの正式名が偕楽園レイクランドで1969開園ということが
わかりました。
閉園については1980から1985の間で1984が高確率のようです。
レイクサイドボールは、どうやら名称変更していないらしい
んですが一階部分は、なんどかお店が変わってますね。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/12/09(水) 00:52:48
131です。うちは黒羽町のとおりの横道「藤沢小路」。
ハクジーさんが幼なじみと書いておられたS谷クリーニングさんが近所です。
父が子供の頃は富士食堂さんのちょっと先、だったようです。

ここまで見た
  • 153
  • ハクジー
  • 2009/12/09(水) 09:50:37
>>152
私の三の丸時代の友達は黒羽根町や藤沢小路は多いですよ。○宮酒店さん、羽田食堂(飛○さん)
藤沢小路では黒羽根町から少し入ったところに、以前千波の私の家の隣に、大きな家があったん
ですが、その方が、越してまいりまして、当時のその方の娘さんとは、千波から三の丸へ一緒に
通ったものでした。何しろ千波は学区が違うので、水戸へ寄留しないと三の丸へは通えませんで
したから・・・・・。だって、当時は千波小学校へ通うためには、山の中を、長い時間歩かなけ
ればなりませんでしたから、都会から越してきたばかりの私には、「怖い!!」の一言でした。
とにかく、黒羽根町はよく遊びにまいりました。外国映画の大好きだった私ですから、黒羽根町
にあったかまぼこ形のセントラル劇場は忘れられません。

>>151
レイクランドボールは昭和44年からしょうわ59年の15年間の営業だったんですね?
丁度、その期間ぐらいは、私は水戸にいたんですね。よくこのボーリング場へはよく行きました。
でも、建物はしばらく残っていましたでしょう?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/12/09(水) 21:45:05
>>153
レイクランドが遊園地でレイクサイドボールがボーリング場ですね。
ボーリング場の名前すくなくとも1979以降は今の名前のレイクサイドボール
なんですが、どうやら開業当初に運営会社名も併記されていたらしく
まぎらわしいことになっているようです。
ボーリング場はいまもあります。
1979当事は、遊園地といったら、レイクランドか、かみね遊園地が
日帰りでいける範囲という印象で後楽園遊園地だと一泊するような
印象がありました(個人的に)がいまなら早めに出れば日帰り
できるというのは交通の進歩のおかげですね。

ここまで見た
  • 155
  • ハクジー
  • 2009/12/09(水) 22:08:49
>>154
あ〜そうなんですね。そう云われれば、レイクランドボーリング場っておかしいですね。
ボーリング場は今も健在ですか?行ってみたいものです。
それにしても、このスレッドはまだ一ヶ月半だと云うのに、半分きてしまいました。
こんなに早く進むと嬉しいですね。154さんのお陰です。「水戸の歴史」Part5
も喜んでますよ!!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/12/09(水) 22:50:03
初めての子ども会の遠足が工事中の横浜ドリームランド
小山ゆうえんちや船橋ヘルスセンターなども行ったが
一番回数の多かったのは常磐ハワイアンセンター
なぜか10年位前まで近所にハワイアンセンターのポスターを貼る場所があった。
一番不人気だったのは那須ロイヤルセンター、少し大人向けだった。

今年のゴールデンウィークに日立市郷土博物館へ行った際にかみね公園によって見た。
数十年ぶりだったが、亡き母と乗ったボートの遊具が当時と変らない姿で残っていたのは驚きだったな

ここまで見た
  • 157
  • ハクジー
  • 2009/12/10(木) 08:27:57
>>156
横浜ドリームランドとは懐かしい。当時としては日本一大きかった大観覧車ができましたね。
この大観覧車が相模原辺り(座間だったかな?)から見えたようなきがしました。大きな
ビルとか、建物が無かったから、どこからも見えましたね。
常磐ハワイアンセンターは昭和41年頃いきました。今でこそ、絶叫マシーンなんて数多く
ありますけど、当時はこの様なセンターがあちこちにありましたね。船橋ヘルスセンターも
その一つでしょうか?まだその様な古くからある遊園地が沢山残っているのですね。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/12/10(木) 09:28:27
子供のころにあった遊園地が最近閉園するのが多い気がする。
小山遊園地もたまテックもなくなってしまったし。
ひたちなかの海浜公園には末永くつづいてほしい。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/12/11(金) 23:58:08
>>156
亡き母・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/12/12(土) 22:27:15
>>156
丸い水路をぐるぐる回るボートですか。
たしか一応代替わりしてたとおもいます、ほとんど同じもののようですが。
レイクランドから移設されたジェットコースターがいまだ修理改修程度
でがんばってるのとは好対照ですね。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2009/12/15(火) 10:44:31
そろそろ年末ですね、子供のころのクリスマスでは
なんでお寿司とかアイスケーキとか普段は寒いと
あんまり食べないものが並ぶんだろうと不思議に思ってました。
あとはバタークリームのケーキほぼ一年に一回しかたべられない
ものだから珍しくてたべてたようなものですが。
お寿司といえば昔は南町2丁目のあたりに回転すしがありましたね
たしかいまはサンクスが建ってるところだったような。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2009/12/19(土) 00:05:47
来年大河龍馬伝が始まる。武市半平太も登場するが、この人物の率いる土佐郷士に私の祖先は暗殺された。
徳川慶喜の側近として京に滞在していた時のことである。
結局武市も後に容堂に処刑されたが。

>>161
幕末でわるかったな。他に書くところ無いんでよ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/12/19(土) 00:27:08
>>162
別に書くのはかまわんが、2chの歴史板に書いたら
大喜びでいじってくれるぞ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2009/12/20(日) 15:02:32
俺の家紋三階菱なんでもしかしたらヤッタ方の子孫かもな。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2009/12/22(火) 23:03:51
オタク土佐百姓郷士の子孫か? 
あ、書き忘れたがお前の先祖は?側近の二人の息子に見事仇討されたと記録に残っている。
でも確証はないが、最近間違えて仇討した説がでてきたって。
事実だとしたらお前の先祖気の毒

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2009/12/23(水) 00:20:18
三階菱だけど小笠原の分家でもあるから戦前までは庄屋とか
だったからどっちかいうと指揮するほうだったかも。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2009/12/23(水) 01:03:42
ねただったらちょうどクリスマスだから昔はどんな様子だったか
とかも違う年代の人にきいてみたいかも。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2009/12/26(土) 09:10:53
今日当たり昔だったらクリスマの残り物半額とかなってましたね。
最近は予約以上には作らないようでありえないですけど。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2009/12/29(火) 11:53:00
年末のせいかまちbbs全体的に低調ですね。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2009/12/29(火) 15:20:28
いやぁ三連発だよ。 しかし 
だれにも相手されず寂し〜〜〜ぃ

でも吾輩が相手したので感謝してな。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2009/12/29(火) 20:22:16
気づかなかったが大規模規制らしい。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2009/12/30(水) 23:34:27
フレッツ光でビックローブだと規制にかかってしまったようです。
ハクジーさんお早めのお戻りをおまちしております。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード