facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 521
  •  
  • 2017/02/10(金) 16:17:10
>>517
あの辺りは歩道が狭いです。明日は雪のようなのでお気をつけて。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2017/02/10(金) 18:24:39
ベーグルマップ… 少し癒された

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2017/02/10(金) 18:27:57
徒歩ならば、15分は無理でしょう…。北仙台から仙台駅までも無理な距離なのに…。
地元なら判るはず。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2017/02/10(金) 18:30:05
すまん、荒巻なのね。早とちり、荒町だと思った…すみません。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2017/02/12(日) 12:14:20
地図で見ると北山駅のほうが近そう
仙山線に乗るのは嫌なのかな?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2017/02/12(日) 13:55:59
>>525
起伏があるし…地図だけで見ると近いかも知れんが北仙台からの方が地下鉄乗って行くなら単純だ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2017/02/12(日) 18:50:44
>>517
郵便局へ問い合わせて、荒町郵便局へ再度の転送は無理でしょうか。

ここまで見た
  • 528
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 529
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2017/02/14(火) 01:41:00
20分みれば行けるんでないの。
迷わなきゃ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2017/02/14(火) 14:13:18
大町ABパーキングとなりのコンビニがセブンからローソンになるらしい。
せっかくnanaco買ってチャージしてたのに。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2017/02/15(水) 11:59:16
大学病院正面前通りに住宅あるけど5000万くらいいくんやろうか?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2017/02/18(土) 20:40:12
NHKがあるあたりの錦町って、どんな由来のある地帯なのでしょうか?
藩制の由来なのかどうか、格式が高いところだという話を聞きました
言われてみれば、警察とか官公庁に関係した建物が多いですよね

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2017/02/21(火) 19:40:51
黄金の豪邸とか不思議な洋館とかあるよね。白虎隊生き残りの人の終焉の地の碑とか…

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2017/02/22(水) 00:55:56
ほう

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2017/02/22(水) 14:23:11
若松に居られなくて仙台に来て郵便局にいたんだっけ?
おばちゃんが踊る白虎隊の躍りしか覚えてないけど。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2017/02/25(土) 10:10:46
白虎隊生き残りの人の終焉の地の碑

あるある〜!!! 普通にアパートの駐車場の中にあった。
看板見て、どこだーって逆にさがしちゃうのよね

あと、勾当台公園と錦町公園に意味深な石垣があんのよね(タモさんこないかな)

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2017/02/25(土) 10:45:19
>>537
もう来たけど見ては無いと思う。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2017/02/25(土) 21:19:51
すみません、近いうちに仙台に行く予定があるのですが駅から徒歩でいける範囲で紅茶の種類がそれなりにある良い喫茶店があったら教えてください
できれば洋菓子とかもメニューにあるとありがたいです

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2017/02/25(土) 21:29:26
リンクスが良いですよ。駅からも近いです

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2017/02/26(日) 03:23:00
リンクスいいね。ティートもオススメ。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2017/02/26(日) 23:36:55
リンクスは珍しい紅茶もあるという情報があるのでまず行ってみようと思います
ティートは家具とかが好みですし紅茶も良さそうですが時間に余裕があったら行きたいと思います
2人ともありがとうございます

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2017/02/27(月) 02:18:08
ちょっと上の二つよりは仙台駅から離れますが、ハムステッドとガネッシュもいいですよ。時間あればぜひ…

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2017/02/27(月) 11:03:53
さくら野百貨店破産宣告ですね

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2017/02/27(月) 11:22:17
さくらの逝ったか…

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2017/02/27(月) 12:47:48
あそこは何だ?
地価が高すぎて収益伸びないのか?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2017/02/27(月) 13:48:00
LINEショップも潰れたし壊死ニキみたいなのと
糖質みたいにブツブツ喋って喧嘩腰に絡んできそうなホームレスしか居らんようになるのか

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2017/02/27(月) 13:51:53
H&Mとブックオフは営業してるがムラサキスポーツはどうなの?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2017/02/27(月) 13:53:19
>>548
スポーツ店は継続するみたいなこと、ニュースで言ってた

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2017/02/27(月) 14:06:07
負債額は約31億円

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2017/02/27(月) 14:08:28
yahooトップで驚いた

ここまで見た
  • 552
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2017/02/27(月) 15:52:04
>>547
LINEショップは何故仙台なのか理解に苦しむレベル
まぁ収益云々というよりテストケースだったんだろうな

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2017/02/27(月) 16:32:44
>>543
ガネッシュってまだやってんの?例の事件で閉めたんじゃ
なかったっけ?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2017/02/27(月) 20:11:34
パチ屋が今か今かと狙ってます

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2017/02/27(月) 20:21:43
裏のアーケードに面した工事中の更地はどうなんだろ
錯覚じゃなけりゃ工事のパネルにドンキの文字が見えて目眩がしたんだが

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2017/02/27(月) 21:30:19
明日までさくら野ポイント二倍

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2017/02/27(月) 21:53:36
>>555
あそこ名掛丁でパチ屋二件がしのぎ削っているし、青葉通り挟んだ向かい側に昔パチ屋あったけど潰れたから無いだろう。
建物自体もかなり老朽化しているから立て替えしてビジネスホテルかテナントビルになるんじゃないか?
ビックカメラも無いだろう。仙台はヨドバシ一強だからね。仙台市民はほぼ全員ヨドバシのポイントカード持っているから。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2017/02/27(月) 21:54:25
>>555
あそこ名掛丁でパチ屋二件がしのぎ削っているし、青葉通り挟んだ向かい側に昔パチ屋あったけど潰れたから無いだろう。
建物自体もかなり老朽化しているから立て替えしてビジネスホテルかテナントビルになるんじゃないか?
ビックカメラも無いだろう。仙台はヨドバシ一強だからね。仙台市民はほぼ全員ヨドバシのポイントカード持っているから。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2017/02/27(月) 23:04:39
大事なことなので

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2017/02/27(月) 23:47:59
現代では百貨店は流行らないよ
みんなロードサイド店舗に行っちまう

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2017/02/28(火) 00:06:19
>>556
錯覚じゃないよ。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2017/02/28(火) 12:36:31
春だしさくらも散るわな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2017/02/28(火) 12:45:49
>>563
まだ咲いてないぞ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2017/02/28(火) 14:36:30
宮町の通称「袖振丁」にあった古いAPを借り住んでいた頃は「丸光デパート」で、
駅前からペデストリアンデッキで直接行けた唯一の百貨店(後に十字屋までデッキは延伸)
駅向きの角地が別ビル(当時は月販の「ミドリヤ」が入居)とはいえ、駅に降り立つと立派なデパートとして目立つ存在でした
他の、L字型で間口の狭い「十字屋」や、当時は本館しかなかった「藤崎」「三越」と比べても、立派で綺麗なデパートというイメージ
特にミュージックサイレンが印象的で「荒城の月」「この道」など、宮町のAPからもかすかに聞こえていた事を思い出します
在仙期間中に「ダックシティ丸光」に変わり、その後の変遷は実感としてあまりありませんが、
華やかだった丸光時代を記憶する一人として、とても寂しいニュース

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2017/02/28(火) 14:41:40
>>564
わかってて書いてるんだとは思うけど…
あそこが閉まったままだと、観光や出張など他所から来た人の仙台のイメージが非常に悪くなるよな
特にビジネスにはマイナスイメージが大きい

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2017/02/28(火) 18:30:25
>>566
あえて突っ込みいれてみた。
たしかに駅前一等地があんな状態ではさみしいね。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2017/03/01(水) 19:23:35
さくら野百貨店仙台店の跡地に
OPAを進出して欲しい

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2017/03/01(水) 20:33:36
仙台ホテルが閉まってチンケな店が並んだのよりショック大きいな。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2017/03/01(水) 21:17:55
今度こそ、本物の東急ハンズが出来ないかなー

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2017/03/01(水) 21:18:17
今度こそ、本物の東急ハンズが出来ないかなー

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2017/03/01(水) 21:36:01
仙台中心部は、家賃とか東京23区の外れより高いからな
住むには、浪費しなくても手取り20はないとキツイよな。
穴場は、泉区の駅からやや離れた字の物件は、お手頃。
ほぼ新築に近い物件に住んでいたが、47000円で住めたよ。
長町は、住みはいいけど、泉より10000円多く見積りだね。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード