▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part17▼ [machi](★0)
-
- 365
- 2016/09/08(木) 15:39:30
-
>>359
クリスピーはこの前、藤崎の催事で「TBSのきょうのおめざ」フェアやってた時に来てた
「仙台初上陸」つってたよ
まあ関東圏でも店舗縮小傾向にあるから、こっちに出店することはないだろうねえ
-
- 366
- 2016/09/08(木) 18:21:33
-
>>365
ミスドが一番だよ
-
- 367
- 2016/09/08(木) 21:53:13
-
泉のセルバテラスだけど
フロレスタってできるんだね
他も目新しい店あっていってみたいと思った
-
- 368
- 2016/09/08(木) 22:20:20
-
広瀬通のTSUTAYAも閉店するしね
復興景気も終わっていくのかなぁ
-
- 369
- 2016/09/08(木) 22:34:43
-
>>368
場所が悪いとおもうよ
-
- 371
- 2016/09/09(金) 23:09:03
-
需要もそうだけど、ネットでDVDや音楽聴けるからね
今は、無料で見れる動画もあるし、音楽聴くだけなら
PCからでも十分だし、それ以来ツタヤは通わなくなった
わな
-
- 372
- 2016/09/10(土) 01:35:45
-
北仙台のミスド潰れるのか、次何できるんだろうかねぇ
-
- 373
- 2016/09/11(日) 09:31:43
-
ドーナッツはコンビニも苦戦しているから
ドーナツは昔からある元祖のお菓子だが、
今は色々な製法の新しいお菓子が売られて
いるし時代の変化もあるね
-
- 374
- 2016/09/11(日) 09:44:14
-
鈴カステラって、ドーナツの真ん中だと思ってた
-
- 375
- 2016/09/11(日) 14:14:50
-
>>374
かわいいw
-
- 376
- 2016/09/13(火) 07:12:28
-
これだけ健康志向が高まってるときにドーナツなんて売れるわけがない
メロンパンでもくってろ
-
- 377
- 2016/09/13(火) 12:52:35
-
そもそもドーナツってそんなうまいもんじゃないからな……
まずいわけじゃないがコロッケとかと一緒で100円以上出して食うものじゃないというか
-
- 378
- 2016/09/13(火) 14:30:14
-
子供の頃に親と一緒に作ったドーナツは美味しかったな。
もう一緒には作れないから余計そう思うのかもしれないけどさ。
-
- 379
- 2016/09/13(火) 15:00:16
-
ドーナツと言ってもいろいろとあるからな
ブラックコーヒー飲みながらたまに食うと、結構美味いのもあるぞ
-
- 380
- 2016/09/13(火) 15:07:55
-
宮教大附属幼稚園について教えて頂けないでしょうか。
幼稚園の説明会に「お子さんは連れて来ないで下さい」とあります。
幼稚園側の意図として、子供を預ける先がある家庭を選別している場合があると聞きました。
そのような園は入園後も、子供を連れて行けない、親だけの集まりがあるそうですが、こちらの幼稚園ではそう言ったことがあるでしょうか?
転勤でこにらに来て知り合いもおらず、ネットで調べても情報がなく困っています。よろしくお願いします。
-
- 381
- 2016/09/13(火) 18:43:55
-
仙台に越してきた時、丁度ミスドが仙台に進出したばかりで、伯母さんがよく手土産に持って茶飲みに来ていた。
物珍しく「都会」を感じたのが懐かしい。
-
- 382
- まいね
-
まいね
-
- 383
- 2016/09/14(水) 22:54:09
-
健康志向が高まっているし、ドーナツは時代からも隔世している
感じはしますね
おやつでドーナツ買うなら、もっとおいしいもの買えるしね
-
- 384
- 2016/09/14(水) 22:59:33
-
フォーラスの向かいにあった頃はよく行ってた
-
- 385
- 2016/09/14(水) 23:16:06
-
>>381
手土産用の箱が当時にしてはなんだかお洒落だったしね
-
- 386
- 2016/09/15(木) 00:16:29
-
今日の19時頃、西道路のトンネル内で事故ってたやつ。
大渋滞を引き起こしたんだから、しっかりと反省しろ!
あそこは渋滞回避の逃げ道がないんだよ。
-
- 387
- 2016/09/15(木) 12:20:41
-
青葉区だけで人口31万もいるんだね
分区してもいいかも
-
- 388
- まいね
-
まいね
-
- 389
- 2016/09/15(木) 19:55:01
-
人口減少とドーナツ化で2012年には青葉区の人口は減少に転じるという予定で学校作ったり公務員雇用してたりの長期計画していたんだが、
震災のおかげで逆に3万人以上増えた
-
- 390
- 2016/09/15(木) 22:01:58
-
話は変わるが、数日前に一番町のドラックストアの店内で女性がキレて
別な女性に蹴りを入れて捕まったトラブルがあったね
最近の女性って、怖いよな
ブチ切れるのが多いし、千葉県の事件のように遺体切断したりするとか
で捕まる女増えているよな
-
- 391
- 2016/09/15(木) 22:46:11
-
県外の人が、仙台で牛タン食べようと思ったら、
どこのお店がオススメですか?
予算は考えないで良いんだけど。
よろしくお願いします。
-
- 392
- 2016/09/15(木) 22:46:27
-
県外の人が、仙台で牛タン食べようと思ったら、
どこのお店がオススメですか?
予算は考えないで良いんだけど。
よろしくお願いします。
-
- 393
- 2016/09/16(金) 04:52:49
-
伊達牛
-
- 394
- 2016/09/16(金) 05:36:38
-
>>386
反対方向だったけど折立のあたりまで並んでたね
いつも思うんだけど寄せれば真ん中は通れるんだから邪魔なのは最優先でレッカーで撤去してほしい
-
- 395
- 2016/09/16(金) 05:37:59
-
太助
-
- 397
- 2016/09/16(金) 09:03:22
-
小判寿司、登米寿司
-
- 398
- 2016/09/16(金) 12:04:38
-
>>397
ありがとうございます。
好みはありますけど、地元の人に聞くのが1番だからね。
再来週旅行に行くので楽しみです。
-
- 399
- 2016/09/17(土) 07:43:13
-
嵐騒動からもう1年か
仙台はドーム球場がないから毎年は来られなくて助かるわ
-
- 400
- 2016/09/21(水) 19:11:01
-
すいません、12月に一泊する予定なんですが。
ワシントンとJALシティ仙台だったらどちらのホテルがおすすめですか?
男女で一部屋に泊まるので、ツインかダブルを予定してます
車で行くので駅からの近さは重視してないですが
サンプラザと行き来したり、繁華街のライトアップとか見に行ったりするつもりです…
-
- 401
- 2016/09/21(水) 20:27:02
-
繁華街のライトアップって定禅寺通のページェントの事で良いの?
車を駐車して徒歩移動するならJALの方が近い、全部車で移動するならどちらでも
仙台に住んでいてわざわざ駅前ホテルには宿泊する人は少ないと思うから泊まった感想は不明
余談だがJALのランチは美味しい
-
- 402
- 2016/09/21(水) 21:29:00
-
JALホテルに行くペレストリアンデッキが工事中で一時撤去されているから、2016年に限ってはワシントンのほうが楽
サンプラザ行くにはどっちにせよ駅の中の自由通路通れば同じようなもの
-
- 403
- 2016/09/21(水) 23:42:16
-
ワシントンホテルはできたばかりだからきれい、たぶん
どっちにしても、街のなかを車で移動するのは
駐車場とかかえって面倒だと思う
歩くか電車使ったほうが早いし
そうなると、むしろサンプラザに泊まっちゃうとかは?
あとメルパルクも安いわりにはなかなかいいらしい
-
- 404
- 2016/09/22(木) 01:32:08
-
400です
>>401-403
レスありがとうございました
実はもうワシントンのダブルルームは抑えてあるんですが、
同じようなダブルルームでJALの方がワシントンより少し広くて、値段も安かったので迷っているところなんです。
ワシントンは確かに新しくてトイレとお風呂が別というのが決め手だったのですがいかにもビジネスホテル感が…
JALのが朝ご飯も美味しそうですしね。
車は駐車場に入れっぱなしで基本歩きか電車移動のつもりです。
サンプラザでライブがあって、
それが終わったら移動して光のページェント?というのを見に行ったり、晩ご飯を食べようという計画なのです…
東側のホテルも検討してみたんですけど、なるべく繁華街に近い方がいいかと思いました。
色々なご意見参考になりました。
-
- 405
- まいね
-
まいね
-
- 406
- 2016/09/23(金) 15:10:10
-
駅前のワシントンってトイレとお風呂別なんだ
知らなかった
ホテル泊まると、あのユニットバスが苦手なんだよねえ
-
- 407
- 2016/09/23(金) 21:31:21
-
光のページェント行くなら榴ヶ岡からあおば通まで仙石線片道使えば?
歩いていくには結構距離あるだろ
-
- 408
- 2016/09/24(土) 06:40:32
-
東口エリアからだと、ベージェント会場までは歩くのはビミョーな距離
地元人でも、榴ヶ岡からですと電車使う事も多いです
-
- 409
- 2016/09/24(土) 08:26:23
-
電車使うって本人言うてますけど
-
- 410
- まいね
-
まいね
-
- 411
- 2016/09/25(日) 07:27:20
-
内容が多少ズレているかと言って何か文句あるか?
人の考えは人それぞれ違うだろ!
-
- 412
- まいね
-
まいね
-
- 413
- まいね
-
まいね
このページを共有する
おすすめワード