▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part17▼ [machi](★0)
-
- 314
- 2016/08/22(月) 20:03:10
-
>>286
そんな事あったの?
全然情報が出てこない
-
- 315
- 2016/08/22(月) 20:06:30
-
扇町冠水しそう?
-
- 316
- 2016/08/22(月) 20:18:59
-
凄い雨
-
- 317
- 2016/08/22(月) 23:06:51
-
>>314
河北の地方欄に載ってた
-
- 318
- 2016/08/22(月) 23:19:23
-
停電してませんでした? 23:00-23:15くらい
-
- 319
- 2016/08/23(火) 14:51:00
-
>>317
ありがとー
大島てる見たら詳しく載ってた(たぶん河北新報の文章転載?)
あの場所で午後3時過ぎって、騒然としたろうね…
巻き添えがなくて良かった
-
- 320
- 2016/08/24(水) 01:19:47
-
モスの跡地なら、居酒屋よりもお酒もあるカフェが良いんじゃない。
広い通りにある、お酒もやるカフェは居酒屋入っているし
オンリー居酒屋は売りがないと、直ぐに客が飛ぶし最近出店している
チョイ呑みに客が流れてしまうよ
チョイ呑みが流行る前に、そのような事をやっていたサイゼさんなんかは
いつ行っても満員ですしね
-
- 321
- 2016/08/24(水) 08:44:30
-
ファーストキッチン、昔はエンドーチェーン仙台駅前店の2階 ペデストリアンデッキ側の入口の向かって右側にあった記憶が…。その向かいがミスタードーナツだったかな?
-
- 322
- 2016/08/25(木) 23:05:18
-
大倉のあたりがヤバイってときに「仙台市青葉区に避難準備」とか出てくるとウチの近くじゃないかとどきっとする
やはり青葉区広すぎる
-
- 323
- 2016/08/25(木) 23:08:34
-
ほんとにね。何度繰り返されたかわからん話題だが作並が青葉区とか意味不明
-
- 324
- 2016/08/27(土) 09:59:21
-
青葉区は仙台市で人口1番多いから分区すればいいんじゃね
-
- 325
- 2016/08/27(土) 10:37:49
-
広瀬区計画はもうあってね
-
- 326
- 2016/08/27(土) 20:31:34
-
>>325
じゃあ仙台市の人口が110万に届いたらだな
-
- 327
- 2016/08/28(日) 02:12:20
-
山形県境まで仙台市だから、どこかの区が県境まで担わないといけないんだが
わざわざ分けても誰も得しないよ
広瀬区の区長選んだり、区役所作ったり、広瀬区の為だけに働く公務員増やしたり
無駄な金、時間、労力がかかるだけ
作並だって青葉区から分離されたら価値がさがって大損するだろうし
-
- 328
- 2016/08/28(日) 04:52:57
-
台風来るんか・・・・
-
- 329
- 2016/08/28(日) 08:32:42
-
仙台市山形区を作ってやれば問題解決。
-
- 330
- 2016/08/28(日) 09:16:40
-
山形市と合併か
-
- 331
- 2016/08/28(日) 09:25:55
-
政令指定都市なるために合併したときのお約束だからな
-
- 332
- まいね
-
まいね
-
- 333
- 2016/08/28(日) 15:04:58
-
旧宮城町の人口が5万人超えたら、分区することが決まっていた。
実はもう既に超えているが、折立あたりの帰属問題があったりして、うやむやになっている。
-
- 334
- 2016/08/28(日) 15:50:21
-
作並より先を山形市にあげちゃえばいいんじゃね?
-
- 335
- 2016/08/29(月) 17:09:34
-
>>327
そっか
区役所から体育館(はもうあるか?)から図書館(これも愛子のがあるか)から、全部作らなきゃいけないもんね
確かに税金の無駄だね
あのへんの人達は住民票取るのにはるばる青葉区役所まで来なくて良くなるだろうけど
どうでもいいけど、ジョジョ4部の時は「杜王町」だったのが
8部では「杜王区」になったんだっけ
-
- 336
- 2016/08/29(月) 17:44:46
-
愛子と秋保に支所ある
-
- 337
- 2016/08/29(月) 17:45:38
-
証明書発行センターってのも
-
- 338
- 2016/08/29(月) 18:05:36
-
そういうのがあるのね
確かに、青葉区役所まで遠いもんなあ
調べてみたら、支所があるのは青葉区だけなんだね
-
- 339
- 2016/08/29(月) 18:58:39
-
どこをどう調べたのか疑問だが秋保支所は太白区、証明書センターは全区にある
-
- 340
- 2016/08/29(月) 21:02:47
-
作並あたりは鉄道では山形市につながるが道だと天童市や東根市だろ
-
- 341
- 2016/09/01(木) 22:58:06
-
青葉区に限らず宮城野区も違和感あるよな
宮城野区の端は福田町などの仙台港付近エリアで街中に行けば、
幸町や榴ヶ岡だもんな。
車で移動しても30分位は掛るからね。渋滞していれば、もっと時間
がかかる。
-
- 342
- 2016/09/02(金) 10:45:33
-
仙台駅付近(S-PALやBivi)で最近、すっかり同じ服装&髪型の女の子二人組を何度か見かけた
(普段着ってより、何かフリフリ系のやつ)
とくにBiviに何組もいた
何かあるの?あれ
-
- 343
- 2016/09/02(金) 12:19:50
-
双子コーデ
若い子達の間で流行っている
-
- 344
- 2016/09/02(金) 15:32:10
-
え、そうなんだ
何か特別そういうイベントがあるのかと思った
それって、同じ服を2着ずつ買わせようというアパレルの作戦なんかね
-
- 345
- 2016/09/02(金) 19:54:51
-
>>341
はあ?中野や高砂は無視かよ?
-
- 346
- まいね
-
まいね
-
- 347
- 2016/09/02(金) 23:38:38
-
中野と高砂は福田町エリアでよろ
-
- 348
- 2016/09/03(土) 00:09:37
-
北仙台駅前のミスド閉店か。
あの辺りはすっかり変わったな。
昔叶ややトーコーの世話になっていた自分も歳とる訳だ…。
-
- 349
- 2016/09/03(土) 07:10:24
-
>>348
えー、ミスド無くなるんですかー。
駅前のちょっとした楽しみスポットだったので残念です。
-
- 350
- 2016/09/03(土) 10:42:06
-
仙台駅東口ホテル横の空き地でのビル計画は進んでないのかな
-
- 351
- 2016/09/03(土) 13:59:39
-
ヨドバシの話?
市長意見(ヨドバシ仙台第1ビル計画) ttp://www.city.sendai.jp/kankyo/1223071_2476.html
環境影響評価準備書に対する指摘事項への対応について (平成28年7月28日時点) ttp://www.city.sendai.jp/kankyou/toshisuishin/asesusinsakai/pdf/2016/0728/document2-1.pdf
環境影響評価準備書からの修正事項及び補足資料 平成28年6月 ttp://www.city.sendai.jp/kankyou/toshisuishin/asesusinsakai/pdf/2016/0609/document3-2.pdf
-
- 352
- 2016/09/03(土) 14:33:16
-
丸光デパートも無くなったの?
-
- 353
- 2016/09/03(土) 16:25:17
-
>>352
25年以上前からビブレ→さくらのに
-
- 354
- 2016/09/04(日) 15:11:42
-
丸光は、昭和時代に流行っていたデパート
その近くだと、2003年にams西武も撤退したね
両方のデパートは、昭和のバブルの象徴
西武と言うと、ゴルフ用品やゴルフ会員権のイメージが
記憶とし残っている
記憶は定かではないが、客層は今のパルコ2に来る年代
(30代)をターゲットにしていたな。
-
- 355
- 2016/09/05(月) 11:04:04
-
>>349
9月20日までと入口に貼り紙がありました。
-
- 356
- 2016/09/06(火) 09:17:28
-
かつて、仙台駅前のエンドーチェーン2階ペデストリアンデッキ側の入口にもミスタードーナツあったな〜。
-
- 357
- 2016/09/06(火) 22:14:31
-
コンビニドーナッツに割喰らったのね残念
-
- 358
- 2016/09/06(火) 22:38:40
-
そのコンビニドーナツすら全く売れてないからね 健康思考の高まりとトランス脂肪酸が知れ渡った事
-
- 359
- 2016/09/08(木) 06:49:56
-
仙台にダンキンドーナツとかクリスピードーナツとかあんの?
-
- 360
- 2016/09/08(木) 07:49:15
-
>>359
ダンキンはあった
-
- 361
- 2016/09/08(木) 08:52:21
-
>>360
そうかー
でもミスドのほうがうまいよね
-
- 362
- 2016/09/08(木) 12:53:09
-
ミスドとダンキンは同じドーナツ屋だよね?
-
- 363
- 2016/09/08(木) 14:52:46
-
ミスドはダスキンが経営。
ダンキンとは別のドーナツ屋。
このページを共有する
おすすめワード