facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 22
  •  
  • 2015/10/17(土) 00:22:20
紛争審査会議事録にADRの和解案は拒否しないようにと、委員から東電は釘刺されてたよね。東電はADRの和解案尊重とうたっているからね。議事録では、東電は承諾してたけどね。未だに拒否するなら、委員との約束違反だよね。こういう時はどこに文句言えばいいんだろうね。委員を調べて、直接報告するしかないのか?どっかないのかな。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/10/17(土) 01:28:09
>>22
裁判所です。残念ながら

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/10/17(土) 09:45:44
そう言う委員は交代してクビにしたんじゃないかな。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/10/17(土) 21:58:46
表立って語られていませんが、和解案とは、ある程度東電側に伺いを立てて出すのです。
特に、グレーな部分は。
そうじゃないと、和解がまったく成立せず、解決センターの存在意義がなくなる為。
東電側は全くビジネスライクに対応します。
つまり、
浪江のようなケース→絶対死守
特殊なケースで対象が限られる→多少緩い

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/10/19(月) 13:34:10
25の方 わかりやすい内容ありがとうございます。現実はそんな感じでしょうね。
和解した場合、決裂した場合、東電側弁護士はどんな報酬があるんですかね?
また裁判してこちらが勝訴した場合、ADR時の担当仲介員や東電側弁護士に
ペナルティーはないんですかね?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/10/19(月) 19:34:45
そもそも事故を起こした当事者が被害額を算定し支払うか支払わないか決めるシステム
を作った国や政治に問題ありだと思う、弁護士だって人間、自分の生活も有るので多額の報酬を
払う企業の顧問弁護士の依頼の仕事は本気になって取り組むが個人のADRのようなたいした
金にならない依頼は受けたがらない、国を敵に回して弁護士活動に支障をきたすような
依頼はなおさらである、過去にも水俣病訴訟の時もそんな事があったらしい
事実、震災直後四年も前から就労不能損害の件で相談乗って貰っていた弁護士が、
こちらもいろいろ準備もしある程度人数も集まりここぞという時に
何処から圧力が掛かったかは定かでは無いが
夏頃から急に態度を変えてきたのには正直困惑している。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/10/24(土) 20:16:07
34の文面からして、その弁護士、新潟だな。新潟弁護団はやる気がないんだね。依頼者が強すぎて、手を引く人が多いって聞いたけどね。全国的にもおなじなのかな。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/10/24(土) 20:18:48
↑あ、34改め、27だった。
24、まだその委員はいたはずだよ。次回から居なくなったりしてね


ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/10/28(水) 10:34:33
和解事例更新されてるわ。
見といたほういいよ。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/10/27/1331335_000.pdf

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/10/28(水) 11:58:01
あんがと

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/10/29(木) 12:34:02
東電が金くれません

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/10/29(木) 15:46:10
やんねーよ!

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/10/29(木) 21:19:38
なら元に戻せよ。戻せば金は要らない。事故による苦痛な生活のせいで、誰も死ななくていい。汚してばかりいないで早く戻せよ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/11/04(水) 15:26:45
自分は精神的損害賠償105万(180-75)で終わりそうだけど
避難した、財産失った、職場をしかたなくやめた(やめさせられた)
等の精神的損害賠償以上の迷惑被った方々は一円でも多くむしり取ってほしいわ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/11/04(水) 18:57:44
精神的損害賠償は平成30年3月までを追加で支払うようになっているが、
建前としては平成30年3月に避難指示が解除されなければ解除されるまで
賠償支払いは継続されることとなる。
まっ、政府の方針だからよほどの事態が起きない限り解除になるだろうが。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/11/17(火) 11:34:38
いま損害賠償紛争解決センターって暇なんかね
和解案の返事で電話したが
担当者昨日休み、今日午後出社
電話出た奴もつい今まで寝てたような感じの対応してたわ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/11/17(火) 14:08:01
担当の奴今日も休みだとw
やる気あんのかよまったく

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/11/17(火) 14:14:29
こんなのが働いてる時点で終わってる…

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/11/17(火) 14:17:05
和解案の諾否連絡するだけなのになんでこっちが
ストーカーしてるみたいな事になってんだよ全くクソ腹立つわ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/11/17(火) 14:24:21
電話出た奴に言伝頼んだがちゃんと伝わるかどうか信用できねー
名前聞いときゃよかった

ここまで見た
  • 42
  • 41
  • 2015/11/18(水) 13:27:51
和解契約案に承諾するという言伝は担当に伝わったようだが
留守電に【振り込むので口座番号教えて下さい】と入っていた
まだ和解契約書見てねーしサインもしてないんだけど
こういうもんなの?
もちろん和解契約書にサインするから送れというつもりだけどな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/11/18(水) 15:20:55
そうかな?
僕のあたった調査官の人はみんな親身にやってくれたよ?
当たり前だけど。人によるんだろ

ここまで見た
  • 44
  • 41
  • 2015/11/18(水) 17:11:08
いきなり和解金振り込むんじゃなくて
振込先口座も印刷済みの和解書作って
両方のサイン、捺印もらうのが先だったわ
納得

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/11/18(水) 21:26:17
あ〜あ
もうスグ一年になるけど、まだ和解案でねぇよ
どうにかしてくれよ弁護士さん

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/11/20(金) 21:08:34
ADR出したら、先週、弁護士から反論が届いた。支払わないという回答はいいにして、
中身がひどいよ。お前らが悪いというようないいよう。
被害者として、多少の気遣いは必要だろう。
東電も最低だが、この弁護士も最低なやつだなと思ったよ。
こんな最低な弁護士にADRを出したことによって仕事を与えてしまった自分に
反省。それでも、のらりくらり頑張ります。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/11/21(土) 09:45:04
私も数回ADRしてますが、初回の東電弁護士は当たり前に0円回答だし内容もそりゃあ酷いもんだよ。
半年程度何回かやりとりして、最終的にはこちらの言い分が100パーセントみとめられるけどね。
むちゃな申し立てでなければこちらの言い分は比較的通りというのが今現在の感覚ですね。
34さんも精神的に参ると思いますが、無視で大丈夫ですよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/11/21(土) 19:00:21
東電の初回の答弁書は気にしなくていいと思います。
大概、補償は十分してるしその後も被害を受けてなら貴方の勝手な妄想だという様な内容の文書が届きます
調査委員曰くこれは東京電力の言い分なので最初はこんな感じという説明を受けました。
肝心なのはこれまでにどんな事故のせいで苦労を強いられどんな被害を受けたか証明する事ができるか?だと思います。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/11/21(土) 22:45:55
個人事業主の賠償、順調にいってるひといる?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/11/22(日) 19:16:41
チョット脇からだけど
気分悪くしたら無視しでください

わるいのは東電かな
菅直人じゃないかな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/11/25(水) 07:10:17
>>49
個人事業主の賠償は、民商に依頼すると良いよ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/11/25(水) 15:09:54
>>50
経過的にはそう思うかもしれないし、亡くなった方をどうこういうのも何なのだが
東京電力は震災前に既に津波による電源喪失の可能性があることを認識しており、
そのことには事故当時の所長であった吉田昌郎氏も関わっていたことは報道済みで、
その対策を怠ったために発生した事故なので、やはり東京電力による人災といえます。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/11/26(木) 22:26:54
延長で、1年分の就労不能損害が支払われた方もいると思いますが、高齢や病気などは医師の診断書を添付して支払われた方もいるのでしょうか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/11/27(金) 00:21:04
就労不能損害でADRした人いますか?。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/12/03(木) 14:19:01
>>53
高齢や病気など、働けない理由のある方は1年延長分の支払われるようですよ。
医師の診断書など必要な場合もあるようですが、相談室に電話してみると良いと思います。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/12/06(日) 00:29:10
55-67で屁理屈こねずまじめにHWに行ってる人が対象(屁理屈や文句が個別の事情に
書いてあるとハネられるので余計な事はかかない。自分の「気持ち」は個別の事
情ではない。) 障碍者 非介護者-介護者1対1(家族にプラプラしている者が
1人でもいたらハネられる。そいつが面倒をみてお前が働け。シングル親も同様
同居のじいちゃんばあちゃんがいたらそいつに面倒みさせろ理論)

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/12/12(土) 18:43:55
福島県が非を認めた。
情報を隠蔽し無意味な混乱を招いた福島県。
就労不能損害に無関心な福島県。
賠償無いと食いつなげないので福島県には戻れない。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/library/futabaowabi.pdf

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/12/13(日) 00:03:55
県知事自身も副知事当時SPEEDI隠蔽の疑惑があるのだが、
その件についてはどうするのだろう。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/12/13(日) 09:08:17
福島は安全、あれ?!は無かったことにして帰還宣言することが正しい、、と、お上。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/12/15(火) 10:11:27
国連人権委員会勧告について
http://ishikawakz.hatenablog.com/entry/20141227/1419688777
原発被災地の復興費を中通りや医大の振興に付け替えるのは復興なのか。
まだまだ損害賠償は広がりと時間的拡大がつづく。

ここまで見た
  • 61
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 62
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/12/17(木) 17:57:10
>>61
就労不能賠償はすでに打ち切り状態。
営業賠償も29年2月まで。
あと残っているのは一次産業かな?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/12/17(木) 23:47:40
いつまで、いつまでって、とっくに無くなってるわ
いつまでも賠償金貰ってると思ってたら大間違いだわ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/12/18(金) 09:59:52
誰が「いつまでも賠償金貰ってる」と言ってるんだ。
マスコミか福島県かそれとも自民党か新聞か、まったくけしからん。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/12/18(金) 12:20:05
賠償金打ち切れよ=いつまでも(今でも)賠償金貰ってる
と考えるのは変なのか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/12/18(金) 17:23:38
いつまでも賠償金貰えるのは自営業者とか自民党の選挙協力関係団体構成員のみだろう。
賠償と選挙対策が入り混じっているのだ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/12/19(土) 18:50:26
しかし賠償貰い過ぎって言うけど、5年で1450万でしょ( ; ゜Д゜)

普通に仕事できてりゃ稼げる程度(;o;)

ぜんぜん賠償になってないよ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/12/20(日) 04:37:42
強制避難指示で自宅に帰れず、勤務先も廃業かよくて休業(業種によっては再開ウハウハ)
家族離散の避難生活、地域コミュニティも崩壊。

「賠償金貰いすぎ」っていうけど、そもそも賠償金を出すような事故を起こした事業者が
悪いんじゃ?確かに一部の避難者の生活態度には問題があるが、それもこれもひっくるめて
ああだこうだ言うのは筋違い。下劣な中傷はスルーしましょう。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/12/20(日) 13:47:04
確かに貰いすぎじゃないと思う。
準備区域や制限区域は双葉、大熊以外は850万。
少ないでしょ!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/12/20(日) 20:33:53
それもあるけど強制避難で職を失った人で高齢等で仕事に就けないでいると
厚生年金が生涯減額されるから大変な金額の損害がこれから発生する。
しかも自民党は来年の選挙で圧勝し年金支給開始年齢を68歳にするとも言われている。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/12/22(火) 01:08:51
就労不能足せばもっといくじゃん
なんでこういう時だけ外すんだよw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード