仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ18 [machi](★0)
-
- 502
- 2013/11/30(土) 16:14:47
-
>>501
麦書店だっけ
-
- 503
- 2013/11/30(土) 18:03:19
-
書房麦
髭のおっさんやった
-
- 504
- 2013/11/30(土) 18:18:46
-
麦書房…。
あそこ、いつも同じ痴漢がいたんだよな。
それがイヤでいつの間にか行かなくなっちゃった。
-
- 505
- 2013/11/30(土) 18:26:30
-
砂押町は住みやすいですか?
-
- 506
- 2013/11/30(土) 18:51:43
-
南仙台駅前もショボくなったよなあ…。
まえはダルマ薬局とかあったのに。
今は居酒屋がポツンと一件あるのみ…。
-
- 507
- 2013/11/30(土) 19:00:40
-
西口の方が栄えてるよ
居酒屋がポツンポツンとあるから
-
- 508
- 2013/11/30(土) 19:27:07
-
人の乗り降りは長町よりも多いと思うんだが何故が長町駅周辺より閑散としてるんだよなw
ミナセンの周りはw
-
- 510
- 2013/11/30(土) 23:09:41
-
>>507
確かに西口のほうが栄えてるな。
http://gazo.shitao.info/r/i/20131130230029_000.jpg
東口のほうは4号バイパスまで出ないとダメな雰囲気が…。
-
- 511
- 2013/11/30(土) 23:52:47
-
風の子とショップ99なめんま!
-
- 512
- 2013/12/01(日) 00:22:30
-
東口はバイパスまででる途中に
ツタかくずかの植物に覆われた建物があるんだけど
あれ何なんでしょう?
-
- 513
- 2013/12/01(日) 00:39:17
-
>>510
うは、懐かしい。
保存させていただきました。
-
- 514
- 2013/12/01(日) 10:36:49
-
南仙台は、踏切で凄く損してるよね。
西口東口が行き来しにくくて、いつの間にか河川敷ルート通るようになって駅周辺から足が遠のいてた。
-
- 515
- 2013/12/01(日) 10:44:22
-
駅舎を移転させて東西に道路を通すとかいう話なかったっけ。
-
- 516
- 2013/12/01(日) 10:59:16
-
細かいけど、
河川敷ルートじゃなく堤防ルートだと思う…。
-
- 517
- 2013/12/01(日) 19:32:36
-
>>509
お前も大概や。
-
- 518
- 2013/12/01(日) 19:59:08
-
>>508
南仙台の連中は、帰り道に長町近辺で飲むとか聞いた
ターミナルが機能してないね
もっとデカいスーパーとか複合アミューズメント施設でも作れば、居酒屋に活気も出るんだろう
-
- 519
- 2013/12/01(日) 20:52:26
-
>>515
多分自分たちが生きてる間にはないと思うw
莫大な費用がかかるだろうしね
今の子供達がいい大人になったくらいには道路出来てるかもね
-
- 520
- 2013/12/02(月) 00:16:36
-
鉄道も善し悪しだな
その点バスはいいぞ
-
- 521
- 2013/12/02(月) 03:57:26
-
バスと言えば、なぜ南仙台駅の西口には、なとりん号が来るのか。
東側でも社会保険病院のあたりでたまに見るけど、駅前に来るのは西口だけだ。
-
- 522
- 2013/12/02(月) 11:32:48
-
>>519
そうなのかー。
初めて聞いてからでさえもう十年以上たってるけど、難しいんだね。
東西が繋がればいい渋滞の緩和になると思ってたんだけどな。
-
- 523
- 2013/12/02(月) 22:28:04
-
富沢方面から車で四号に出る一番楽なルートが今だに確立してない
太くて混まない、左右に曲がれる路線は無いものか
-
- 524
- 2013/12/02(月) 22:32:15
-
>>523
もうしばらくしたら現出するよ。
まぁ、確実に混むだろうけど。
細くていいならすでにあるけど、自分でみつけてねw
-
- 525
- 2013/12/02(月) 22:36:16
-
4号を南に行くなら名取、北に行くなら長町に出ちゃう方が楽だしなぁ
-
- 526
- 2013/12/02(月) 23:55:02
-
これでも恒例の水道局退庁渋滞はかなりマシになったぞ。
少なくとも県道館腰線までは楽に出られる。
そっから先の事を考えると、ヘタしたら山田IC経由で高速の方が速いが。
-
- 527
- 2013/12/03(火) 00:00:29
-
今週末あたり洗車にでと行こうと考えてるんだが、おすすめのコイン洗車場はありますか?
熊野堂の所はまだ行ったことないんだが、どうなんだろう。
-
- 528
- 2013/12/03(火) 00:14:58
-
富沢からなら、南部道路に沿ってひたすら4号バイパス流すのが楽だろう。
袋原に住んでた頃に、職場が鈎取付近でそのルートで通ってたわ。
-
- 529
- 2013/12/03(火) 11:34:37
-
>>528
そのルートは、時間帯によっては抜けるのに30分以上かかる、旧4号交差点での地獄の渋滞にハマる。
-
- 530
- 2013/12/03(火) 16:34:25
-
>>529
言われてみたらそうかもね。
俺が通ってた時間帯がスムーズなだけだったか。
-
- 531
- 2013/12/03(火) 22:08:22
-
南仙台からの四号が一番疲れるから、改めてGooglemapで確認してみたらけど疲れるわけだよ
道路が菌糸みたいになってる( °д°)
-
- 532
- 2013/12/03(火) 22:46:07
-
菌糸w
531さんはたとえ方がうまいなぁ。
確かにそんな感じの道が多いよね。
-
- 533
- 2013/12/03(火) 22:46:05
-
つり具店キャスティングのとなりの空き店舗が、東京靴流通センターになるんだね。
あのへん靴屋がないから助かる。
-
- 534
- 2013/12/03(火) 23:19:07
-
その昔、まんぞくやと言う靴屋があって隣が本の宝文堂で宝文堂が撤退してからは、宝文堂のスペースを使って店舗面積を拡大して営業していた頃もあったなぁ。
-
- 535
- 2013/12/04(水) 01:33:17
-
カーテンじゅうたん王国とかオラメヒコとか中古事務機器の店とか
出入りが激しいよね、あそこ。テルミックもあそこだったっけ?
-
- 536
- 2013/12/04(水) 03:12:53
-
そー考えるとジーンズショップのEVISUは長く営業してるな
隣のシェル石油も6月に気仙沼商会から中川石油に経営が移ったけど固定客がつかないで苦戦しているようだ
-
- 537
- 2013/12/04(水) 06:01:43
-
>>533
靴流通センターマジか
自分も助かるなぁ靴屋が近所になくて困ってたとこだ
-
- 538
- 2013/12/04(水) 07:43:17
-
名取から移動した感じかw
個人的にはABCマートあたりの方が良かったなと
-
- 539
- 2013/12/04(水) 10:54:32
-
ABCはゆっくり見られなくて苦手だ。
-
- 540
- 2013/12/04(水) 21:01:38
-
前スレあたりで話題になった、鹿野のざんぎや建物ごと無くなったんだね
さっきパトカー止まってたけど
-
- 541
- 2013/12/05(木) 00:21:36
-
abcは自分的には高いわ
みんないい暮らししてるのね
-
- 542
- 2013/12/05(木) 20:29:43
-
ABCが高いとか、君 大丈夫か
-
- 543
- 2013/12/05(木) 20:49:38
-
ABCが高いとは感じないが学生向きかなとは思う
個人的には大きいサイズも置いてある靴流通センターの方がありがたい
-
- 544
- 2013/12/06(金) 00:15:00
-
値段だいぶ違うんだけど
つか、どんだけ贅沢なんだよ?
-
- 545
- 2013/12/06(金) 02:57:55
-
>>544
貧乏人は黙ってろ。
-
- 546
- 2013/12/06(金) 10:45:47
-
ABCよりはASBeeのが好きなんだな。ポイントカードシステム変わってたけど。
ABCは家電量販店のパソコンコーナーうろついてる気分になる。
値段なんて別にどうでもいいんだよ。そこそこの値段でデザイン、履き心地のいいもの揃えててくれれば。
-
- 547
- 2013/12/06(金) 14:42:28
-
>>527
うちは熊野堂のに行ってるよ
他にあるなら自分も知りたい
-
- 548
- 2013/12/07(土) 00:19:18
-
>>547
おすすめはわかんないけど
南仙台の万代書店の裏と河原町の新幹線ガード下にもあるよね
-
- 549
- 2013/12/07(土) 00:30:32
-
>>547
ちょっと遠いけど、普段は中田の万代の裏手にある所に行ってる。
無駄に広くて、周りに気兼ねなく出来るのが良い所。
この辺で水道水無料の所なんてのは無いよな?
-
- 550
- 2013/12/07(土) 00:56:51
-
靴には金に糸目をつけないとは
やはり、東北は景気が良いんだな
-
- 551
- 2013/12/07(土) 21:37:50
-
そういえばあすと長町の隣で大きな建物が建設中みたいだけど何が出来るのかな?
-
- 552
- 2013/12/07(土) 23:43:33
-
東中田なら http://goo.gl/maps/posX0
増田なら http://goo.gl/maps/2RhYj
にも洗車場あったと思うけど、今も営業してるかは不明
-
- 553
- 2013/12/08(日) 00:10:47
-
>>551
IKEAのことかな?
このページを共有する
おすすめワード