facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 513
  •  
  • 2012/09/03(月) 03:27:36
>>511
そのすぐ横にあるから

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/09/03(月) 10:47:44
おぉ、マジか。
あまりにも山田醤油ののぼりが目立ってたから気づかなかったw

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/09/03(月) 19:03:41
紫波のはいつの間にか消えてたな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/09/03(月) 21:15:39
矢巾のもな…今は理髪店
昔は本社、材木町にあったんだが…
盛岡の朝鮮総連関係で金庫番って言われてたんだっけ?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2012/09/03(月) 21:40:16
>>516
材木町が本社だったのか。自殺の名所近三ビルの2Fでしょ。
デートの待ち合わせに使った青春時代。
朝鮮系だったの?

ここまで見た
盛岡行ったとき、ぽんぽんてい?いやたんたんてい・・ぴょんぴょんてい?とかなんだか言うとこ行きました!混んでた!おいしかった!

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/09/04(火) 00:53:41
ざーとらし

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/09/04(火) 06:51:49
誘導尋問か

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/09/04(火) 15:03:26
>>516
言われてない

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/09/04(火) 20:13:51
>>507
行ったの結構前だけど
最初にピザかパスタ選ぶ(これは食べ放題じゃない)
んで店の中央に食べ放題の食べ物やら飲み物が置いてある

種類はそこそこだけど安かったし、老若男女問わず混んでた
ただ新しいのがでてくるまで時間がかかるようで席が埋まるくらいの人だとすぐに物がなくなるみたい

ここまで見た
  • 523
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/09/05(水) 09:11:22
スルースキル発動推奨

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/09/05(水) 11:26:04
何年も前の事だけど中野飯店という美味しい中華店があったんだ
久々に盛岡に帰ったのでいってみたら違う店にかわってたんだけど
女性が厨房にいたから中野飯店の娘さんが経営してるのかな。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2012/09/05(水) 21:20:37
大先生がお得意の「盛り多か」連呼でけなしてたところか?

ここまで見た
  • 527
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2012/09/05(水) 22:41:22
携帯IP丸出しでその発言・・・
通報されたらどうするんだろ?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2012/09/06(木) 09:49:23
>>527
平日混んでいるのは安い店or地元密着の店・・・
土日混んでいるのはテレビや雑誌で取り上げられた店・・・
両方混んでいるのが本当に美味い店だな!

>>525
南部会館で中華料理を担当されていた方が独立されたと聞いた。
中野飯店の娘さんかは不明?

>>526
あの店は「盛り多か」とは違うような気がする。
確かに中華の複雑な辛さって訳ではないが、まともな材料使っているし、安くて比較的量も多くて、値段の割には美味い。
エビチリとかから揚げ食べてみるとそこらへんが良く判る。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2012/09/06(木) 10:10:26
喜暖家

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2012/09/06(木) 14:58:42
京都&江戸マンセイなロ□超先生は岩手から脱出できず、輪を掛けて暴走しているような気がする。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2012/09/06(木) 20:38:29
>>529
つまりマクドナルドが本当にうまいんだなってあれ?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/09/06(木) 20:45:05
>>532
イオンのフードコートも?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/09/07(金) 07:15:54
それは立ち寄りやすさってことですね?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/09/07(金) 12:53:27
マクドナルドはそこそこは客は入っているけど、平日も土日祝日も混んではいないような・・・

イオンのフードコートは平日閑古鳥鳴いてなかった?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/09/07(金) 13:27:38
このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている
だから世界で一番美味いものに決まってるだろ
http://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/e/6/e6befb04.jpg

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/09/08(土) 11:07:41
手軽に食べられる物の間違いでは・・・

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/09/09(日) 01:14:56
>>490
高島屋でカキ氷食べてきた。
夏季限定で13時からしか提供しないらしく、ハードルは高いけど、バナナとか他の店にはないメニューがあって面白いね!

細かく正方形に削れており、刃で削った感じがしないので、機械削りかな?
美味しいけど、氷は粗めの粉末みたいな感じで崩れやすく、ミルクとかシロップが器の下側にしか入っていないから、崩さずに食べるのは難しそう。
スプーン抜くのに氷溢してしまったし、最後まで溢さずに食べる方法ってある?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/09/10(月) 11:16:28
はらぺこ日記さんの記事で、アネックスカワトクのマック跡に「ゑびす」という
焼きそば・たこ焼きの店がオープンと書いていますが、
いわちくのハンバーガーショップは無くなったのでしょうか?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/09/10(月) 16:12:18
>>539
いわちくのハンバーガーショップありますよ

盛岡かその周辺でタンメンの美味しい店知ってるかたいますか?
無性にタンメン食べたくなりました。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/09/10(月) 19:57:59
岩手にタンメンの文化など無いよ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/09/10(月) 21:54:00
>>540
津志田の盛岡南病院向かいあたりの宝龍が美味いと聞いた事あるよ。
でも行ったことない。伝聞でごめんなさい。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/09/10(月) 23:00:08
月が丘の一超の跡にできたラーメン屋美味しかった。
名前忘れたけど。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/09/10(月) 23:28:25
>>542宝龍さんは閉店しましたよ〜

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/09/11(火) 09:29:01
>>543
人力俥
背脂多めのにぼし系というのはちょっと気になる

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/09/11(火) 22:16:59
>>545
人力俥には今日行ってきた。
自家製麺、極太メンマ、味玉と各所にこだわりは感じられるのだが・・・
藤嶋家玉にがんばりを感じる。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/09/11(火) 22:21:06
訂正
誤)藤嶋家玉にがんばりを感じる。
正)「藤嶋家玉」に近いがんばりを感じる。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/09/11(火) 22:53:01
>>541-542
ありがとうございます。
タンメン地道に探そうと思います。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/09/11(火) 23:06:41
盛岡IC近くの若い力がタンメン美味かったんだけど、小火出した後閉店して
違う店になっちゃったからなあ。
新しい店はタンメンなかった。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/09/12(水) 05:58:50
高松神社の登り口向かいにあったお店のタンメンが好きで何年も通いました。
一昨年くらいに、いつものように食べに行ったら閉まってて、ご主人が高齢のため辞めますっていう貼り紙をある日突然見てショックだったなぁ。

手打ちの太目の麺に野菜がたくさん入って、あっさりなのにこくのあるスープでした。
もっかい食べたいなぁ。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/09/12(水) 07:19:14
>>550
大むら?
やめちゃったんだね?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/09/12(水) 07:51:32
タンメンなんて高校の学食で食って以来だな。そういや出してる店って余り見た事無いかも

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/09/12(水) 07:58:26
タンメンは極端にまずい店もないけれど、大体普通にうまいレベルにとどまってる感じ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/09/12(水) 08:04:21
>>550
えぇぇぇ!!ショック!!
「大むら」閉店しちゃったんですか?
私もあそこのタンメン大好きでした。
やさしい味なのに、しっかりしたベースで
美味しかったのを覚えています

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/09/12(水) 08:49:29
大むらの道路拡張前までやってたヒレカツ定食も好きだったなあ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/09/12(水) 14:12:38
>>546
「藤嶋家玉」に近い、って、ほめ言葉じゃないよね...

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/09/12(水) 16:45:14
開運橋を渡ったV字路のおもちゃのこじま前にビルが出来る前まであった中華料理屋を知っている人
いますか?
全日本プロレスやみちのくプロレスが盛岡で試合があると夜選手がよくご飯を食べていました。
わたしはそこで三沢光晴、秋山準と背中合わせでご飯をたべたことがあります。久しぶりに盛岡に
戻ったらビルになっていたので。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/09/12(水) 21:02:26
タンメンと言えば、蘭々じゃないの?

食堂が地味に提供していることが多いけど、盛岡市内で提供している店は20軒以上はあるよね?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/09/12(水) 21:19:50
>>558
南大通りにある蘭々は担々麺だよ。学生が行けばおにぎりをサービスしてくれたけど今どうなんだろ?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/09/12(水) 21:36:38
岩手ではタンメンと担々麺が同じものと思ってる人が多勢

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/09/12(水) 21:51:22
>>559
ロ□超先生他数名が写真をうpされているから、担々麺だけじゃなく、タンメンもあるよ。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/09/12(水) 22:45:16
>>560
それはさすがにないわー

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/09/13(木) 00:05:27
>>557
あったのは覚えてるけど、一度も入ったことなかったなー
老舗すぎる店構えがあやしかったのはスゴく覚えてるw

同じ並びに中古ゲーム屋があって、当時プレステのソフトは
中古販売禁止だったのに普通に売ってて驚いたの思い出したw

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/09/13(木) 00:15:57
>>563
サンマリオナツカシス
大通りのジョニーと駅前のカメクラも・・・

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード