白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part25】 [machi](★0)
-
- 470
- 2012/08/08(水) 12:54:37
-
>>468
では、ご自分でお好きな処へ出店なさって下さい。
月に一度ぐらいは買い物に行って差し上げます
-
- 471
- 2012/08/08(水) 13:11:07
-
ほんと白石の自営業って無愛想だわぁ
小利を笑っていろよ泣きを見るからな
-
- 472
- 2012/08/08(水) 14:28:08
-
ご心配頂かなくても結構。泣きを見ることは決してありません。第一今時、小商いにすがって生きてる人なんかいないよ。暇潰しの道楽。
-
- 473
- 2012/08/08(水) 14:31:33
-
福岡中の近くに作ったって採算とれんのかギモン
だったらダイユー〜IC間のバイパス下り車線側にコンビニ無いから
そっちに作ったほうがなんぼか採算取れそう
市場跡地の利用方法が間違ってんだよ
あんな一等地をNPOに貸すなんてカスだぜ
-
- 474
- 2012/08/08(水) 15:54:18
-
福中コンビニ誘致話で盛り上がってるようだが、
半沢屋敷にストップが2店てのは無駄だと思う。
忘れてたが、延命寺デイリーなんかは、厳しくなるだろう。
-
- 475
- 2012/08/08(水) 16:35:55
-
〉〉469
そうそう、ドッチラチンに出てた、くまがい金治さん
12日だってさ
-
- 476
- 2012/08/08(水) 17:58:37
-
車のスピードが乗るバイパスはお客さんが入りにくいよ。
インター手前あたりも良さげだけど、工業団地だしな〜
パチンコや隣のわさびやさんあたりがいいかもな。
-
- 477
- 2012/08/08(水) 19:36:48
-
何を何処に作ろうが、永くはつづくまい。
-
- 478
- 2012/08/08(水) 19:52:58
-
デイリーやめたみたい
-
- 479
- 2012/08/08(水) 20:09:17
-
>>472
その話は聞いたことある。
町中で昔からやっている店は、貸家や駐車場の不動産経営が主な収入。
店舗は道楽か赤字狙いの税金対策。
そう言われると、儲ける気有るのか?とか、やる気あるのか?と思いたくなる店が軒を連ねているのも肯ける。
-
- 480
- 2012/08/09(木) 08:37:48
-
仙台経済とかいう雑誌に白石駅前商店街の衰退の原因が
空き店舗の所有者や土地所有者の閉鎖性にあるといってました
商店経営したい若者や余所からの希望者に貸すなら空いたままでも結構なんだって
-
- 481
- 2012/08/09(木) 09:37:48
-
>>474
>忘れてたが、延命寺デイリーなんかは、厳しくなるだろう。
最近開いてないようだが・・・。
-
- 482
- 2012/08/09(木) 11:27:26
-
>>474
ヤマザキへの負担金が払えなくなり、デイリーの看板を下ろして個人商店化。
ヤマザキのバックアップが無くなり、品揃えの貧弱化。
しかし震災特需で在庫一掃(笑)
流通が正常化してからは客が寄り付かず、最終的に閉店。
と言う流れらしい
-
- 483
- 2012/08/09(木) 12:15:04
-
白石とか終わってるもんな
、、始まってすらいないが(笑)
-
- 484
- 2012/08/09(木) 14:18:14
-
駅前もバイパス沿いも、新幹線駅周辺も終わってる。時代から置いていかれてる。
-
- 485
- 2012/08/09(木) 20:42:02
-
福島から実家のある白石へ戻ってきた
親か心配して戻って来いというもんでな
とはいえ、宮城南部も放射線という点では
福島よりはマシと言う程度でしかないんだよな
これはマジ許せん
県民をだましたのは福島県も共犯じゃないか
今までよく被害者ヅラできたな
「健康被害ない」と広報を 爆発直後、福島県が東電に要請か
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120809t61003.htm
-
- 486
- 2012/08/09(木) 21:22:00
-
終わらせているのはいったい誰なのか?
-
- 487
- 2012/08/09(木) 21:54:48
-
ダイユー8のとこにヤマザワができるとか噂があるが本当なのかな?
-
- 488
- 2012/08/09(木) 22:54:34
-
ずいぶん前にもそんな話が持ち上がって消えた、って聞いたな。
↓何か出来る時はそのうちここに出ると思う
ttp://www.pref.miyagi.jp/syokeisi/syokeisisin/rittihou/rittihou_list.htm
-
- 489
- 2012/08/10(金) 01:35:08
-
行政の都合がよいところだけ行政界で仕切られる。
今頃気がついたのか?
これから、どんどん汚染物が押し寄せてくるぞ。規制を緩めたんだから止められんよ。水際にいて、なに呑気にやってたんだ。
-
- 490
- 2012/08/10(金) 01:49:07
-
>>487
ダイユー8隣(ヤオシン跡地)にはパチンコ店の21SEIKIがくる様です。
福岡地区にも、スーパーが欲しいものです…
-
- 491
- 2012/08/10(金) 12:14:14
-
お盆はおまえら何すんの?
-
- 492
- 2012/08/10(金) 16:02:18
-
Bon dance
-
- 493
- 2012/08/10(金) 19:07:06
-
ダイナムの隣にダイユーが持ってる土地があった
でも売れなくて損失として計上されてしまった
-
- 494
- 2012/08/11(土) 06:09:12
-
太一は元気か
-
- 495
- 2012/08/11(土) 13:13:50
-
太一なら死にました
-
- 496
- 2012/08/11(土) 18:48:00
-
たいちいいいいいいいいいいいいい
-
- 497
- 2012/08/12(日) 09:41:35
-
太一は元気か
-
- 498
- 2012/08/12(日) 10:11:26
-
どこの太一?
-
- 499
- 2012/08/12(日) 10:50:21
-
知らない 白石
-
- 500
- 2012/08/12(日) 12:55:57
-
>>487
確かヤマザワの噂はあった。
でもスーパービッグが撤退したとこをそのまま使った方が
初期投資が安く済むのでいまのとこに出店ってなったはず
ヤマザワもあの程度の店の規模だったら福岡地区にもう1店舗あっても良さそう
蔵王に出店したフレスコもえげつないアイユーいじめするなら
福岡地区に店出せばもっと喜ばれたろうに
-
- 501
- 2012/08/12(日) 18:51:52
-
この間東北道で事故ったバスって白石icの事務所横に保管してたのね。
-
- 502
- 2012/08/12(日) 20:23:46
-
>>501
先週の日曜日に高速降りるときに置いてあってちょっと驚いたんけど、まだ有るんだ。
まだ検証残っているのか、会社が回収費用払えないほどダメになっているのか。
-
- 503
- 2012/08/12(日) 23:46:48
-
>>500
激しく同意!福岡地区にスーパーを誘致しましょう!
皆さん、靴流通センター白石店の裏に、生協や、ヨーク、ヤマザワなどの
大型スーパーがすっぽり収まる広大な土地があるのをご存知ですか?
-
- 504
- 2012/08/13(月) 08:52:33
-
>>503
買いにくる人がそんなにいないような場所では・・・。
-
- 505
- 2012/08/13(月) 10:24:29
-
あの辺にATM欲しい。
ダイユー8に郵貯のあればいいのにな
-
- 506
- 2012/08/13(月) 10:51:14
-
どこに何を作っても、商売として軌道にのらないだろ。どーせ。
-
- 507
- 2012/08/13(月) 11:28:26
-
>>504
いや、駐車場が広くて出入りし易ければ周りに人は居なくても何とかなる。
100m先のコンビニでも車で行くのが居るくらい車が普及してるから。
いっそ市内のどこかにイオン来ないかな。
伊達市みたいに、市民の総意の顔してるけど、実は一部の商工会議所メンバーによる反対運動が起きて見者。
で、結局できちゃったら、しっかりと利用するんだろうし。
-
- 508
- 2012/08/13(月) 12:25:59
-
企業だってバカじゃない 採算が合うかリサーチ 検討する
つまりイオンはおろか何も来ない地域は
-
- 509
- 2012/08/13(月) 13:06:23
-
コンビニだって出店する時はかなりの金かけて事前調査するよ。
誘致されたからってのこのこ出てこないよ。
-
- 510
- 2012/08/13(月) 13:46:01
-
人口密度は別として福岡地区の住民数が市内中心部に次いで2番目なのしらんのか?
そして小さくともIC近辺の工場群の従業員の移動を考えてみてね。
あと福岡地区住みの知り合いによるとヤマザワが駄目だったから
なおさらダイユーが生鮮食料品扱ってくれればって意見がかなりあるらしい
-
- 511
- 2012/08/13(月) 14:29:33
-
ダイユー8で生鮮食料品ってw
ダイユー8は値段高くて灯油くらいしか買ったことないわw
-
- 512
- 2012/08/13(月) 18:28:36
-
過疎化してる町に大規模商業施設を新たに作るのは難しいんじゃない?
今でさえ少ないとは言えないでしょう?
-
- 513
- 2012/08/13(月) 18:42:18
-
白石じゃ、なにやっても儲からないよ。
-
- 514
- 2012/08/13(月) 18:51:08
-
ダイユー8は今年食品スーパー子会社精算して事業縮小してるよ
商圏人口で考えたら白石は今でもオーバーストア、ヨソの町見りゃ判るよ
外食の店舗数も妙に多いから関係してるかもしんない
-
- 515
- 2012/08/13(月) 19:47:50
-
カウボーイ値下げ率良過ぎててヨーク全く行かなくなった。
18:45移行に行けば寿司・惣菜・刺身は大抵半額だし。
今日も店員まで寿司持っていけば半額にあげますよって、
ヨークでは絶対にあり得ない。
-
- 516
- 2012/08/13(月) 19:52:55
-
ま 大人しく車で自ら出向きなさいってこった
-
- 517
- 2012/08/13(月) 22:26:39
-
落雷はんぱー
竜巻きをつけろー!
-
- 518
- 2012/08/13(月) 23:01:59
-
福岡に落ちたよね?停電してからスゲー雨降る前に火柱みたいの上がってたけど。
-
- 519
- 2012/08/14(火) 17:44:21
-
食料品店がオーバーストアなのにホームセンターがやっていける理由は何だろう?
単に需要があるからでは割り切れないぞ
-
- 520
- 2012/08/14(火) 18:41:56
-
白石久しぶりに散歩したけど何もなかったよ
-
- 521
- 2012/08/14(火) 19:53:14
-
>>520
まるで昔は何かあったみたいじゃないですか。
このページを共有する
おすすめワード