facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:33:26
白河市についてのスレッドです。
誹謗中傷、個人晒しは禁止、ルール厳守しましょう。

前スレ↓
★★白河市スレッド〜Part41〜★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1302021361/l50


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:45:49
観音沼に行ってきました。うっすらと色づいた山がきれいで、水芭蕉が可愛かったです。
すごく空いていたので、のんびりできました。

甲子街道はあまり被害を受けていないようですね。
途中、西郷のパン屋さんに寄りました。初めて入りましたが、種類も豊富でおいしいですね。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/05/04(水) 15:55:51
三菱製紙の排水の香りとか懐かしいなぁ
中学の頃化学部が阿武隈川の水質調査とかしてたね
あの頃は川の淀みには茶色い泡がたってて
川原に近づくだけで吐き気を催すような悪臭が漂ってたのを思い出します
自然の浄化作用って凄い

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/05/04(水) 19:30:52
tsutaya立石店の近くにある、listと言うカフェなんですが
どんな感じのお店ですか??

入りたいと思っていたんですが、お店情報がなく、なかなか入れないでいます・・・

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/05/04(水) 19:56:33
前スレ>>1002

まちBBSだと、発言消した分多目に書けるみたい。(東北だと、まいねになった発言数の分だけ)

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/05/04(水) 21:46:34
>>3
三菱製紙が操業する前は、阿武隈川にも鮭が産卵に遡上したそうだ。
川が真っ黒になるほど上ってきたって

今 60歳以上人はその光景を見たって言ってるよ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/05/04(水) 21:57:18
>>5
?
ロスタイムみたいなもんか
>>6
マジデスカ?
って事は今鮭の稚魚放流したら帰ってくる可能性も無きにしも非ずか
平時ならば署名や出資金募って稚魚放流プロジェクトでも推し進めてみたい所だけど
阿武隈川流域は汚染濃度高い地域直撃だからねぇ…
原発が憎い

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/05/04(水) 22:11:19
源流の西郷から河口の名取・岩沼までが綺麗じゃなきゃ出来ん芸当だな。

取水口や水門とか今じゃ(魚的に)余計な設備が沢山あるもんな。水質の問題以外にも。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/05/04(水) 22:48:53
>>4
日中しか行ったことありませんが普通のカフェですよ
シネマのポスターやオーディオスピーカーがてんこ盛りで
なぜかフィギュアも飾ってあったりします
震災後にも行きましたが店内は大丈夫でしたね
自分はランチ時間に行ってホットサンドのセットをよく頼みます

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/05/05(木) 00:02:54
放射能を大袈裟には騒ぎたくはないですけど、外からは冷たく見られるということですよ。
安全という解説もあれば危険という解説もある。少なくともリスクはあります。自分で
いくら問題ないとわかっていても、相手はそう思ってくれるとは限らない。理解してもらう
ためには、やれることは自分でやらないとね。わかってもらうためにはそうとうな時間と
努力は必要ですしね。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/05/05(木) 00:13:45
遠くに離れてる奴等ががグダグダ騒ぐな

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/05/05(木) 01:44:36
>>10
話題を変えろとか、”命令”なんてしないけど。
あんた何度「原発話は終りにします」とか
「原発の話題はやめましょう」とか言いつつ
くどくど同じことを書けば気が済むの?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/05/05(木) 04:15:01
>>10
貴方は書き込みを少し控えてもらえますか?
空気を読まない書き込みでスレが荒れるみたいなので
スレの私物化は控えてくださいね

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/05/05(木) 07:06:33
だから放射能の語ったりしたって、どうにも出来ないんだから語りたかったら他のスレッドに行ったら。
専門のスレあるでしょうに。学者気取りが多いな!

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/05/05(木) 08:24:27
ラーメンネタはどうだ?
やっぱ荒れるのか?
今回の件で移転再開したのって、何軒ぐらいあるの?289沿いの秀華亭(うろ覚え)とはじめぐらい?

地震以後食べたのは梁山泊、ふくふく、月の家、菜華軒とかそんなもん。
月の家はいつの間にか餃子がメニューから消えてた。

店の安否確認的な意味でラーメンネタ話そうぜ。今更だが。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/05/05(木) 08:47:25
飯館村や川俣村の方々には申し訳ないけど、
本当に白河に流れてこなくて良かったと思いました。
http://www.monipo.net/blog/radiation/speedi-u1-0503-01/

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/05/05(木) 09:16:48
>>16
空気嫁

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/05/05(木) 09:22:47
>>13
>>14
それを言っちゃあ、>>10 と同じになっちゃうのかな。(オレもかも)
読むのも書くのも、自由でしょ。
やなら IP で「あぼん」すれば良いんだし。
>>10 が「荒らし」とかの目的でカキコしてるんじゃないっていうのは感じるし。
何故か上から目線の発言とか、逆に捨てゼリフで「もう移動する、勝手にしろ」
的な発言して、またすぐ同じ話題で書きこんでくる。
この辺りが原因で、賛同も得られず、本人は疎外感を持ってしまってるんだろうね。
こだまでしょうか?いいえ…

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/05/05(木) 10:11:28
ラーメンねた、いいですね。楽しくて嬉しくて役にたつ情報がいいな。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/05/05(木) 10:19:28
>>19
良いね、ラーメン大好きだし。
けなしたり、出てきた店の文句とかが出てこないことを祈る。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:18:19
>15
月の家、餃子なくなったのか。割と好きだったんだけど。

「あなたの店のギョーザ作ります」的なビジネスがあるそうだな。
餃子の具やら味付けやら細かく指定できて、その店オリジナルの餃子を大量に作ってくれるらしい。
289沿いのラーメン屋に資料が置いてあったのをみたことがある。

もしかしたら月の家はそこを利用していて、震災がらみでそこから餃子が届かないのかな。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:37:37
数日前に桜町で仮オープンしたしゅうかていの前通ったら外にプチ行列できてた
あそこはソバ屋とその後のラーメン屋が長続きしなかったし
人通りも少なくて古くから根付いてる菊忠あすなろ茶釜に取り囲まれて立地条件はあんまり良くないと思ってたんだけどな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:46:17
デニーズのとこに最近できた讃岐うどん?の店は評判どうなんかね?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/05/05(木) 12:53:16
ベイシア電器ってもう営業再開した?

テレビを買い替えたいんだが、まだXR1は残ってるだろうか。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:12:14
>>23
息子の情報によるとw
開店当初は、店員も不慣れ・客もシステムに不慣れで
セルフの割に待たされることが多かったみたいだけど、
今は普通の模様。
味も丸亀と同じくらいで、少し(10円20円だけど)安い模様。
今回行ってみたかったんだけど、他の物を食い過ぎでw
夕飯にってのは、ちょっとね…

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:17:38
>>24
一昨日の夕方行ったけど、シャッター閉まってたね。
ヤマダに行った。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:21:42
讃岐の筈なのに、伊予とはこれ如何に。


※讃岐=香川。伊予=愛媛。
東北に出店するんだから、誤差の範囲かも知れんが、白河ラーメンの店なのに喜多方家って屋号付けてるようなもんなんだよね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:24:30
>>27
こまけぇこたぁ、いいんだよ!
食ってみなはれw

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:58:16
俺的みそラーメン評価

屯ちん(本宮)>>本丸(南福島)=なんこ家(白河)

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/05/05(木) 14:02:20
>>29
この式に、磐梯熱海の味噌屋を入れたら、どのあたり?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/05/05(木) 14:06:20
白河に餃子の大勝とかできないかなぁ。中華料理も充実してていいんだけど。
後は家具、雑貨でニトリとか。やれそうな場所白河にはいっぱいあるように思うんだけど。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/05/05(木) 15:38:08
>>29
屯ちんは味噌なのか? 東京とんこつじゃなくて。

ここまで見た
  • 33
  • 出身地
  • 2011/05/05(木) 16:33:19
白河のラーメンおいしいですね、自分は高校生まで、
白河に住んでいました、1年に1回程度、白河に
行くので、ラーメンを食べて帰ります。
でも昔食べたラーメンの味てありますか、自分は新富とかが
大好きでした。
それと、外に出てきずいたのですが、提灯祭りは、やっぱりいいですね、
城下町のお祭りて感じですね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/05/05(木) 16:35:36
白河ラーメンなら棚倉の五蔵田が頭ひとつ抜けている希ガス

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/05/05(木) 16:54:00
ラーメンは他でやれや

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:05:45
>>35
★★白河市スレッド〜Part41〜★★
713 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/04/27(水) 06:56:17 ID:Z7jo/HgA [ 07031460700063_mj.ezweb.ne.jp.wb28proxy07.ezweb.ne.jp ]
それにしても夢○の接客は酷い。

↑どの口が言う?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:24:14
じゃあ何やる?
来なきゃいいだろ!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:34:04
ラーメンを語りたかったら他のスレッドに行ったら。
専門のスレあるでしょうに。ttp://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1223374406/l50

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:34:25
>>26

そっかまだか、ヤマダは型落ちって置かないからな・・・

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:01:23
ここは一個人の所有物なの? であるなら、名乗ってくたらいいにの。
でないのなら、誹謗中傷、個人晒しは禁止というルールを守ればいいのでは。
>12>13の方、あなたが命令するということは、あなた、が私物化してますよ。
どうしても原発ネタが嫌であれば、禁止ルールを設けてください。
ちなみにあんた呼ばわりされるいわれはないし、あなたのために書き込んでいる
わけでもない。荒れる? 意味がわからない。あなたのルールと違うのであれば
そうでしょう。
一時は原発NO的な合意が形成されたので控えていましたが、構わないという
経緯になったのですが。いったいここは何を書き込めばいのですか?
皆目検討がつかない。原発NO、ラーメンNO、ガーデニングNO、パチンコNO
まったくわかりません。命令するあなた、ぜひ決めてください。
ちなみに原発のことは最後と宣言してからは書き込んでいません。身近な放射能
をどうしょうかという知恵をネタにしているのです。原発は確かにどうしょうもない。
何もできないと引きこもる方はそのように。少しでも何かしようという前向きな方だけ
どうぞ。話題の明確化できます? します? 従いますよ、これまでもこれからも。

ここまで見た
  • 41
  • 水戸肛門
  • 2011/05/05(木) 18:03:29
白河に、びっくりドンキー進出…?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:16:01
>>40
”命令”なんてしてないよ。したって従うなんて考えられないでしょ?
だから「どうすれば気が済むの?」って質問してる。
>>40 の内容にしたって、誰かの書き込みに突っかかってるだけで、何が言いたいのか分からない。

【オレの結論】
 ・pl735.nas933.p-fukushima.nttpc.ne.jp は、今まで通りで良いんじゃね。

ここまで見た
  • 43
  • ゆき
  • 2011/05/05(木) 18:18:43
>>6
今でも福島市までなら遡上してくるよ
数匹程度ですが・・・
昔でも須賀川の乙時ヶ滝までくらいしか上がれなかったと思う。
宮城の大堰堤でほとんど上がってこれないのです。
堰堤反対

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:20:34
>>40
もう少し読みやすく書き込んでくれると助かります

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:26:30
>>40

> ちなみにあんた呼ばわりされるいわれはないし、あなたのために書き込んでいる
> わけでもない。荒れる? 意味がわからない。あなたのルールと違うのであれば
> そうでしょう。

あ、「あんた呼ばわり」したのはオレでした。
多少の同感する部分もあったから、親しみのつもりで「あんた呼ばわり」したんだけど、
偉い人だったのね。(言ってくれなきゃ分からないぞw)
不快な思いをしたなら、謝る。ゴメン。
で、なんて読んで欲しい?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:28:50
>>45
>>40
・訂正
> で、なんて読んで欲しい?
↑  なんて呼んで欲しい?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:29:48
面倒臭いのはスルーして楽しい話題でいきましょう!
ドンキー来るの?何処だろう?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:45:01
正直、あの廃墟をぶっ壊して跡地に来てほしい。>ドンキ

でも、今のご時世になんか商業施設建てるにはあの敷地ぐらいじゃ狭いよな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/05/05(木) 19:13:13
ラウンドワンでも来てくれないかなぁ
遊び場が欲しい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/05/05(木) 19:55:10
白河ナイスボウルっていつの間にか閉まってたよね。
ROUND1なら替わりのモノとしては上位互換だな。

あと、どうせなら、シネコンも来てほしいものだが。
白河の商圏だと高望みかしら。

ついでにそこそこ売れてるぐらいのアーティストのライブができる箱。
東京からの客が帰れる遅さの新幹線の終電ってなると10時台後半だけど、これも今は厳しいか。

まあ、新白河駅周辺にはビジネスホテルは沢山あるから泊まり掛けで来いやって事は出来なくもないね。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/05/05(木) 20:22:13
泊りがけで首都圏のライブ見に行けばいい…
と、なってしまうね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/05/05(木) 20:31:35
>>50
そうなんだよね。なんでコンサートホールじゃなくて図書館作っちゃったのかって思うよ。
有名なアーティストが来るようになると白河だけじゃない、県内や県外からも人が来るようになるよ。
そういう人達が白河でラーメン食べたりお土産買ってくれたりすると
より経済が回るようになると思うんだけどね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード