facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 935
  •  
  • 2012/05/05(土) 23:41:16
かほくの金ヶ瀬さくら大橋記事中の地図、もう少し調べて書けないものか?
これだと超S字カーブを曲がって白石川を超えることになるぞw

現地まで写真撮りに行っているのだから分かると思うのだが

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/05/06(日) 10:58:03
はとや閉店したと思ってたら移転してたのですね
OHバンデス観てようやくしりました
サービスの大会すごかったですね

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/05/21(月) 18:11:48
船岡の麺次郎て店旨いの?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/05/21(月) 18:58:53
>>937
美味いよ、全味制覇するまで行っとけ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/05/24(木) 12:32:45
すみません。
柴田郡では、除洗した後の土やごみは、
どこにいつまで、仮置きですか?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/05/24(木) 13:26:29
郡って大雑把しすぎじゃない?
各町に電話して聞いた方が確かな気がするけど

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/05/24(木) 17:15:44
田んぼはカリを20kg/10a撒いてオッケーだよ セシウムは根から吸収する移行係数が低いらしい
ただし、カリが不足していると代わりにセシウムを吸収する

大河原で何かするらしいが よく知らない

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/05/25(金) 08:46:28
承認町ごとだからなーっていうか柴田郡という行政機関は存在するのかw

問題は小学校や公園のだよね。
置く場所無いとその場ですみっこに積み上げてブルーシートの予感。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/05/25(金) 10:57:59
だから、さっさと市にしてりゃ良かったのよ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2012/05/25(金) 15:42:08
こんな土地だから市になってたとしても後手後手だろw

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/05/25(金) 21:59:43
ここで馬鹿にしてる栗原市だけど、あそこも除染の指定地域だ。宮城県一の面積だけど昨年からの放射能汚染対策はしっかりしてるよ。やっぱり規模のメリットってあると思う。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/05/26(土) 12:50:19
あれ、結局理事会ってどうなったんだっけ? 投票によりどうあるべきかを呼びかけていたけど、組織の位置づけが不明なんだよな。
予算の出所が民間で自ら稼いでいるんだろうか?
つまりは、民間会社なのか国の機関なのかってことなんだけど。

宗教は薬の件を見るに独立組織のようだけど

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:47:05
スマン、誤爆してしまった。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/05/26(土) 23:14:36
もとやがラーメン屋になってる・・
米粉麺じゃダメだったのか?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/05/27(日) 07:45:00
>>948
もとやは移転
ラーメン屋も違うところからの移転
二つは別の店

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/05/27(日) 08:25:18
もとやは名前を変えてオーガの中の居酒屋になったと聞いた。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/05/27(日) 10:29:33
そういえば、数年前に「もとや」ってコロッケ屋あったけど、関係あるのかな?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/05/27(日) 10:45:43
>>951
あのコロッケ屋はチェーン店だったよ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/05/29(火) 18:29:22
大谷で変態が出ましたね

不審者多すぎる…

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/05/29(火) 18:52:30
自衛隊隣の公園、あれって除染してるんだろうか?
重機で表土はいでてブルーシートの土饅頭がそこかしこにあったよ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/05/31(木) 07:24:42
>>954
除染らしいね。汚染土脇から見えるけど

朝から大河原金ヶ瀬4号線〜白石まで全面通行止めしてるけたけど。。。
警察が封鎖線張ってた

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/05/31(木) 22:08:51
>>955
それは交通事故だよ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/05/31(木) 22:20:09
道路詳しくないもので申し訳ないんだが、船岡国道沿い?のイオンから
薬王堂までの道って朝7:30位から通勤ラッシュ?
通勤ラッシュで混む道あったら教えてください

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/06/02(土) 10:19:17
金曜日に自衛隊が完全武装で地図見ながら柴農近辺を行軍してたよ

10人単位で。丸森でやってきた訓練を柴田郡で開催することになった。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/06/02(土) 11:13:00
俺も目撃した
一体何事かと思ったけど、そういう理由があったのね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/06/03(日) 20:12:45
大河原から船岡のバイパスの通勤ラッシュって何時くらい?

ここまで見た
  • 961
  • 2012/06/03(日) 20:17:46
陳麻家って中華料理屋さんなのですか?
なんか辛そうなイメージなのですが・・・?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/06/03(日) 21:31:58
>>961
つらいですかそうですか

塩釜亘理線の空港近くにあった店だよ
本格的に山椒の辛さがあってんまかったもんな

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/06/03(日) 22:00:01
>>962
凄い読みづらい

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/06/03(日) 22:21:50
>>962
名前からすると、本場の麻婆豆腐の店?
食べに行きたいな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/06/04(月) 02:19:23
本場の味だからカルチャーショックを受けるよ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/06/05(火) 01:00:30
>>958
海老穴でもみたぞ

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/06/05(火) 20:01:50
>>965
thx!中華系は八角以外は大丈夫だから是非挑戦したいw

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/06/07(木) 15:13:41
陳麻家ってチエン店だよ。
仙台のEビン裏やエレクトロンホールの近くにも有る。
オープンの時にもらったウチワの発汗幸福食というのは笑った

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/06/07(木) 18:17:27
チエン店というと、西部警察を思いだすw

ここまで見た
この前のGWに太陽の村行ってきた。
整備進んでたんだね…桜も満開だったけどなぁんもなかった。
でもまぁ…なんか癒されたぞ?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/06/08(金) 01:15:52
>>969
エンドーチエン店、だねw

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/06/08(金) 07:10:27
懐かしいwww
大門が言ったんだよね

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/06/10(日) 05:06:38
みやぎ県南中核病院に10日間入院したんだが退院の日に診療明細を見ておどろいた。
自己負担の欄に差額室料という項目があるのだが7350円×10になっている

自分は4人部屋で10日間を過ごしたんだが個室の値段を看護婦さんに聞いたことがあって
5000円と7000円があることは知っていたが、いつのまにか7000円の個室に入っていたことにされているではないか

退院の前日に料金を支払い済みであったので次の日に過払い金を払い戻ししてもらったが
同じ日に退院の同室だった人の明細もやはり7日間しか使っていない病衣が13日分請求されており
その人もまた支払い済みであったので払い戻しを受けた。

これは単なる偶然だろうか?同室の若者は病衣代を節約するため途中から持参のジャージで過ごしていたのに
13日分の請求、しかも当日は6月9日。1日からの請求であっても最大9日分しか請求はこないだろう

病院関係の人は3階の経理に注意すべきだ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/06/10(日) 13:28:47
>>973
入院中の駐車場は無料のはずだが請求されてたな。
同じく払い戻しを要求したがえらい待たされた。

それにあそこは経理だけじゃない。

これは実話なんだが、中核で長年「原因不明」とされていた患者が、
個人的に大学病院の先生に相談して中核で撮ったレントゲン見てもらったら
一発で原因がわかったという話もある。

中核に入院しなければならなくなったら、近くの他の病院に転院を勧める。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/06/10(日) 13:56:01
尾形橋で飛び降り?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/06/10(日) 14:21:17
>>975
マジですか

ここまで見た
  • 977
  • 973
  • 2012/06/10(日) 17:28:56
>>974
友達の婆さんが入院したときは、ベッドの周りに薬は落ちてる吸い飲みの出口は粉薬で詰まっている
まったく看護の体制がなっていないと言っていた 自分にはみんな親切にしてくれたんだが
ま、設備はいいよね

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/06/10(日) 18:57:22
》974
中核は治る見込みの無い患者を転院させると良く聞きます。今も増築してるけど、ホントに必要か(´Д`)

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/06/11(月) 05:30:58
梅雨明けたね、ヒャッハー!

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/06/12(火) 04:28:27
手術後5日目くらいだったかな 微妙に出血が止まらず今後輸血も視野に入れなければという状況で

左手の点滴がうまく落ちないので針を入れ直し 輸血のための血液型検査のための
採血 (左手失敗 右手失敗 選手交代 計3回) CTのための造影剤を入れる太い針を右手に
入れる 最後の採血で2度失敗(採血管に半分しかでない×2) ここまで7回針を刺された

 「もう一度とらせてください」と言うので選手の交代を要求、半分しか入っていない採血管が
2本あるのでこれで充分となり採血中止 最後に刺されたところが紫色に変色

これはすべて事実です。みなさん健康に注意しましょう

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/06/12(火) 14:35:05
大河原の桜あった河川敷のとこに警察めちゃくちゃいるんだけど、何かあったのかな?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/06/12(火) 18:06:43
>>981
>>975絡みじゃないかな?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/06/12(火) 18:22:16
誰か、あそこから飛び込んで死んだの?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/06/12(火) 19:37:33
あの橋から落ちて死ねるのか?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/06/12(火) 20:08:00
大河原フォルテの閉店の曲(パイプオルガンのやつ)、なんて曲かわかる方いますか?

あとアイユーの曲、全曲聴いてみたいのだが
オーバンデスにでも依頼してみようかな…

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/06/12(火) 23:32:28
>>971
ドッチラチンとQろく先生思い出したわ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード