facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 20
  •  
  • 2010/10/23(土) 09:08:03
桜山が「昭和の情緒と和風感ある町並み」という認識は一般的なの?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/10/23(土) 09:16:12
和風ではないけど、歴史や活気があり、情緒も感じられる商店街という認識かなあ。
活気がないなら整備再利用もわかるんだけど、活気があるから非常に勿体ないし、市の馬鹿さ加減が目立つんだよなあ。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/10/23(土) 09:22:15
>>20
初耳
高校の時にたくさんの思い出がある場所の一つだから
いつまでも変わらないでほしいと思うけど、
今では行く機会がないのです。

防災(地震)に対して敏感になってる今、外観だけレトロな高額な建物はあるが、
中身まで全てレトロな街並みがなくなったのは安全のため。
数少ないレトロな街並みって・・・各地で震災被害にあった際に
レトロな建物全壊の下敷きになった方々が
いったいどれだけ犠牲になったかを考えると、
いずれは耐震するか、立て直すかという問題に直面するでしょう。
なぜレトロな街並みが少なくなってるのか考えた方が良い。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/10/23(土) 10:05:45
>>22
よかった自分だけが初耳かと思っていた。

昭和とは限定できないけど
「昭和の情緒と和風感ある町並み」は材木町商店街を思い浮かべる。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/10/23(土) 10:27:29
ただ古いだけじゃない?
どうも新しいものを作りたがる傾向がある
増やすだけの街づくり
しかし今回は違う
電線を地中化するとか、看板の規制だったり
フラワーバスケットや城壁のライトアップもいいけど
綺麗に見せるのなら他に向けたほうがものも沢山ありそう

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/10/23(土) 10:31:13
>>20
県南出身で盛岡10年ぐらい郊外在住の私は、こきたねー商店街ってイメージです。
白龍ですら、川徳の方に行ってます。

ボロボロだから歴史はあるんだろうな、とは思うけど、街中から足が遠のいてる昨今、
あえて思い入れもない桜山に呑みに行こうとは、あまり思いません。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/10/23(土) 11:04:09
>>17さんの言うように
観光客は間違いなく「昭和の情緒と和風感ある町並み」を喜んでくれるはず。

新しく小奇麗な飲食店は、どこにでもある訳ですよ。
文化財的な歴史のある建物で食するところに、意義があるのです。

それから、役人の懐を肥やす事に繋がる解体撤去計画は反対です。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/10/23(土) 11:18:08
先祖代々街なかに住んでる人達
(或いは住んでたのに商業圏指定で離れていかざるをえなかった人達)が
この件についてなぜ冷めてるかもう少し考えたらいいのに
と思う。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/10/23(土) 11:26:28
近くに大通り・肴町商店街とあるが、そことは違う色を持っているので存続して欲しい。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/10/23(土) 12:31:44
公園は作らなくていい
岩手公園もあるんだから十分だろ

商店街は残したらいいとは思うが、借地料ずーっとタダってのはちょっと
図々しいのでは
商店街の人達は、土地を買い上げるか地代払えよ
市が市民にタダで土地貸してくれるんなら、うちにも貸してもらわんとなぁ〜

ここまで見た
  • 30
  • ケーブルちゃん
  • 2010/10/23(土) 13:45:28
>>29
いや、それはいーすぎでしょ。
借地料ははらってるでしょ。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/10/23(土) 14:04:44
>>29
その前に全てが市有地ではなく民有地と桜山神社の
土地が入り組んでるため全店舗が市有地にあるわけではない。
あそこで市有地になってるのは数割の店舗部分と
道路、緑地部分がほとんど。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/10/23(土) 15:15:51
江戸時代風の方が史跡っぽいから勘定所ってのも短絡的でお役所的だよな
昭和も立派な時代の一つなんだから
だからと言っていつまでもあの建物や入り組んだ権利構造をそのままにしておく
わけには行かないのだからこれがいい機会なのかもしれない
火災や地震など防災上も非常にまずいと思う

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/10/23(土) 16:10:18
「文化財的な歴史のある建物で食するところに、意義があるのです」

この文化財的な歴史ある建物って桜山商店街にあてはまるのか?
ここで一生懸命に桜山の素晴らしさを書き込んでいる人の意見を見ると
現実とはかけ離れて、別物みたいな印象を受ける。自分だけかもしれないけど。

>>31
それじゃ民有地でだけ営業活動すればいいのではないか?
商店街が消える訳じゃない。縮小するかもしれないけど
本来はそれがまず正しい姿。

ここまで見た
  • 34
  • ケーブルちゃん
  • 2010/10/23(土) 17:18:03
いっそなーんちゃって武家屋敷みたいにできないかね。
角館に市役所と町内会が視察バスツアーに行って親睦をふかめるとかw

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/10/23(土) 17:22:52
盛岡市の資料を見てみたけど、西側の池沿いの店舗がほぼ全部市有地なんだな。
店舗数的には、市有地店舗、神社所有地店舗、民有地店舗と、ちょうど3割ずつっぽい。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/10/23(土) 17:45:41
別に観光客は商店街を見に来るわけじゃないし
むしろ新しいパビリオンであっても「らしい」ほうが観光客は立ち寄るでしょ
極端な話太秦映画村みたいなセットにしたほうが観光気分が味わえていいんじゃないの

まあ正直大通から一歩入った裏側の飲食店街とどこが違うんだとは思うけどね
あれも「文化財的な歴史ある建物」なのかね

>>30
借地料払ってるとしてもそれは「あの立地相応の相場の地代」なのかな
ならいいんだけどね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/10/23(土) 18:05:19
観光資源を意識すると変な建物を建てそうだから
一般市民も楽しめるような屋外植物園みたいなのがいい。
岩手公園にある薔薇園みたいなヤツ。

ここまで見た
  • 38
  • ケーブルちゃん
  • 2010/10/23(土) 18:14:40
ふとおもったけど
史跡だから制約があって
復元ぽいやつならって条件で文化庁が許可してくれるってことじゃないの?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/10/23(土) 21:52:36
今時レトロな商店街とかはもう通用しない
せめて外観だけそうなってるならまだしも中身もボロボロ、これだと逆効果
安全性が欠ける以上は早急に対処するべき

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/10/23(土) 21:55:07
ふと思ったが、新幹線の頃盛岡駅前が一新され、釜石の橋上マーケットがなくなったなぁ・

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/10/23(土) 21:59:54
>>40
駅西口再開発も中途半端なままだよねぇ?
あちこち手をつけて…
市はそんなに補助金欲しいのか?w

ここまで見た
  • 42
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2010/10/23(土) 22:04:08
>釜石の橋上マーケット
なつかしいね…
外観がりっぱで雑多なあの味を出して成功してるのが
八戸の八食センターだべね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/10/23(土) 22:09:48
勘定所って今なら財務省みたいなもん?
だったら建物の愛称はモフ(mof)ビルに・・・いや、なんでもない

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/10/23(土) 22:39:46
新幹線が通る数年前の盛岡駅前。(開運橋側) http://0bbs.jp/iwt/img0_507
夕顔瀬のほうは桜山の雰囲気が残されていた時代かな。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/10/23(土) 22:50:31
補助金目当てなんだけど、補助金をもらったからといってどうなるわけでもないんだよな。

城下街を強調する観光戦略は他所もやってるから観光客の獲得で競合せざるを得ないし、
その場合、天守閣や当時の面影が石垣以外に全く残っていない盛岡にはたして勝ち目はあるのだろうか。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/10/23(土) 23:26:42
問題になってる界隈がどんな場所であるべきか議論してその基本方針を見つけるのが先。
土地の権利とか耐震とか、そんな目の前の問題にとらわれると大事なことが見えなくなる。
市は補助金を得ようと拙速に事を進めてそこを誤った。話し合ってその結果、商店街なの
か公園なのか勘定所風なのか、方針を決めてから具体的に進める中で土地の権利や整備方
法など問題の解決を図れば済む。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/10/23(土) 23:40:09
>>45
天守閣ないのは痛いね。
その時点で弘前と会津若松に負けてるし
武家屋敷もないから角館にも劣る

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/10/24(日) 00:55:00
骨壷の威力は変わらずにいたんだねぇ・・・

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/10/24(日) 09:56:58
2014年には桜山神社との土地賃貸契約の更新期らしいけど
今回の計画が白紙撤回されたとして、もし桜山神社がそれ以降の
土地貸借契約は結びませんってなれば、該当する土地の商店他は
立ち退くしかないと思われる。その時にまた署名活動?

「土地の権利とか耐震とか、そんな目の前の問題にとらわれる
と大事なことが見えなくなる」と指摘されるが
商店街の対応等を見てると、自分達の営業>権利・耐震というのが透けて見える。
面倒くさいことはいいの!今まで通りに営業させろや!のような気が。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/10/24(日) 10:53:07
>>46
>土地の権利とか耐震とか、そんな目の前の問題にとらわれると大事なことが見えなくなる。

いやいや、人の命が一番大事でしょう。
柱とかかなり危険ですよあんなに古いと。炭化もしてるだろうし。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/10/24(日) 11:32:18
全然違うかも知れんけど、太田の辺りにイオン出来るから区画整理が始まったとき、
「区画整理しますよー、移動した後は悪いけど2割ぐらい土地減りますよー」って条件だったらしく、
住民が反対したら、「昭和50年代に区画整理の説明会あって了承得てますからーもう遅いです」ってのが
市側の言い分だったらしい。
今見てのとおり、綺麗に区画整理済み。

確かに、勘定所は俺もいらねえし、何でもかんでも市の言いなりになれ、とは思わないけど、
問題山積なのに桜山だけは特別!ってのもなんだか納得がいかない気がする。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/10/24(日) 12:12:46
>>51
うーん。
でもそのロジックは、
例えば、黒人が
「黒人だけ差別するのはダメだ!だから黄色人種も差別してくれ!」
と足を引っ張っているような感じで、結局得をするのは権力を持っているやつだけになる気がする。


耐震補強や借地料などは商店街側も譲歩すべきだと思うし、そうしないと市民の支援を受けることはできないと思う。
でも、市の計画やことの進め方があまりに杜撰で、あれを進めるくらいなら経済効果を望める商店街維持の方が市民にとってメリットがあることも確か。
市の計画が桜山商店街の一部を潰しても仕方ないと思えるほど素晴らしいものなら私は市に賛同するけど、今回はそうではないし難しいところだ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/10/24(日) 12:48:41
おもいっきり某所のWWEスレに書く予定のものが誤爆していて自分で吹いた
しかもその書き込み時間が妙にすっきりしていて余計に・・・


で、権利はともかく耐震性は最重要項目の一つだと思うよ
もし何らかの不慮の事故で人命が失われたら何もかも無駄になるわけだし、
場合によっては危険な商店街、立ち入り禁止区域みたいな感じで週刊誌なんかで報道されてもおかしくない
そうなったらお互いにダメージしか残らない

まぁあくまで極論だけどね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/10/24(日) 17:40:44
耐震性は建物の持ち主の問題の一つであるが最重要ではないと考えていいと思うよ。盛岡市内の
桜山以外の全ての建物がもう十分安全にしてあるなら別だが。建て替えや改修がままならない
のは史跡指定による制限に由来する面もある。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/10/24(日) 18:11:10
建て替えや改修がままならないのは大通や菜園あたりの
いわゆる商業圏に指定されてる地区全部ですよ。
桜山だけ特別なわけではないことは念を押しておこう。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/10/24(日) 18:46:27
>>51
なるほどね、過去にそのような経緯があったのなら
それにしたがって行わないと逆におかしいのかもしれない。

足を引っ張るとかではなくて、過去に了承を得ているのなら
それに添う形じゃないとおかしいね。きっと了承した文書もあるだろし。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/10/24(日) 18:49:28
だから市の策に反対するのなら、先頭に立つべきなのは桜山の商店主たちというよりは、そこに通うお客さんたちのような気がするね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/10/24(日) 18:55:37
>>55
商業地域ならまだマシ。

桜山地区は「史跡指定」に加えて
「公園指定」という二重の制約に苛まれていることが
問題をややこしくしている。

史跡も公園指定も解除するか
史跡はそのままに公園指定解除が
現状ではベターかと。

商店街が目指すのは商業地なんだよね
まさか高層マンション建てるとか考えてないだろうな…

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/10/24(日) 19:01:40
問題が発覚したのは二週間前くらいだし、市民の反対活動もこれからじゃないのかな。
ツイッターなんかだと反対意見がほとんどで、賛同する意見はほとんどないね。
ミクシィも後で確認してみようと思う。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/10/24(日) 19:25:02
mixiみてきたけど、盛岡関連コミュニティではスレがたってましたね。
書き込み内容はやはりほとんどが反対みたいです。

城下街なら勘定所より天守閣を復活させろという書き込みがあってその通りだと思いましたw

しかし、若者が集まって活気が戻りつつある桜山商店街を潰すというのはある意味で市の自殺行為ではないでしょうかね。
ちょっと市が何を考えているのか理解できません。
計画通りに補助金目当てなら天守閣を復活させるなり他所から手をつけなりすればいい話で、
必ずしも商店街を潰してからでなくてもいいはずです。

土地を接収したいならしたいでもう少し実現可能性と市民にメリットがある計画を提示すべきでしょう。
谷藤市長も何を考えているのか。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/10/24(日) 20:26:24
>>58
「史跡指定」「公園指定」「整備実施時は協力する」
というのに守られて?今の桜山商店街はレトロっぽく
若者が出店=賃貸料安い?が存在できているのかもしれませんね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/10/24(日) 21:03:41
まぁ、アレだ。
市側は条件付きで敷地内で商売するのを許可(黙認?)してきたわけだが、
体よく追い払うチャンスを伺ってたわけだ。当然戦後の桜山の歴史やら文化なんて知ったこっちゃない。
邪魔なものは排除、というのが彼等の考え。
とはいえ大通り全域を江戸時代の町屋風にして天守閣復元するくらいしないと
大半の住民は動かないだろうな
mixiでの意見じゃないけどw

>>61
ここ数年の間に若い店子さんが増えたのはそれもあるかもね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/10/24(日) 21:45:36
そもそも賃貸料が安いのは老朽化しているのと
将来公園化するときは速やかに立ち退くという
条件で安くなってるんじゃ?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/10/24(日) 22:15:05
重箱の隅を突っつくようでなんだが、盛岡城には厳密に言うと天守閣はなかったというが

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/10/24(日) 22:33:03
昔から期限付きの土地だったことは
イワマ靴店の土地の一件の時にニュースや新聞で散々やってたのにね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/10/24(日) 22:38:20
天守閣っぽいものはあったらしいけどね。
戊辰戦争で負けたので取り壊されてしまったと。

てか「勘定所風」というので明らかなように、当時の不来方城を再現するのは資料が足りなすぎて不可能らしい。
本当に補助金もらえるのかな?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/10/24(日) 22:49:25
復元と再現はどう違うのだ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:16:33
そういや小倉城がピンクにライトアップされてるね
天守なし民としては羨ましいよ
たとえ見た目がラブホでもwww


>>66
Wikiによると明治7年に取り壊されてるね。
廃藩置県当初は残す方向だったが老朽化が激しく結局壊されるハメに(涙)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/10/25(月) 00:21:12
いっそ県庁や合庁を西口か盛南に移転して、
桜山商店街も一緒に近くに移転させたらどうだろう?
住所も新木場みたいに新桜山とか命名して。
そう言えば木場だって追い出された跡地は木場公園になってたりする。

ここまで見た
  • 70
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2010/10/25(月) 00:22:16
ここんとこいろいろあって
土日の桜山の様子をみてるけど
土日の桜山って閑散としてる。飲食店が休むからさ。
結局、観光客のお目当てってパイロンくらいなもんじゃん。
後のお店は市役所や県庁の職員がお客さんじゃん。
だから土日に店をしめてるじゃん。
うまーくやってくれ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード