【福島市発】自立更生促進センター構想 持久戦かな2 [machi](★0)
-
- 794
- 2010/05/28(金) 10:31:01
-
昨日のTVニュースで市長も市議会も明確に反対してないと言うのがわかった。
小沢幹事長(嫌いだが時の権力者だからしょうがないね)が市長、市議会の反対を取り付けてくれば陳情に応じると、、、副幹事長が言ってた。。
-
- 795
- 2010/05/28(金) 23:05:26
-
>所長さんへ
ピエロの次は、
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」
を送りたい・・
特にこの部分!
「アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ・・・」
-
- 796
- 2010/05/29(土) 00:18:45
-
ご近所さんに署名求められたのでしてきました
署名しようと思ってもしてない人がまだいると思いますよ
-
- 797
- 2010/05/29(土) 14:38:14
-
790>さま
個人名?分かるように書いてしまって・・・・
反省しております。不快な気持ちにさせてすみませんでした。
さて、開所を止めるには、やめさせるには・・・・・・
自分達で出来ることを地道にやるしかないんですかね。
それにしても、時間がない・・・・・・
PS/29日朝日福島版は読み応えがあったぞ!!
-
- 798
- 2010/05/29(土) 15:27:11
-
朝日新聞の↓の記事って嘘なんじゃないの?
2006年(平成18年)9月 近隣の12町会長を対象にセンター設置計画の説明会を開く
http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000001005280004
御山町の老人会の会長さんから
こんな事実もあるのだとのお話を頂戴しました。
法務省が地域懇談会に配布した資料なのですが、
これも全部でたらめだと言うのです。
平成19年4月
しのぶ山親睦会・御山町会・森合町町会と協議し、センターの工事予定を各町内会の回覧を通じて回覧。
平成19年8月
しのぶ山親睦会、御山町会、森合町会の各町会長に入札日程について電話連絡。
平成19年9月
しのぶ山親睦会、御山町会、森合町会の各町会長に入札中止を連絡。
平成19年11月
しのぶ山親睦会、御山町会、森合町会の各町会長に試掘調査の結果及びに今後の工事予定について連絡。
などなど、全部でたらめであり、
連絡した事実も回覧が回った事実もないと言われました。
地域懇談会の席上配布する資料まででたらめなのかと疑問に思いましたが、
一つづつそれぞれの町会長さんに確認したが、
そんな事実はないとの話だったとのことです。
http://blog.goo.ne.jp/isihara_fukushima/e/b07c238e139ce15bdb92c6a1edbf4842
>反対運動が起こった時期が大きい。
>京都と福岡の反対運動は「計画発表直後」で、
>施設完成間近に反対運動が起こった福島とは違う。
http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000001005290005
京都と福岡では建築前に説明会をやったので反対運動が起きた。
福島では説明会をやらずにこっそり建てたので反対運動が起きなかった。
福島では建築前に説明会をやってないのに
嘘をついて説明会をやったことになっている。
最初の嘘がばれないために、
さらに嘘をつく嘘の上塗り状態になっているのが福島自立更生促進センター。
-
- 799
- 2010/05/29(土) 16:40:57
-
沖縄米軍基地問題とセンター問題とを比較するのは僭越かも知れないけど、
地元の絶対反対を無視して高次元の政治判断による日米共同声明!
地元の絶対反対を無視してお偉い官僚の判断による強行開所宣言!
結局、国民が選挙で審判を下すしか・・・・。
小泉純一郎氏は、郵政民営化だけをテーマに解散した。
現政権も、公約違反を犯したのだから、米軍基地を単一テーマで、
即、国民に信を問うべき。
-
- 800
- 2010/05/29(土) 18:56:40
-
嘘八百
-
- 801
- 2010/05/30(日) 02:55:46
-
>>798さん
朝日新聞は、反対派が情報・論点を持ち込んでも「没」、なのだとか。
「開所・入所はもう決まったことなのだから、今さら論争しても遅い」って立場で
記事を作っているらしい・・・
センター推進派の福大の教授さまの記事は、開所宣言(4月9日)当日の朝刊に、
ナイスタイミングで掲載されましたけど・・・
>>614
>>616 参照。
>>797さま
レスありがとうございます。こちらこそ失礼な書き方をしてしまい・・・
不快になったというより、
「反対派が前科者を差別・排除しようとしている」という、推進派さんの土俵に
登らないための牽制球を投げてみた、そんな感じ・・・
「持久戦かな」スレに学ぶうち、色々な経験を重ねまして、
つい無邪気に「それは不安ですね」と
書けなくなっている自分に気がついたり(涙) メディアや学校など
幾重にもプレッシャーがかかる中で、市民の反対の声が衰えないってことは、
やっぱり皆さま、よほどの思いがあってのことですよ・・・
-
- 802
- 2010/05/30(日) 11:56:19
-
読みが深い・・・・・
恐れ入ります。
・・・って、今後の活動については、それぞれが自分で出来ることを地道にやるしかないのか
それぞれが、WEBで「つぶやいたり」「日記を書いてみたり」・・・・とか?
-
- 803
- 2010/05/30(日) 19:08:27
-
あのオザワ様が「話は、市長と市議会の反対を取り付けてから!」
と言ったとすれば、当面はそこに目標を絞って・・・
こうなったら、なりふり構わず、「福島」繋がりで、
福島瑞穂氏でも連れてきて、「米軍基地&センター反対!!!」と
1万人集会をやれば、全国的な話題になるかなぁ・
-
- 804
- 2010/05/31(月) 11:35:12
-
>>802さま
地元・特にセンター周辺地域では、強行開所への反対意見が圧倒的多数なのですが、
>>664 さんの御意見のように、その事実に疑念を抱く方もいらっしゃる訳で、
我らが福島市選出の国会議員さまも、若きハムレットのごとく懐疑的、
すなわち「賛成派・反対派の人数は、ほぼ同じ」と判断していらっしゃるそうです。
法務省の千葉景子大臣も、「反対派は数人」という報告を受けていた、という説が・・・
また新聞は、全国版では「開所・入所はすでに決まったこと」扱いの模様。
地方版の新聞・地方局テレビで、経過を追ってニュース化し、両論併記ならば、良い方でしょう。
検察とマスコミは癒着している、という批判が世間をにぎわせたこともあり、また
最近は、官房機密費による世論操作の問題が、浮かび上がって参りました。
「国民の知る権利」は、
様々なプレッシャーによって、実は歪められ易いものであると、知りました。
>それぞれが、WEBで「つぶやいたり」「日記を書いてみたり」
インターネットの発信力は未知数ですが、新しいメディアとして影響力を持つことは、
アメリカの大統領選や、中国のネット規制の例からも明らかです。
個人の声を、センター問題に関心のある方へのメッセージとして発信・・・
有意義だと思います。
今なら、潜在的に多くの読み手が期待できます。
一方気がかりなことは、拝読していた個人のブログなどで、センター関連の記事に対して
ときに「荒らし」とも受け取れるような書き込みが、散見されたことです。
「スレッドの炎上」を含め、
匿名性の高いインターネット空間の不安定さも、その豊かな可能性の一方で痛感しています。
>それぞれが自分で出来ることを地道にやるしかないのか
そういえば、私がこのスレッドに通うことになったきっかけは、
どこの誰とも存じ上げない「スーパー推進派」さんの、
連日の書き込みに大反発してのことでした・・・以来延々2年近くスレ住人です。
もともとパソコン嫌いでしたけど、匿名の言葉だけで紡ぐテーマ、案外面白いかも。
-
- 805
- 2010/06/01(火) 10:54:05
-
自立更生促進センター:反対署名4万人、見切り稼働 福島−毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100531k0000e040034000c.html
>「反対する気持ちも分かるが、満期で釈放されても家庭や仕事がないのでは
> 一層再犯が心配。地域の理解と協力が必要だ」
家庭や仕事がたとえあっても、再犯が止められなかったから、結果として
様々なものを失ってきた人たち。すべてを失った果てに、
満期釈放されて生活保護を受けながら、ダルクにたどりつく例もあるという。
薬物依存の治療は、難しい問題だと聞く。けれども
すべてを失う前に、早い段階で自助グループや、ダルクのような中間施設、
依存症の専門医へとつなげることが出来たなら、薬物依存者の
回復への道も、きっと広がることだろう。
薬物依存症で苦しむ人々に最も必要なのは、家庭でも仕事でもなく、
常識的な意味での「地域社会の理解と協力」でもない。
そうした常識的な価値観をすべて一度、捨てた上で
彼らの話に耳を傾け(たとえウソでも本音でも、光でも闇でも)
彼らに届くリアルな言葉で語り、共感することが出来るのは、
同じ薬物依存症からの回復の道を歩いている人。そして
経験や知識の豊富な専門医さん。
自立更生促進センターの開所・入所を、無闇に急がせる前に
保護司さん達には、依存症について学ぶ機会が、もっと必要だと思う。
善意が、すべて善なる結果につながるとは限らない。一見、善意に満ちた言葉であってもそこに
「家庭や仕事を持たない人に対して、常識の高みから見下ろす『差別や排除』の意識・価値観」が
忍び込んではいないだろうか。
何も持たないことは、悪なのか?
例えば、薬物ならば、再犯の理由は、本人の意志では止められない「薬物依存症」だ。
そして、「家庭や仕事を持っていない人、イコール犯罪者」でもない。
-
- 806
- 2010/06/01(火) 11:55:38
-
市長も市議会もなぜ反対を表明しないんだろ
-
- 807
- 2010/06/01(火) 20:35:16
-
東京弁護士会の意見
>私の経験で言うと、こういった施設に入っている間は、
>仮釈放取消にならないためということもあって真面目に生活するもので、
半径500メートル程度のところで
>何かをしでかすという可能性は、ゼロとは言えませんがかなり低く、こういった施設があるから危険、ということにはならないと思います。
>むしろ、問題はこういった施設を出た後
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20100531
-
- 808
- 2010/06/01(火) 20:45:23
-
>>806
正解はどれだろうね?・・
?賛成だから・・
?この問題を理解しようという気持ちがないから・・
?この問題を理解する資質がないから・・
?関心がないから・・
?立場的メリットがないから・・
?その他・・(思うところを書き込んで下さい。)
-
- 809
- 2010/06/02(水) 01:48:09
-
薬物依存:現状知って 名古屋でフォーラム−毎日jp(毎日新聞 2010.5.30 22面)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100530ddm041040086000c.html
>フォーラムでは、薬物依存症者とその家族を対象にしたスペインの治療施設
>「プロジェクト・オンブレ」に赴き、研修を受けた近藤京子さんが、
>当事者と家族が人生を取り戻すための治療プログラムを紹介。
>国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部の松本俊彦医師が
>「司法的対応より治療的対応の方が薬物犯罪の再犯率が低い。
> 依存症は慢性疾患なので、依存と気づいたらすぐ介入して治療を継続する必要がある」
>と指摘した。
↑上記記事の、フォーラムを主催した団体については、以下参照。
当事者と家族を支援するNPO法人「全国薬物依存症者家族連合会」(栃木県小山市)
>>357
>>360
スペインの治療施設「プロジェクト・オンブレ」を検索してみましたら、
大変本格的な「治療・教育プログラム」を、約25年の歩みの中で蓄積しているようです。
「学校密集地に、司法モデルの自立更生促進センターを、市民の反対を押し切り強行開所」
日本の行政の薬物対策は、諸外国に比べ、かなり遅れているのではないでしょうか。
>>808さん
クイズに飛び入り参加。回答は↓
?日本の行政が、この問題に関しての後進国だから。
-
- 810
- 2010/06/02(水) 23:40:08
-
自立更生センター 瀬戸市長、不快感示す
> 刑務所からの仮釈放者の就職支援などを行う福島自立更生促進センター(福
>島市狐塚)について、同市の瀬戸孝則市長は1日の定例会見で、「市民の理解
>が十分になされてスタートしたものかどうかについては、甚だ疑問があると言
>わざるを得ない」と、法務省への不快感を示した。
> ただ、法務省が開所準備を進め、今月にも入所者受け入れを始める方針を示
>していることについては、「一貫してこれは国の政策」と述べ、市には権限が
>ないとし、あくまでも国が努力して市民の理解を得るべきだ、という考えを示
>した。
-
- 811
- 2010/06/03(木) 14:02:05
-
先日、偶然に祓川沿いを通った・・・・・・
あきれるほどの「開所反対」のギトギトしたデザインの旗が・・・・なびいてた。
もう少し、何とかならないものなのか?
もう時代は21世紀なのだし、(古臭い手法での)あのような行為は景観上からもマイナスかと。
・・・・・・ちなみに、私は開所に反対です。
-
- 812
- まいね
-
まいね
-
- 813
- 2010/06/04(金) 08:00:03
-
>>811
21世紀的な、景観にもプラスになるような、
反対運動のシンボルになるような、ステッカーとか、
シールを作って下さいよ。
-
- 814
- 2010/06/04(金) 11:11:32
-
景観に馴染んだら目立たないでしょ
-
- 815
- 2010/06/04(金) 12:46:29
-
景観に馴染んでいて、強烈にアピール出来る21世紀的なのを、
811氏が作ってくれるのを期待しましょう!
-
- 816
- まいね
-
まいね
-
- 817
- 2010/06/04(金) 20:12:17
-
大都市の方が就職先も見つかりやすいだろうに
何で福島なの?
-
- 818
- 2010/06/04(金) 21:51:26
-
「必要な施設なんです」、「必要な施設なんです」って連呼するけど
本当に必要なら就職先がたくさんある大都市につくるよね?
「必要な施設なんです」というのは建前で
本音は「東京の迷惑な人たちを田舎の福島市に就職させちゃえ」ってことなんです。
これと同じことが東京オリンピックのときにおきました。
東京オリンピックの時、
外人に見せたくない貧困層を格安な都営団地に押し込んだ国策。
その結果。
足立区、税収300億円。生活保護費338億7000万円。
単純計算で、税はすべて約1万3000世帯の生活保護日に消え、まだ足りない。
-
- 819
- 2010/06/05(土) 16:36:45
-
>>818さん
2016年東京五輪の招致が、もし成功していたとしたら。
もし、大不況がアメリカや世界を揺るがしていなかったら。
2008年 福島自立更生促進センター(狐塚)パイロット施設として開所。
2010年 本格規格センター(至道会)が南沢又に開所。
それに伴い、狐塚センターは、本格センターの分室化。
(以後、法務省の研修センターとして使用する)
東京オリンピックに向けた都市整備・治安対策の一環として
再犯者(処遇困難者)を、南沢又本格規格センターに仮出所させ、
福島郊外に進出予定の大企業の低賃金労働に従事させる。
2016年東京五輪は、ゼネコンを潤し、セキュリティ会社を潤し
監視カメラなどハイテク関連企業、など様々な大企業を潤したことでしょうね・・・
五輪招致が失敗した今となっては、仮定のシナリオを語っても無意味ですが。
福島市が、国際都市・東京の都市整備と治安のため、「職も住まいもなく再犯を繰り返す者たち」の
受け皿として設定された、としたのならば。バラ色の雲に乗った構想の、真実の思想はこう?
「持たざる者は、保護と監視の名のもとに、きたるべき祝祭に備え、周縁の世界へと排除せよ・・・」
バラ色の雲は霧消した今、中途半端な箱だけが、狐塚で・・・
酔いどれ船の海原で、我に返った悪夢。太陽の季節の、終焉・・・
-
- 820
- まいね
-
まいね
-
- 821
- 2010/06/06(日) 01:41:28
-
バラ色の雲?・・ヴィレッジ・シンガーズ???
ナツカスイ・・・
♪バラ色の雲と思い出をだいて
僕は行きたい君の故郷へ
野菊を飾った御山の陰で
くちずけ交わした山辺の町へ
初めて見つけた恋の喜び
君は優しく涙をふいていた
バラ色の雲と思い出をだいて
逢いに行きたい山辺の町へ
バラ色の雲と思い出をだいて
逢いに行きたい山辺の町へ
初めて見つけた恋の喜び
君は優しく涙をふいていた
バラ色の雲と思い出をだいて
逢いに行きたい山辺の町へ
逢いに行きたい山辺の町へ
良かったら、以下どうぞ
http://www.youtube.コム/watch?v=tjIfmIdwC7I
-
- 822
- 2010/06/07(月) 11:23:23
-
のぼり旗・・・・・
白地に筆文字のバージョン発見!
-
- 823
- 2010/06/07(月) 15:24:29
-
>>822
経費節減?それとも有名な書家による作品?
活動費捻出のために、
戦国幟旗のようなものをスポンサー付きで作るのも一案かな?
<家紋 センター強行開所絶対反対! なんのたれべい>で
1本幾らなら注文があるだろう?
-
- 824
- 2010/06/07(月) 17:20:06
-
大臣は変わらないようだね
-
- 825
- 2010/06/08(火) 21:08:16
-
福島市の自立更生促進センター問題 賛成団体ら早期受け入れ要望 2010年06月08日
刑務所を仮出所した人を受け入れる施設、福島市の「自立更生促進センター」を巡る問題です。
市民からは反対の運動が起きていますが、
その一方で、センターの趣旨に賛成する団体や市民もいます。
「1日も早く入所者を受け入れて欲しい」。
きょう、賛成する団体が、市に要望しました。
福島市役所を訪れたのは、刑務所を出所した人の社会復帰を支援する人たち「保護司」の団体と、
その「保護司」の活動を支援するボランティア団体、
そして、センターの運営に協力する地元住民の団体の3つです。
刑務所を仮出所した人の受け入れは、いままで、民間の施設しかなく、
保護司たちは、国が運営する施設の必要性を強く訴えてきました。
その施設が、「自立更生促進センター」です。
きょうの要望では、センターは、仕事も居場所もない仮出所者の社会復帰を支援することで犯罪を防ぎ、
地域の安全を守れる、
もっと市民に理解してもらいたいと求めました。
これに対して、市は…。
*福島保健福祉部・阿蘇一男部長
「地元福島市としては市民の方の不安解消のために賛成の方も反対の方もいらっしゃること分かった上で、国や保護観察所には市民の方の理解を得られるように十分、説明をしてください」
市は、センターを運営する国に説明責任を求めるだけに留まり、どうすることも出来ない状態になっています。
-
- 826
- 2010/06/09(水) 10:41:02
-
国の財政が危機的状況にあるのに、国に箱さえ作ってもらえば
なんとかなる、保護観察官を増やせばなんとかなる・・・
こんな甘い見通しで、学校密集地に市民の理解を得られないセンターを
強引に建設・開所・運用させることが、ほんとうに公共の利益になるのだろうか?
>>712
>>752
>>764 参照・・・
国が行う事業であっても、官僚のその場しのぎの強引な姿を見続けてきた市民は、
これを信頼することも容認することも理解することも出来ない。
菅直人首相には、官僚と政治家との関係について示唆に富む『大臣』(岩波新書)
という著書がある。是非、この著に書かれている言葉どおり、
「狐塚センター」の問題においても、官の在り方について見直して頂きたいものです。
-
- 827
- 2010/06/09(水) 11:01:01
-
いろいろな理由を付けて反対してるけど正直に言ったらどうです?
「近くだからいやだ」と。
-
- 828
- 2010/06/09(水) 11:45:39
-
アレレ?まだ何か誤解して居られる方が・・?
それと仰り方に香しい薔薇のカホリが・・w
「近くだからいやだ」の内容が明確でないような。
「自宅の近くだからいやだ」の意味なのか?
「学校の近くだからいやだ」なのか?
「市街地の近くだからいやだ」なのか?
反対派は最初から「建設した方法と場所が悪い」と言ってる筈だけどなぁ。
ご質問をそのまま・・ry
-
- 829
- 2010/06/09(水) 11:52:30
-
>>828
建設する方法も場所も反対派の許可をもらう必要など全くありませんが。
-
- 830
- 2010/06/09(水) 11:59:43
-
>>827さん
はっきりと申し上げましょう。私がセンターに反対している1番大きな
(個人的な心情としての)理由は、「情報の透明性」の問題です。
「インターネットの掲示板」など、それまで見たこともなかった人間が、
関心を抱くようになった理由・・・それは、このセンター問題について
「典型的なNIMBY」
「学校教育においても、グループ・エンカウンター学習として
仮出所者と子ども達を交流させたらどうだろう?」など
まだセンターの存在そのものが「寝耳に水」だった福島市民に対して、
愚民を見下ろすようにして誘導する書き込みを、たまたまスレッドで見かけて
不信感を持った・・・その不信感が決定的に大きくなりながら2年間が経った。
そして、その不信感は今でも変わらない、ということなのです。
センター推進派さんは、
「近くだからいやだ」という「NIMBY問題」に、事態の本質をすり替えたいの
でしょうか、まだ、そんな不毛な次元で語りたいのでしょうか。
福島県出身の若き代議士さんが、センター反対の署名を前に
「あっ、この住所は県外ですね。これも地元の人の署名ではないですね。
外の人間が騒いでいるだけで、地元での反対派は少数なんでしょ?」と
おっしゃった。その姿・言葉は、そっくりそのまま法務省・保護観察所のお役人と
同じだった・・・そんな生々しい話を伝え聞いていますよ。
「地方都市の一部の愚民が、更生保護の意義を理解しようとせず、迷惑施設問題で
騒いでいる・・・」と、推進派さんは、
なんとかして世論誘導したいのではありませんか?
私はいつも、事実を知りたい。現状から物事を考えたい。スレッドという小さな言論の場で。
不正直なのは、反対派ですか? 推進派さんは、いつも正直ですか?
-
- 831
- 2010/06/09(水) 12:21:08
-
>>830
はいはい、わかりました。がんばってください。
-
- 832
- 2010/06/09(水) 14:17:22
-
>>829さん
狐塚センターは、「自立更生促進センター」という用途を出来るだけ隠したまま、
建設出来るような形で、パイロット施設として企画されたってことですよね。
>>527参照。
>既存の保護観察所の改修ないし別棟増築等により小規模な設備を整備し、
将来センターで行うことを想定している処遇プログラム等を実施するものである。
パイロット施設を建設する目的も、
将来、福島市(南沢又)に建設する予定の「本格規格センター」についても、
ほとんどの福島市民に知らせないままだった国の事業の進め方に問題が
あったのではないか。その上、福島市民の理解・合意を得ないまま
強引な開所・入所で、さらに問題を大きくしているのではないか・・・ということです。
>>831さん
ありがとう、がんばります(笑) ♪その根は深く太く強く・・・
-
- 833
- 2010/06/09(水) 17:45:02
-
激しい攻防が続いているね
-
- 834
- 2010/06/09(水) 18:54:30
-
前スレに比べれば落ち着いたもんさ
-
- 835
- 2010/06/09(水) 18:58:04
-
いや 市議会への意見書の話
-
- 836
- 2010/06/09(水) 19:19:32
-
昔、親に言われたっけ・・
「返事の『ハイ』は1回でいいの!『はいはい』は馬方さんだけ!」
と・・遠い目w
建設する方法も場所も反対派の許可をもらう必要など全くありませんが。
賛成派の許可は??
「建設する方法も場所も福島市の許可をもらう必要など全くありませんが。」
これはセンター運営側某者が公的に宣ったとか・・
<市長と市議会の反対があれば、小沢氏が再考しても良い・・>
市長と市議会のふいんき(変換不可)がやや変わった気がするのは反対派の私だけ・・?
法務大臣が再任だけど、参院選福島選挙区の立候補者全員に公開質問状を出してみるのも方法だね。
-
- 837
- 2010/06/09(水) 20:23:32
-
>>832
「パイロット施設」の意味を取り違えているのではないでしょうか?
>社会復帰を促す国(法務省)が初めて直営する全国で初の公立のパイロット
>的更生保護施設として福島、京都、福岡に建設が計画されました
(『「自立更生促進センター」(福島市狐塚)の開所反対声明文』平成20年10月28日)
↑のように更生保護事業の先駆的な事案として計画されたという意味であり、
>将来、福島市(南沢又)に建設する予定の「本格規格センター」
の話はあくまで>>832さんの想像ですよね?
仮に想像ではないとおっしゃるのであれば「本格規格センター」の文脈が読み
取れない>>527の引用では不十分かと思います
現状、至道会(更生保護法人)の南沢又移転の件に絡めて、「南沢又本格規格
センター?」なるものを語られるのは、陰謀論のように思います
-
- 838
- 2010/06/09(水) 20:46:47
-
日本中から福島刑務所にやってきた前科5犯、前科10犯の高齢者たちは
民間の更生施設や、老人ホームから拒否されたため
朝昼晩の食事が出てお医者さんもいる刑務所が一番暮らしやすいんです。
誕生会やクリスマス会もあるし、バレンタインデーにはチョコレートももらえるし。
その福島刑務所に住んでる前科5犯、前科10犯の高齢者たちを
自立更生促進センターと
南沢又に建設する予定の「本格規格センター」を使って
福島市に押しつける計画。
だから御山町の人たちは安心です。仮出所を取り消されたくないから御山町では問題を起こしませんから。
-
- 840
- 2010/06/10(木) 00:34:38
-
>>839
「もはや福島自立更生促進センター構想そのものが、文字通り『陰謀』に思わ
れ」るので、新たに陰謀論を創作して批判することも許されるとお考えなので
あれば、論外ではないでしょうか?
「南沢又本格規格センター?」なるものの詳細をレスいただけず残念です。
-
- 841
- 2010/06/10(木) 12:09:04
-
>>527 参照。
>【福島パイロット的施設 基本構想】(案) 0609
>1 基本的要望事項
>(1) 本施設は, 自立更生促進センター構想のパイロット的施設である。
> (中略)
>(1)パイロット的施設とは, 本格規模のセンターにおける運営技法や対象者の
> 処遇技法の水準をあらかじめ高めるため, 既存の保護観察所の改修ないし
> 別棟増築等により小規模な施設を整備し, 将来センターで行うことを想定している
> 処遇プログラム等を実施するものである。
>(2)本格規格のセンターが整備されるまでの間, パイロット的施設として使用する
> (パイロット的施設としては, 比較的短期間の使用が見込まれる。)。
> なお, センター整備後においても, 当該施設が使用可能な限り, センターの分所等として
> 継続使用する。
>(3)パイロット的施設であるため, センター施設として必要な室や機能等のうち, 宿泊用居室及び
> 最低限の機能のみを整備するものとし, 例えば, 職員の事務スペースや処遇スペース等については,
> 既存庁舎を兼用して必要な機能を確保する。
>(4)収容定員は, 男子20名とする。
>(5)パイロット的施設整備による増員が見込まれるが, 既存庁舎事務室の拡幅等は不要である。
(後略)
(毎日新聞 福島版 2010.3.4 「行き場のない更生保護?」より引用)
>◆移転計画進まず
> 至道会から2.5キロ離れた同市南沢又の福島刑務所に05年、女性が服役する東北唯一の
> 施設が設けられた。至道会はもともと狭いうえ、女性の仮出所者も受け入れることにしたため、
> 同刑務所の近くに移転する計画を立てた。
> 06年9月、地域住民に説明会を開いたところ、たちまち反対運動が起きた。(中略)
> 反対する会は、約5000人の移転反対署名を集め、至道会などに提出した。
> 10年度開所予定の施設は着工できないでいる。
>>837さん
832です。
>「パイロット施設」の意味を取り違えているのではないでしょうか?
上記引用の、法務省の公文書「福島パイロット的施設 基本構想」によれば、
「パイロット」の意味は、
本格規格センター稼働のための、運営技法や処遇技法の実験施設であり、
「宿泊用居室及び最低限の機能のみ」の簡易な施設のことである、とはっきり示されています。
また、こうした企画により、「法務省合同庁舎増設工事」として
周囲に施設の用途を知られることなく、狐塚センターの建設が進められたのだと、合点がいきます。
>>840さん
上記引用の公文書の発行時期が2006年9月、そして毎日新聞の特集記事によれば
同じ2006年9月に、南沢又の地域住民に「新設の更生保護施設(至道会の移転先)」の
説明会が行われました。順調にいけば、
2008年8月 狐塚パイロットセンター開所・運用
2010年 南沢又更生保護センター開所・運用 の計画のはずだった
と、容易に推察できますね。他にも根拠となる情報は、もちろんあるのですが、
こうしたスレッドでは触れないでおきます・・・御容赦下さいますよう。
南沢又で、女性刑務所からの仮出所者を受け入れる施設をつくる予定なのだとすれば、
再犯で服役中の女性には違法薬物の依存症者が多いそうですから、狐塚センターで
「特別処遇プログラム」の試行を行っておくことが必要だった・・・そんな筋書きでしょうか?
狐塚センター長の統括保護観察官さんは、違法薬物を検査する尿検査についての論文を
お書きになっていますしね・・・
ただし、机上の論文だけでは、保護観察官の専門的な処遇能力の証明にはなりませんから、
違法薬物について再犯防止のための「自立更生促進センター」の有効性に大きな疑問があり、
私は、福島自立更生促進センターの開所・運用には反対です。
(長文Sorry. 出来るだけ詳細にレスしてみました・・・)
-
- 842
- 2010/06/10(木) 12:27:06
-
福島自立更生促進センター(福島市狐塚) 収容定員20名
南沢又の更生保護施設至道会 収容定員50名 1000坪の土地を既に購入済み、あとは建築するだけ
-
- 843
- 2010/06/11(金) 01:28:47
-
>>527>>841の資料から、「(福島市内に整備される予定の)本格規模の
センター」の「パイロット施設」と読まれたいようですが、どこにも「本格規模の
センター」の候補地については触れられていません。
当該の引用だけでは、「本格規模のセンター」の郡山や仙台への整備、ひいては
全国展開という文脈もあり得るという意味です。
思い込みで「合点がいきます」「容易に推察できますね」といわれましても、
その引用では論拠不足かと思います。
現状、国が狐塚へのパイロット施設の整備と別に、民間の更生保護施設である
至道会の南沢又への移設、そののち至道会の解散と施設転用までの流れを
画策している!?というストーリーはあまりにもうがった見方ではないでしょうか?
推測に推測を重ねて「陰謀」を語られても不毛かと思いますし、むしろ開所
反対派にも益のないヒステリックな扇動のように思われたのでレスした次第です。
>他にも根拠となる情報は、もちろんあるのですが、
>こうしたスレッドでは触れないでおきます・・・御容赦下さいますよう。
ご提示下さい。
-
- 844
- 2010/06/11(金) 10:25:08
-
>>843さん
>ご提示下さい。
かろうじて「ご」という丁寧語がついてはいるけれど、命令文ですね・・・
このような匿名スレッドで、度重なる質問に時間をかけてお答えし、
そのあげく扇動だのヒステリックだの、情報源を提示しろだのと反応されては、
私も困りますけれども・・・
丁寧語さえつければ所かまわず、他者になんでも命令・指示出来るとお考えなのでしょうか?
ただし、ここで「陰謀」扱いのストーリーを私にもたらしたのは、センター反対派ではありません。
「第1段階として狐塚センターが開所。第2段階は、至道会が大規模化して南沢又に移転」
そう教えて下さったのは、更生保護にゆかりのある方でした。そして、この展開を
「益のないヒステリックな扇動」「推測に推測を重ねて語る陰謀」としてではなく、
「福島の更生保護の希望・展望」の物語として受け止めていたそうです・・・
このスレッドでの、センター推進派さんとは、同じストーリーでも受け止め方が違っていた。
どうやら保護司さん等、更生保護関係者も一枚岩ではない、というのは本当らしいですね?
こうした情報の「光と闇」の二極分解を生んだ一番の原因は、やはり法務省・保護観察所が
福島自立更生促進センターについて、きちんと市民に説明する努力を怠ってきた、
ということに尽きるのでしょうか?
ただし、
このページを共有する
おすすめワード