facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 525
  •  
  • 2011/03/31(木) 17:27:58
ありがとうございます。まだ準備段階という事ですね。情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2011/03/31(木) 18:18:53
検討とか言ってないでさっさと実施すればいいのに、この異常事態でも段階踏まないと気がすまない
お役人には嫌気がさすな。
今の時点では浪江でも双葉でも入ってOKだから戻りたい人はどんどん行ったらいいよ。

ここまで見た
  • 527
  • たま
  • 2011/04/01(金) 00:23:26
522さん

動画見ました。

叔父の家も、周りの近所の家も何もありませんでした
目印となる、請戸小だくポツンと残ってました。
思い出のたくさんある場所が、無くなりました。
お墓も無かったです。
のんびりとした、田舎の風景が本当に大好きでした。
叔父夫婦は、二本松市にいます。命は助かりましたが、?で話た時、なんて声をかけてよいかわかりませんでした。

情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 528
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/04/01(金) 20:12:14
>>528
はいはい 子供はもう寝とけよ

ここまで見た
  • 530
  • 522
  • 2011/04/01(金) 20:41:53
>>527
あの辺りは本当になにもなくなってしまいましたね…

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/04/03(日) 16:51:13
20年前に合宿免許で浪江自動車学校に海沿いの民宿から通ってました。
民宿の名前は忘れてしまったのですが、おじいさん、おばあさん、若夫婦、娘さんたちは、皆さんご無事だといいのですが。
たぶん、その当時の娘さんたちは、今は、24才以上だとは思いますが

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/04/04(月) 19:19:09
【原発問題】原発から30キロの福島・浪江町で「屋内退避」基準値10ミリシーベルト超 文科省[04/04 12:24]

原発から30キロの福島・浪江町で「屋内退避」基準値10ミリシーベルト超 文科省

文部科学省は4日、福島第1原発から約30キロ離れた福島県浪江町で、3月23日から
11日間の積算放射線量が「屋内退避」の目安となる基準値10ミリシーベルトを超えたと発表した。

文科省は原発の北西約30キロの地点で、同23日正午すぎから放射線量の調査を開始。
3日午前11時ごろの時点で、積算線量が10・34ミリシーベルトを計測、屋内退避の基準値を超えた。

国は1〜数日の積算線量が10〜50ミリシーベルトの場合、屋内退避を指示する指標とするが、
文科省は「11日間の積算線量なので、この数値では単純に比較できない」とした。

▽ ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040412240017-n1.htm

2週間で10年分の放射線・・・

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/04/05(火) 08:29:38
特ダネで浪江やってるね
いつになったら自由に行き来出来るのだろう…

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/04/05(火) 21:18:05
屋内退避の検討を始めた…といっていいのか…
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040500856

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/04/06(水) 00:48:32
【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]

 原子力安全委員会は5日、放射線量の高い地域の住民の年間被曝(ひばく)限度量に
ついて、現在の1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げるべきか検討を始めた。
放射線の放出が長引き、「長く生活する観点で考えないといけない」とし、現実路線への
見直しを検討する。

 会見した代谷誠治委員は「防災対策での退避は通常、短期間を想定している」と指摘。
すでに数週間に及ぶ退避や避難の考え方について、政府から見直しを検討するよう相談
されていることを明らかにした。 原発から半径30キロ圏外の福島県浪江町の観測地点で
放射線量の積算値が上昇している。先月23日から今月3日までの積算値は10.3ミリ
シーベルトになった。日本では人が年間に受ける被曝限度量は現在、一律1ミリシーベルト。
国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告では、緊急事故後の復旧時は1〜20ミリシーベルトを
目標としている。

http://www.asahi.com/health/news/TKY201104050616.html

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2011/04/06(水) 08:44:47
浪江から離れない住民や援助しに行った人の動向あった。画像付き
http://hamusoku.com/archives/4420271.html
http://mamesoku.com/archives/2512561.html

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/04/07(木) 18:59:50
今日20時よりNHKのクローズアップ現代で
浪江町の特集をするそうです。

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/index.cgi

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2011/04/07(木) 21:06:24
NHKのドキュメント番組に凄く感動した!
原発の復旧に戻る浪江のクレーン業の親子に凄く感動しました!
自分たちの故郷・町を自分らで守ろうと頑張る浪江町を応援したい。
頑張れ!浪江町!浪江町民!
同じ福島県民として凄く誇りに思う。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2011/04/07(木) 23:08:48
細かい嘘や演出過剰に違和感を覚えました。
悲劇もおいしいネタにするマスゴミにはウンザリです。
内心ではネタに困らないで喜んでいることでしょう。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2011/04/08(金) 00:58:35
焼きそばさんご無事で

ここまで見た
  • 541
  • 浪江町西台住人
  • 2011/04/09(土) 13:23:58
小高から旧国道で浪江町にはいれるかな?私は避難するときは通れけど検問はあるのかな?

ここまで見た
  • 542
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2011/04/09(土) 21:12:45
>>541
逆に旧国道からじゃないと行けないよ。6号線は瓦礫と木で道路が通れなくなってる。
検問は無いよ。小高まで行けるなら浪江は普通に入れる

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:44:04
浪江町民だが物申す

地震直後、役場のお偉いやつら(部課長)連中は真っ先に
県外へ逃げやがった

そんで、東和町に移動してからしばらくして
現場復帰
マジむかついた

こっちはズッと休みなく役場の仕事から炊き出しからやってた

途中で帰ってきて、俺はやってるドヤ顔すんな!

公務員なんてこんなもん
自衛隊、消防士には頭下がるけど

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:59:59
>>544
OKお前の気持ちは伝わった。
今まで町民のためにありがとう。

そいつらの名前ここに晒してくれ。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2011/04/10(日) 20:08:05
町会議員もいるよな。
遠くに逃げてた奴。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2011/04/11(月) 22:03:39
浪江町から飯館の役場に避難してたが職員は自分の子ども達を役場に隣接する飯館の避難所に預けて夜も寝ずに働いてたよ!飯館の町長もいた。外で遊んでいた子ども達が心配だな〜。職員の子どもは親が働いてるから外で遊びたい放題だった〜被爆してなければいいけど

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/04/12(火) 12:20:59
いや、役場付近なら外部被曝に関してはまだまだ大丈夫だろ。
蕨平や長泥方面は線量高そうだけど、
今後はなるべく被曝を少なくするように活動すれば大丈夫だよ。

ここまで見た
  • 549
  • neoまろ茶
  • 2011/04/12(火) 18:09:30
今回の原発事故がチェルノブイリと同レベルになったことから
住む家がなくなったと等しい

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/04/12(火) 19:14:06
大堀相馬焼きの復活を心から願います

ここまで見た
  • 551
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/04/13(水) 19:03:40
焼きそば生きてる?

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:15:28
浪江に帰れない事は潔く諦めるししょうがないと思うけど、
東電とか町には早く義援金とか仮払い金の具体案を出して欲しい。
最初の話では4月末までには仮払金出すって言ってたのに、いまだに何にもない
ってどういう事だよ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2011/04/14(木) 01:19:40
>>552
焼きそばさん、気になるね
元気でいてほしいが

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2011/04/15(金) 08:35:04
焼きそばが出没してるスレ情報希望

ここまで見た
ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/04/16(土) 08:00:12
>>555
焼きそばが、餌持って来てくれと言うから持って来た人に対して、切れ出してあいつはもう精神崩壊してるとスレ住民から叩かれていた所までは見た

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/04/17(日) 00:02:42
東京大学の医学博士は医療機器の放射線レベルより低いと発言しています。
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA


御用学者が大活躍して補償金の値下げやら、うやむや目指して頑張っているようですね。
後はこの世界的権威の医学博士の言う事真に受けてみんなが避難勧告出ている地域に勝手に戻って
無事に生活していれば政府も東電も何もしなくて済むんですけどね。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/04/17(日) 00:23:55
>>558
「全く」って言い切るのは学者じゃないじゃん。麻原、江原のレベルだろ、
そもそも情報がまともに出てすりゃないのに、
学者、ジャーナリストを判断する材料って収入元の出所見て判断するしかないよね...

ここまで見た
  • 560
  • 福島第一原発
  • 2011/04/17(日) 00:39:52
東電に入ろう♪
http://www.youtube.com/watch?v=dLbgmGbNzdI


東京電力社員の本音

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/04/17(日) 08:21:04
ヤフーニュースで荒れている浪江町の掲示板があるっていう記事見てここへ来たけどここは違うみたいだね。

東電には強制避難住民にちゃんと賠償するだけ資産無いし、国も財政危機だし結局消費税率アップして「負担は国民に」っていう結末だと思うよ。
住めなくなった地域の不動産や財産、売れなくなった農産物や海産物、風評被害で客の減った観光施設などへの補償、
増税で財源作るしか財源無いって。
その前に役立たずで暇なのに高級取りの原子力関係の特殊法人全部解体して欲しい。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/04/17(日) 09:14:04
こちら北九州の1市民。今回の件で東北へ寄付・義援金に個人的に応じました。毛布・缶ズメも供出しました。しかしながら、私とかのささやかな金額は東北に正確に着いたのだろうか?詳しくは解からないです。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/04/17(日) 11:18:23
>>562
本当にありがとうございます。
皆様の支援は目に見える形、目に見えない形で確実に被災地の力になってます。
まだまだ各所で支援の格差などがあったり問題は山済みですが、支援や応援をして下さる方達の気持ちが
何よりとても大きな力になります。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/04/17(日) 12:24:10
>>563
私に返事レスが来られたとな。どういたしまして。お互いに力を合わせて日本の今回の難局を乗り切りましょう。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/04/17(日) 23:15:30
結局、今のところ浪江には帰れるってことでしょ?
でも体に影響ないのかなぁ
そこんとこ詳しく知りたい

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/04/19(火) 20:07:21
焼きそば情報はないのか?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/04/19(火) 21:06:16
衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ

南相馬市にて

そして及川副院長の話から驚愕の事実を知る。

3月12日の一度目の水素爆発の際、2?離れた双葉町まで破片や小石が飛んできたという。

そしてその爆発直後、原発の周辺から病院へ逃れてきた人々の放射線量を調べたところ、

十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたという。

それは人から人へ二次被曝するほどの高い数値だ。

しかし、そこまで深刻な状況だったとは政府から発表されていない。

病院に立ち寄ることなく、被ばくしたことも知らずに、家に帰って子供を抱きしめた人もいたかもしれない。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/04/19(火) 21:07:11
サンプラ営業してんの?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/04/19(火) 22:42:51
漁港もマリンパークもサンプラもDASH村も牧場しぼりも全て失った浪江には
もはや太っちょ焼きそばしかない

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/04/19(火) 23:13:09
いわき市スレクリックしようとしたら、今の揺れで手が滑って浪江スレ開いちゃった。
記念に書込み。
焼そば食べたい。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/04/20(水) 00:52:37
>>567
徳田のバカ息子の話を鵜呑みにする奴なんかいないでしょ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/04/20(水) 04:08:25
丈六公園の桜が見たい....

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/04/20(水) 11:00:46
浪江町に自力で一時帰宅して子供のランドセルとか荷物取りに行こうと思うのだけど、検問とか道とか情報持ってる人いたらください(>_<)ちなみに飯館から小高、旧6国道から浪江町に入る予定。装備など教えて!

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/04/20(水) 22:26:13
>>573
小高から先の6号線は津波の被害で通行不能だから旧道行けば大丈夫。
20キロ圏内立ち入り禁止の看板あるけどビビんないでGOしていいよ。
検問は居ません。たまに検問いるって嘘言うやついるけど実際は居ないので気にしなくていいです。
ただ以前と違って今は警戒区域に指定されてるから巡回してる警察とかに見つかったら罰せられます。
服装は一応マスクとか合羽とか着ていくといいかもしれないけど、放射性物質はある程度防げても放射線は物を透き通るからあまり意味が
無いよ。ピーク時に比べたら濃度は半分ぐらいまでは下がってるけど、浪江は放射能の量一番多いから滞在時間は
2時間〜3時間以内の方がいいよ。帰ったらスクリーニング必須。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/04/20(水) 22:51:06
>574ちゃんとした情報流せよ。今日小高入ったけど普通に警察検問でいたぞ。緊急車両貼ってたからスルーされたけど。ちなみに警戒区域もまだ出てません。これからです。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/04/20(水) 22:55:15
>>574
突っ込みどころ大杉。

1.警戒地域はまだ検討段階だったはずでは?
2.検問はいる場所といない場所があるらしい。北側は馬事公苑以外聞かない。
3.行くなら合羽、手袋と靴に袋をそれぞれ3重以上、ガムテープなどでぐるぐる巻きして止める。マスクはつけられるだけ(それでも気休め)、なるべくゴーグルを着用。肌の露出はなるべくしない。
土が一番やばいので、土が付いたらまずあきらめる。
帰るとき、車に乗る前に合羽と手袋、靴の袋は全て捨て、車の中で着替える。脱いだものは袋に入れそのまま捨てるなり洗濯する。
車などを洗う場所を必ず確保する。
他にもあるけど省略。
4.「放射能を付けたまま放射線を浴び続ける」のがやばいのであって、1時間位なら、あの計測値ならそれほど影響はないらしい。
というか3時間は長すぎ。
合ってるのはスクリーニング必須なところだけですね。
ちなみに、装備については原発管理区域で作業経験のある人が実際に20キロ以内に行ったときのはなしです。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード