facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2011/03/20(日) 10:37:29
福島第1原発 自衛隊の管理下に がれき除去で政府検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000119-san-soci

政府が、東日本大震災で被災した東京電力福島第1
原子力発電所を自衛隊の管理下に置く検討に入った
ことが19日、分かった。同原発では電源の復旧が
最大の課題となっているが、水素爆発で飛び散った
がれきが放水や復旧作業の障害となっているため、
自衛隊にがれき除去作業を主導させるためだ。
1号機や3号機では相次いで水素爆発が起き、
原子炉建屋周辺ではコンクリート片などのがれきが
散乱している。東電の職員や関連企業の作業員らが
除去を行っているが、原発敷地内の放射線量が高いうえ、
機材が不足しているため、作業ははかどっていないという。
政府側は第1原発の事故とそれに伴う事態悪化はもはや
「平時」ではないとの認識を強めており、原発を収用し
自衛隊に管理権を移す検討に入った。
この措置の根拠となるのが災害対策基本法だ。
同法では市町村長ら職権を行使できる者がその場に
いない場合に限って、派遣を命ぜられた自衛官が
災害の拡大を防止するため、他人の土地や物件を使用
したり、収用したりすることができると規定されている。
だが、東電側は管理権を奪われることになる収用措置に
抵抗感を示している。
自衛隊側も屋外での作業は被曝(ひばく)の恐れが増す
ため、隊員を投入することに対する懸念は強い。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2011/03/20(日) 10:38:36
>>897
漏電して水素に引火!
爆発!!

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2011/03/20(日) 10:41:29
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149

ある政府関係者は、「今回の原発災害は、6割方、
人災だ。東電は初期対応を誤った。十円玉を拾おう
として百円玉を落としてしまったようなものだ」と
述べている。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2011/03/20(日) 10:45:18
>>900
やめちくり〜orz

東京消防のハイパーレスキューの会見見て
マジビビってんですけど…

一般の人より放射能の危険度を熟知してる人達が
泣きながら家族に申し訳ないとかどう言う意味orz

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2011/03/20(日) 10:54:03
>>899
1〜4号機とその周辺の放射線量が確実に一桁下がり、それで
安定するまで周辺の建物全てに放水して除染作業をしていかないといけない。
その作業に自衛隊が行うことになるはず。
そのときは、高所はヘリによる広域放水も合わせて行うはず。
そういう作業も含め、自衛隊が収用、管理をしていく。

なお、8月ごろまでは周囲20km圏内の立ち入りは原則できないはず。
これも自衛隊が保安管理をしていく。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:04:20
厚生労働省の報道発表資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015iif.html

福島県・原乳
原子力安全委員会による牛乳・乳製品の摂取制限に関する指標
ヨウ素-131:300Bq/kg以上 セシウム:200Bq/kg以上
食品衛生法も同様。ただし、ヨウ素-131は乳幼児用調整粉乳
および直接飲用に供する乳には100Bq/kgを超えるものは使用
しないよう指導

川俣町H23.3.16 1回目
ヨウ素131 1190Bq/kg セシウム137 18.4Bq/kg
川俣町H23.3.17 2回目
ヨウ素131 1510Bq/kg
川俣町H23.3.18 4回目
ヨウ素131 932Bq/kg

茨城県(3/18採取分
*は基準値を超えたもの
暫定規制値 放射性ヨウ素(I-131) 2000Bq/kg
放射性セシウム(Cs-134,136,137) 500Bq/kg

高萩市
ネギ: ヨウ素201Bq/kg セシウム7Bq/kg
ホウレンソウ: ヨウ素15020Bq/kg* セシウム524Bq/kg*
日立市
ネギ: ヨウ素497Bq/kg セシウム8Bq/kg
ホウレンソウ: ヨウ素14500Bq/kg* セシウム359Bq/kg
常陸太田市
ネギ: ヨウ素114Bq/kg セシウム8Bq/kg
ホウレンソウ: ヨウ素8830Bq/kg* セシウム374Bq/kg
常陸大宮市
ネギ: ヨウ素601Bq/kg セシウム5Bq/kg
大子町
ホウレンソウ: ヨウ素6100Bq/kg* セシウム478Bq/kg
東海村
ネギ: ヨウ素686Bq/kg セシウム5Bq/kg
ホウレンソウ: ヨウ素9840Bq/kg* セシウム233Bq/kg
ひたちなか市
ネギ: ヨウ素578Bq/kg セシウム8Bq/kg
ホウレンソウ: ヨウ素8420Bq/kg* セシウム140Bq/kg

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:07:49
>>902
隊長が部下の家族に対して危険な任務をやらせて申し訳ないと言ってたんじゃない?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:21:17
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110320k0000e040024000c.html
福島第1原発:放射線量が減少

東京電力によると、福島第1原発2号機の北西
約0.5キロ周辺の放射線量は、20日午前8時半
現在で毎時2625マイクロシーベルト。
19日午後2時の3443マイクロシーベルトから減少。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:26:51
>福島第1原発:放射線量が減少

詳しくはこれ↓ttp://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032010.pdf

今後も数時間ごとに公表していきますttp://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html
福島第二出の計測値も参考にされるといいですよ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:30:01
今福島第一原発の中でずっと作業してた友達から無事生還したって連絡きた!
良かった 本当に良かった

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:30:02
上がっているんだが
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

ここまで見た
  • 910
  • 2011/03/20(日) 11:48:50
原子力の専門家の話は眉唾ものも多いね。東大の某教授曰く、天井が吹き飛んで
下部が残ったのは下部ほど頑強だからだと・・それもあるだろうが、水素は
軽いから上部にあつまるわな。それからクレーンの行方が心配だと(燃料
の破損)建屋のコンクリートの厚さは2m。クレーンなんざゴミみたいなもんだ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:49:15
ナノの単位の数値でしょ。(500n=0,5μ)

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2011/03/20(日) 12:06:03
>>910
最初は、クレーンがあったとか想定していない話でしたからね。
原子炉建屋全体の内部の説明する図を持ち出してきたのは
何時からだったかでわかると思いますよ。

>>909
気象学的知見を底に当てはめてみれば?
西からの風が吹くあいだは、海洋上のほうが放射性物質の飛散量が多い
それが、海からの風向きに変ると(そのあいだは今度は)海上に飛散して
いた物質が一部関東平野に流れてくる。
そこに低気圧による気象変化を加え補正する。
時間変化で起きることは前線通過ときの気流変化も考慮する。

今回漏れ出た放射線物質は、偏西風に乗ってすでに太平洋を超え、
カリフォルニアまで飛散しているのもご存知?其のうち
地球一周し、北半球全体の広域に飛散するのも。
でも、そのレベルは全くもって無視できるレベルの濃度。(現状ならば)

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2011/03/20(日) 12:27:41
いま注水してる海水ってのはプール内に上手く入ったとしても通常の様に循環冷却してるんじゃないんだよね。
蒸発注水繰り返したら放射能撒き散らしかついずれプール内に塩で一杯になるって事?
蒸発しないだだ流しだったら、海かどこかに放射性物質流してるって事?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2011/03/20(日) 12:43:33
原発の状況好転に慎重姿勢 天野IAEA事務局長 http://bit.ly/i0XRj7

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2011/03/20(日) 12:46:56
3号機圧力を下げるために蒸気抜きするために
放射性物質が多量に放出されるとのこと
by 保安院@NHK

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2011/03/20(日) 13:18:23
ために ために

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2011/03/20(日) 13:24:17
なんでほう酸まかないの?
大量に各国から入ってきてるんでしょ?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2011/03/20(日) 13:25:20
>放出
こんなふうに出ているとイメージしてねttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1f/Fukushima_Dosis_qtl1.svg/750px-Fukushima_Dosis_qtl1.svg.png

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2011/03/20(日) 13:54:02
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300533693/l50

全身除染はゼロ、福島で4万2千人被曝量測定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00616.htm
福島県内の避難所や保健所で県が14日から実施している被曝(ひばく)量の測定で、
17日までに測定された約4万2000人全員が、全身をシャワーで洗い流す「全身除染」が
必要な10万cpm(カウント毎分)を下回ったことが19日、県災害対策本部のまとめでわかった。

このうち、1度目の測定で基準を上回ったため、再測定を行った67人は、
手や顔など外気に触れる皮膚の「部分除染」を行い、健康被害はないという。


除染が必要な被曝レベル、福島県が基準引き上げ
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140212.html

県によると、13日までは放射線測定器(サーベイメーター)
で1万3千カウント(CPM)以上だった計22人を、シャワー
で体を洗い流す全身の除染が必要な被曝とみなしてきたが、
14日以降は10万CPM以上の人を全身除染の必要があるとみなす。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:00:56
>>917
炉内に一定量(一定以上の濃度)のホウ素があればいい。

ホウ素には高い中性子吸収能力がある。
ただ、ホウ素のままだと水に溶けないから、
非常に水に溶けやすい酸化物のホウ酸を原子炉の
冷却材の水に溶かし、原子炉の制御に利用しています。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:05:08
どうして3号機の圧力が高まったのですか。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:05:52
「理由はよくわからない」そうだbyNHK

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:16:26
3号機の格納容器の圧力上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014794081000.html

 原子力安全・保安院は、20日午後0時半ごろ
から記者会見し、福島第一原子力発電所の3号機で、
原子炉の入った格納容器の圧力が高まっている
ことから格納容器の圧力を下げる作業を行うことに
なりました。
 格納容器の中には、放射性物質が含まれている空気が
入っていて、本来は、サプレッションプール=圧力
抑制室の中の水を通して、放射性物質を減らしてから
外に放出しますが、今回の作業では、直接、空気を
放出することになるということです。
 原子力安全・保安院は、「今回の作業で、外部に
放出される放射性物質が増えることになるが、東京電力
でも議論した結果、やむをえない判断だということに
なった」としています。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:20:16
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110320-OYT1T00334.htm

 圧力は同日午前1時10分には約2・8気圧
だったが、同4時30分には約3・4気圧になった。
現在、所内で行われている電源の復旧作業や
放水作業などは中断する。
 3号機は13日午前8時41分から蒸気を放出
する弁を開けたままで、圧力が再び上昇した理由
は不明。この弁が閉じてしまっている可能性が
あるため、復旧作業員などが退避した後、弁を
開ける操作を試みる。
 それでも圧力が下がらなければ、別の弁を
開けるが、冷却水を通さずに排気するため、強い
放射能を帯びた物質が外部に放出される可能性がある。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:29:23
2号機みたいになっているようですね。
このままだとサプレッションプールが圧力に
耐えられない可能性が出てきたので、2号機のように
壊れる前に排気放出で減圧をしていくような。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:51:42
圧力が下がらないときは?
どうなるの?

ここまで見た
  • 927
  • 2011/03/20(日) 14:52:28
>>同4時30分には約3・4気圧になった
約0.3Mパスカル。工場の蒸気ボイラーには数Mパスカルのものもザラに
あるから、この程度で今すぐ損傷を受ける事態にはならんでしょう。通常
規定値を超えると自動で開放弁を開くのが普通だが、ダメージをうけているのでしょう
ところで、許容値はどの位なんだろう。保安員は頼りにならん。東電の広報みたいなもんだよ
東電の資料以外は発言できないんだから。

ここまで見た
  • 928
  • 浅見真規
  • 2011/03/20(日) 14:53:35
下記のスレッド立てました。

[政府は早急に大気環境中の放射性元素を公開すべき]
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300599121/l50


福島県民の方は自治体や政府の役人さんに放射性元素の内訳を教えろと
要求してください。

キセノン133のような放射性気体は屋内にいても高性能医療用マスクしてても
防げないのです。
それに、アメリカがカリフォルニアに原発から飛来したと推定される
放射性ガスのキセノン133について即時に公表してるのに日本政府が
公表していないのは、MOX燃料使用してる福島第一原発3号機で、制御棒
挿入後も臨界になっていた事を隠している疑いがあります。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:55:33
福島第一の原子炉を
ストーブの上に乗せている水の入ったヤカンでイメージされては?

原子炉爆発とは、ヤカンが裂けて壊れ、中のお湯と蒸気が一気に
漏れ出る状態になること。
燃料棒露出まで水位が下がる状態(〜空焚き)とは、

ストーブの熱で(=炉内の燃料棒が持つ熱で)ヤカンの中の水が
どんどん蒸発して減っていく状態。
圧が上がるとはヤカンの中の蒸気が外に放出できなくなって
ヤカン本体が膨らむとかする状態。
弁を開けて圧力を下げるとは、一時的にヤカンの蓋を空けて
蒸気を逃す行為のこと。
海水注入作業とはヤカンの空焚きにならないように水を足す行為。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:57:00
2号機のようにってどういうことですか。爆発ってこと。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:57:03
下地ミキオが支援物資届けに南相馬にいくらしい。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:07:30
>福島第一原発3号機で、制御棒挿入後も臨界になっていた
というより、
燃料棒の長時間露出で熱損傷が進行し、燃料ペレット内に
蓄積していたそれら放射性物質が炉内に露出、
放射性ガスのキセノン133などがこのとき放出、
(当然、制御棒も熱で一部損傷)弁の解放時に
蒸気と共に炉外に拡散という可能性。

燃料ペレットが溶解し、炉の底に溜まっていると思われます。
(こうなると、炉の上部を空けることなど絶対してはいけない)

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:11:54
>>926
2号機は爆発はしてないっしょ。圧力高くなりすぎて一部が壊れたけど。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:15:00
>制御棒挿入後も臨界になっていた事を隠している疑いがあります。

マジですか!!!

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:33:34
念のためカリフォルニアのキセノンについてのソース(CNN)

カリフォルニアで放射性物質を検出、福島原発事故の影響
http://www.cnn.co.jp/world/30002195.html

 核実験の監視などに当たる国際機関、包括的核実験
禁止条約機関は18日、東日本大震災に伴う福島原子力
発電所事故の影響で、カリフォルニア州で放射性物質の
ガスであるキセノン133を検出したと発表した。
正確な量には触れなかったが、人体に有害となる水準
ではないと述べた。
 米環境保護局(EPA)は声明で、今回の放射性物質
の検出を確認し、福島原発事故の影響によるものと結論付けた。
この物質の飛来は今後も予想されるとしながらも、懸念を
抱かせる水準の量にはなっていないと語った。確認した
放射線量は人間が通常の生活で岩石や太陽などから受ける
レベルの約100万分の1としている。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:50:06
東電 3号機の気体放出行わず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014795821000.html

東京電力福島事務所は、午後3時半ごろから記者会見し、
福島第一原子力発電所3号機の原子炉の入った格納容器
の圧力が上昇しているため予定していた気体を外に放出
する作業について、当面行わないと発表しました。
東京電力福島事務所は「現在の3号機は直ちに放出が
必要な状態ではない。今後、圧力の状態を注意深く見守り
たい」と話しました。
また、福島第一原発で行われている電源の復旧作業は
中断しておらず、引き続き、続けているということです。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:55:11
露専門家、福島原発「完全に統制」破滅に至らず プーチン首相に報告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110320/erp11032014270007-n1.htm

インタファクス通信によると、ロシア国内の原子力
発電所を運営する国営企業「ロスエネルゴアトム」の
アスモロフ第1副社長は19日、福島第1原発の状況
について「完全に統制されている」と述べ、破滅的な
事態には至らないとの認識を示した。
アスモロフ氏は19日に日本の原発事故の状況視察を
終えてロシアに帰国し、極東サハリン州で行われた
プーチン首相らとの会合で状況を報告した。(共同)

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/03/20(日) 16:07:06
3号機の圧力が上昇した理由を解明して欲しいです。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/03/20(日) 16:08:18
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67421386001&bctid=841256372001
圧力弁開放についての、原子力安全・保安院
西山英彦審議官の記者会見ビデオ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/03/20(日) 16:12:06
放射性物質キセノン133は、通常原子炉内の燃料棒内に
閉じ込められている。今回のような燃料棒損傷がおきると
必ず検出される物質。
運転中の核分裂で出来る放射性物質が燃料ペレット内で
蓄積され、その後それが自己崩壊して出来る二次的な生成物
と思っていただくほうが宜しいかと。
今回の海外での検出は確実に炉内で燃料棒の損傷があったことを
示すものになったのだと。

過去の東京電力はプレスリリースを参照されると宜しいかと
(他の原発でもキセノン133について触れているリリースがあります)
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/06092903-j.html

 >燃料集合体からの漏えいの徴候を示すキセノン133の値に
 >有意な上昇が確認された

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/03/20(日) 16:39:50
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001&expand#title
福島原発事故、二大事故との違い(1),(2)

ナショナルジオグラフィックの3/16の記事。
チェルノブイリ・スリーマイルとの対比が結構
くわしく出ています。いまいちまとまりの悪い
感じですが、ご参考に。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:05:37
ホウレンソウと原乳から新たに規制値超す放射線量
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110320-OYT1T00403.htm

枝野官房長官は20日午後、記者会見し、新たに
茨城県内のホウレンソウ1件と、福島県内の4か所の
原乳から、暫定規制値を超える放射線量が検出
されたことを明らかにした。
ただ、「ただちに健康に影響を及ぼすものではない
と考えられる」と強調。摂取制限や出荷制限が必要か
どうかについては、21日までに結論を出したいとした。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:10:53
弁を開ける作業も命掛けらしいな・・・

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:14:19
廃炉になったらどこに新設するんかな。
関東に作って欲しいな。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:14:57
手作業みたいだからね
しかも東電社員の防護服は作業性重視で薄いらしいし

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:29:29
ただちに体に影響出ないから・・・か。
ここはやはり、かつてカイワレ大根食べて大丈夫アピールしたあの人の出番だな。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:34:49
速報:福島第1原発2号機に外部からの電力が供給された。今後、照明や冷却機能の復旧を目指す。東電。
http://www.47news.jp/news/flashnews/

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:35:23
退避エリア、公式にはもう広がらんのかな(´・ω・`)
早々にケツまくって避難したが仕事が気がかり
かといってこの状況じゃ帰るのも怖いお…

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:40:35
>>947
同じ速報の中にもうひとつ気になるのがあるな

3号機の炉内温度が一時、三百数十度に上昇 
午前8時ごろ、福島第1原発3号機で炉内の温度が
三百数十度になり圧力が上昇した。政府対策本部。
2011/03/20 17:08 【共同通信】

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード