facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 473
  •  
  • 2013/06/17(月) 22:57:40
噴水はかけ流しせず同じ水つかってるんじゃね?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/06/17(月) 23:14:53
夜のニュースで水曜と木曜の降水確率が80になった。そのかわり金曜がくもりになった。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/06/17(月) 23:25:59
今週雨降らなかったら、松山市内の全ての学校のプール使用禁止くるな。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/06/18(火) 01:51:02
何かいい仕事は無いかな?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/06/18(火) 03:29:30
松山市がフランスヴェオリアに委託(民営化)してから水道料金が2.5倍くらいになってる

http://takehariy.seesaa.net/article/365773917.html

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/06/18(火) 06:38:33
道後温泉で捨てているお湯を農業用水に再利用できないものか

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/06/18(火) 09:21:37
ミスター川越に、分水してもらえ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/06/18(火) 13:34:31
>>477
 このブログ主は左巻きのほぼ狂人だな。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/06/18(火) 14:43:14
>>473
イメージの問題

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/06/18(火) 16:53:52
>>481
馬鹿が多いと大変だなw

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/06/18(火) 17:47:46
>>472
普通に考えて、循環させてるだけでしょ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/06/18(火) 18:53:58
しかし暑さで蒸発した分は補充せないかんわな

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/06/18(火) 19:19:59
プールやダムから毎日蒸発してる量と比べりゃそんなの微々たるもんだろ。
あほくさ。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/06/18(火) 20:57:33
しかし、水の”大口利用者”である松山の学校は危機意識が無いのかね?
プールを自主的に閉鎖したというニュースが全く報じられないんだが?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/06/18(火) 21:20:45
学校だってスケジュールってものがある。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/06/18(火) 21:54:50
>>486
拓南中はまだ水が入ってませんでした。斎院霊園から確認@今日

あす以降、まとまった雨が降るといいですね。雨乞い雨乞い・・・

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/06/18(火) 22:23:18
かなりの雨が1日降ってもニュースでは「恵みの雨とはならず」って言うのを聞くとガッカリする

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/06/18(火) 22:54:50
>>486
学校も行政機関の一部だからな。上からの指示が無いと勝手なことはできないよ。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/06/18(火) 23:31:22
大渇水の時リア中だったけど
節水給食ってのがあって切なかった……

毎日パンとデザートはデフォでつくんだけどな

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/06/18(火) 23:40:42
節水給食の情けなさはガチ
個包装の煮魚とか燻製とかチーズとかがおかずでデザートはついてたけど果物以外はあまり覚えてない
ビニールに入ったパン、牛乳、個包装の副菜2〜3種?とデザート(果物も個包装の袋入りパイナップルとか)が
机の上に皿もお盆もなく並べられてる光景はすごく寒々しかった

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/06/18(火) 23:43:03
給食があるだけマシだろ
昔は海の水汲んできて沸かして太平洋スープって飲んだり
校庭を畑にして芋の蔓煮て食べたりしてたんだし・・・

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/06/19(水) 00:36:42
漢字読めねーぞジジイ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/06/19(水) 15:49:01
この程度の字が読めねーなら中学校からやり直して来い若造

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/06/19(水) 17:22:59
多分、蔓だと思うけど
マジレスすると蔓は漢字検定準1レベル
合格率10%くらいを中学生からとはなんとも。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/06/19(水) 17:28:03
芋まんて肉まんやピザまんの仲間か

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/06/19(水) 18:11:44
まんじゃねーよ。つるだろw
コンピューターが勝手に変換するからな。
どんどん漢字忘れていくわ(^_^;)

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/06/19(水) 20:02:06
>>493
太平洋スープ? 地方的な呼び方ですか? お教えくだされ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/06/19(水) 22:15:19
石手川ダム貯水率 73.8%

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/06/19(水) 22:19:30
結構降ってる気がするのに、あんまり回復しないもんですね

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/06/19(水) 22:26:47
っていうか松山が面してるのは瀬戸内海なのになんで太平洋?w

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/06/19(水) 23:01:19
>>501
流域の土壌がカラカラですからね。
あす以降まとまった雨になれば、じきにダムに流れ込んでくるでしょう。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/06/20(木) 08:02:55
水源には順調に雨が降っているようですね。よしよし。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/06/20(木) 09:26:09
石手川ダム 貯水量 ?@ishitegawa_dam
ただいまの貯水率は79.5%です (09:00)

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/06/20(木) 17:23:58
来週の金曜日(28日)から初めて道後温泉に行きます
お勧めの居酒屋とかありますか?
人数は2人です

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/06/20(木) 17:40:11
>>506
にきたつ庵がよろしいかと思われます。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/06/20(木) 17:46:18
>>506
最近できたイタメシ屋だけどどうだろうか。
http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38009270/

ここまで見た
  • 509
  • !ninja
  • 2013/06/20(木) 18:03:10
明日台風こーい

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/06/20(木) 18:24:18
大雨降って回復

いつものパターンだな

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/06/20(木) 18:52:47
18:40現在で貯水率93.5%。流入量的にもう一度雨雲がかかれば満水ですかね。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/06/20(木) 19:25:27
明日も80%の降水確率らしいからこのまま回復しそうね

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/06/20(木) 19:57:21
恵みの雨。

しかし、ダムの容量が小さいため、たくさん降ると蓄えることができないので放流しなくてはならないのがもどかしい。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/06/20(木) 20:02:08
試算を誤って後世に禍根を残す、か…

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/06/20(木) 20:09:12
>>507さん>>508さん
ありがとうございました!

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/06/21(金) 01:01:26
石手川ダム貯水率 98.0%

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/06/21(金) 06:46:58
地下水もほぼ平年値に回復したようですね。天皇泉の方は平年値を上回りました。
ただまだ去年に比べると水位が低いので、もう一雨ですね。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/06/21(金) 11:39:59
水不足スレでやってくれよ、もう。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/06/21(金) 21:14:46
>>518
申し訳ないです。
以後、これ系のネタはあちらに書き込みます。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/06/22(土) 01:33:33
石手川ダム貯水率 100.0%

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/06/22(土) 10:57:19
んじゃこの十年一日のごとき街の住人として
今、に水不足以外のネタ提供してくれたまえ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/06/22(土) 11:18:45
十年一日のごとき街だけに
つまらない店ができ、潰れていくだけ
しょもないわ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/06/22(土) 12:38:04
ひと雨降ってすぐ100%になってしまうくらい小さなダムだということが大問題やな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード