愛媛県松山市総合スレッド その17 [machi](★0)
-
- 1
- 2013/05/11(土) 21:54:34
-
前スレ
愛媛県松山市総合スレッド その16
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1355763250/
【関連スレ】 5スレッド
【今夜も一杯】松山のキャバクラってどうよ?【五番町】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1117771159/
【喧嘩神輿】松山市の地方祭 2台目【秋祭り】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1128738757/
【ジャンル不問】松山市、及び中予地方の美味しいお店!【その2】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1166424808/
松山お勧め飲み屋
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1117466403/
松山再開発【パート3】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1127090973/
-
- 2
- 2013/05/11(土) 22:04:27
-
愛媛県庁公式HP http://www.pref.ehime.jp/
(携帯電話版) http://www.pref.ehime.jp/k/
えひめ愛.com http://www.ehime-love.com/index.php
Walker plus愛媛 http://www.walkerplus.com/spot_list/ar0938/ss1005/
るるぶ(愛媛) http://www.rurubu.com/pref/index.aspx?KenCD=38
JR四国 http://www.jr-shikoku.co.jp/
伊予鉄道 http://www.iyotetsu.co.jp/
愛媛銀行 http://www.himegin.co.jp/
伊予銀行 http://www.iyobank.co.jp/
フジ(県内大手スーパーマーケット) http://www.the-fuji.com/
エミフル松前(大型ショッピングモール) http://emifull.jp/
キスケ(アミューズメント総合施設) http://kisuke.com/
大街道(商店街) http://www.okaido.jp/
銀天街(商店街) http://gintengai.or.jp/
-
- 3
- 2013/05/12(日) 00:30:28
-
>>1
ヲツ
-
- 4
- 2013/05/12(日) 03:21:34
-
フジとセブンスター合併すればいいのに
-
- 5
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 6
- 2013/05/12(日) 11:48:14
-
田舎の会社だから仕方がない。
-
- 7
- 2013/05/12(日) 11:51:34
-
いつの間にかGoogleストリートビューで松山が、入ってるな
-
- 8
- 2013/05/12(日) 12:18:11
-
結構前から入ってたよ
去年の夏頃グーグルカーがウロウロしてたからね。
-
- 9
- 2013/05/12(日) 20:34:48
-
お出かけ前に下見できるなら基本的にはストリートビューは助かる
-
- 11
- 2013/05/13(月) 10:41:29
-
フジでいつも買い物してる人って、他のスーパー行ったこと無いのかしら?
-
- 12
- 2013/05/13(月) 11:09:02
-
いや、フジには行くけど他のテナントや映画館がメインだよ
スーパーはそのついでに行ってるだけ
何かそんなに問題でもあるの?
-
- 13
- 2013/05/13(月) 12:49:17
-
フジとセブンスターが合併すれば最強やな
-
- 14
- 2013/05/13(月) 13:53:53
-
セブンスターはともかく、割高フジで買い物する心理がわからん。
もっと、八百屋、魚屋、肉屋なんかの専門店使え。チラシの品は安くても、トータルの買い物金額は、そっちの方が安いはずだぞ
-
- 15
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 16
- 2013/05/13(月) 15:56:07
-
車運転できないから近所のフジ使うわ
子連れが行きやすいし
野菜を沢山買う時は別行くけど
-
- 17
- 2013/05/13(月) 20:29:30
-
マルナカ派
-
- 18
- 散歩道
- 2013/05/13(月) 20:32:50
-
>>15
文字化けの為削除しました。
-
- 19
- 2013/05/13(月) 20:36:30
-
サニーマート、フジ、フレッシュバリュー、イオン、日東、松山生協
を使い分けている自分に死角無しか。
-
- 20
- 2013/05/13(月) 21:04:54
-
マルナカはおからと赤城のアイスを買う
サニーマートは見やすいそごうマート日東ABC系列のスーパーZco-opは車を出してもらえる時色々いく
バリューはget地下生協は引越してから行かなくなったなあ
スーパーによって色々違うから楽しい
旅行に行っても時間があると地元のスーパー覗くと地域性が見れて面白い
-
- 21
- 2013/05/13(月) 21:11:06
-
高い店が一概に駄目って訳じゃないぜ。
鬱陶しい底辺客と会わずに済むメリットもある。
-
- 22
- 2013/05/13(月) 22:04:03
-
日東って卵の安い水・日曜以外は平和だねw
今日、来住店にパトカー乗って警察来てたけど、万引きかな?
ダイエット派には水曜の若鶏ササミ1kgで398円がうれしい。
-
- 23
- 2013/05/13(月) 23:43:25
-
>>19
ラムーとセブンスターがぬけてるよ
-
- 24
- 2013/05/13(月) 23:55:35
-
>>23
東部住みとしては
ラムー:中央通りまではさすがに行かない。
セブンスター石井:10年くらい前まではお米買いに行ってたなぁ。
マルナカ立花:1回行っただけだ。
ABC久米:なんか行かなくなった。
-
- 25
- 2013/05/13(月) 23:58:58
-
フジは高いけど、弁当やおかずが美味いから行く。
あと果物や野菜の品がいい。高いけどな。
-
- 26
- 2013/05/14(火) 00:04:34
-
正直、高いか安いかというより近場のとこに行くだけだな。
車だしたりするより、さっとチャリや歩きで行けるとこにのが便利。
フジに行ってたけど、今はエルベのほうが近いからそこ。
-
- 27
- 2013/05/14(火) 00:37:35
-
松山市はスーパー激戦区だね
-
- 28
- 2013/05/14(火) 01:08:26
-
>>25
野菜の品がいいとかありえない今日だってキャベツが黒くて凹んだ
果物も普通だと思うんだけど
-
- 29
- 2013/05/14(火) 01:23:49
-
フジが品がいいというより、マルヨシやママイやマルナカがボロいと言った方がいいかな。
-
- 30
- 2013/05/14(火) 05:54:55
-
日東はパン半額の金曜日も多いよ
インター近くに住むものからしたら、松山生協・セブンスター・イオンがメインだな
ABCが近いが、フジより高いからなw
フジは基本的に高いけど、変に安くなっているものもあるからたまにチェックしに行く
-
- 31
- 2013/05/14(火) 08:46:40
-
県外から旅行に来たけど、道後とかの土産で坊ちゃんとマドンナ並べてるの多いけどやめたほうがいいよ
愛媛県民は坊ちゃんを読んだことないんだなって思われるから
-
- 32
- 2013/05/14(火) 08:49:09
-
ABC系列にたまに行くけど野菜はフジより安くて新鮮だよ
たまにかなり安いのもある、系列店だから内容違うのかな?
あと珍しい物が沢山置いてる
-
- 33
- 2013/05/14(火) 09:24:35
-
ABCは店によって全然違うんだけど。土居のは良い。
-
- 34
- 2013/05/14(火) 09:30:37
-
ABC とSUNNY MARTのちょっと高級感ある品揃えが好き
-
- 35
- 2013/05/14(火) 10:47:44
-
>>34
サニーマートが高級とかない。
-
- 36
- 2013/05/14(火) 11:55:48
-
>>35
サニーマートぢゃなくてSUNNY MART な
-
- 37
- たぬき
- 2013/05/14(火) 21:17:21
-
33号のアルボーレの跡地何ができるの?
-
- 38
- 2013/05/14(火) 22:06:01
-
吉野家だったらウケるw
-
- 39
- 2013/05/14(火) 22:11:14
-
>>33-34
空港通りのABCの凋落っぷりはなんか哀愁すら感じる・・・
子供の頃は駐車場が一杯になる程お客さんがいたのに。
-
- 40
- 2013/05/14(火) 22:23:47
-
>>39
先月閉店しました。
-
- 41
- 2013/05/14(火) 22:38:10
-
>>40
エ━━━(;゚д゚)━━━・・
閉店してたんですか・・・今日通りがかったのに全然気付かなかった・・・
跡地は介護施設か葬儀屋さんですかねぇ・・・既に近くでベルモニーが建設中ですが。空港通りは葬儀屋通りになりそうですね・・・
-
- 42
- 2013/05/15(水) 00:10:19
-
ABCはよいものもあるけど同じものでも高い
-
- 43
- 2013/05/15(水) 00:21:24
-
萱町商店街がまだ生き残ってるのはすごいと思う
が、何故に八百屋ばかりなんだろ
-
- 44
- 2013/05/15(水) 03:12:30
-
鮮度を見極める目があるからでは?
-
- 45
- 2013/05/15(水) 04:32:24
-
マルナカは、イオンに吸収されてから野菜とか高くなった気がする。
-
- 46
- 2013/05/15(水) 09:02:54
-
>>41
月心空港がもうちょっと近かったら臨時駐車場になるんだけど
パチ屋にならん事を祈る
>萱町商店街
エルベだけ生きてて他はもう終わるんじゃ?
いろんな店があってはじめて生きてくるのに
-
- 47
- 2013/05/15(水) 17:55:26
-
萱町近いけど、エルベ以外行ったことないな。
エルベは店舗も増やしたりしてるし儲かってんだな。
-
- 48
- 2013/05/16(木) 08:36:33
-
よく「市内の○○」とか「市内で〜」とか
「もう少し市内寄りのほう」とか聞くけど
市内って具体的にどの辺なの?
-
- 49
- 2013/05/16(木) 09:08:01
-
石手川が境界かな感覚的には
北側と西側の境は分からん
-
- 50
- 2013/05/16(木) 09:42:13
-
>>48
年寄りがよく言う。
旧市内の事だろう。
松山市が発足した最初から松山市だった所。
このページを共有する
おすすめワード