愛媛県西条市スレッド その17 [machi](★0)
-
- 391
- 2013/02/21(木) 21:15:36
-
旧西条のほうが割れているから 関係ないな。 ただ旧西条の賛否の候補の比率が悪すぎる。( アンケートに答えてないのも多くどうしようもない、判断できない)
-
- 392
- 2013/02/21(木) 21:23:44
-
パンダさんも、あうさんも幼少期のころ幸が少なかったのではないでしょうか?なんかみじめで可哀そうになりました。両氏に幸多かれと祈ります。
-
- 393
- 2013/02/21(木) 21:26:41
-
>>390
おいパンダ、お前はここで意見する資格はない
お前が今治市民だからという理由じゃない
お前はここで答えるべきことに答えていない
だから、お前にはここで語る資格はない
恥ずかしいという気持ちがあるなら出てくるな
-
- 395
- 2013/02/21(木) 22:52:12
-
理屈じゃないぞ。本能で感じるかどうか。
そんなキャッチコピーのavメーカーがあったぞ。
-
- 396
- 2013/02/21(木) 23:17:13
-
>>395
燃えよドラゴンのブルースリーも「ドンティンク!フィ〜ル」と
言ってたくらいだしな。
-
- 397
- 2013/02/21(木) 23:50:46
-
旧西条は割れているという発言は
市長選挙からありました。が
フタを開ければ僅差だったので
仮に旧西条が割れているのなら
同じく東周も割れているはずです。
旧西条は不信任賛否それぞれありますが
落ち着くところは落ち着いている。
支持しなくなった分は
お互いに行き来しているだけで
猛烈な分裂は感じられません。
案外普通に選挙しています。
二市二町で1番激しいのは小松だとよく聞きますが。。。
-
- 398
- 2013/02/22(金) 06:23:08
-
>>389
青野さんが市長でなくなっても、収束しないよ
大爆笑
西条は今後、10年以上地域間対立に悩むことに
なる。リコール合戦が数年は続きます。
-
- 399
- 2013/02/22(金) 07:04:27
-
>>367・366
前回30番が1362票最高が3171票
今回は投票率も前回並みだが
争点が一つで最高2700程度最低1500程度と見ている。
-
- 400
- 前の前スレ14
- 2013/02/22(金) 07:13:07
-
皆様おはようございます。
>>382-383
ご返事ありがとうございます。
>結局、社会的合理性に基づいた判断・選択肢が正しいのでは無いかと思います。
そうですね,つまり何が合理性に基づく判断なのかを見極める
ために,議論(あるいは対話)が必要なのだと思っています。
>民主主義イコール多数決、つまり絶対的に多数派の意見を優先し尊重すると考えるのは間違いで、
その通りだと思います。多数決というのは問題を収束(解決
ではなく)させるための一手段であり,とりあえずこう決めて
おきましょうという一つの「合意」に過ぎませんね。
ただ,合意した以上そのルールに従いましょうというのが民主
主義のお約束だということですね。
それで不足するなら,また議論を続けていけばよいわけです。
>しかし、ここのスレを休止した処でネットある限り議論は止まりません。
私はどんな場所であれ,どんな稚拙な仕方であれ,議論は
しないよりしたほうがよい,と思っています。
匿名だから議論が出来ないということはありません。
むしろ,ソクラテスが広場(アゴラ)でだれかれ構わず
つかまえては議論しようとしたように,私たちもそれに
倣うべきだと。
対話,議論,理論,学問は究極的には一つのものだろうと
思います。善いものはどこでやっても善いのだと。
その意味で,ここの西条スレは一つの実験,一つの実践で
あると思っています。
-
- 401
- 2013/02/22(金) 07:25:39
-
おはようこございます。
今日の愛媛新聞は嫌だな。
連日選挙ネタやってるが
左すみの参院選記事。
「中村知事は21日県庁で維新の会と会談
(中略)維新の会は県営黒瀬ダムの松山分水推進や。。。」
まだ消えてないんですね。
中村維新の会はまだまだ狙ってるという事
-
- 402
- 前の前スレ14
- 2013/02/22(金) 07:27:14
-
>>379あうちゃん
気持ちは分からないでもないですが,やはり相手がルール違反を
したのだから自分もしてもいいというのは,大人の議論としては
あまり説得力がありません。
むしろ,相手がダメなときこそ自分が「こうすればよいのでは?」
と提言できたときに,説得力が生まれるのだと。
>>388
>この市議選、市長がいるだけで
>全然状況が違う。(市長選でもないのに)
市議会解散&選挙が市長の不信任決議に起因したものですから,
ある意味当然だと言えます。
あうちゃんは市長がすべての混乱の原因だとおっしゃいますが,
そうは考えない人も多い。
どうしてなのかをここで議論する必要があるわけです。
-
- 403
- 前の前スレ14
- 2013/02/22(金) 07:35:25
-
>>386ぱんだちゃん
ぱんだちゃんにレスするのは久しぶりですが,
>どこまでいっても、平行線。
>だから、結果待ちですよ。
>おそらく、こちらでわあわあ言っても、
平行線だから,議論する必要はないという趣旨でしょうか。
だとすれば,私は反対です。
平行線でも,そのうち相互に理解し合うようになることも
あるでしょうし,また平行線のまま終わったとしても,
それはそれで一つの学びになるのです。
どんな議論でもしないよりしたほうがまし,というのは
どんな人生でも生きているほうがまし,ということに近い
と思います。
>>393
我が西条スレのぱんだちゃんと今治ぱんだちゃんはおそらく
別人ですね。
同じ日のリモホ表示が違っています。
-
- 404
- 2013/02/22(金) 07:48:47
-
一旦電源切ればok
文面は一緒
-
- 405
- 前の前スレ14
- 2013/02/22(金) 08:38:32
-
>>404
panda-worldのスマホはよく知らないのですが,
今治スレの561は「お遍路さん」になっていますが,これが
めんくいびと氏であるとして,一度変わったリモホ表示が
また元の同じ番号に戻るということはあるのでしょうか。
こちらのスレの>>327 >>371はぱんだちゃんです。
327 名前: お遍路さん 投稿日: 2013/02/20(水) 21:59:37 ID:ZGAeFfGQ [ pw126205210045.3.panda-world.ne.jp ]
561 名前: お遍路さん 投稿日: 2013/02/21(木) 00:24:07 ID:bTzQFrLA [ pw126205135135.3.panda-world.ne.jp ]
371 名前: お遍路さん 投稿日: 2013/02/21(木) 14:01:20 ID:CipqZiHg [ pw126205210045.3.panda-world.ne.jp ]
-
- 406
- 2013/02/22(金) 09:13:17
-
panda-worldは 柔銀行のiPhoneからやね
iPhoneはまるっと分からないが、ブラウザ使い分けたらリモホの使い分けが出来る鴨
-
- 407
- 2013/02/22(金) 11:47:08
-
青野vs中村 対決か。。。
青野市長になってもまだ水問題出すのか維新は。。。
大丈夫なのかな???
-
- 408
- めんくいびと
- 2013/02/22(金) 11:56:46
-
初めて読みました。
今治コーナーで、パンダと名前を付けられて迷惑しています。
人違いですし
ここの場所ほどレベル高くありません
-
- 411
- めんくいびと
- 2013/02/22(金) 13:32:45
-
私は、ただ一つ許せないのは
鉄道博物館
他県なら普通の公園にあるレベル
世界一レベルの低い鉄道博物館です
しかも有料
たぶん凄い予算で作ってるんでしょう
民間なら一千万が市の受注だと
一億なんて普通ですから
県民として恥ずかしい
-
- 412
- ぷん太
- 2013/02/22(金) 14:30:47
-
〇田元〇さんの選挙カーが〇田友〇をよろしくっていってました。。大丈夫でしょうか?
-
- 413
- 2013/02/22(金) 15:27:16
-
鉄道もだが
図書館に30億かかったときいているが、 営業時間の長さや職員の多さで 維持費もすごいとか。
-
- 414
- 2013/02/22(金) 15:49:28
-
愛媛Jナルに青野西条市長の「西条再生」の決意と責任感は
揺るがずと全力で取り組む考えが、詳しく判り易く、全容が
よくわかりました。百聞は一見にしかず市内の書店にあります。
かなりの方が読んでいるようでした。
-
- 415
- 2013/02/22(金) 15:59:13
-
>>413
総事業費33億。システム構築だけで5千万近く要った。
-
- 416
- 2013/02/22(金) 16:32:05
-
旧西条の不信任反対派は連日
東周を廻っている。。。
-
- 417
- 2013/02/22(金) 17:14:09
-
>>415
駅前フジが閉店して、すぐに図書館の工事が始まったんだが、そのへんも噂の第三者委員会が洗い上げてくれたらと思う。
-
- 418
- 2013/02/22(金) 17:29:50
-
ここで書き込みしている人詳しいので
「市の職員だろう」と、最近噂を聞きました。
本当ではないと願いますが。。。
-
- 419
- 2013/02/22(金) 17:37:21
-
>>416
票を食い合ってるな。
本当に市長を守る気なら人柱になって西条を回るんだろうけどw
-
- 420
- 2013/02/22(金) 17:49:11
-
>>419
だから あうちゃん
そういう書き方が貴女の値打ちを落としていることに気付こうよね
-
- 421
- 2013/02/22(金) 18:00:55
-
各陣営の工作員の皆様、おはようございます!!!
いよいよ選挙戦も終盤です!!人間あきらめも肝心ですよ!!!!
>>418 あうちゃん
>「市の職員だろう」と、最近噂を聞きました
私に関して言えば「不当な言いがかり」
---------------------------------------------------------
あっちのスレに気になる書き込み
145 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 08:11:50.38 ID:mlCPlwRE [1/3]
サイクス(資本金1500万)は代表取締役が市長だったから、もう伊藤宏太郎は
辞めて青野さんになってるんか。
あそこは資本金1500万だけど、内400万は株アシュフォードジャパンが出資してるんだろ。
I.T夫氏のブログにあったが、この会社はどうも塗料を扱っている業種となっているらしいが、
サイクスとは防火事業も随時契約している。その防火事業のコンサルティングという事で、
京都大学の研究室なんかとの橋渡しも含め何千万も市は予算から捻出してたらしい。
このアシュフォードジャパンの代表取締役K林Y明氏は、市から減額貸付された
「ひうち立地企業連絡会」を経て、ひうち会館を実質経営しているインプルーブ(株)
の代表取締役でもある。
続く。。。
-
- 422
- 2013/02/22(金) 18:04:07
-
>>421の続き
146 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 08:38:55.04 ID:mlCPlwRE [2/3]
>>145
減額貸付
ひうち会館670坪+周辺の土地1730 計約2400坪
市の貸し付け料算定基準:年間1620万→サービス価格:年間60万(5万/月)
修繕費200万は市が負担。
インプルーブ(株)住所:大阪市北区西天満2丁目3-14神光ビル
↓
実際は駐車場。市も知っているがうやむやにしている。
147 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 08:53:25.60 ID:mlCPlwRE [3/3]
覚書には、ひうち会館が収益を得た場合は10%を限度として市に納入とある。
しかし、決算書も非開示で市の方もさらさら調べる気もないというお粗末な話。
黒い、黒すぎる。青野さんには、市庁舎、道の駅、サイクス、ひうち会館等に
係る金の流れをすべて調べていただけるように望む。
市会議員選挙中なので議員個人名は控えるが、あいつらの中にもとつい思ってしまう。
148 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 09:35:15.67 ID:NxASIcFH
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
149 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 10:31:26.44 ID:LAgK5ZfF
>>145-147
ここから>>27(このスレでは>>224)の仮説に基づくフィクションか
出来すぎだわw
150 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/02/22(金) 12:23:12.04 ID:Wt6i0z2x [1/2]
昨年、共産党の青野たかし議員が議会で突っ込んでいた。
議事録にも残っている。
その時の答弁は、四苦八苦の伊藤良二産業経済部長。
時間があるとき議事録をあさってみよう。。。(←あうちゃんのマネ)
-
- 423
- 2013/02/22(金) 18:20:20
-
で、、、スレ住民の皆様に提案
活況の続く西条スレですが、市政問題、選挙関連の書き込みが多くて
地域の話題に関する書き込みができないという苦情の書き込みが散見されます
四国板でのスレッド乱立を防ぎつつ、効果的にスレを分離する方法として
まだ500に届いていない「その17」スレですが、早々に「その18」スレを立てて、
このスレが1000まで埋まるまでの間、本来の意味での地域の話題、情報交換のための避難所として使うのはどうでしょうか??
この「その17」スレが終了した時点でスレの勢いが通常で大丈夫であれば「その18」をそのまま次スレで活用
まだまだ市政問題の書き込みが続きそうな状況であれば、早い時点で避難所として「その19」を立てる
この方法であれば、いつか市政問題に関する書き込みが減ってきてもスレッドの統合が容易にできると思うのですが、、、
-
- 424
- 2013/02/22(金) 18:25:03
-
>>400
御返事ありがとうございます。ただ、どうもイマイチ伝わって無いかなという気がします。
>>382 >>383 の文章については、割と慎重に言葉を選んで書いたつもりなので、宜しければ再度熟読して頂ければと思います。
歴史上で民主主義誕生に関わる大きな出来事。
フランス革命やアメリカ独立戦争などにしても、まあ血で血を洗う争いです。
学生運動の世代とも違い、弾圧とは無縁で生きてきた我々は、権力や既得権益を奪うことの恐ろしさに鈍感だと思います。
西条市の場合も、結局は旧来の既得権益層との対決という構図が出来上がっています。
勿論、自由な議論は大切ですが、ようはヤバいことに首を突っ込んでる、という危機感に乏しいと思えるのです。
ヤバいことに首を突っ込んできた過去の人たちは、まるでゲリラ戦の様に秘密めいた地下活動を行ったりして、弾圧から逃れようとしました。
そこまで大げさでは無いにしても、活気あるオープンな議論もテーマ次第だと思います。
避けて通れない問題で厄介ですが、結果的に誰かが上手くいって誰かが損をするのだから、
勝つつもりなら負けた側から恨まれる可能性もある、かもしれないし、負けた側への畏敬の念も必要です。
そういったことを前提にすれば、地下活動とまでは行かないものの、もう少し身構えた覚悟のうえでの議論が相応しいのだと思います。
まあ刻々と、言わなくても分かるという段階へ近づきますが・・
-
- 425
- 2013/02/22(金) 18:28:12
-
言いがかりではないですよ。。。
噂です。
こんな詳しいのはなかなかいない。
市の職員くらいじゃないか?
という傍観者の意見です。
-
- 426
- 2013/02/22(金) 19:17:29
-
>>423
選挙が終わった後2,3日で落ち着くと思いますが,それでも続くようだと政治板のほうに誘導したらよいと思います。
いわゆる賛成議員が半分いたらず〜っと続くかもしれない。
-
- 427
- 2013/02/22(金) 19:21:36
-
>>413
維持費というのは金がかかる。新図書館が開館した時も、
約1億4000万の管理運営費が予算に上がっていた。
同時期、丹原図書館は管理運営費が1千700万だから
いかに西条図書館に力入れてたかよくわかる。
まあ蔵書量も7倍で全然違うけどな。
-
- 428
- 2013/02/22(金) 19:28:19
-
今更ずいぶん振り返ってますね。
旧西条を硬化させるだけだと思います。
まあもう選挙も終わるので
影響はないと思いますが。。。
-
- 429
- 2013/02/22(金) 19:35:24
-
>>417
移転候補地は地質調査、既在の旧図書館には再利用のため
建物調査があったらしいが、建つことが前提だったし、
震災前なのでどれくらいの調査だったのかわからんね。
それに震災マップでもあの辺りは、ちょっと地面が低いと記憶してる。
改修前の現庁舎と同じくらいだったんじゃないかなあ。
-
- 430
- 2013/02/22(金) 19:38:26
-
>>428
今さらだが,東西の選挙ではない
過去の金 やり方 不信任賛否をそれぞれが判断すれば よい。
臭いものには蓋か?
-
- 431
- 2013/02/22(金) 19:47:19
-
>>428
なんせ俺の名はジローだからな。「今さら」なんだよ〜ん
-
- 432
- 2013/02/22(金) 20:46:40
-
今更というか、今回の騒動の根っこだろうね
その辺りの事情を掘り返されると困る人が沢山いそうなことは理解できる
-
- 433
- 2013/02/22(金) 20:49:35
-
未来の話もしてくれ〜
-
- 434
- 2013/02/22(金) 21:07:47
-
今さらだがフジグラ(旧ダイエ)はマルナと聞いていた。
しかし 駅前フジ潰れる→図書館になる→ダイエーがフジグラになる
など 申し合わせがあったともとらえられないぐらいスムーズな流れだった。
そのへんも 第三者委員会頼むよ。
-
- 435
- 2013/02/22(金) 22:23:09
-
いよいよ明後日
-
- 436
- 2013/02/22(金) 22:36:21
-
>>434
痛々しい。。。
-
- 437
- 2013/02/22(金) 22:42:51
-
>>436
寒
-
- 438
- 2013/02/23(土) 00:24:59
-
>>434
ダイエーハイパーマートが潰れた時は、新居浜へのイオン進出で
フジが対抗措置に必死になってた頃。フジグラン新居浜を現状の
2.6倍ほどに大増床する計画を進めていて、県に三条申請までして
いたが、そこへハイパーマート撤退の話が入ったので、新居浜を
白紙にしてフジグラン西条を作った。その方が事業費は少なくて
済む上に、西からイオンに流れる客を食い止める効果が高いから。
玉津のフジが準グラン扱いなのもその名残。
-
- 439
- 前の前スレ14
- 2013/02/23(土) 01:00:32
-
皆様お晩です。
選挙スレが立ってからしばらく経ちましたが,何だかこちらの
書き込みの方が進んでいますね。
>>411 めんくいびとさん
鉄道博物館の話,興味深いです。
私自身鉄好きで某保存会のボランティアなどもやっていますので,
色々考えさせられます。
西条の博物館が出来た経緯については何も知らないのですが,
たしかにハコものというのは往々にして利権の温床になりますね。
どこぞの業者に口をきいて,その見返りに・・・などと持ちかけ
られて,断る勇気のある人は少ないのかも知れません。
人間は弱いですから。
どこにでも利権はあると思いますが,要は市民がこれはひどすぎる,
許せん!と思うレベルかどうか,ということだろうと思います。
-
- 440
- 前の前スレ14
- 2013/02/23(土) 01:19:52
-
>>421-423 朝礼さん
いつもまとめ乙です。
黒や灰色の話は「よその人」の私には調べる手だてがないのですが,
いつかそういった問題も白日の下にさらす時が来るのでしょうか。
興味を持って見守っていきたいと思います。
>>423 >>426
私は朝礼さんの言われるように「その18スレ」を避難所に使うと
いう方法でもよいかと思いますが,その場合はテンプレなどを
使ってちゃんと誘導する必要がありますね。
タイトルを分けるなら,ここは今まで通りで「西条雑談スレ」を
つくるか,「西条政治スレ」をつくって政治の議論はそちらで,
と誘導するかのどちらかでしょうか。
今までの流れがあるので(私自身まだレス出来ていないものが
結構残っている),出来るだけ流れを切らない方法がよいかと
思っています。
-
- 441
- めんくいびと
- 2013/02/23(土) 01:35:47
-
>>439
はい、私は今治に住んでいますが
鉄道博物館には、期待しました。
価値の低いものを有料で展示
二台の電車は、あまり価値ありません
SLなら別だけど
二台しか展示しないなら
今価値ある展示車を置かないと
価値でるのは、30年後
クラシックにならない
ただの中古車の展示です。
博物館なのに、価値の低い展示物を
置いてあります。
しかも、鉄道博物館には必ずある
模型もありません
ぶったて小屋に価値の無い電車が二台
後は何もなし
一般には誰も知らない偉人の私物
それも、普段使っている筆記具などの展示
見る価値の無いものばかり
なぜ偉大な方なのか、わかりません。
偉人の方にも失礼。
はっきり言って
ゴミの博物館
このページを共有する
おすすめワード