facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 615
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:06:00
じやあ、どうかな。こちらは誰でもOK。
そちらは、青野氏じやないと、ダメですか、、

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:06:38
 それより
>>393>>405

返事まだあ?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:08:44
ま、あうちゃんが しめしめと持ち込んだ火種も
炎上する前に消えちゃいましたね




因みにオムライスはパリッと薄焼きした卵が好き

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:12:35
>>615
宏太郎じゃなければ特にこだわらないよ
(青野を否定はしない)
それより、とりあえず当初予算成立だね

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:13:06
おいらはオムライスより

ごかくのカツ丼の方がいいよ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:15:14
>>615
そちらとかこちらとか言わずにアンカーつけて名指しで聞いてくれ
それともソフトバンクのiphonって半角記号が使えないの?


ふわふわとか言って半熟スクランブル乗せただけのものはオムライスとは言わない(断言)

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:17:58
皆さんがプロかどうか見定めたかったのと
次もバスを使うのかどうかを
確かめてみただけです。

ごちそうさまでした。。。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:21:04
じや、お互い痛み分けで。どちらにしても青野氏がいくらいいわけしても、
みんな見抜いてるよ。
全く違う人に立ってもらおうよ。
てゆうか、普通はねどんな理由があろうと、民意が自分にあるんなら
辞任して見直し選挙に打ってでるんだよね。
なぜしなかったか、落ちるからだよ。

ここまで見た
  • 623
  • 市議会での市議からの討論要求
  • 2013/02/06(水) 19:27:00
市議会での市議からの討論要求を無視して、又、その事を一切公表しないという事はよく分かりましたがより具体的な内容を誰か教えてください。

ここまで見た
  • 624
  • 過去の例
  • 2013/02/06(水) 19:29:42
議会で不信任が可決された首長が辞職したか議会を解散したかの過去のデータをご存じの方は教えてください。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:36:35
ソースはあれだけどこんなのとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:37:16
>>624
Wikipediaにあったような?

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:43:01
>>624
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0

これ見りゃわかるけど、辞職ってのは任期終了間際だったり、汚職等の問題がある人ばかりだね
過去の事例から見ても、議会解散に持っていくのが普通の対応だと言える

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:43:46
データてゆうか、普通に考えたら議会に民意が無いてんだから、
なら、市民に直接聞いてみようや、てのが、普通じやないの。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:44:39
で、だいぶまえに聞いたんですが。。。
バスはどこのバス会社???

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:50:26
訴えるもんが、ないんだよ。見直し選挙しても。

ここまで見た
>>621
で、みんなプロだった?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:55:49
621さん、私も聞きたいです。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:00:04
>>631 もし投票所に来たバスがバスツアーなら
公職選挙法第221条の買収罪
(供応接待罪、受供応接待罪)

バスツアーならね。。。
バスツアーならです。。。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:15:59
12月議会を傍聴しました。議員の質問に、普通に答えてましたよ。議事録が公表されたらわかりますが。青野市長派閥ではありません。へんに誤解するひとがいるといけませんので、一応情報提供します。数人の議員が庁舎問題について質問し、新聞でもほうどうされたように市長はこたえてました。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:24:06
<新人候補者>
高橋 保(無所属)、  神拝、 −、 不(白石洋一の秘書)

この人どこかで見たことがあると思ったら、合併して議員が多くなったときにリコール運動を起こした人だったんだ。
今日、この人のビラが入ってたけど不信任に関しては触れてなかったよ。

ここまで見た
>>633 あうちゃん
で、みんなプロなの?
そうか、そんなことも知らなかったのかよってアマ?


>>634
報告激しく乙です
皆が知りたがっていた情報です

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:38:56
パンダさーん

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:13:27
>>634でパンダがただの荒らしだと証明された

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:16:02
長友動きよかったな(´∀`)

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:20:11
>>639
まあ、東予×西条のハイブリッドだからのう。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:39:19
>>592
>前回行われた選挙では
>青野市長支持層がバスで大量に不在者投票に来て
>投票用紙が足りなくなる?という珍事がおきました。

検証という訳ではないが、気になったので、市の選管に電凸してみた。

例え大量に期日前投票があったとしても、投票用紙がなくなるなんてことは絶対にない。
前回の市長選においても各投票所とも、そのようなことは起きていない。
との事です。

人からの伝聞には、嘘、大袈裟な表現が交じるので気をつけてね。

ここまで見た
  • 642
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:51:49
>>641 私も市の関係者から聞きましたが。。。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:21:36
スレ13でもほら。。。


ま、色々あるけど先ほどの市長選で青野のやった事もまずかったわな。
介護施設関係の理事とかしてた関係で市内ほぼ全ての施設に入居していた老人達を…。
期日前投票で支所に観光地かと見間違うくらいマイクロバスが駐車場を占拠し、
用意していた期日前投票用紙が足りなくなった、ってあり得へんわな。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:37:28
東予支所をバカにしとんのか。投票の紙くらいあるわい。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:46:40
霞ヶ関のカスミちゃんにマークされてんだぞ
いつまでやってんだ
オムライスの話ししとけば カスミちゃんに 売り込みかけれるだろ
選挙の話しはやめろ 利用して売り込め! カスミちゃんにオムライスを売り込め!

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:48:31
>>641
JAROの管轄外だな

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:55:49
>>644
そもそも老人介護施設じゃなく身障者の自立支援施設だからな。
おっと、いかんいかん!オムライスのセールスせんとのう。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:56:25
ソースが曖昧とはいえ
市の関係者と選管というのでは信憑性に差がでるね

判断は傍観者が決めるでしょう

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:57:54
>>644
いやだから、人が言ってたとかじゃなくて、
それがどの程度事実なのか、何が問題なのかを語って欲しいんですよ。
あなたは、人の話を聞かず、人の話に答えず、人の話を止めさせ、誤った話を繰り返している。
いかに反省した様子を見せても、一方で問題行動を繰り替えすのですから意味がありません。
あなたの表現方法がそれしかないのであれば、市長に対する批判意見を期待している私にとって
非常に残念です。このスレで反市長の双璧を成す者なのですからもう少し期待に答えようとする
姿勢を見せてください。

例えば、
「市内ほぼ全ての施設に入居していた老人達を…。」
のくだりなど大いに疑問ですね。針小棒大ではありませんか?
仮にバスが出たとして、当事者からそれを問題とする声でもあったのですか。
当事者が誰に投票するかの自由は確保されていないのですか。
投票用紙がなくなることはなかったという情報も聞かれますが、あなたが間違った情報を広げた可能性はありませんか?

そして仮にあなたが、「老人は自己判断できないのだから簡単に人の指示に従う。そんな者たち
をバスで投票に連れて行くことが問題だ」などと考えているのであれば許せません。
これが誤解であるなら何か言葉をください。

あなたはよく根拠の無い批判を放ち「判断するのは見ている人たちです」
といった主張をしますがそれは違います。
視点の違ういくつかの主張、それらを比較し信憑性を比べあって初めて見る者へ
提供し得る情報となるのです。
今は大切なテーマを語るときであり、ここはその数少ない語りの場です。その気持ちをもう少し汲んではくれませんか?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:05:51
>>650すみません
スレ13の書き込みは私の書き込みではなく
「他の人も言っていたよ」と、言いたかっただけです。

では市長本人が言っていた
水やる市長になるかも?検証

「県議時代」
松山市民にとって本当に命に関わる水ならば
どんな事をしてでも助けていかなくてはいけない。



「市長選」
まさるは約束します
水は政治生命をかけて絶対守ります!
Qあんた知事と仲ええけん松山水やる言よるがね?
Aそんな事はありません県議からずっと
西条の水は守ると言ってきましたよ



「市長選後」
水問題は終止符を打ちましょう。
そちらの問題はそちらで考えてください。



「住民説明会」
松山にとって命に関わるのならば分水する事は
人として当たり前の事なのではないですか?



どっちですか?意味が分かりません。
「水問題には終止符を打ちたい。」
どういう意味で終止符??
あげるかあげないかを決めるという意味でしょうか??
ざっくりとした答えしか出しません。
旧西条に向けた安心できる案は一切言わないのです。
言わない間は信用しにくいです。
どうとでもできる言葉を選び誤魔化すのです。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:07:32
もうやめないか。出尽くしだろ。あとは、市民が、決めるだけ。
どちらへも、誘導は無しで。必要無いだろう。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:09:38
いつでもやめます。
静かになれば。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:10:08
何を言っても、市民を騙す人には通用しないよ。
相手にするだけ損だ。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:15:34
あうちやんと よもだパンダが変なこと言わなければ
このスレは静かになる
というか、もっと建設的な話しが出来る



オムライスの上に半熟サニーサイドアップ乗せは
有りだな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:16:58
>>652
恥ずかしくないのか?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:20:06
>>654 よう来れたもんだな。

   ごかくのカツ丼は認めてくれんのか?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:31:25
>>651
だから不確かな情報をあげ連ねてるから反感を買うんでしょうに…
>>641のように電凸したというのであれば、他の誰かが疑っても同じように電凸すれば真偽がはっきりする
こういう場で誰かが言ってたよとかは、小学生レベルの言い訳にしか聞こえないですよ

水問題に話を転換する前にきちんとそのへんを理解してもらわないと
また同じことを繰り返すでしょうから、なんでしたら明日にでもあうちゃん本人が電凸してください
そこで得た話ならきちんと耳を傾けることができますので

逆に、水問題に関してはあうちゃんはどう考えているのでしょう?
何があっても分水すべきではないと思っているのでしょうか?

>>656-657
ぱんだちゃんには何言っても無駄だと思う…orz

>ごかくのカツ丼
今度食ってみるよ

イタリアンのうまい店ってある?
チーズたっぷりのパスタとピザが食いたい…

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:35:16
>>651
>>「他の人も言っていたよ」と、言いたかっただけです。

私が何を問題に思っているかまだ理解されていないようです。
「他の人も言ってたよ」こそ無責任の極みではないですか。例えて言うなら、
「○○人はうそつきで泥棒だよ。他の人も言ってるよ」と言うようなものです。
その人がうそつきで泥棒かを証明することも出来ずに、その言葉だけを流布することを問題に思わない、
あなたのモラルを問いたいのです。
いじめも差別もですね…、罪の意識もなく、いや逆にある種の正義感によって行われるんですよ。
よくある話だと思いませんか?だからこそ私は、少なくとも話すときは根拠をもって、
憶測が混じるときはそれと分かる話し方をしたいと心がけるのです。

>>651
何度も何度も申し上げましたが、そのように文脈を無視した細切れの発言録を
根拠に、市長の態度がぶれているなどと批判されても閉口するばかりです。
市長が我が市の水を守るのは当然ですが、県議が西条市の味方をするのは当然ではありません。
県議時代から西条の分水に反対しているのはそれだけで頑とした実績です。
だいたい、非常時は当然水をわけるという旨の発言は前市長だってふつーにしています。
あなたは誰の何を分かって発言しているのですか。

>>653
あなたがいいかげんな発言を続けるかぎり、その都度訂正なり反論なりをせざるをえません。
この徒労感をわずかでも理解して欲しいものです。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:35:59
いくら理屈こねても、テレビに映った市長の顔や声聞いたら
誰でも、わかるだろ。
いい訳すればするほど、墓穴掘ってるよ。
市民はそんなにバカじやないよ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:37:23
パンダ>>634はお前が言ってきたことと違うぞ
>>634を否定できないのならお前が嘘をついている
嘘吐きはどっちだ?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:38:29
よもだパンダさん
>>393
のいい訳は?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:38:54
>>660
見た目で判断するとか最低…

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:40:58
次スレのテンプレには
よもだパンダの取り扱いを記した方が良いな

ここまで見た
  • 665
  • 大師の杖
大師の杖

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード