愛媛県西条市スレッド その15 [machi](★0)
-
- 352
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 353
- 2013/01/27(日) 23:02:21
-
今きた産業
-
- 354
- 2013/01/27(日) 23:05:23
-
投票率ですが、有権者が議会に呆れて低いか、丹原のY元議員のように賛成して今頃
後悔している議員達の熱烈な選挙運動がコウシテ70%にのるか?よめない。
-
- 355
- 2013/01/27(日) 23:12:03
-
宏ちゃんは、弟の選挙応援するのは当然だと思うが、毒饅頭で儲けたK議長の応援もするのだろうか?
スペシャリスト上程のK河議員は、いくら組織票があるといっても、前回よりは票を減らすだろう。
-
- 356
- 2013/01/27(日) 23:35:43
-
ただ今、明屋敷を移動中。あ〜あ〜こんなくそややこしい所に新庁舎が建設されるとは情けない。
ここで、あの不信任劇がと思えば、いっそ、どこかに移転したらいいのに。
旧西条の我々でも、せめて産業道路沿いが便利なのだが。自信に伴う津波が心配。
-
- 357
- 2013/01/27(日) 23:36:11
-
>>342
少し市外の人の感想を私が聞いた範囲ですが・・・
「市長になってはいけない人がなったね。今回は地域毎の対立ってことで
不平不満を残すとこなく言った方がいいんじゃない」
「民主党以上に軽いタッチの人ですね」
「これだけ地域の利益代表戦って感じになったら、どこかから無職透明の
人を連れてくるしかないんじゃない」
「不信任はよっぽどのことにならないと可決はされないよ。市民の声は別
にして議会の方が市長よりキチンと仕事してるね」
「結局、全く力のない人なんだね。裏話でしか批判をかわせないんだ」
こんな感じです。
-
- 359
- 2013/01/27(日) 23:41:55
-
どうして西条は県下いや全国の笑いものになっているのか。誰が悪い?
-
- 360
- 2013/01/27(日) 23:50:44
-
>>357
もしかして、あなたは宏ちゃんのマンセー国の人ですね。
悪い事は言いません。くたびれた木舟でいいから脱北しなさい(笑)
-
- 361
- 2013/01/27(日) 23:53:30
-
>>14=>>117です。
>>117では前スレ880さんの報告を取り上げましたが,すでに>>108さん
(=前スレ629さん)が同じ趣旨を報告されていますね。
すでに前スレの「まとめ」(>>14)でチェックしていたはずなのですが,
論旨を見落としていました。
やはり住民説明会での報告内容は重要ですね。
30日,31日には旧西条地区での説明会があるようなので,報告よろしく
お願いします。
(私は西条市から遠いので行けない・・・)
>>330さんのご指摘にあるとおり,現在の焦点は議会の是非=立候補者の
不信任決議への対応の如何に移っていると思われます。
>>255さん提起の議員一覧に新しい立候補者を加え,不信任決議に賛成か
反対かの態度決定を加えたまとめを作るのがよいかも知れません。
ただし,>>255さん(前スレ33さんと同一)の一覧はいくつか修正をする
必要があるようです。>>259
あと前スレ63
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1358330432/63
何か妙案がありましたらよろしくお願いします。
あうちゃん,ぱんだちゃんとは昨日夜遅くまで議論してみましたが,
残念ながら平行線に終わってしまったようです・・・。>>272
-
- 362
- 357
- 2013/01/27(日) 23:54:25
-
>>357
記し忘れてました。
「知らないって理由は凄いね。市長になる前は芸能人だったの?」
市長の言動には一様にマイナスの印象を持っているようでしたが出直
し市長選までやることについては、「よくわからない」といった感じ
でした。
-
- 363
- 2013/01/27(日) 23:59:10
-
>>357
あら,ぱんだちゃん今日は初のご登場ですね。
市外の方々のご意見,とのことで参考にはいたしますが,
現市長に批判的な意見ばっかり,と言うのも不自然ではありませんか?
ぱんだちゃんが旧西条の人だから,というような曲解はしたくはないと
思っていますが。
-
- 364
- 357
- 2013/01/28(月) 00:01:11
-
>>360
市長を応援してたのですが、市長の一連の言動に度肝を抜かれてしまい
ました。普通の人の感覚だと思いますよ。
-
- 365
- 2013/01/28(月) 00:03:54
-
>>363
ごめんまちがった。ぱんだちゃんじゃなかったんだ・・・。
そうすると,今のところ現市長に批判的なのは,
あうちゃん,ぱんだちゃん,357さんの3人?
-
- 366
- 2013/01/28(月) 00:07:38
-
>>361ずっと見てました。平行線という言葉に反応してしまいました。平行線ではないですよ。何度も説明しましたが認めないだけです。町長まで巻き込みますよと忠告しましたが返答なしでした。それでもう判断されたのではないかなと思います。議長を市長と元町長がハメたという事で解決しましたが?
それと相変わらず論点すり替えとゴシップの連続ですね。ガッカリです。
それも第三者が分析していると思います。どなたか「西条これで委員会」について知ってる方はいないのでしょうか??
青野派の方なら知ってると思うのですが。
-
- 367
- 2013/01/28(月) 00:13:24
-
>>364
確かに表に現れていることだけを見ると,357さんの見解になるのも
無理はないと思います。
あうちゃんやぱんだちゃんが批判する理由もたぶんそこにある。
しかしいろいろ調べてみると・・・ということで,このスレがまち
BBS開設以来の盛況となっているわけです。
ご面倒でも前スレから読み直していただけるとよいかと思います。
-
- 368
- 357
- 2013/01/28(月) 00:13:47
-
>>363
確かに批判的かもだけど、良いも悪いも4年はやってもらわないとよく
わかんない、ってのが個人的な考えです。
-
- 369
- 2013/01/28(月) 00:14:00
-
前市長の私生活、公務実績を考えれば、青野市長の方がだいぶ期待はできるが、今回の
庁舎問題は大失態だ。説明会を聞いて、K議長のことを言っていたが、旧東予の人なら
性悪さは周知済みですがな。
私は宏ちゃんは、独身やから愛人Aくらいええと思うが、K河議員の娘婿スペシャリス
ト枠、疑惑の採用に腹が立ちます。
なぜかというと、ある議員のコネをきかせて市役所の試験を受けましたが「1次だけは
どうにもならん」と言われ見事に落ちたから許せん。
-
- 370
- 2013/01/28(月) 00:20:09
-
>>366 あうちゃん
昨日は乙でした。
うん,私のほうもいろいろ手を尽くして説明申し上げたつもりなの
ですが,お互い「説明したつもり」でも,結局見解を変えるまでに
至りませんでしたね。
これを「平行線」と表現したわけです。
(どちらが悪いとは言っていません)
すみません,明日は早いので,続きはまた夜にでもということで。
-
- 371
- 2013/01/28(月) 00:23:11
-
>>368
私も357さんの見解に賛成します。
私自身,「青野派」でも何でもなかったのですが,たった2ヶ月の
仕事に対して不信任決議はないだろう?ということで議会の動きに
疑問を持ったのがきっかけでした。
-
- 372
- 2013/01/28(月) 00:23:29
-
>>370 それはあなたが認めてないだけです。議長が市長を騙したというくだりを訂正してくださいと言ってるだけですよ。
-
- 373
- 2013/01/28(月) 00:28:11
-
昨日、市報がきたんで、今見てるけど、市役所って給料がいいんだな。
ああ〜40前やから、受験資格は年齢条件でアウトだと思っていたが。
スペシャリスト枠があるのなら、再度、受験したい。
だが、万が一、受かっても、K河の娘婿みたいに疑惑の目で見られる
のもつらい。
-
- 374
- 2013/01/28(月) 00:28:36
-
>>372 あうちゃん
うんわかってますw
わかっちゃいるけど・・・って感じですかね。
つづきはまた今晩以降ということで。
おやすみなさい。
-
- 375
- 2013/01/28(月) 00:34:35
-
>>372
傍観者ですが
そのお言葉 そのままお返ししたい
と思っている人は、私だけでは無いだろうな
こういうのを 平行線と言わずして何とか称する?
-
- 377
- 2013/01/28(月) 00:38:59
-
>>376
それは本当ですか?ショックです。
本音を言うと、どんなに言われても、公務員になりたかったので、スペシャリスト職
を狙っていたのですが。今晩、寝付けそうにないです。
また、ハローワークの生活か・・・。
-
- 378
- 2013/01/28(月) 00:39:08
-
>>375 どの部分でしょうか?私も勉強不足かもしれません。教えてもらえませんか??
-
- 379
- 2013/01/28(月) 00:45:36
-
どなたか40歳前でも公務員になる方法を教えてください。
体力には自信がありますが、自衛隊は無理でした。
高校時代に防衛大学を受験しようと試みましたが、担任に「偏差値が足りん」
と言われ、県警を受験するも落ち、大学卒業後、市役所に落ち、J○に勤務し
ましたがスイシンやら何やらの割りに給料が低いのであほらしくて退職しまし
た。
-
- 381
- 2013/01/28(月) 01:17:50
-
>>380 なんにも具体的な説明ありませんでした。残念です。
私の脳内だけではないですよ。字は読めますから
ここで発言しない人が判断する事です。
説明会行きたいです。飯岡では青野市長が後半しどろもどろになったと聞きました。
そんなに青野市長賛成とはなっていないようです。
信用できない。水問題。
そんな感じでしょう。
-
- 382
- 2013/01/28(月) 01:30:13
-
>>381
再度IDが変わります
スマートフオンからの書き込みなので、長文とコピペが面倒なので簡単にしました
まず貴女は「自分は間違っていない」のスタンスで進まれています
私にはこのような方とのやりとりは、正直無理なので
ずっと傍観していました
今回出しゃばりましたが、また1傍観者に戻るつもりです
しかし、重ねてかきますが、おべんちゃらで貴女を満足させる文を書く人が現れるかも知れませんが
真に貴女を満足させる回答は、ここでは得られないでしょう
-
- 383
- 2013/01/28(月) 01:36:58
-
聞き忘れていましたが、私は青野派てま反宏太郎派でもありません
敢えて名付けるなら 反市議会派 です
-
- 384
- 2013/01/28(月) 01:39:19
-
あ、やっとIDの変わらないブラウザソフトが見つかりました
(でも、使い勝手がよくない)
-
- 385
- 2013/01/28(月) 01:43:37
-
申し訳ありません
>>383はアチコチタイプミスしています
訂正は面倒なので、適当に翻訳して下さい
-
- 386
- 2013/01/28(月) 06:28:23
-
>>364
う〜む、という事はこの芋バの先生に言わせれば、
ココの8〜9割はワシを含め「普通の人」ではないということか。
じゃあ、サ異常市の友人諸君!おはようさん。コケコッコーツ!
-
- 387
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 389
- 2013/01/28(月) 09:02:17
-
この勢いだと、早めに新スレッドたてたほうがいいね
-
- 390
- 293
- 2013/01/28(月) 09:12:46
-
書き込み途中で送信してしまったw
両陣営の工作員の皆様、おはようございます
きょうも張り切って仲良くケンカしてくださいませw
ぱんだのおいちゃんは昨日は来てないんですね
飽きちゃったかな?
>>310あうちゃん
>議会と対話?工事止めといて?
>どのツラ下げて?
>と、なりません?普通そうだと思いますけど
ん?なんで?
>>293にも書いたとうり(何故か変換できない
「ここで問題になってくるのが市長が当選してから工事が一旦中断されたことの経過と市長に法的瑕疵があったかどうか
これについては検証の必要性があると思うね」
>議会前日に…というくだりも誤魔化しにしか思わないですよ(あなたの説明の仕方が)
>再開すべしと市長に迫ったって
一応、住民説明会での市長の説明にそって書いただけだけど
>その前に議長に再開しようと思ってると言ったのは市長でしょ?
ソースよろしく
あうちゃん、もう少し冷静にw
市長が議長と議会、さらに塩出旧小松町長まで騙しているっていうのは、どういう論拠、ソースによるものなの?
>>296 ID:adOQ9C1w [ 07061070646840_mc.ezweb.ne.jp.wb002proxy03.ezweb.ne.jp ]
そう煽るなw
前にも書いたけど議論の目的は相手を論破する、やっつけるってことじゃないと思う
ezwebってauのもしもしかな?
携帯だと、これだけ流れが速いと読むのも大変だろなwwwww
それと皆様、取りあえず名前欄にその日の自分のレス番を入れるようにしたらどうでしょう(提案)
IDが変わっても混乱しないし、コテを入れるより抵抗感も少ない
-
- 391
- 2013/01/28(月) 09:25:44
-
>>389
だねw
950の前には立てときたいね
-
- 392
- 2013/01/28(月) 09:30:47
-
>>387 ID:Lqy58dbg [ softbank221089222047.bbtec.net ]
もう宏ちゃんと結婚しちまいなよw
ただノイズにしかならない書き込みはほどほどにね
-
- 393
- 2013/01/28(月) 09:46:22
-
≫291
青野氏は旧東予市長時代から、説明会や意見交換会、果ては子ども議会とオープンな市政を展開して、
そこから実現したものも多々ありました。だから旧東予市からの信頼が厚いのですよ。合併したとたん
そのようなものが一切なくなり、旧東予市民は不信感を持ったのは当然だと思います。
その通と思うよ。貴殿は見る目を持っているね。
-
- 394
- 2013/01/28(月) 09:50:18
-
>>382 まず貴女は「自分は間違っていない」のスタンスで進まれています
それはこっちのセリフです。市長選から今までのこの板を見直してから言ってください。
はじめにある事ない事で盛り上がっているのは青野派ですよ(9割方)
私も傍観者の1人でしたが、このままではフェアな選挙にならない。
市長選もある事ない事くだらない噂も先行して感情論になっていた。
?と思った私はこの板を見たらビックリ!同じじゃないですか
この板を利用して風を生もうとしているとわかりました。
◯ほぼ青野派
◯ガセネタが多い
◯反論すると論点すり替え
◯反論すると異常な人と言う
◯案外青野市長の考えに詳しい
◯市議会の批判ばかり繰り返す
◯結果世論だと演出しようとしている
そこまで皆さん理解してます。
青野派の皆さん。 黙れよ という事です。
騒ぐなら付き合いますよ。
そんな感じです。
>>390さん。手が空いたら返答します。
-
- 395
- 2013/01/28(月) 10:29:39
-
市議選どうなるんかなぁ
市議選でこの議員だけは当選して欲しくないって票入れれたら面白いな
当選でも反対票が一番なら落選とか(笑)
-
- 396
- 2013/01/28(月) 10:45:16
-
>>394
そもそも「掲示板(スレッド)」の意義がわかっていませんね。掲示板は多くの人が自由に自分の意見を
書き込むものです。それを読んだ色々な人が色々な立場から意見や答えを述べるのです。自分のエゴで、
個人の意見を押しつけるものではありません。また
>この板を利用して風を生もうとしているとわかりました。
>青野派の皆さん。 黙れよ という事です。
よってこの書き込みは、スレの趣旨に完全に反するものとなりますね。今議論されていることをどう判断するかは、
この板を読んでいる人々それぞれなのです。
ちなみに私は、平等な立場で冷静に見ていますが、感情的な書き込みが多いのは反青野派だなと感じます。少数で
奮闘して腹が立つのはわかりますが完全に逆効果ですね。
>◯ガセネタが多い
>◯反論すると論点すり替え
これはあなたにも言えることだと感じています。板の趣旨を理解した上で、冷静な書き込みをお願いします。
-
- 397
- 390
- 2013/01/28(月) 11:33:03
-
>>394
あうちゃんおはよ〜〜w
あうちゃんね、引用した文章を貼り付けるときは文頭に>を付けてくれないかな?
例えば>>310を校正すると
310 名前:お遍路さん[] 投稿日:2013/01/27(日) 19:21:37 ID:pGJ2+3SQ [11/12] [ KD182250103099.au-net.ne.jp ]
>>291
説明会行ける時間あれば行きますよ。
市長はどこの会場でも同じように言っているですよね?
>説明会では、「仲介した塩出町長が、議長は工事再開が議会開催の条件だと言っている。」とも説明があったと思います。
だからね、青野市長側から工事再開!理由は違約金と言ったから議会開催の条件、条件?おいw騙すなよ
議会挨拶で工事再開を行ってくださいね。でしょうが
しかも市長が工事再開の意思を示したのだから仮に開催が条件でも普通じゃないですか。
>前市長や市議はこのような説明会を一切開きませんでしたね。東・周では合併協議での市庁舎の西側移転はかなり有名な話ですよ。
私も知ってますよ
>市長選挙で、現庁舎横への建設を聞いた人は怒りを覚えたと思います。それまで市民には全く知らされていなかったのですから。「調べればわかる」と言うと思いますが、これは市長や議員に周知させる義務があると思いますが
何を言ってるんでしょうか?なんの為の市報ですか?なんの為のホームページですか?なんの為の市議会議員ですか?聞けばいいじゃないですか
陰口ばかり叩いて
>青野氏は旧東予市長時代から、説明会や意見交換会、果ては子ども議会とオープンな市政を展開して、そこから実現したものも多々ありました。だから旧東予市からの信頼が厚いのですよ。合併したとたんそのようなものが一切なくなり、旧東予市民は不信感を持ったのは当然だと思います。
何を言ってるんですか?合併協議の段階の説明会では言ってる事とやってる事が違うって批判浴びた事もありましたよ。事後報告の責任逃れは前から変わってないじゃないですか。そんな人気者ならダントツで当選してますよ。
>市長選などやらず税金と時間の無駄はなくしましょう!また3ヶ月以上市政が停滞しますよ!この時期に、年度当初の予算を含む諸々のたくさんある事案が決まらなければどうなりますか??誰でも分かる簡単なことでしょう!
分かってますよ。だからといって今の市長をそのままにするのですか?市議会を振り回した市長がこのままいて議会が成り立ちますか?市長は市議会に詫び入れましたか?
>>293
>昨日も述べた専決処分の手法もあったかもしれないけど、そうせずにまずは議会側と対話しようとしたこと
>それに対し議長は面会を拒否し、議会前日に議会開催の条件は速やかに工事を再開すべしと市長に迫ったので、工事再開
議会と対話?工事止めといて?
どのツラ下げて?
と、なりません?普通そうだと思いますけど
議会前日に…というくだりも誤魔化しにしか思わないですよ(あなたの説明の仕方が)
再開すべしと市長に迫ったって
その前に議長に再開しようと思ってると言ったのは市長でしょ?
最後に>>295
夕食くらい食べさせてください。
----------------------------------------------------
こんな感じ
あうちゃんの書き込みだと、どの文章が引用文で、どれがあうちゃんの発言なのかがわかりにくい
-
- 398
- 2013/01/28(月) 11:53:41
-
>>390 ソースはご覧の通り。
私とあなたの話の中にあります。
あなたは他の方とは違い
まともな意見を持つ方です。
だからあなたの言葉一つ一つを確認して答えています。
私とあなたの共通認識とすれば
「市長の工事再開は市長自らの判断」ですよね?
もし市長が
「工事再開なんてとんでもない!」
と考えているのに議長が無理矢理再開を促したのであれば、あの疑惑の町長仲介の事は議長が騙したとなるでしょう。
事を落ち着かせる為に議長が
「議会開きたいならとりあえず再開しとけや」と言って
渋々再開する気もないのに宣言させられたのならば。です
そういう流れならば
再開を宣言するや議会軽視だ!市民の声を聞いてない!という市議会は議長とグルになって騙した
と、なるでしょう。
しかし今回は
市長自ら工事再開を決意してるのです。
決意してるのならば議長は全く騙してないじゃないですか?
工事再開を市長が言い。
議長は「ならば議会挨拶で言ってください。」
握手。
どこがハメたのですか?
全く分かりません
>市長が議長と議会、さらに塩出旧小松町長まで騙しているっていうのは、どういう論拠、ソースによるものなの?
今の私の意見が正しいのならば
町長も市長と一緒になって
議長に騙された騙されたと
言っているようなものでしょう?
-
- 399
- 2013/01/28(月) 12:14:28
-
>>310
オニャノコには甘いんだなあwwwwwwwww
でアナタの立ち位置は?
-
- 401
- 2013/01/28(月) 12:21:26
-
>>389
この際、選挙スレでiphoneコンビ(auはisnetかも知れん)が
立てればいいのココロよ。
-
- 402
- 2013/01/28(月) 12:30:32
-
>>399 立ち位置?正しい方を応援する。です
市長選にせよ今にせよ、不可解な点が多いと感じます。
そしてこの板を見ると、傍観者を誘導している。
ですからせめてフェアな状態で選挙をして欲しい
そう思うだけです。
ところで市長選より前に行われた
旧西条、腐った市議会を潰そうと盛り上がった
「西条これで委員会」について知っている人いませんか?
中村知事も同席して親密さをアピールしたと聞きますが?
グレーな市長は信用できない。
水守るなんて発言も信用できない。
住民説明会でもそういう意見が出たと聞きますが?
このページを共有する
おすすめワード