facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 120
  •  
  • 2013/01/18(金) 19:48:02

とりあえず自分は
前スレから
他人の文章を全部読んだうえで
コメントしている

何を書くのも自由だが(捕まらない程度に)
まるで人の文章を読まない人はダメだね


読めないとか理解できないのなら
話は別だが

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/01/18(金) 19:54:14
旧西条市民は、在任期間が長かったため、普通の人でもマインドコントロールされて、あの糞市長が普通の市長だと思い込んでいる。
一昔前の、オウムの教徒だな。他市の人からみたら、完全にいかれた市長にしか見えなかったのに。
水は、誰が市長でも守っている。問題は、前市長が業者等と組んで、かなり悪事を働いていたこと、意味もなく職員、他の首長、時には一般市民もさえ恫喝し、自己満足に浸っていたこと等数知れず。

それと、東予出身の議長、あれは、相当なくせ者で、市長選直後、不信任を突きつけ賛成させるように、数人の議員に○○を配り回って根回しをした。これは、ガセネタではなく真実です。そして、青野市長に議会をまとめる旨のボールを投げ、まんまと引っかかった青野さんも問題があるが・・・・・。
No2はK木で、これまた、ぐろい宏太郎の下請け業者。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/01/18(金) 19:55:43
議員さんも市長さんも新しい人で!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/01/18(金) 20:05:00
知ってますか?西条市役所の職員採用の「スペシャリスト枠」職員によると議員枠だそうです。
宏ちゃんが議員を操るためにホイホイと採用していたみたいですよ。
議員と前市長の黒い関係もたくさんあるのでしょうね、だから早く青野をやめさせたかったのでしょう。
宏ちゃんが返り咲けばまた閉鎖的な西条市でしょう。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/01/18(金) 20:32:53
〉〉112
矢面にたって西条の水だけは守ってくれてました。

笑える。
誰でも守るわ、そんなもん。

水、水言ってるのは、旧西条の人間だけだ。

上水道がある地域にとっては大した話じゃない。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/01/18(金) 20:35:17
正直、俺は隣町の人間だが前市長に一喝されたことがある。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/01/18(金) 20:42:17
スペシャリスト枠は、前市長が愛○を本採用にするためにつくった、他市では到底考えられない職員採用方法です。また、伊藤派の議員のコネを使う枠でもあります。
これは、冗談ではなく市の職員なら、ほとんどの人は知っていましたが、独裁市政のため誰も反抗できませんでした。その他、普通の人は目を疑うほどの悪事もろもろが多すぎて
そのような市政を刷新するため、青野さんが出馬し、僅差ではありますが当選しましたが、毒饅頭を喰わされた、くそ議員が青野氏を降ろしにかかっているというのが実情です。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/01/18(金) 20:44:47
市議選は劇的に結果が変わる選挙ではないので、
市長選までもつれこむのは確実だ。
今度はどっちが勝つのかな?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:07:37
検察検察ヽ(・∀・)ノうご〜け〜。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:09:03
私的な意見
まず、近々の西条市民の民意は市長選で出ました。
市庁舎問題、道の駅問題、現市長反対当選。
しかし、庁舎は選挙公約を翻す。
前にも書き込みましたが、普通は、公約違反に突っ込むのは有権者(リコール)
議会は、決めていた方向に戻るのでOKでしょう。
議員は、任期満了の選挙で地域住民に訴えて当選後不信任ではなく
リコール運動。
なぜなら、不信任は、議会解散でまた選挙の流れに
さすがに税金使いすぎにだね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:18:48
市議選の告示まで、あと1カ月を切りましたが、今回の恥さらし行動に出た糞議員を少しだけでも落選さそうと必死に現職陣営は候補者を模索しているが
2分の1のハードルは高そうです。青野さんを個人的には応援したいが、庁舎問題を覆したタイミングが余りにも早すぎたため、前回ほどの票はとれないと思います。K議長にまんまと、はめられたのが気の毒ですが・・・。

それと、東予のMM議員は出馬しないそうですが、元職員だけに、地元の評判は本人が想像していた以上にガタ落ちで、表面上は皆さん差し当たりなく相手してくれてますが、ほとんどドン引き状態で心から相手にしてくれる人は皆無です。
この人を見ていたら、人生ああはないたくないという、いいお手本だと思いますが。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:18:58
>>116
現庁舎改修にすれば、浮いた金で道の駅に回せるからな。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:20:29
>>127
立候補者に 当選したらまた不信任案を出すのか聞いてから
確認してから、自信の判断で票を投じれば良い

いま、それぞれの立場で憶測や噂レベル、ネガキャンが入り混じって
なにが本やらわからん状態

間違いなく言えるのは、再び不信任となれば泥沼
市民置き去りで市政は地に落ちる

自分てしては、双方遺恨は残るだろうが、痛み分けにして
西条市の未来を作って欲しいと願うだけだ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:26:44
>>129 >>131
庁舎問題だけでなく 黒い金の流れや不正が見えてきたので、第三者の委員会を設置すると昨日の市長のインタビューでありました。ビビった心当たりある元職は、引くんじゃないんですかね。 新人も時間的に出馬可能のようで、 合併前の議員や若手と準備の動きがいくつかあるようです。また、仮にコタロ派が多くても また不信任を出せれるとは思いません。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:27:01
>>129
やるにしても、その方法なら正当で正攻法だったに違いない。
でも今回の様な乱暴極まりない手段を使う連中はそんな手間なことをしないだろうし、
議員たちは選挙には当選できても市民を動かせるだけの求心力なんか持ってない気がする。
四月末まで待つことさえ出来ない理由があったはずだ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:36:46
>>132
聞くって、前は不信任賛成だけど今回は反対の議員がいたとして
そんなポリシーの無い人は出てもらいたくない。
さっさと地盤新しいひとに譲れよ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:41:15
市長の選挙戦を調べた方が黒い金が出ると思うが

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:42:55
>>135
ほじゃけん そういう態度も含めて 各自が判断せんかい
と言うとる

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:46:48
ちょっとレス見ない間に、なんか急に感じが変わりましたね。
でも市政の混乱は誰も望まないはずです。
選挙で選ばれる人たちには(議員も市長も)そこを一番に考えて欲しいもんです。
私利私欲とか利権とか言われない為にもです。
それをこちらは選んだつもりが、「えっ?」って思える人は大勢いらっしゃいますよね。
目くそ鼻くそを笑うって例えは下品ですかね。
いえ、そんな言葉があるってことで、この選挙に関するってことかどうかは言えませんが。
ご想像ください。
第三者委員の設置は久々の朗報です。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:49:28
どっちみち 市議選の争点は現市長をとうするか
じゃろ?

へらの公約 なんぼ並べても、響いてこんわいね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:52:16
もし、再度、市長選になんかなったら、5000万円の経費が市民の血税から使われる。議員は不信任なんか出さなくて、問責で十分なのに、本等に西条人は東予とか周桑の人が市長になるのが気に入らないのだろう。というか、宏ちゃんが、議員に甘い汁(K議長以下数十名)を与えすぎたから、西条が狂ってしまった。
公安当局が宏ちゃんの悪事(無車検車事故どころじゃない)を本気で調べてくれたら、宏ちゃんを筆頭に、数十人の議員達がお取調べ室に行くのは確実なのだが・・・・・。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:53:03
>>137
漢ですね。
市民も今回は考えるでしょう。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:54:01
もうこの際に、中身が変わったら市の改名をして欲しいわ。
まあ、これも無駄な金が要るかぁ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:57:16
怖いんは 投票率じゃね

こんだけ騒いで 投票率が低かったら
それこそ西条市は済んどる

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:00:08
少しでも市政の混乱を懸念する議員たちなら、こんな事態は起こさないと思うけどね。
その向こう側に健全な市政運営があるのなら、いま混乱しておくのもいいと思う。

>市庁舎の現在の場所へ建築が公約違反という理由での不信任案だったが、公約通りに
>見直しても、昨年の議会の決定を無視したと議会軽視で不信任案が出る予定だった。

>選挙の2日後から現職の議員が「議会の4分の3を握っているから
>理由はどうあれ12月議会で不信任」と公言した。と市長自らが答えております。

前スレからの引用だけど、これは効いたな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:00:11
>>142
東予の真ん中にあるということで東予市
周桑郡にちなんで周桑市
新居+壬生川で新居川市
さあ、好きなのを選べ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:02:52
>>142
名前変えたら とりあえず 判子屋と印刷屋と看板屋は潤うぞ
合併の時 その話 東の関係者に言うてみたけど
無関心じゃったけん 西条 は変えたなかっみたいじね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:06:57
>>145
わしらは 燧市 がよかろかと思て 動いてみたけんど
あかんかった

漢字が難しい 言うた人間には ひうち市 なら読めろが
とも言うてみた

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:11:58
俺も石鎚市がよかったんだけど全然やった。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:15:39
ところで工事中止で発生したとされる8000万はどこへ?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:16:47
現市長に反対の方にお聞きしたいのですが、
不信任決議というものがどういった場合を想定し、実際にどういった内容の「不信」に対して決議されているかご存知ですか。
そしてそれが、今回のような「庁舎移転の公約違反(しかも実際は公約違反ではない)」という程度の案件に決議されていることを自然だと感じますか?

正直申し上げて、その一点だけで反市長派の主張は説得力を失う、それほどの暴挙なのです。日本の地方自治の歴史に残る(阿久根市に匹敵するでしょうか)珍事です。
議会は議論をもってなるのです。直近の民意を代表する市長と自分の利権…いや意見があわないのならば、それは議論を持って互いの立場を近づける努力をすべきで、
それこそが議会の存在意義なのです。
そういった努力もなしに、わずか2ヶ月で対話を永久に放棄する姿勢こそ責められなければなりません。
住民が直接市長に対して行うリコール請求ですら、当選後1年を経なければこれを行えません。その制限が議会の不信任決議に盛り込まれてないのはなぜだと思われますか?
議会が市長と1年も議論せず不信任するという愚挙が想定されていないからですよ。

「市長こそ悪い」という主張をする者にこそ言います。その枝葉末節の主張に反論するのはたやすい。しかしそれをするまでもないほどに、不信任決議という決定は常軌を逸しているのです。
難しいことはいいません。不信任に賛成した議員は、一度ネットで「不信任決議」を検索していただきたく思います。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:21:20
>>126 スペシャリスト枠
議会での提案者は黒河紘一郎議員(公明)だってよ。
そんでもって、初回採用3名の中の1名が、黒河の娘婿。
むろん黒河は不信任案賛成議員。うまくできてるよなー。
「裏に何かがちらちら見える」なんていうレベルじゃないよなー。
もろだものなー。
創価学会の皆さん、これどう思われます?
学会は至極まっとーな人たちの集団でしょ。これ、まっと−なことですか?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:27:03
あと、「どっちもどっち」という論調にはどうしても納得がいきません。
それはバランスをとっているようで、実は何も考えず相槌をうっているにすぎません。
いずれある選挙のそのときにまで、そのようなシニカルな態度をとるつもりでしょうか。
ここには双方の意見が忌憚無く、玉石混交であれ数多く並べられています。
発言をするのなら、事実に基づき、これまでの意見を踏また建設的な結論を、自分の言葉で話していただきたい。
…と考えます。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:42:07
周桑のカス共が必死やな(笑)

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:50:08
西条のチンカスよりは、ましだがな。はははっは〜

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:51:01
もう一点!

反市長派の方で
「庁舎の建設を再開すべきでなかった」って人はどの程度おられるんでしょうか。
議会もそうです。

結果として早期に工事再開し、自らの意見が通ったわけですから、反対する理由ってないんじゃないですか?

市長が公約を破ったから、嘘をついたから気に食わない?
まあ公約違反でないことは何度も主張されてますが、それは置いとくとして…。
じゃあ、公約どおり道の駅事業を見直したことを理由に批判するのは何なんですか?

独断で決断するのが民主主義に反している?
前市長の度重なる独断に対する民意が今回の市長選の結果じゃないんですか?
また、議会にあらかじめ話を通していたことは議長の口から明らかになってますよね。そのうえで不信任と言う名の断絶宣言。
対話を否定し、断絶を作り出したのは誰か、明らかだと思いませんか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:51:26
利権の外側におって、とりあえず 不都合無しに来たにんげにしてみたら
どっちもどっち が正直な気持ちじゃろね

逆しに言うたら 無関心とも言えるけどね
あと、事実 言うんがしゃんと伝わっとるか分からん
報道がおおとるとも言い切れん

言えるんは 政治屋は票をくれん奴のためには動かん ゆうこと
年寄りもじゃけんど 若いしが動かなならんぞ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:54:43
>>105
いや、そんなこと言ってないし。
自分の意見なら最初からそういえば良いのに。なんで人が言ったことにしてるの?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/01/18(金) 22:57:40
問題はこれだけやり合う原因となったのは議会のせい?市長のせい?という部分なんですよカラクリの犯人は誰か?青野市長本人です。市民興味なしでも議会は黙って見過ごせない公約【工事ストップは違約金発生以外何も残らない事を知ってるクセにストップさせた】これにより自動的に市長VS市議会となり、同時に青野チルドレンを多数輩出しようとする動きが激しさを増し市議会は益々怒ってしまった。青野市長本人が地元東予を始め小松丹原をバラバラにしようと企てた。すべての事に関与するのは青野市長である。

ここまで見た
  • 159
  • 見物人
  • 2013/01/18(金) 23:02:03
このスレの開設運営者が青野支持者なので、青野擁護の書き込みが圧倒的大多数ですが、新しい市議会で確実な市長失職と仕切り直し市長選挙での敗北が確定的な最後の悪足掻きとしか思えません。旧西条の投票率も前回よりアップするから青野の勝ち目は皆無です。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:03:11
それと、宏ちゃんの人事は余りにも露骨なものがある。
秘○室出身とか、ごく一部の取り巻きは、異常に若いのに、驚異的な出世。年功序列も問題だが、ああ露骨にされると顰蹙ものだ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:12:24
この際、出直し市長選ですっきり決着つけようぜ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:15:28
>>159
ほうじゃのう
ほじゃけど 東の 反こうたろう派は表立っては動かんかも知らんが
侮れんぞ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:24:38
不信任可決             →議員選挙   →反市長派が勝利
再度不信任             →出直し市長選 →現職勝利
市長派市民が議会をリコール  →再度議員選挙→市長派が勝利
反市長派市民が市長をリコール→市長選     →元職勝利
不信任案可決(ry

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:24:42
>>158
>>159

150.152.155の気合の入った文章も君の脳みそには全く届かないわけね・・・
議会の体質を反映してる気がするな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:29:19
>>164
そりゃそうじゃろ
見物人 なんて分かりやすい自己紹介しとる奴じゃけん

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:34:23
>>165
ああそうか・・・ばかを自慢したい訳か・・・・正論が際立つからまあいいか

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:44:06
だから消えた8000万は?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:46:20
旧西条人対旧東予、周桑の対決だが、数の多さで旧西条の勝利か?
ほやけど、もし、宏たろーが復活なんてことになったら、江戸時代に逆戻りで市外からは、本等に西条市は馬鹿にされる。

創価学会の娘婿も完全に1次試験からスルーだし、職員採用も1次試験からコネがきく市なんて今ドキないけどな〜。黒い金がまた動くのか?
検察が本腰入れて動いてくれたら、芋ズル式で、コータローと糞議員どもが起訴されるのに。

M主議員も、聞くところによると、孫を市役所に入れる密約が宏ちゃんとできていたらしいが。
本等に、西条というところは予想以上に恐ろしい地帯だぜ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:50:24
>>167
いや、だから、誰もレスしないからはっきり分からないんだろ?
オムライスでも食って落ち着け。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:54:42
すみません変な質問ですが、誰か教えてください。
市庁舎の土地は借地と聞きました。
地主さんは何名もおられるんですか?
どんな方のものなんでしょうか。
きっとかなりの賃料なのでしょうね。
市庁舎のような公共施設が借地というのは普通にあることですか?
借りるよりこんなに広いんだから自前の土地に建てれば良いのに。
東予地方局のように道路沿いだと行きやすいし、
駐車場も広いくて楽。
折角建て直すんならチャンスだったのにね。
すみません、選挙権はあるのですがよそ者です。
けど、棄権せず真剣に投票したいと思っていますので。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/01/19(土) 00:15:57
>>170
地主は「西条士族会」という団体。会の詳細については知らない。
賃料は年間500万円。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード