facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 57
  •  
  • 2013/01/06(日) 23:31:17
今日、あさの農園(はなみずき通り)に行ったら、施設一切解体されていました。
閉園しちゃったんでしょうか・・・

ここまで見た
  • 58
  • rokumon
  • 2013/01/07(月) 01:03:01
n

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/01/07(月) 10:58:51
道後温泉改築しますね。
かなり近くに住んでるけど、一度も入ったことないや(笑)

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/01/07(月) 16:04:30
>>54
貴重な情報ありがとうございます!
週末にでも行ってみます

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/07(月) 20:23:22
>>54
金券屋さんの事?去年閉店してなかった?
市駅のファミマ近くの金券屋さんもライブ系のチケット売ってるよ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/01/08(火) 14:14:28
>>61
今ある店でも売ってる。少ないけど…

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/01/08(火) 18:09:22
>>61
ファミマ付近と同じ金券屋が撤退したところへ、松山駅前や朝生田のと同じのが入った

ここまで見た
  • 64
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/01/09(水) 21:42:15
来年辺り持田町というとこに転勤する可能性出てきたのですが、小学校は何小学校になりますか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/01/09(水) 21:57:42
東雲小学校

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/01/09(水) 22:37:20
持田は丁目によって八坂、番町、東雲に別れるんじゃなかったかな?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/01/10(木) 11:21:58
道後は?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/01/10(木) 14:15:32
道後小学校と湯築小学校にわかれるんじゃないかね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/01/10(木) 19:34:30
徳島知事が新幹線通せとかほざいてるんだって?ばかかよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/01/10(木) 19:49:47
>>65
HTTP://WWW.CITY.MATSUYAMA.EHIME.JP/KURASHI/KOSODATE/GAKKOKYOIKU/GAKKOU/KOUKUITIRAN.FILES/SYOGAKKOUBETSUKOUKU.PDF

半角投稿規制中のため大文字ですが。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/01/10(木) 21:32:54
4月に松山と高知に行きます。四国は高校の修学旅行いらい うん十年です。
松山は「坂の上」の秋山宅、子規宅、ぼっちやんの道後温泉など行きたいです。
滋賀で法事あるので、終わってから行くのですが、車で行くとしたらどう回れば
いいのですか? 因みに北海道からフェリーで敦賀へ、そこから滋賀に行く予定です。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/01/10(木) 22:50:24
>>72
北陸道の敦賀IC→米原JCTで名神へ→吹田JCTから

淡路道→徳島道→松山道
山陽道→松山道(瀬戸大橋経由)
山陽道→しまなみ海道

の少なくとも3ルートあります。

大阪からの海路は、オレンジフェリーの大阪−東予間航路があります。

愛媛から高知へは国道56号・33号か松山道・川之江東JCTまで行き、高知方面へ向かうことになります。
お気を付けておいでください。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/01/10(木) 23:24:24
>>72
距離最優先なら、鳴門を通過して高松道の板野で降りて、徳島道の藍住インターへ
遅いクルマで前がつかえるのが嫌だったり自分のペースで運転したいなら、山陽道の早島インターから瀬戸大橋へ
(しまなみ海道回りは、よほど時間が余っていない限りお勧めはしません)

あとは方向標識に従えばよし

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/01/10(木) 23:30:55

よその人が「ぼっちゃんの道後温泉」なんて言うくらいだから、
坊ちゃん劇場も道後にあればよかったのに
つくづく思う。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:27:54
>>75
確かに
なんか街作りが色々おかしいね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:38:38
>>73 >>747
詳細なルートありがとうございます。地図は買ってあるのですが、やはり地図上の検討より
地元の方のご意見を聞いた方が、何倍も参考になります。時々分からない事出てきましたら
再度質問させてください。お願いします、親切な方多くて安心しました。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:43:00
間違えました。 >>747>>74です。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:54:26
>65で小学校を訪ねた者です。
ありがとうございます。
持田町でも道後町よりらしいので道後小学校かも知れませんね。

まだ転勤が決まった訳ではないのですが、埼玉県からなのでGWに松山(道後温泉)に遊びに行きます。
来年以降の話ですが住人になればよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/01/11(金) 01:11:56
>>74
補足ありがとうございます。
しまなみ海道は夏場は解散物の網焼きや来島海峡への観光船などで賑わいますが、冬場は風も吹いていて寒いですかね。
ちなみに大三島には多々羅温泉という弱アルカリ・ラドン泉があります。浴槽は狭いですが中々いいお湯ですよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/01/13(日) 03:14:33
あぼーんの基準厳しいね。
例えば、>>70なんかは松山の話題と関係無いからアウトだね。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/01/14(月) 21:18:36
長崎ちゃんぽんリンガーハットで野志市長見掛けた。公用車で来てた。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/01/14(月) 22:39:38
>>81
もし新幹線通した場合、松山は停車駅としてはありえないとあなたは思ってるんだね。
俺もそう思う。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/01/15(火) 05:16:55
四国新幹線は100年先の話だな…
通るとしたら、神戸→淡路→鳴門→徳島→高松→坂出→川之江→西条→松山→八幡浜→伊方→三崎→大分

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/01/15(火) 14:09:25
>>83は喧嘩売ってるの?

>>84
>神戸→淡路→鳴門→徳島→高松→坂出→川之江→西条→松山→八幡浜→伊方→三崎→大分

在来線じゃないんだから山陽基準に各駅
神戸→淡路→徳島→高松→坂出→川之江→西条→松山→八幡浜→大分
後は3パターン

神戸→徳島→高松→坂出→西条→松山→大分
神戸→徳島→坂出→川之江→西条→松山→大分
神戸→高松→坂出→川之江→西条→松山→大分

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/01/15(火) 18:34:05
週末にライブで、ひめぎんホールに行くのですが
路面電車の乗り方がいまいちわかりません

JR近くから乗るつもりなんですが、適当にのったらひめぎんホール前に停車するんですよね?
反対方面に行ったりとかはないですかね?

とりあえず、値段は150円とわかったのですが、土地勘がないのでわかる方教えてください。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/01/15(火) 18:56:10
>>86
JR松山駅前に市内電車の駅がありますので、道後温泉行きの市内電車に乗り、「南町」で降りれば、ひめぎんホールはすぐ近くにあります。
わからなかったら、JRの駅員さんにでも尋ねれば教えてくれると思いますよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/01/15(火) 19:08:39
環状線以外では乗って良いのは道後温泉行きで南町下車。
環状線に乗らざるを得ない駅からだと上一万下車乗換かそこから徒歩10分弱。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/01/15(火) 20:25:54
>>87,88
ありがとうございます。道後温泉行ですね
路面電車の先頭に道後温泉行ってかいてますよね?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/01/15(火) 21:10:11
>>89
書いてるよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/01/15(火) 21:18:09
よかった!
世間知らずですんません

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:38:29
>>91
たまに坊ちゃん列車が走っているので(乗車賃300円)、観光目的であればどうぞ。
尤もJR松山駅経由は本数が少ないので見かけることも希ですかね・・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:44:28
連投すみません・・・
>>92の停車駅に南町は入ってないのを忘れてました・・・最寄りで上一万駅で降車はできますが、ちょっと歩きますね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/01/16(水) 00:14:23
親切にありがとうございます。
暇があればのってみたいです

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/01/16(水) 02:07:30
今年の愛果28号の出来悪くなかったですか?種有り多かったし
太陽市で何回か購入したんですが、去年みたいな当たり引けなかったです

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/01/16(水) 22:45:43
安倍総理が大規模公共事業をやるというなら、是非とも国家予算で、伊予鉄道高浜線の観光港延伸を実現してほしい!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/01/16(水) 23:35:39
そんな小さな事業に国がいちいち関わるかよw

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/01/16(水) 23:55:26
現状、観光港からの航路は広島・呉行きのフェリーと高速船と小倉行きフェリーのみです。
フェリー利用者の何割かは車両での利用ということを考えると・・・ダイヤモンドフェリーが就航していた頃ならまだしも・・・
そもそも観光港自体、機能を失いつつある現状では無理というものでしょう。一応高浜駅から連絡バスも出てますし、タクシーでも1メーター。

それよりは主要国道の補修工事を進めて欲しいです・・・特にR11。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/01/17(木) 01:05:47
外環状道路早く全部作って!

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/01/17(木) 02:37:59
56号伊予鉄W踏切なんとかして!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/01/17(木) 08:19:14
松山城の下にトンネル掘ってよ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/01/17(木) 09:06:57
伊予鉄はもう地下鉄にしてよ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/01/17(木) 20:41:54
たしかに済美高校前の踏切待ちはイライラするね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/01/17(木) 21:42:03
中央通りと西環状の交差点パチンコ跡がスシローになるとは思わなかった。
西環状を少し南に下ればスシローがあるし、中央通りにははま寿司ができたばっかりだというのに。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2013/01/17(木) 21:46:58
自分は、きときと寿司かマリンポリスかな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/01/17(木) 22:37:18
スシロー美味しくない。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/01/17(木) 22:38:14
ラムーって安いね
弁当198円だった

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/01/17(木) 23:02:57
確かにめちゃ安い。
それに24時間営業だったよね。

でも車で行くにはなかなか入りづらいんだよね。
反対車線から3車線突っ切るのは大変

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード