愛媛県松山市総合スレッド その16 [machi](★0)
-
- 7
- 2012/12/21(金) 00:38:37
-
観光都市を目指すなら景観は大事だよ。
マンションなんか過剰で飽和、デペロッパーの倒産は今後も続く。
高層ビル? 誰が何のために使うビルで、需要はあるの?
もともと、松山にはあまり高い建物がない。
それを良さとして捉えたなら、守っていく方法もアリだろう。
ヨーロッパなんか見てごらん。昔の街並みのまんまだろ?
石造りの建物の中に、店やら事務所やら入っていて、看板なんかもすごく控えめにしてる。
あれは規制されていて、派手な事が出来ないんだ。
まあ、考え方と経済状況等々と、バランスだけどね。
-
- 8
- 2012/12/21(金) 09:25:53
-
景観は大事だろうけど、城の景観問題がマンション建設反対の
いい道具にされてるのが問題。
高層ビルがないといってまこれだけ6階〜15階のビルが乱立してる現状で
景観云々はチャン茶々らおかしい。
ビルが景観が悪くて民家が景観がいいというのも意味わからんけど。
-
- 9
- 2012/12/21(金) 21:23:54
-
まあ、記事にも15階に抑えると書いてあるし、それではダメなの?
もっと高いビルが欲しいの? 買うの? 入るの?
個人的にはどうでもいいか、ぐらいの話だけど、確か愛媛県の家賃が平均で一番安いとか聞いたことがある。
今回の物件は分譲みたいだけれど、大半の地方都市ではビルもマンションも完全に持て余していて、
もう少子化と人口減少で空き家問題が懸念されてる様な状況だからね。
穴吹もジョーコーポレーションも一度潰れるべくして潰れた。
多くの地方都市の巨大なビルからは、大手支社のテナントがことごとく消えてしまってどこも無惨な状態になった。
フル活用されてる時は街を活気づける巨大なビルも、利用されなくなると途端に疲弊の象徴のようになる。
大きな象の死体みたいなもんだ、いやそれ以上か。
どうしても15階を越える高さが必要なら、マンション購入予定の人達から声が上がるはずだから、
ほっとけば?
-
- 10
- 2012/12/21(金) 22:27:34
-
松山もそこら中にマンション建ってるしそろそろ飽和状態になってんじゃないの?
-
- 11
- 2012/12/22(土) 00:49:43
-
>>5
すばらしいニュースだ。
城下町の景観が守られて良かった。
-
- 14
- 2012/12/22(土) 15:27:33
-
ちょっと今揺れましたね。
震度3ぐらいかな。
-
- 16
- 2012/12/23(日) 05:50:19
-
>>9
愛媛県全体じゃ知らんけど松山は家賃相場安くないぞ
高松や徳島とかわらん
いや、徳島と比べたらむしろ高いかもしれん
そのくせ賃金はやっすいのな
たまにフリーペーパー(リックだっけか?)の求人欄見てたら
いまどきいい大人が時給650円とか、アホかと思うわ
そんな学生みたいな賃金で働いてる人が気の毒になるわ
そのくせ、中核都市だの何だのって偉そうに言ってるし
そういう、根本的な事から見直さないとダメだと思うわ
まぁ、思考がウルトラ保守だからどうにもならんだろうがな
-
- 19
- 2012/12/23(日) 13:39:26
-
政府の統計によると徳島が一番安いな
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001103020
だから>>16の感覚はあってるんじゃないか。
ま、感覚より統計でいってほしいが。
-
- 24
- 2012/12/31(月) 22:48:19
-
テスト
-
- 25
- 2012/12/31(月) 22:59:33
-
テスト
-
- 26
- 2013/01/01(火) 00:19:30
-
テスト
-
- 27
- 2013/01/01(火) 12:41:54
-
新年早々、愛媛の酷いニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-08525801-ehime-l38
政務調査費の半分以上が広報費(まあ宣伝)や、3分の1が事務所費用や、
観光やスシ代や高い買い物に使われているという。
そりゃあ、こんな議員ばかりなら、生活保護費の不正受給で
起訴された議員をかばうわけだ。
-
- 28
- 2013/01/01(火) 15:36:14
-
こっちは新年早々、良いニュースだ。
もう発表しても良いのかな。
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130101/news20130101257.html
-
- 29
- 2013/01/01(火) 18:12:58
-
愛媛新聞が発表してるのにもう発表して良いのかなってどういう意味。
-
- 30
- 2013/01/01(火) 21:01:02
-
>大型商業施設を誘致する計画が浮上していることが
>市は水面下で誘致活動を始め
記事にはそうあるので、どこか内々で進められてる感もあって、計画が頓挫する可能性も無くは無い、
といった段階の様なので、発表したあと市民が期待倒れにならないよう市も気を使ってきただろう。
そんな意味を込めて。
-
- 31
- 2013/01/01(火) 22:26:52
-
>>28
97年に進出を取り下げた県外の大手スーパーってどこ?
もしかしてイトーヨーカ堂?
-
- 32
- 2013/01/01(火) 23:07:48
-
>>31
マイカル
-
- 33
- 2013/01/01(火) 23:41:44
-
>>32
Thanx
イオングループに吸収合併されたあのマイカルでしたか。
-
- 34
- 2013/01/01(火) 23:54:45
-
>>28
ビブレが出店表明しましたが地権者のエゴが強くて頓挫したのですよね。
その当時、大店法で松山ジャスコとビブレ双方出店が許可されたが結局ジャスコ
しか出来なかったという話を聞いたことがあります。
ということはラフォーレは無い話になったのですね。
-
- 35
- 2013/01/02(水) 14:59:47
-
おいおいw夜昼トンネルは危険だというかきこを削除するのはどういうわけだ?
吊り棒は接着剤で固定されてるだけだからいづれ崩落する危険大だ
点検なんかより撤去するべきだろ
異論あるかい?
-
- 36
- 2013/01/02(水) 16:14:20
-
>>35
意見自体は真っ当だと思うけど、「松山市」にあるトンネルではないからねぇ。
スレ違いということが理由なんじゃない?
-
- 37
- 2013/01/02(水) 19:14:15
-
テスト
-
- 38
- 2013/01/03(木) 16:51:35
-
tesuto
-
- 39
- 2013/01/03(木) 20:47:12
-
JR松山駅前の「ほぐし堂スマイル」って廃業しちゃったのかな?
「4月16日より店舗改装の為、休業します」って貼り紙が貼ったままなんだが。
耳かき、マッサージ専門店で、行くのが結構楽しみだったんだけど。
-
- 40
- 2013/01/04(金) 05:08:41
-
美味しいラーメン屋教えて
-
- 41
- 2013/01/04(金) 15:59:57
-
平和通りの大学近くにあった安くて美味しい洋食屋ってまだある?
セットメニューが350円ぐらいで小さなビルの2階にあり、男の人が1人で
やっていたが…。
それから南海放送の近くにあった学生寮の一階の食堂も懐かしい。小さな
バケツ一杯分の焼き飯とサラダで350円ぐらいだった。
-
- 42
- 2013/01/05(土) 07:54:40
-
耳掻きしてくれるお店ってありませんか?
-
- 43
- 2013/01/05(土) 09:37:01
-
>>42
道後の椿湯のすぐそばに耳掻き店あります
-
- 44
- 2013/01/05(土) 15:47:35
-
ありましたねー懐かしい
名前なんて名前でしたっけ^^;
-
- 45
- 2013/01/05(土) 16:10:36
-
あ、ごめん>>41さんへのレスです。
-
- 46
- 2013/01/05(土) 17:51:38
-
>>41
まだあるよ。
プーの森だった気がする
-
- 47
- 2013/01/05(土) 18:09:35
-
ライブチケット取扱いのチケットショップってありますか?
-
- 48
- 2013/01/05(土) 19:52:20
-
四国板の管理人さん、新しい方になったんですね。
今度の方はどうなんでしょうね?
-
- 49
- 稀熊77@東北
- 2013/01/05(土) 20:01:56
-
>>48
かなり痛いです。
-
- 50
- 稀熊77@東北
- 2013/01/05(土) 20:03:20
-
でも、本当の新四国板管理人はこれからだよ。
おらは臨時だからね。
このスレが一番活況のようだから、だれか立候補してよ。
-
- 51
- 2013/01/05(土) 23:45:23
-
>>45,46
平和通り沿いじゃないけど移転したんですか?
-
- 52
- 2013/01/06(日) 02:57:56
-
>>41
昔の名前はシャトレーじゃなかったかな?
らせん階段登ったとこ
自分達の時代は、日替わ400円台やったきがする
今は移転して、はいから亭
-
- 53
- A
- 2013/01/06(日) 09:05:52
-
松山行ってみたいです。
-
- 54
- 2013/01/06(日) 11:04:33
-
>>47 大街道の無印の下のアップルチケットに少しはありましたよ。
-
- 55
- 2013/01/06(日) 11:39:35
-
>>52
それそれ「シャトレー」。懐かしい。
ありがとう。
-
- 56
- 2013/01/06(日) 18:56:14
-
>>53
何をしたいかで広くない松山でも行く場所が違うよ〜
-
- 57
- 2013/01/06(日) 23:31:17
-
今日、あさの農園(はなみずき通り)に行ったら、施設一切解体されていました。
閉園しちゃったんでしょうか・・・
このページを共有する
おすすめワード