□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その40□■□ [machi](★0)
-
- 332
- 2014/07/14(月) 13:22:33
-
>>313
沖縄全土で土石流が必ず発生するとでも言いたいのかい??
-
- 333
- 2014/07/14(月) 13:44:14
-
昔あった北中城村の仲順一帯の地滑りは凄かったね。
コンクリート屋とか全く関係ないしさ。
上の方に建ってたコンクリの外人住宅の「底」が見えてたりしてたし。
-
- 334
- 2014/07/14(月) 17:05:18
-
北中城の地滑りがあるから家屋は堅牢にしなくていいのかい?
脆弱な家屋より堅牢な家屋のほうがいいとおもうのだがね
ましてや地滑りのない地域まで北中城にあわせないといけないのかい?
-
- 335
- 2014/07/14(月) 17:05:50
-
>>332
は?
内地の話の流れだろ文盲?
-
- 336
- 2014/07/14(月) 21:44:36
-
>>335
違うよ
-
- 337
- 2014/07/14(月) 23:47:13
-
●の●れナイチャーです!
お久しぶりです.
>>316
木造で陸屋根は梁の耐力が足らないので大変です.
Concreteで傾斜屋根は無駄に重くて大変です.
台湾には陸屋根の家がたくさんあります. 沖縄に似ている.
なぜか北海道にも陸屋根の家がたくさんあります.
ただし立派な煙突がついています. 内地の豪雪地帯に比べれば
平地の雪は少ないですからね.
-
- 338
- 2014/07/15(火) 06:22:16
-
鉄筋住宅だと必然的に屋根が平らになるわな
内地で木造が多いのは湿気に強く、冬暖かくて夏涼しいからだと聞いた
それなのに鉄筋コンクリが増えたのはエアコンの発達にほかならない
-
- 339
- 2014/07/15(火) 08:13:55
-
>>337-338
沖縄でも最近の新興住宅地では、
鉄筋コンクリートでも、屋根が斜めの傾斜の屋根が多いのはなぜだろうかな
新聞広告にあるパナホームやりゅうせき建設の住宅とか
-
- 340
- 2014/07/15(火) 08:40:53
-
去年 中城の安里も地滑りで避難してたな。
-
- 341
- 2014/07/15(火) 12:53:04
-
>>339
日照権日陰率クリアするために斜めになる。
-
- 342
- 2014/07/15(火) 13:25:45
-
>>337
北海道都市部で逆三角屋根をみたことがあった。
理由は隣接地などの除雪問題対策とセントラルヒーティングでそのまま溶かして排水溝に流しちまえってって考え。
-
- 343
- 2014/07/15(火) 14:23:23
-
>>342
えーっと・・・
▽
□
こんな家だったの?
-
- 344
- 2014/07/15(火) 15:03:41
-
>>343
断面図でM型だな。
-
- 345
- 2014/07/15(火) 15:04:11
-
雪がたまるはじて
-
- 346
- 2014/07/15(火) 15:50:21
-
ロート状ってことか、面白い
-
- 348
- 2014/07/15(火) 22:41:46
-
菱形屋根とか最強あらに
-
- 349
- 2014/07/16(水) 03:25:02
-
どんな屋根でもいいけど雨漏りするのはやーねー
by比屋根カマドゥー
-
- 350
- 2014/07/17(木) 22:24:54
-
沖縄の家はコンクリート作りが主流になっているが、本々は、木造作りがし主流
だった。
-
- 351
- 2014/07/17(木) 22:30:56
-
沖縄の伝統的な家は、台風対策を考えた木造づくりの平屋が多かった。
暴風からの影響を受けにくくするために、屋根が低く、家の周りは石塀に囲
まれている。
-
- 352
- 2014/07/18(金) 10:25:32
-
識名園や久米島の上江州家とか海洋博郷土コーナーみればいい。
町並みだと渡名喜島が地面掘り下げて周りはフクギで囲ってるとか。
-
- 353
- 2014/07/19(土) 01:09:43
-
>>352
フクギは防風林として昔から使われていますね。備瀬のフクギ並木は圧巻です。
フクギ並木の中にある備瀬の集落は台風が来ても窓を開けていても大丈夫という
うわさがあるぐらいだ。
-
- 354
- 2014/07/19(土) 02:31:44
-
んなわけない
虚言癖は治したほうがよい。
-
- 355
- 2014/07/19(土) 22:23:38
-
幾らでもある並以下の台風なら窓開けてても大丈夫だろうに。
「虚言癖は治したほうがよい。」とか、そのヒステリック上から目線は直した方が良い
-
- 356
- 2014/07/19(土) 23:59:23
-
備瀬の住民の人曰く「蚊が多くて窓を開けっぱなしになんかしてられん」って。
-
- 357
- 2014/07/20(日) 02:56:33
-
台風の時に窓開けても大丈夫は明らかに虚言癖
-
- 358
- 2014/07/20(日) 10:35:16
-
この間の台風では開けても平気な窓はあったよ、うち
-
- 359
- 2014/07/20(日) 11:17:25
-
>>358
福岡県地方は、今年の台風8号の暴風域は掛って無かっただろ。
-
- 360
- 2014/07/20(日) 11:53:37
-
>>358
風速40メートル以上の暴風雨圏内に入ってましたか?
-
- 361
- 2014/07/20(日) 14:39:21
-
リモホしらねーのかよ
-
- 362
- 2014/07/20(日) 14:47:18
-
>>361
あー、元はアッカネットワーク使ってたのか。
元々アッカを利用してた人はfukuoka.ocnって表示になるんだよね。
-
- 363
- 2014/07/22(火) 08:25:37
-
>>353
そんな噂聞いたことないし強風域だけの弱い台風なら
備瀬じゃなくても窓開けてるし。
-
- 364
- 2014/07/22(火) 09:34:26
-
>>363
そんな時に窓お開けっ放しにしてたら
部屋中が塩でベタベタになるだろ。
-
- 365
- 2014/07/22(火) 19:48:15
-
防風林はガッツリ風塞ぐのになw
-
- 366
- 2014/07/23(水) 13:36:09
-
だからって台風の時に窓を開け放して大丈夫な噂なんて聞いたことない。
-
- 367
- 2014/08/01(金) 01:23:44
-
今回の台風は大型といわれている割には、台風という感じがしないな。
-
- 368
- 2014/08/01(金) 08:27:45
-
大型って言うのは範囲が広いって意味だからね
だから今回のは大型で勢力の弱い台風と言うこと。
-
- 369
- 2014/08/01(金) 08:46:38
-
曙みたいな台風って事だな。
-
- 370
- 2014/08/01(金) 08:49:44
-
ひどいw
-
- 371
- 2014/08/02(土) 09:58:37
-
>>355
あんたがヒステリックになってどうすんねん。
-
- 372
- 2014/08/02(土) 23:11:22
-
>>368
なるほど。
勉強になりました。
-
- 373
- 2014/08/03(日) 14:52:03
-
でも沖縄を過ぎた頃に暴風域が発生したもんだから意表をつかれた感じ
-
- 374
- 2014/08/04(月) 11:33:49
-
暴走族もどきが多い
-
- 375
- 2014/08/05(火) 00:52:44
-
>>373
たしかに。今年は台風の直撃が多い感じがする。
-
- 376
- 2014/08/23(土) 20:22:50
-
夏の甲子園を見ていたら、沖尚だけが(沖縄のチーム)ハイサイおじさんを
応援歌にしていると思ったら、健大高崎や光星学院なども演奏していたのに
は驚いた。
-
- 377
- 2014/08/23(土) 21:13:28
-
>>376
元々、関東系大学とかで使われてて沖縄出身者が許可もらって演奏したんじゃなかったかな。
-
- 378
- 2014/09/15(月) 00:47:35
-
宮古島で◯◯小学校のみなさん、夜7時になりました、家に帰りましょうって拡声器使って街中回ってたのは驚いた
座間味島でも、島内放送で、6時になりました、帰りましょうっとアナウンスがあった
そして、なぜか9時にも音楽が流れていた
-
- 379
- 2014/10/26(日) 18:26:12
-
市役所の転入手続で3時間待たされたこと。
-
- 380
- 2014/11/06(木) 21:22:36
-
沖縄は日本に復帰すべきではなかった。
-
- 381
- 2014/11/12(水) 11:15:41
-
アホ抜かせ!米軍統治下でどんだけうちなーんちゅが米兵に
酷い目にあわされてたか知らんからそんな戯言が言える
復帰するためにどんだけ人の血と汗が染込んでるか
少しぐぐれば山ほど出てくるぞ
-
- 382
- 2014/11/12(水) 11:44:39
-
戦争に負けたのが原因。
アメリカに勝利してたら今、ウチナーンチュが黒人の召使いにして
風俗は金髪のネーちゃんが接待していたはずなのに。
-
- 383
- さんりんそう
- 2014/11/12(水) 12:55:39
-
>>381
おたくは沖縄人じゃないでしょう
沖縄のマスコミが嘘流しているといいながら
マスコミの流す情報を鵜呑みにしている
沖縄が日本に復帰したのは本土並みの給料がもらえるからだよ
住民の生活向上や医療福祉、教育など米軍は琉球に多大なる貢献をしているよ
このページを共有する
おすすめワード