□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その40□■□ [machi](★0)
-
- 283
- 2014/06/29(日) 09:13:52
-
『いちゃりばちょーでー』はいい言葉
しかし、知り合った人と親しくなって信頼した人に勧誘されてだまされて損をした
なんてことにならないように注意をしましょう
-
- 285
- 2014/06/29(日) 09:58:29
-
>>282
でも本当にそうなったらなんかさびしくない?
まーさびしくなるのは最初だけだろうなって気もするけどよー
-
- 286
- 2014/06/29(日) 10:58:01
-
NHKはニュースや国会中継の専門チャンネルにして
受信料を年額100円程度にすればいい。
韓国ドラマとかAKBの歌番組とか、くだらん事に金を使い過ぎ。
あと、BSもすべて廃止でいい。
-
- 287
- 2014/06/30(月) 09:29:15
-
沖縄県営テレビができたらいいな
-
- 288
- 2014/06/30(月) 10:13:41
-
沖縄で映像創りが流行って
インディースのフィルム流し続けているチャンネルが成り立つ
くらいまで行ければ楽しいかもな〜w
-
- 289
- 2014/06/30(月) 14:19:30
-
ついでにニコ動みたいな沖縄専門の動画サイトもあったらいいね
-
- 290
- 2014/06/30(月) 14:26:49
-
OCN観ろよ
-
- 291
- 2014/07/02(水) 23:23:25
-
日本テレビ系列とテレビ東京系列がないから、あと2局増えるといいんじゃない
かな?
-
- 292
- 2014/07/02(水) 23:49:52
-
芸人チャンネルが増えるなんておぞましい事この上ない
-
- 293
- 2014/07/04(金) 22:57:11
-
沖縄と言えば、米軍放送でしょう。この放送で英語を覚えた人も多いはず。
-
- 294
- 2014/07/04(金) 23:08:26
-
地デジ化してから映らんくなった
-
- 295
- 2014/07/05(土) 01:11:04
-
>>293
戦後否応無しにアメリカ人とコミュニケーションをとり
必要に迫られ覚えたひとが一番多い。
-
- 296
- 2014/07/05(土) 21:27:10
-
>>295
たしかにそうかもしれませんね。沖縄が復帰するまでは、アメリカの施政権
の下での生活を余儀なくされましたからね。使える通貨はB円。車は右側通行。
まさにアメリカの中で生活しているようなものでした。
その当時は、米軍とのかかわり抜きには県民の生活も成り立たなかったですか
らね。
-
- 297
- 2014/07/06(日) 08:53:55
-
沖縄なまりのカタコト英語で冷たい飲み物売り歩くおばさんとかいたね。
-
- 298
- 2014/07/06(日) 09:20:54
-
アイスワーラー
コーヒーシャープ
-
- 299
- 2014/07/06(日) 09:30:36
-
>>294
米軍テレビ放送が観れなくなったのは、日本の地デジ化よりも前に
ケーブルと衛星放送に切り替わったから。
日本の地デジ化のせいで視聴できなくなったわけではない。
-
- 300
- 2014/07/06(日) 11:14:34
-
>>299
南部だからかVHFだからか、米軍放送が見れなくて
地デジのUHFにしたら米軍放送が見れるのかと期待していたが、
米軍放送が見れないままでガッカリした
米軍放送を見る方法はないのかな
-
- 301
- 2014/07/06(日) 11:32:57
-
>>295
今、軍で働いてる若者は子供の頃から英会話してたり、留学したりして、英語能力を生かすために軍で働いてるのが多いな。
バイトで入って軍雇用なるために学び始める奴も多いけど。
どちらにしろ、今の若者の英語力の方がはるかに高い。
-
- 302
- 2014/07/06(日) 12:29:44
-
>>298
コーラー
-
- 303
- 2014/07/06(日) 13:28:25
-
>>301
いまの恵まれた環境で低かったら残念過ぎるよ。
-
- 304
- 2014/07/06(日) 13:39:06
-
>>302
コークあらに?
-
- 305
- 2014/07/06(日) 13:45:26
-
コークだとコカコーラ限定
ペプシも含めた総称だとコーラー
-
- 306
- 2014/07/06(日) 13:52:59
-
ストゥー
トゥーナー
パーリー
-
- 307
- 2014/07/06(日) 16:44:46
-
マチヤグヮーに柱に固定されてる栓抜きや
家庭の栓抜きまたは缶切りもそのまま英語でオープナーって言ってたね。
-
- 308
- 2014/07/08(火) 13:51:43
-
>>300
Yナンバーの車がある家に結構な確率で設置されてる黒いパラボラで受信してるのかもしれない
-
- 309
- 2014/07/08(火) 21:40:03
-
数十年に一回の台風なのに、現時点で沖縄の死者はゼロ。台風に強い。
しかし、何故か?すでに今回の台風の影響で、九州では数名の死者が出てい
るそうだ。
-
- 310
- 2014/07/09(水) 01:20:19
-
内地では川が増水するとふざけて片足だけとか言って
川に入るやつがいるそうだ そういうのが流されて死ぬんだよ
あと古代に火山灰で出来た地盤は軟らかいから崖崩れが頻発する。
-
- 311
- 2014/07/09(水) 04:34:00
-
>>309
山あるし河川距離が長い。
家屋が木造ってのもあるんだろ。
台風対策は県民意識として浸透してるから慣れてはいるがなめてはいない。
-
- 312
- 2014/07/09(水) 09:20:21
-
台風や大雨で増水した川で流されるのは
ふざけて濁流をさわったり足入れたりするからだよ
台風や大雨の時は川に近づいてはいけない。
-
- 313
- 2014/07/09(水) 11:31:05
-
建物だけ堅牢にしても意味ないんだよね
-
- 314
- 2014/07/09(水) 12:53:22
-
茅葺き住宅と鉄筋コンクリート住宅なら
鉄筋コンクリートが安全。
-
- 315
- 2014/07/09(水) 23:19:42
-
コンクリートづくりの家が台風からの被害を少なくしているのは事実だね。
那覇の倒壊していた建物は全て木造やプレハブみたいな家だったね。
-
- 316
- 2014/07/10(木) 10:07:13
-
昨日か一昨日、全国放送のニュースで、
沖縄の住宅は屋根が平らだとわざわざ言っていたほど、
住宅の屋根が平らなのは、全国的にまたは関東では珍しいことなのかな、
確かに雪国でなくても関東では屋根が平らな住宅は少なかった。
-
- 317
- 2014/07/10(木) 11:22:14
-
だってケアが大変そうじゃない?
-
- 318
- 2014/07/10(木) 13:01:00
-
>>316
瓦屋根の構造考えてみ。
傾斜がないと排水できんだろ。
-
- 319
- 2014/07/10(木) 13:04:47
-
鉄筋コンクリでは、平らな屋根の方が造りやすかっただけの話なんじゃね?
-
- 320
- 2014/07/10(木) 14:36:49
-
コンクリで斜めは怖いな
-
- 321
- 2014/07/10(木) 17:03:17
-
>>319
打設はそうだが一応排水考えて傾斜してんだよ。
コテ職人なめないほうがいい。難しいからw
滑走路もセンター部分が盛り上がって△になってるよ。
嘉手納基地で確認した。
溝も横に切っている。縦に切ってるとこあるかもしれんが。
-
- 322
- 2014/07/10(木) 18:50:30
-
>>321
普通の舗装路も
-
- 323
- 2014/07/11(金) 14:29:05
-
そんなのうちの風呂場だってそうだよ
-
- 324
- 2014/07/12(土) 09:34:38
-
〈建物だけ強固にしても意味ない…〉
その他の台風対策を充実させないといけないと言いたいんだろうが
そんな言い方だと建物は強固にしなくていいと聞こえる。
-
- 325
- 2014/07/12(土) 12:24:17
-
地盤ごと崩れるからだよ
-
- 326
- 2014/07/12(土) 20:44:46
-
だから暴風対策はしなくていいと??
-
- 327
- 2014/07/12(土) 23:03:00
-
しなくていいってどっかに書いたか?
-
- 328
- 2014/07/13(日) 00:08:45
-
家が強固になったのはいいことだ 「家だけ強固にしても意味ない」
との考えは間違っている。
-
- 329
- 2014/07/13(日) 00:51:48
-
…何言ってんの?
-
- 330
- 2014/07/13(日) 02:35:33
-
何言天皇
-
- 332
- 2014/07/14(月) 13:22:33
-
>>313
沖縄全土で土石流が必ず発生するとでも言いたいのかい??
-
- 333
- 2014/07/14(月) 13:44:14
-
昔あった北中城村の仲順一帯の地滑りは凄かったね。
コンクリート屋とか全く関係ないしさ。
上の方に建ってたコンクリの外人住宅の「底」が見えてたりしてたし。
このページを共有する
おすすめワード