沖縄の高速道路総合スレ その4 [machi](★0)
-
- 578
- 2011/04/21(木) 20:59:23
-
お前あれだな。
コンビニに自主的にパン買いに行って
無ければ金だけ置いてくる神のような人なのですね。
私には到底マネのできない崇高なヒトです。
尊敬するよ。ある意味。
-
- 579
- 2011/04/21(木) 21:13:12
-
ここは、ゲレンしかいないインターネッツですね。
-
- 580
- 2011/04/22(金) 01:02:56
-
那覇から名護向けに走ってたら低速の軽が追い越し車線を低速で走ってるわけよ。
運転席から腕出して「好きに走って悪いか」オーラ出まくり。
走行車線で真横に付けてガン見してやったら助手席の見るからにアホそうな男もこっち見てる。
「バーカ」と言って前に出たら生意気に煽ってきやがった。
4人乗車の軽だからすぐに消えたがこんな奴らは有料化したら消去できるんだろうかね。
-
- 581
- 2011/04/22(金) 01:25:19
-
>>580
「遅い」っていうと「悪いか!」っていう。
「ガン見」したら「ガン見」してくる。
「バーカ」っていうと「煽って」くる
そうして、あとで追いつかれて怖くなって、
「ごめんね」っていうと「反省してるか?」っていう。
こちらが悪いのでしょうか?はい、そうです。
-
- 582
- 2011/04/22(金) 07:24:14
-
割引前の正規料金に戻してほしい。それでも必要な奴は使うから。
-
- 583
- 2011/04/22(金) 07:35:22
-
>>582
正規料金だと、道路公団の収入がそれだけ増える。
増えた分は、公団幹部の高給、及び幹部の天下りする先の企業の造成に使われる。
-
- 584
- 2011/04/22(金) 08:21:44
-
本土並みで良いよ。沖縄道だけ特別に優遇される理由は無い。
-
- 585
- 2011/04/22(金) 08:28:23
-
同意
-
- 586
- 2011/04/22(金) 08:30:11
-
また助粘着の俺が沸いてきやがった
-
- 587
- 2011/04/22(金) 08:35:24
-
>>580
低速って何キロよ。
ノロノロって何キロよ。
-
- 588
- 2011/04/22(金) 18:17:53
-
震災のおかげで、高速料金無料化実験が中止されて
正規料金の那覇-許田間1500円へ戻りそうだな。
-
- 589
- 588
- 2011/04/22(金) 18:18:40
-
1550円の間違いだった。
-
- 590
- 2011/04/22(金) 18:20:50
-
早く有料に戻ってくれ
-
- 591
- 2011/04/22(金) 18:31:36
-
さっきの出来事にビックリしてドキドキしているビーディディです。
これは間違ったら大事故に繋がるので気持ちを落ち着かせるためにも投稿しました。
浦添からうるま市に帰ってくる高速での出来事です。前の車が遅く追い越し車線を通って前の方に行きました。
それが気に入らなかったのか後ろから車スレスレまで接近してきてハイライトをしてきました。
一瞬バックミラーからの逆光で前が見えなくなったと思ったら後ろから真横に来てぶつかる寸前に私の車の前にやってきました。
今の話でも問題なのですが、危ないのはこの先からなのです。
この車を越さない方がいいなぁと思い普通に運転していたら、新聞紙やティッシュがやたらと散乱して飛んでくるのです。
私は「やたらと紙が飛んでくるなぁ」と思いながら運転していたら前の車の人が私の車に目がけて飛ばしているのです。紙だけではなくエスカレートして缶や紙パックなども飛ばしてきました。
結構なスピードなので物が飛んでぶつかると大事故につながります。
私以外の車が追い越したり後ろにいても何も飛ばさないのに…私が追越しに入った瞬間ジグザグ運転を初めてごみを捨てていくのです。
あまりにもひどいので警察に電話をしたかったのですが、運転中の携帯は禁止ですし、証拠もないので私のなかではモヤモヤが残っているし、この人たちに罰が当たるようにって思ってしまいました。
家路に着くまでごみをみるとビクついてしまってますΩÅΩ;
怖かったよぉ(><)
-
- 592
- 2011/04/22(金) 18:39:45
-
ナンバーを控えて警察へ
-
- 593
- 2011/04/22(金) 19:31:22
-
1550円に戻ってもかまわんが、そのお金で鉄道敷設に着手してくれ。
まずはモノレールおもろまち駅からコンベンションセンターへ。LRTでいい。
-
- 594
- 2011/04/22(金) 19:35:20
-
いやいやいや復興費用にまわすべきだろ。
-
- 595
- 2011/04/22(金) 19:37:40
-
県庁の庁舎内にモノレール延伸を中断して、東北の復興支援を強化してくれという意見書が貼ってあった。
県の回答は、復興支援と延伸は別問題であるから、それぞれ継続してやるとのこと。
-
- 596
- 2011/04/22(金) 19:41:31
-
残念だが県内事業の中止はあるかもね。
市役所も中止して、結局売却した場所に大和ハウスと共建になるかも。
民間事業は今実施中のものまで中止になるかどうかはわからんが、
タイムスの中止は津波予想のいかんによってだろうな。
-
- 597
- 2011/04/22(金) 20:15:48
-
君はもうちょっと財政の仕組みを理解した方がいいよ。
-
- 598
- 2011/04/22(金) 22:23:25
-
ニュースのインタビューでは総じて「有料化に戻すのは大賛成」だった。
みんな思ってる事同じだね。
変な走行してるのはタダだから乗ってただけで有料なら一般道走って平気だから
結局無料化実験はなんにもならなかったって事だね。
-
- 599
- 2011/04/22(金) 22:35:21
-
合流で止まってる軽の女とか
一般道と同じ感覚で走るジジババとか軽トラとか。
沖縄の無料高速は酷すぎた。
-
- 600
- 格
- 2011/04/22(金) 23:04:20
-
ジジババがどうの
軽トラがどうの
トロイ車がどうの
有料にしたらウンタラ
自分の運転技術はさておいて
こんなんほざいてるデブ
にかぎって オキナワは
いちゃりばちょーでー
ゆいまーる精神
と自慢する
オキナワオワタナ!
ザンネン!
-
- 601
- 2011/04/22(金) 23:12:55
-
高速の有料化だけではすまない
航空運賃の割引(旅割・先得など)も廃止
東京−那覇間は通常でも片道4万円で行け!でなければ50時間船で揺られろ!
とかになりそうな勢い。
TDRは再開しても10年に一度だな。
-
- 602
- 2011/04/22(金) 23:28:25
-
正直に言おう
震災のおかげで高速料金の無料化が無くなりそうなので大変に嬉しく思います
追い越し車線をダラダラ走る馬鹿、それをさも当たり前のように書き込みする大馬鹿
そもそも追い越し車線の意味が分からない低脳、
そんな馬鹿共が有料化に戻ることで、一掃されるとおもうと、、
沖縄の高速無料化は10年早かった
-
- 603
- 2011/04/22(金) 23:59:23
-
>>600
自己紹介乙。
-
- 604
- 2011/04/23(土) 00:05:20
-
てか、震災の前から沖縄は6月以降は有料化って話だったんじゃないの?平日は無料化前の半額で、休日は無料化で。
震災の影響は、無料化前の金額どころか、補助打ち切りになるって話でしよ? それだと高すぎるんだよな。
せめてETCの通勤割引だけは残しておいて欲しいよ。
-
- 605
- 2011/04/23(土) 00:06:31
-
>>602
激しく同意だな。
特にezとか。
お願いだから乗らないでね。
-
- 606
- 2011/04/23(土) 00:11:06
-
591の話しはマリオカートみたいだね
-
- 607
- 2011/04/23(土) 00:16:29
-
あんまりアツくなるよw
所詮はネット。ココロが壊れちゃうよw
-
- 608
- 2011/04/23(土) 02:04:49
-
>>591
もちろん相手が100%悪いけど、あなたにも何らかの原因があるんじゃないの?
俺は昔から高速よく利用するからたまに遭遇するけど
ハイビームでずっと走ってる人や、ロービームなんだけど過去にバンパーぶつけて知らない間にハイビーム化してる人
追越し車線ガラガラな状態で、走行車線を普通に90キロほどで走ってる車の後ろに早いスピードで急接近して車線変更する人、
追越し車線ガラガラな状態だからすんなり抜いていけばいいのに車間距離とらずに張り付く人、
追越しするとき走行車線走ってる車スレスレに抜いていく人(タクシーの場合はワザと)
追越し後、走行車線に戻るときウインカー1・2回だけ点灯させ車間距離とらずに車線変更するような人
悪気はないって分かってるんだけど不快にはなる。
短気な人だったら仕返ししかねないね
-
- 609
- 2011/04/23(土) 02:45:13
-
>>601
国が運営している高速有料化と民間航空会社のサービスがどういう理屈で
同じ土俵の上で語ることが出来るんだ?
世界的な航空自由化の上の格安チケットの波にさらされ
JALは解体されたつうのに。
-
- 610
- 2011/04/23(土) 03:12:41
-
沖縄の場合は着陸料が安くなってるんだよ。
着陸料で本土の不要な飛行場を作りまくってますから。
-
- 611
- 2011/04/23(土) 03:39:32
-
>>602
ダラダラって何キロよ?
いるんだよな、
追い越し車線は速度無制限と思ってるアホが。
-
- 612
- 2011/04/23(土) 03:56:31
-
>>605
の様な馬鹿からは免許取り返せ。
-
- 613
- 2011/04/23(土) 07:43:31
-
>>608
>追越し車線ガラガラな状態で、走行車線を普通に90キロほどで走ってる車の後ろに早いスピードで急接近して車線変更する人、
これは基本守ればそうなるんじゃね? ずっと追い越し車線走る訳にはいかないんだから。
-
- 614
- 2011/04/23(土) 07:54:06
-
>>611
制限速度は80km/hだけど、実際の流れからすれば走行車線80km/h、追い越し車線100km/hくらいだろ。
内地だともう少し速いが。中央道とかだと、それプラス10km/hずつくらいか。
今の沖縄道の走行車線60km/h、追い越し車線80km/hなんて状態は高速道路としては遅すぎる。
混んでてそうならしょうがないが、誰かが蓋をしてるのが原因だからな。
-
- 615
- 2011/04/23(土) 08:51:32
-
うちあたいしてるのか?思い当たる節がありそうだな→611
-
- 616
- 2011/04/23(土) 14:03:22
-
有料化に戻す前に、料金設定を100円〜200円にし
交通がどれくらい変わるのかデータを取るべき
-
- 617
- 2011/04/23(土) 14:15:13
-
意味あんの? 高速走りたきゃ正規料金払えよ。
-
- 618
- 2011/04/23(土) 14:48:28
-
自分勝手の多い事よ。
反則キップ代は誰が払うんだよ?
なんだよ、その実際のスピードって?
-
- 619
- 2011/04/23(土) 15:48:36
-
高速ではない自動車道ですから
-
- 620
- 2011/04/23(土) 16:22:25
-
ま、そうやって頭でっかちに制限速度厳守みたいな走り方をする方が
「円滑な交通の流れ」を阻害してるんじゃね? つか、走ってるときに前後左右見てないだろ。
-
- 621
- 2011/04/23(土) 18:06:17
-
>>620
あほー。
法律違反してるくせに開き直って自分擁護ですか?
全員がきちんと法律を守れば、円滑な交通の流れってやつが実現するんだよ。
そこからはみ出すおまえみたいなバカがいるから
阻害されるんだろ。
犯罪者のクセに威張るな
-
- 622
- 2011/04/23(土) 18:27:17
-
法律とは関係ないんじゃね?
-
- 623
- 2011/04/23(土) 18:40:31
-
制限速度は守らないといけない。
だけどスピードメーターを見たら前方不注意なんだよ。
どういうことか分かる?
-
- 624
- 2011/04/23(土) 19:34:18
-
結局さ、どちらも自分の主張が、絶対正しいとおもって譲らないんだから
さっさと有料化に戻ればいいと思うよ、
そうすれば追い越し車線塞ぐ勘違いさんも、殆どいなくなるだろうし
本当に有料だったときは良かったよ、、もう二度としないでほしい
-
- 625
- 2011/04/23(土) 20:05:05
-
正規料金 那覇〜許田1550円でしたっけ?
せめて、今までどおりの割引適応で戻して欲しいですね。
-
- 626
- 2011/04/23(土) 20:14:08
-
走行車線走ってて前方に遅い車に追いついても、
追い越し車線は使えない状態ですね。
80キロで追い越しをしてると後方から猛接近(どけどけ)みたいな、
だから、
俺は追い越し車線は使ってないよ。
自動車道から排除すべきドライバーが大威張りだ。
-
- 627
- 2011/04/23(土) 20:21:51
-
有料だったら自動車道使わないヤツが一人減った。
よかった〜
-
- 628
- 2011/04/23(土) 20:25:17
-
太田県政に一度割引になったのかな?
割引前は那覇から名護まで走って、
他の車を一台も見かけなかった事は珍しくなかった。
俺は毎日の様に那覇から名護を利用してたが、
本当に自動車道使うドライバーはいなかっよ。
無料化してから、
我が物顔で運転するアホがこのスレでも大威張りだ。
このページを共有する
おすすめワード