facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/07/26(土) 21:43:40
太平洋戦争・沖縄戦に関する話題はこのスレをお使い下さい♪

前スレ:【太平洋戦争・沖縄戦について語ろう 〜7〜】
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1198549251/

(過去スレ・関連スレ>>2)


ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2008/11/13(木) 21:01:47
>じゃー明日
と言ってはみたが

悔しくて悔しくて気になって何度も戻ってきてしまうgajumaru234.nirai.ne.jp ww

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2008/11/13(木) 21:04:23
>>952
何か新しい反論ネタはあるのかな?
それともまたびびって逃亡?www

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2008/11/13(木) 21:10:07
(´・ω・`) また後で来るね。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2008/11/13(木) 21:13:41
また逃亡したようだなwww懲りないドジンwww
           
     ウェーハハハ   
 カタカタ ∧_∧    「じゃー明日」って言っといたからもういないはずニダ!
     <`∀´l|;>    あいつがいない間に一杯悪口カキコしてやるニダ!
   _| ̄ ̄||_ )__  
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  
 |_____|三|/..

     アイゴ!   
 カタカタ ∧_∧    まだいるニダ!
     <`Д´l|;>    ウリの知能ではまた泣かされるだけニダ!
   _| ̄ ̄||_ )__   また後で出直すニダ!
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  
 |_____|三|/..

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2008/11/13(木) 21:20:00
ドジンの脳内琉球王国
日の丸を発明したのに日本に奪われた悲劇の王国

現実のりうきう
「とりあえずあっちの皇帝には今までどおり朝貢しとけよ?

あとよ、日の丸も掲げとけ。それ見てよってきた奴とも
言われたとおりに取引しろ。横領したらすぐ分かるからな。死なすぞ?」

ここまで見た
  • 958
  • 871
  • 2008/11/13(木) 22:23:35
うーん。もう日の丸はいいよ。どうでも。
自分の興味は天皇家と琉球の繋がりに移ったから。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E3%81%AE%E4%BF%A1%E4%BB%B0

こういう記述を見ると、益々勘繰り深くなる。
色々漁ったけれど、何か奥歯に挟まった真実が隠されている気がする。
やはり「天皇家」の極秘なんだろうか・・・

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:28:44
(´・ω・`)おーい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:33:18
>>958
おいおい素直すぎるよww
もっとgajumaru234.nirai.ne.jp みたいにジタバタしてくれよww

つーか
> 琉球の信仰
って頭のネジがぶっ飛んでるお前にぴったりのフレーズだな
さすが精神疾患罹病率全国トップクラスの県だわww

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:35:18
>>960
そんなに嫌ならさっさと本土に帰ればいいのに

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:35:28
m9(^Д^)プギャー

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:37:41
>>961
誰も嫌なんて言ってないけど。
逆にいつ言った?根拠は?またまたないだろww
日の丸妄説みたいにww

おれはりうきう王国大好きだよ
バカにし放題だからwww

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:38:11
>>938の関西弁訳
「よっしゃ、 今日はこれぐらいにしといたるわ」

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:43:09
>>964
うまい!座布団10枚ww

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2008/11/13(木) 22:53:56

               £__
              / ̄   \
     〜 &     |   王  :::|
         ~       |   国  ::::|
              |    防  ::::::|
             |    衛  ::::::|
             |     戦  :::::|
             |    士  :::::::|
               |    之  :::::::|
               |    墓  :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--

本日アワレ虚しく討ち死にを遂げられた
日の丸りうきう起源論者の方々のために
墓を建立いたしましたwww

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2008/11/14(金) 03:29:10
俺は日の丸が大嫌いだからどうでもいいんだが
>>935
>薩摩の勢力化にあることを示すために使われたと考えるのが自然。
これはありえない。

徳川幕府が対馬の宗氏→朝鮮→明、あるいは琉球を介して日明貿易の復活を目論んでいたことは良く知られている。
幕府は日明貿易復活を何度も打診するも、明にことごとく無視されている。
そこで急浮上したのが琉球であり、これは薩摩の琉球侵略とも大きく関わっている。
まず、1610年(薩摩の琉球侵略後)、幕府は対明交渉の使者として琉球人の池城安頼を使者として派遣したが、
明帝神宗は「尚寧王(薩摩に軟禁中であった)を琉球に帰国させれば、これまで通り琉球の往来を許可する」と返答した。
翌年、尚寧王が帰国したことを知らせる使者を明に送ったが「琉球は薩摩に侵略され疲弊しているので2年1貢から10年1貢に改める」と通告された。
これは、琉球にとっても島津にとっても幕府にとっても誤算であった。
実は、「琉球が疲弊しているため」というのは表向きの理由で、本当の理由は、日明貿易の再開をあせった幕府が、
琉球の進貢船に日本の物品を多数積み込んでおり、明は倭人が琉球の進貢船に乗って中国に入ってくることを警戒したからだ。
そこで幕府は、琉球が日本にとって異国であることを強調するため中国風を強制したり、大和風の名字をつけることを禁止した。

1631年に明の市場調査のため琉球の進貢船に乗った薩摩の伊地知心税は、
わざわざ琉球人のヘアスタイルである「カタカシラ」を結って渡明している。

仮に、日章旗が日本の船舶旗であると中国が認識していたならば、日章旗を掲げる琉球の進貢船を中国側が受け入れるはずがない。

でも、日の丸はしょぼいから日本にあげる。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2008/11/14(金) 04:03:53
>あとよ、日の丸も掲げとけ。それ見てよってきた奴とも
言われたとおりに取引しろ。横領したらすぐ分かるからな。死なすぞ?」

これもありえない

石垣永将・ルエダ・キリシタン事件(幕藩制国家に組み込まれていたこと)が良い例。
とりあえず、i58-89-79-189.s04.a047.ap.plala.or.jp は先島人だろ。多分。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2008/11/14(金) 04:56:02
>>967
何か一人場違いっていうか低能な人がいるんだけど?
そもそも薩摩の琉球を介した貿易が朝貢貿易だけっていう前提が間違い。
幕府に知られていない民間との密貿易もやってたよww
日章旗はそいつら相手の旗。
>>896を読めな?

長文で恥さらしご苦労さんでしたwww

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2008/11/14(金) 05:00:32
>>968
というわけでアリアリなんですわww

幕藩体制www難しい言葉頑張って使ってみたね!よくやった!
でもね、実社会は名目通りには進まないもんなんだよwww

ぶっちゃけ清も琉球王国の実態は感づいてたはず。
でもそれを明白にすると薩摩相手の戦争始めなければならない羽目になる。
はっきり言って朝貢体制は表向き維持されてるし
朝鮮征伐のときのように薩摩にやられてメンツ潰すリスクよりは
現状維持で十分だと思ってたんだろうね。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2008/11/14(金) 05:31:29
清も隣国の体制変動を感づかないほどバカではない。
大体薩摩侵攻以後も、大勢の留学生や密航者が渡ってるからなww

薩摩も欲しいのは金であって、
清のような大国と事を構えて消耗する意義もないから、
向こうのメンツを立てて形式であっても己の存在を誇示するのは避ける。

大人の社会というのはそういうものです。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2008/11/14(金) 06:05:05
八卦掌の記録には、次のようなものがある。
ある琉球人が北京の軍隊のもとを訪れて、
剣術の試合を所望したので、武術教官がこれと対したが誰も勝てる者がいなかった。
琉球人は、自分は日本の剣術を修行したが、
その門派の中で自分は平凡な使い手に過ぎない、と述べたという。

経歴からしてこの琉球人は武士松村と考えられているが、
この話では、琉球人が本土の剣術を修行したというのは、
驚くポイントになってない。

ここまで見た
  • 973
  • トゥンジーボーイ ◆
  • 2008/11/14(金) 06:38:00
高良倉吉が↑彼のレス見たら腹かかえて転げ回るだろうなw

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2008/11/14(金) 06:46:34
>沖縄クエスチョン日米行動委員会日本側座長代行

琉大文系教授の例に漏れず知能指数の低そうなアイタタな人ですなww

とりあえずどの点で転げ回りそうなのか教えてもらえるかな?
嘲笑されるのはお前の側なのは請け合いだがww

ここまで見た
  • 975
  • トゥンジーボーイ ◆
  • 2008/11/14(金) 06:49:46
>>974
分かった分かったw
では君の為にセンスル節を歌ってあげようw

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2008/11/14(金) 06:50:49
昨日「よっしゃ、 今日はこれぐらいにしといたるわ」

今日「沖縄クエスチョン日米行動委員会日本側座長代行の高良倉吉なら
りうきうを卑下するこいつを論破してくれるニダ!」

永遠に一人では何もできないりうきうドジンwww

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2008/11/14(金) 06:53:45
>>975
それはどうでもいいから
>腹かかえて転げ回るだろうなw
というところを具体的に指摘して訂正してもらえますか?

本当にできればの話だがwww

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2008/11/14(金) 06:59:46
またトンズラか・・・
ドジンよ、お前ら弱すぎww

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2008/11/14(金) 07:06:29
 ∧_∧
<ヽ`∀´>  <高良倉吉が↑彼のレス見たら腹かかえて転げ回るだろうなw

 Λ,,Λ
(´・ω・) <なんで?具体的に説明して

 ∧_∧
<;;`Д´> <アイゴ!とにかく高良倉吉がウリの味方ニダ!びびれニダ!

ここまで見た
  • 980
  • トゥンジーボーイ ◆
  • 2008/11/14(金) 07:54:57
>>979
ゲンゲレゲンっ、仕事の片付けしてる。
お前、俺の国会図書館所有の学術書を基礎とした質問には逃げたくせに、
自分の要望ばかりわめくな。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2008/11/14(金) 08:12:27
>>980
お前の質問

942 名前:トゥンジーボーイ ◆ISYqHXQIHk[] 投稿日:2008/11/13(木) 18:33:59 ID:vEkkg70M [ proxy-f-301.docomo.ne.jp ]
>>939
「ホーミ」の罐詰食べたことありますか?

>国会図書館所有の学術書
どこの国会ですか?ww
どこぞの下等王国の国会だろ?www

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2008/11/14(金) 08:20:20
 ∧_∧   ウリの味方は国会図書館の学術書と高良倉吉ニダ!
<;;`Д´> <口に出して説明できないけどとにかくウリが正しいニダ!

ここまで見た
  • 983
  • トゥンジーボーイ ◆
  • 2008/11/14(金) 08:42:19
腹痛ぇ〜w
だみだ……死ぬ

こらっ!食べたことあるね?答えないとw

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2008/11/14(金) 08:45:29
対外的に国のシンボルとして掲げる旗が日章旗になったのは薩摩藩の提案による。
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/gaiyou/itiban/hatu/hinomaru.html
つまり、慣習法てきに国旗が決まったわけではない。

結局 i58-89-79-189.s04.a047.ap.plala.or.jpが展開しているのは
日章旗が国旗であってもよい「後付の理由」でしかない。

又、『世界的に太陽が赤で描かれることは珍しく(太陽は黄色、また月は白で
現すのが一般的である)、日本でも古代から赤い真円で太陽を表すことが一般的
であったというわけではない。例えば高松塚古墳、キトラ古墳には東西の壁に日象
・月象が描かれているが、共に日象は金、月象は銀の真円で表されている。
また711年(大宝元年)の文武天皇の即位以来、宮中の重要儀式では三足烏を
かたどった銅烏幢に日月を象徴する日像幢と月像幢を伴って飾っていたことが
知られるが、神宮文庫の『文安御即位調度之図』(文安元年記録)の写本からは、
この日像幢が丸い金銅の地に赤く烏を描いたものであったことが確認されている。
これは世俗的にも共通した表現であったようであり、『平家物語』などの記述など
からも平安末期の頃までの日輪の表現は通常赤地に金丸であったと考えられている。』

『対して赤い真円で太陽を表現する系譜は、中国漢時代の帛画に遡る(上の日像幢と
同様に内側に黒い烏を配するものである)。日本での古い例としては、法隆寺の玉虫の
厨子の背面の須弥山図に、赤い真円で表された日象が確認される。また平安時代に
おいても密教図像などに見出される表現であり、中国から仏教とともにもたら
された慣習であると推測される。こうした表現が原型となり、白地赤丸の日章旗が生まれた
と考えるのが妥当であろう。』

以上30分 ネット検索して得た結果。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2008/11/14(金) 08:51:09
>>982
おい、気違い
「日本の国旗」をWikiで検索してみな。
お前ら大和のお方が編集してあるから読みやすいだろ。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:03:37
i58-89-79-189.s04.a047.ap.plala.or.jp寝ちゃったか?
俺も今日は仕事で忙しい。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:13:27
>>984
突っ込みどころ満載だなwww
薩摩藩の提案が同意を得たのは相応の下地があったから。
薩摩藩は幕府に強制するほどの権力はありませんww

幕府としては徳川の家紋を使うつもりだったが、
薩摩の斉彬が、日本全体の象徴であからには、
古来よりの日の丸が適当であると述べ、
水戸の藩主もこれに同意した。このため日の丸に決定した。
これには、江戸時代初期に幕府の回船の旗として、
白地に赤の日の丸が規格化されていたのが大きな影響を及ぼしただろうね。

さらに言えば白地に赤のデザインは、他のデザインと並行して、
鎌倉半ばから、武士の旗印としてあらゆる陣営に見られるようになる。

ちなみにりうきうドジンのありがたい絵は、19世紀!!に描かれたものでww
しかも地は金www

ここまで見た
  • 988
  • トゥンジーボーイ ◆
  • 2008/11/14(金) 09:18:42
突っ込みどころ満載…高校生のレスみたいだな

積載オーバーで切符きられないか心配だ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:19:01
さらに言えば金地の日の丸がりうきうの船旗だとはどこにも書いてないんだよなww
そもそも船章旗という概念が当時の東アジア世界に存在したかどうかww
幕府の反応から見ると存在しなかったようなんだがなww

しかもハーリー船にまで掲げているとあってはねwww
ただのかっこつけのための図柄ではないだろうかねww

りうきうを識別するための旗なら、何らかの記録で言及があって然るべき。
たくさん作られただろうから、現物も一枚くらい残っててもいいんだがなwww
19世紀のことだしww

ちなみに1200年代に甲斐源氏に天皇より下賜された白地に赤の日の丸の旗は現物が残ってますww

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:19:58
>>987

『まず私は、日本の国旗として日の丸を採用したのは、すばらしいことだった
と思います。ただ「日象」という図柄自体は、日本独自のものではありません。
琉球の尚円王の肖像画にも月象とともに、背後の衝立に描かれていますし、広く
東アジアに見られる図柄です。高句麗の古墳壁画にも描かれています。つまり
日象は東アジアで広く好まれていたデザインの一つに過ぎません。日本を代表する
図柄としては、日の丸以外にも皇室ゆかりの菊花紋や五七の桐などがあります。
それらではなく日の丸に決定したのは、島津斉彬の働きかけが大きかったからです。』

以上 検索結果を表示。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:25:12
>>990
はいまたミスリード。お国の日象とやらは何色ですか?
我が国のは白地に赤なんですがww

国旗制定にあたって力があったのは、斉彬の論理が水戸の藩主を納得させたこと。
日の丸が古来より、日本全体の象徴であるという論理には
それだけの説得力があった。

りうきうドジンの金地の日の丸は19世紀の絵一枚だけの薄っぺらいものだけどwww

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:25:28
>>989

結局日章旗が国旗になったのは「歴史の偶然」
たんなるシンボルにそう熱くなるな。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:27:40
さらに日の丸のデザインには、現在のものだけでなく多数のバリエーションがあったが、
江戸初期に幕府直轄のコメ回船の旗印として、
白地に赤の日の丸が規定された。命令文も残ってるからねww

これがデザイン決定に大きな影響を及ぼしたことは想像に難くないねww

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:27:53
>>991

別に俺は日章旗が国旗になったのは「薩摩起源」だと言っているだけだが。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:28:45
>>993

だからなに?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:29:55
>>992
論破された挙句が「歴史の偶然」かww
日の丸はウリから盗んだものニダ!とかファビョってたのは何だったんですか?
金地の日の丸、しかも19世紀の絵一枚だけを根拠にwww

いちいち突っ込みどころ満載だなwwドジンの行動はw

ここまで見た


みなさんそんなに「起源」が気になりますか?
というか、なぜ拘っているんですかね。

「諸説あり」で解決しちゃえばいいのに。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:31:49
>>994
日章旗は日本に昔からある図柄ですが?
薩摩は、徳川の家紋が国旗になるのを嫌がってそれを持ち出してきただけ。

もしかして王国のドジン語と日本語とでは、「起源」の意味が違うのかな?www

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:31:50
>>996

俺そんな根拠なんか示していないが。なに言ってるの?

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:33:22
>>999
ドジンの区別はいちいちつかない。

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:34:06
>>1000

楽しかったよ。完

ここまで見た
>>998-999そんなに「起源」が気になりますか?
というか、なぜ拘っているんですかね。

「諸説あり」で解決しちゃえばいいのに。

ここまで見た
  • 1003
  •  
  • 2008/11/14(金) 09:35:59
>>1002
別にこだわってないよ。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード