facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/04/30(水) 03:11:12
▼スレの趣旨
投票所板の自治スレッド。

1.コピペ・叩き・煽り・釣り・既出・ループ・感想・荒らしは放置。
2.放置すべき対象を放置できない者も放置。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/11/27(日) 16:17:50.49
その「お客様」を誘うために面白そうなラシAAを用意するんでしょ。
それが384バイトじゃ味気ない程制限されるということだよ。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/11/27(日) 16:20:43.26
384バイトでどれだけ作ってみたの?
もうひとつ、Lv1の参加者がどれだけいるの?
現在開催されている全板チームトナメも漫画最萌も避難所あるけどそれは使ってるの?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2011/11/27(日) 16:25:25.25
追加
宣伝とやらの是非はともかくLv1参加者用参加案内はどんな工夫しているの?
何もしていないならどうしようもないね
それこそ人のことを考えていない独りよがりなもの

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/11/27(日) 16:28:10.90
>384バイトでどれだけ作ってみたの?

作れなかった

>もうひとつ、Lv1の参加者がどれだけいるの?

諦めて参加しなかった人数を算出しろってか?

>現在開催されている全板チームトナメも漫画最萌も避難所あるけどそれは使ってるの?

したらばはラシ禁止
そんなことも知らないで発言しているのか。
あんたこそが独り善がりだな。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2011/11/27(日) 19:17:03.19
作れなかったか
まあ次回までに勉強しておけ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/11/28(月) 14:35:17.88
>>706
したらば掲示板サービスから掲示板レンタルして避難所設定したのは各トーナメント・最萌運営人
その避難所スレで”明文化して”ラシ禁止にしたのは2010だか2011だかのアニメ最萌運営人
過去いくつかの最萌やトーナメントがしたらばで投票本スレなり避難所スレなりを設置したが
ラシ行為禁止を明文化したのはアニメ最萌が初で漫画最萌も、それこそ全板チームトナメも
ラシ行為禁止にしたのはその後じゃないかな?
前回のRPG最萌が避難所投票スレ運用を開始した初の最萌だったと思うが現在残っているサイトやログ上は
ラシ行為禁止の明文化は見当たらない

したらばで開催された最大規模の投票イベントである東方最萌までは当時のログ確認していないが
したらばがラシ行為禁止と導いたのはどのあたりまでの知識なのかね?
避難所スレを設置する段階で避難所でのラシ行為に関して運営人やその協力者とともに
設置場所の条件まで含めて議論相談していないんじゃないのかな?
そこにあなたが議論に混じっていないのならその時点で詰みだね
オモチャを買ってもらえなかったガキが道端で駄々こねてるだけのようにしか見えないな

避難所をどこに設置するか
ラシ行為が大事ならそれが実施可能な条件での2ちゃん互換外部避難所掲示板を自分で鯖やシステム・サイト提供するなりなんなりと
そんなことまで考えが及んでいないのがバレバレよ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2011/11/29(火) 13:48:35.00
忍法帖に関する新しいアイデアを話し合うスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1307608710/844
> 844 :名無しさん@お腹いっぱい。(武蔵國) :sage :2011/11/29(火) 13:38:04.02 ID:I6BohLvU0
> 【忍法帖 開発スレッド Part22】
> > 145 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ◆xvQwATc0eQ (WiMAX) [sage] 2011/11/29(火) 13:26:46.63 発信元:49.133.117.70 0 ID: Be:
> > 決まったらおしえてー
> > 変更するよ
>
> もう一度ここで決めた方がよさそうだ
>
> (a) Lv2 の書き込みバイト数=384 が適切?
> (b) Lv1->Lv2 の時間(新規HAP発行から書き込めるまで) 2分→5分?
>

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2011/11/30(水) 11:09:02.34
>>709で書き込みバイト数についてもう一度議論してるので意見があればまとめて言ってくれば
また制限がかかってから文句をいうのでは遅いよ


ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2011/11/30(水) 17:35:43.96
>>708
ラシ禁止の理由を知らないのならこれを読め
知りもしないで叩きのための叩きをやってるだけだろあんたは

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/8440/1316013095/917-921

>それが実施可能な条件での2ちゃん互換外部避難所掲示板を自分で鯖やシステム・サイト提供するなりなんなりと

そんなものの提供が可能だと思うのならあんたが提供したらどうか
最強の2ch投票所鯖に匹敵する鯖がどこにあるというのかね?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2011/11/30(水) 18:17:30.00
投票所は最初から大量投票を想定して作られた板。
そんな鯖でもなければラシなんて負荷がかかる行為はやれないだろう。
ラシがやれる鯖が簡単に見つかるというならID:U2DRPiUIが提供すればと言いたくなるな。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2011/11/30(水) 19:18:16.95
>>704
横レスだけど、Lv1ラシをやっている板はあるよ、一応。
このスレでの忍法帖導入に対する不満が凝縮されているらしいけどなw

あと、他板の選対スレで、忍法帖がリセットされた旨のレスをたまに見かけます。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2011/12/10(土) 17:56:57.41
どうにもならないくらい荒らされてるなら導入でいいけど、軽い気持ちで導入すると絶対公開するぞ
ラシの大小に関わらず、同じAAや文を使ってたらマルチコピペで例外なく水遁される
自治目的でもマルチになれば構わず水遁してくるから、導入するなら覚悟しておいた方がいい


ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2011/12/10(土) 18:19:22.22
一人で何連投もすれば可能性あるだろうけどなあ
マルチっていうけど複数スレに同じ内容のラシってありえるの?

ここまで見た
  • 716
  • 2011/12/10(土) 20:01:03.67
やあ久しぶり。
忍法帖は困ってから考えればいいと思うんだ。

(未設定) から checked は荒らしで困っているなら比較的容易に導入できるが、
checkd から (未設定) にはそう簡単には移行できない。

K5はISP単位で忍法帖有効だから水遁可能だし、
それ以外に困っていないのに自分から制限をつける必要はないと思う。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2011/12/11(日) 04:27:38.14
>>715
例えば、投票板に板違いスレが大量発生したとする
削除依頼の手引き通り、板違いスレを該当板(スレ)に誘導すると
板違いスレが複数あった為、誘導がマルチ行為に該当して水遁される

実際にあった事な


ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2011/12/11(日) 04:48:07.49
荒らしに嫌がらせする為に、別の荒らしを呼び込むと思った方がいい


ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2011/12/11(日) 10:47:17.49
なるほど、ただ>>714見て受けた印象とはかなり違う話だな、特に2行目
賛成反対以前に大げさすぎ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2011/12/27(火) 00:59:22.99
やっぱり流れたか


ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/01/04(水) 00:46:32.01
第4回全板やるんだったら、また議論しなきゃいけない話題だな

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/02/28(火) 00:44:13.55
サーバー再起動したみたいなので自主復帰書き込み

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/09/13(木) 23:27:32.66
テストスレが1000到達したので新スレ立てて下さい


ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/09/24(月) 17:15:47.23
【test、てst、てすと】書き込みテストスレ15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1347550950/

立ってるよ
お願いしたなら事後報告ぐらいすればいいのに、単なる書き捨てなんですかね

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/09/24(月) 19:35:19.27
いやその前に

test
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1346253747/

もう一つ立ってるんだって
ちゃんと使い切ろうや

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/10/20(土) 02:06:44.22
これまでの経過をたどると実に鮮明な条件と同様の係りの経過が見て取れる。実際のところまるでコーマンの襞のごとくドドメ色に近い。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/02/13(水) 02:32:49.87
質問失礼します
この板は内容が18禁でないならPINK板関係の投票も可能ですか?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/02/13(水) 10:34:06.60
>>727
投票スレを立てる時のテーマは自由ですが
投票所板の性質上、PINK板関係者以外の誰でも参加できることを予めご了承下さい

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/02/13(水) 10:36:05.64
一行で言うと、投票内容は自由に設定できるけど参加者は限定できないということです

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/02/13(水) 23:46:54.99
>>278,279
ありがとうございます。
使用の際には十分留意させていただきます。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/03/04(火) 03:12:34.42
シベリア超速報からきました
規制中だとfusianasanしてもこの板に書き込めず投票できません
規制民を多く抱えるシベリア超速報に関する転載禁止投票で使いたいのですが
どうしたらいいでしょうか

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/03/05(水) 04:56:31.87
>>731
そういう事情があるためシベリア内で投票しますってことをJIMに伝えればいいんじゃないかな
・・・まぁもう始まってるけど

シベリア町速報板 名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393945670/l50

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/03/05(水) 10:20:58.06
単にアフィ憎しでどう見てもその板の住人でもない賊が複数の板の投票所を荒らしまわっているよね?
こんな投票は無効だろ

http://hissi.org/read.php/vote/20140305/

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/03/05(水) 10:24:35.18
特段に「アフィ憎し」の思想を持つ嫌儲板で不正な投票をするような誘導工作も行われている有り様だし。

【議論】転載禁止総合【投票】★6
http://maguro.2chhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393897863/


2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 04:49:22.82 ID:h+5n4HZL0
現在投票中のスレッド一覧[1/2]

掃除全般板名前欄変更投票スレ



アニメ板 名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393932383/
国内サッカー板におけるレス転載禁止に関する投票 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393938174/

まだ投票されてない方はよろしくお願いします。net/test/read.cgi/poverty/1393962524/

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/03/25(火) 13:01:22.88
Server upgrade
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/9246366179/1

1 Jim [] 14/03/25 09:00:52 ID:UbrFFVXX0
「コハダ鯖は3月25日(火曜日)13時に一旦閉鎖して鯖移転します」かな?
終了予定見込み時間とかわからんとこれ以上書けんし

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/07/01(火) 20:50:01.35
nozomi→kanae

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/10/20(月) 09:43:43.43
すみません最近強制ID化とか地域表示化とかで投票が決め手になるので
この投票所板が使われるのですが

そういった流れを受けて投票所板に県名表示を入れてみませんか?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/10/21(火) 13:46:06.06
>>737
不正防止で役に立つなら

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/10/21(火) 16:00:37.08
投票するときはリモホ表示だからこの板ではなんの影響もないな

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/10/21(火) 18:13:29.21
>>739
じゃあ県名表示は入れても特に問題ないと?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/10/22(水) 12:54:21.92
>>737
投票で決めればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/10/23(木) 00:08:40.38
では投票の準備をしますが良いですか?

ここまで見た
  • 743
  • 通常の名無しさんの3倍
  • 2014/10/24(金) 00:06:08.65
ID制本格導入に関する投票@新シャア専用板
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1414069648/
このスレなんですけどまだ自治スレで議論が終わっていないにも関わらず
1個人が勝手に立てたスレです。
削除してください

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/10/24(金) 06:00:05.49
>>743
それは出来ません
ところで投票所板に地域表示を入れるという提案どう考えますか?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/10/24(金) 06:43:04.70
他板から来た者ですが、地域表示は無くても、特に不便等は感じておりません。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/10/24(金) 08:29:50.12
>>745に同意
地域表示の必要は感じません

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/10/24(金) 10:17:54.60
投票所だし投票で決めるべきだな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/10/25(土) 21:56:34.16
長文になります

私は新シャアも多少見ているものですが>>743のスレは別に削除対象じゃないと思いますよ
現に数か月前からIDやら県名やら表示しようという議論はありました
姉妹板である旧シャア専用が圧倒的賛成多数によりID制になったという背景がこの動きを大きく後押ししました

そして両板に共通して存在する荒らしがID制をなんとか食い止めようと工作を行っている事も知っています
上記の荒らしは数年前旧シャア専用板が忍法帖を導入した時もIDを切り替えての工作を行っていました(忍法帖も圧倒的多数で導入決定)
私は匿名掲示板である2chが好きですし不要な匿名性の排除にはむしろ反対です
しかし自治上透明化しなければ荒らされ放題になるというのも知っています
これらの件そういったことを考えさせる非常に顕著な例だと考えています

投票所で県名表示をしようという動きはついさっき知りましたので
ここまでの流れは良く知りません(何らかの形でまとめてテンプレ化した方が良いと思いますよ)
荒らしを撲滅することはできませんが運営上重要な投票所はルールの厳格化が必要だと感じます
つまり工作がしづらくなる風土づくりですね
私個人としては県名表示は必要だと考えます

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/10/26(日) 15:47:51.13
>>748
ID表示にしたところで、旧シャア板模型板などにおけるZZ関連スレ、ZZ関連話題に対するコピペ荒らし捏造レス荒らしは修まってない
暇な偏執キチガイには無駄

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/10/26(日) 16:11:33.78
>>749
減少はしましたし、自治住人が総意をもって対策を行うべきという風土を作り上げたのは事実です
少なくとも「無駄」ではありませんよ

先にも述べましたが荒らしの根絶はあり得ないわけですから
荒らしが存在することをもって無駄だというのであれば自治そのものが無駄です
諦観するのは勝手ですけど意見の押し付けはどうかと思いますよ
少なくとも旧シャアの大多数の人間はID制が必要と考えているのが現実です

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/11/06(木) 13:39:39.31
>>737の提案をした物ですが再提案です
先日、テレビ番組板の投票が行われましたがその際に同一ISPからの連投が問題になりました
今後もこの様な事が起きる事が予想されますので
投票所板の方で防げる物は全てやるべきだと思いますがどうでしょうか?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/11/06(木) 13:51:04.25
一人じゃどうにもならないので検討よろしく

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/11/06(木) 14:50:43.42
fusianaで表示されるispを簡易化したものが県名表示だから意味がない

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/11/06(木) 15:20:19.07
今のシステムではPPP再接続でIPアドレス変更を繰り返しながら
170回も投票してくる奴について対応する事は不可能だと思われる
ルールで縛るっていっても守るわけもなく
むしろルール作成時に介入してきて穴を作りに来るし

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード