facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/04/30(水) 03:11:12
▼スレの趣旨
投票所板の自治スレッド。

1.コピペ・叩き・煽り・釣り・既出・ループ・感想・荒らしは放置。
2.放置すべき対象を放置できない者も放置。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:11:11.74
じゃあコード付けて投票しようか

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:17:12.47
>>651
おまえこの板のLR知ってるか?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:18:14.83
>>653
いみがちがうw

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:24:05.97
>>654
違わねーよ
少なくとも忍法帖がこの板に必要か否かという事案は板設定の投票の範疇だろ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:25:42.12
実は私もchecked板であることは反対意見の持ち主です
でも、実際 >>650 のエスパー云々以外の部分には同意見

何をそんなに嫌がっているのでしょうか
11/5以来すでに13日経過しその時Lv1であってもそろそろ問題ないLvまであがった人のほうが多いように思います
ほとんど2ちゃんに書き込まない人でも、それまでに投票要請といっちゃ悪いですがあちこちで話題に上って
各トーナメントや投票に来ようとする人にも対策とれる、対策をとってもらう案内をする日数は十分に出来ていますよね

投票で決めるというのは賛成ですよ
fushiana投票すればよいですよね
ただ何を決めるの?メリットとデメリットの話をしていて結局デメリットに対して意見補強が堂々巡りになっているだけなように思います

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:26:23.88
>>651が言ってるのは
ID変え放題の荒らし野郎が投票に来たら
忍法帖反対派が圧勝しちゃうだろって話だろw

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:28:47.19
これまでfushianaで板設定決める投票してないし無理にfushianaにしなくていいよ
賛成派だって頑張れば勝てるよ
それで堂々と主張すればいいじゃない

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:29:44.60
投票だと結局そうなりますよね>投票荒らし
それこそ投票のプロ(笑)が多いでしょうからw

この板に関わらず、自治スレに関わらず投票でこういうことを決めるというのは最悪手になります

議論と意見交換がなぜできないのか不思議
デメリットがメリットを凌駕すれば自ずから賛同者が増え申請に繋がるものですよ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:31:41.10
nashiにして何がしたいの?AA付き投?支援?それとも埋め立て?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:33:28.26
投票で勝てないなら所詮そこまでの主張でしかなかったってことだよ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:36:58.13
もうすでに目的を見失っていますね

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:38:02.87
>投票のプロ(笑)
こんなこと書くくらいだし
元々投票行為そのものを格下くらいに思ってるんだろう

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:46:45.17
投票行為に格の上下があるんですか?

まあ匿名掲示板上議論の末の投票行為というのは議論の延長線上じゃないと無意味だと思っています
全板や最萌は投票ゲーム感覚もあるのでその範疇では収まらないと思いますけどね

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:49:16.20
>>663
トーナメントによくいる多重投票のプロ(笑)みたいな意味で言ってるんだと思うけど。
なんでそんな無駄に邪推するのさー

賛成派反対派どっちが多いなんてのは意味がないよね
荒らしが活動してない今なら忍法帖イヤーって人の声が大きくなるに決まってるし
忍法帖がなくて荒らされまくった2週間前に点呼取ったとしたら賛成派がわんさか現れたでしょうよ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:54:56.88
>>665
その時その時に最適な板設定にするのが一番いいことでしょう。
あるときは忍法帖があって、あるときはない。それではダメなのかな。
>賛成派反対派どっちが多いなんてのは意味がないよね
でも目安にはなるよね。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/11/18(金) 21:58:47.26
その時その時っていうけど設定人がそんなに気軽に変更してくれるとでも思っているのでしょうか
そして自治スレで議論の末に出された結論がそんなに軽いものだとでも

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:01:46.14
まあ投票で決めるのもいいですが
私はまだID:fm70/BZQ氏からもID:uUWGVdHD氏からも返論を貰えていません
あと>>626で問いかけさせて頂いたことの意見をもっと集めているつもりです

幸いにも手の付けられない荒らしがいない今だからこそ余裕を持って議論できる状況であります
どんどん話してゆきたいものですよ
投票所板という寄り合い所帯ですからね

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:05:07.14
かつて板設定変え投票いくつかあったけど
それって軽い結論なんだね

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:11:13.20
>>666
その時その時に最適な板設定になるのが忍法帖”未設定”だよ。
こらこらお願い→酷い場合には忍法帖一時導入ってしてくれたのが前回の”未設定”の状態。
それなのになぜかcheckedにしたがってる人がいるってこと。
本当にcheckedの必要有る?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:15:11.35
>>668
反論以前にメリットがあるのかと
そんなに荒らしと戦いたいのならどこか他所でやってくれと

あなたの発言見ても荒らしと戦うこと自体が目的化しているようにしかみえない
あんたはいいかもしれないが、他の人が迷惑蒙るのなら投票所で戦うのは止めてくれ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:19:46.16
checked継続
nashi
未設定

これだけ選択肢はあるわけだし投票で決めちゃっていいんじゃない
まあ賛成派の今投票やられたら無理って言い分も分からなくはないから
今のトナメがあと1か月くらいで終わるからそれを待って投票ってのが
ベストな落としどころかな、とオモ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:21:34.18
>>670
この板に忍法帖が一時導入された顛末を知ってなお、そんな妄言を吐くのですか
あの時にどれだけ焼結金属 ★氏が尽力してくれたことか
荒らしが現れるたびに鯔の方にあれだけの労力を払えと、そう言うのですか?
2ch全体が、住民が自分でやれることは自分でやれ、という風に変わって来ているなかで
未だに前時代的な「お客様」感覚に甘えているのではないでしょうか

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:23:40.23
>>670
(設定なし)は過渡期という認識みたいですよ、夜勤さんつまり隠居の考えでは
一時導入は赤翡翠さんが主に行使する際の特殊パターンですし

>>671
戦う?誰と?
メリットデメリットをまた整理したほうがいいですか?少しくらいはログを遡れませんか?
他の方がまとめていただいたレスもすぐありますよ

その他、その下段の決め付けもなんでしょうね
どこからそういうことになるんでしょうか
荒らしと戦いたい人は忍者の里で頑張ってください、ってことですよ
ただ、鯖が強すぎて数秒で1スレ埋まるようなスクリプトに対しては頑張りようがないので
その点ではchecked板が傘の効果みたいに出ているかと思います

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:26:08.80
>>674

>2年やっても駄目なら3年やれば良いのでは?

これは戦うこと自体が目的化していると見られて当然のレスに見えるが?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:26:46.87
>>673
感情論は議論に不要

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:27:52.82
>2ch全体が、住民が自分でやれることは自分でやれ、という風に変わって来ているなかで
ソース希望

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:29:36.09
>>672
おそらく、ですが
その選択肢に未設定は入れられないかと思います
現行仕様ではnashi=未設定らしいですから

あと1ヶ月後に行うのもいいかもですね
その頃また忍法帖やそれに関する環境、仕様が180度変わっているかもしれませんし
その間議論や意見参集も続けられますし


ていうかやっぱり疑問
強制忍法帖だとそんなにつらいですか?
わたしはLv1だとつらいですけどLv2になると大抵のことは大体ストレス感じなくなります

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:32:11.14
実際に参加してみれば分かると思うよー

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:32:21.95
>>675
それは>>624に対するレスですよ

>>623
>んで荒らしはさらに●を大量入手するのか?
>2年間やり続けて収まらないのならいつ収まるのかね

ID:uUWGVdHD氏は荒らしと戦いたいようですのでそうお答えしました

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:36:16.30
>>679
チームトナメではそれなりにAA用意しましたし384バイト対応もそろそろもうちょっと進めようとしていますけどね
案内文も作りたいですがまだ他の人の真似っこしかできていませんからそんなえらそうなことはいえませんが

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:42:50.41
この板、時期によって住人層が大幅に変わる稀有な板だし
そのときどきに応じて変更申請すれば、いいんじゃないかな。

とりあえず、導入の元になったアニメなんたらは終わったんでしょ、もう。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:43:19.72
384バイト対応がなかなか進まないということですか
それは技術的な問題ですか
それとも時間的な問題ですか
でも今日一日張り付いてることからして後者ではなさそうな気がするけども

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:44:28.70
全板と全板チームトーナメントやってるときだけnashiにして終わったら戻してくれるならいいよ
そんな都合良い申請でも全板ならひろゆきに了解もらってできるでしょ?

漫画最萌もそうしたければそうすればいいんじゃね
漫画最萌運営はそんな面倒なことするくらいなら投票所から出て行きそうだけど

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:46:12.38
最萌は支援する人だけレベル高くして支援担当
あとは投票、で完全に分業できるからねー
全板は投票者が支援者を兼ねるからまた話が違うんだよなー

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:48:40.77
>>683
出先の環境なのでAAネタ弄りが進まないって感じですね
エディタでちょこちょこいじってはいるけれど腰を据えてのネタ集めまではできないという中途半端な状態

本当はゼロからAA作成したいものもありますけど大抵はあり合わせのものを流用ですが

>>682
そういう申請で変更人を納得させられるものでしょうかね
投票所はこういうものなんだっていう状態にしたほうがよほど良い環境になると思うんですが

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:49:31.43
>>677
端的にはこのあたりでしょうか。他にも度々「自分たちで」というキーワードは出てきますが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1318664715/431
431 名前: ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ [] 投稿日:2011/10/19(水) 14:03:42.38 ID:rtn7HsDb0
> >>414
> ふむ、
>
> 誰かがやってしまうとみんなお客さんになっちゃうから
> 自分の居場所は自分で面倒見るにしたいから
> それを拒む板、受け入れる板いろいろあっていいと思う
> そして最終的にその人が行き着く板が決まるんだと思う
> 私はそうしたい。
>
> BBS_NINJAの値をそれぞれの板で決めろと、
> chekedでもnashiでもご自由にネ
> それぞれどうなるかは十分みたはずー

水遁も「利用者」側のものだとされています
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294401864/428

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:50:37.97
>>685
最萌も投票で容量食うんだよ
ここまで何度も事例が出てきているけどさ、AA付き投票と同じく投票理由書いたりするし
有効票となるキャラ名だって長ったらしいの多いんだよ
それで完全一致とかのルールならもう大変

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:56:32.59
>>686
要するにそれほど関われてはいないということですかー了解。
>>687
横レス申し訳ないけど
それは狐個人の意向であって2ch全体が変わっているーというには苦しいんじゃないですかね。
まあ恐らく分かったうえで悪魔の証明求めてきてる>>677も性質が悪いですがw
>>688
なんとなく最萌って投票者は2行投票のイメージあったよ、ごめんねー
考えてみれば予選なんかは10キャラ以上とか投票するんだっけ。
だとしたら全然容量足りないね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:33:22.47
>>680
ID:uUWGVdHD氏が戦いたい訳じゃなく
今のシステムで●消費しての荒らしに対抗手段があるのか?
とID:+/E06sTbに何度も聞いてもろくな答えがかえってこないから反対派は呆れているの
スイトンしてまた●消費してスイトンして●消費しての繰り返し?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:39:40.01
>>690
それは●の登録を出している先にいうことじゃないですか?
まあ夜勤さん、ていうかFOXっていうか隠居の考えは
●の仕様は荒らし行為にもってこいなものであるほど良い
荒らしが全員●を使えばそれを焼いてゆけば楽という考えみたいですけどね

いずれにせよ私になんで聞くのかと逆に聞きたいですね
規制議論板や●発行しているところに質問しにゆけば良いのではと思いますよ


ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:45:41.34
>>690
だから反対派の考えとしてはchecked入れても効果がないってことでしょ。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:45:54.67
>ID:+/E06sTbはchecked入れたら荒らしは無くなると思っている?

>実際、最萌を荒らしている奴は●を使い潰しながら
>長年荒らし続けている札付きだからなあ

>んで荒らしはさらに●を大量入手するのか?
>2年間やり続けて収まらないのならいつ収まるのかね

以上のようなID:uUWGVdHD氏の発言から、特定の「荒らし」をどうにかしたい為の方法とでしか忍法帖を捕らえていないようなのでそう答えたんですけどね
それよりID:uUWGVdHD氏は私のメリットとデメリットに関して答えてもらえていません
やりたい放題されて規制議論にも●焼き担当者にも、それ以外の規制系★にも支援の道を絶たれるnashi板と
その反対のcheced板と、どちらがメリット高いですか、と問いかけているのですが
ちなみにこの問いはID:uUWGVdHD氏の>>601に繋がっています

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:51:40.72
ID:+/E06sTbの挙げてるメリットなんて私から見てもメリットとは思えない。


ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:54:05.38
自分がいいと思ってることが相手がいいとは思わないもんねー

まあ挙げてる分は確かに一般の板にとってはメリットではあると「個人的には」思うけど
投票所にとってはそうではないと「個人的には」思う
なぜ強調して書いてるのかは想像してくれぃ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/11/19(土) 00:00:56.97
<<「個人的には」に収まらないであろう部分をどう捉えるか>>

というのが、寄合所帯の極限とも言える投票所において自治を考える上での
最も大きな課題である、と思わなくもない。
行数規制議論の頃と構造的には変わってないんだな、ということを再確認。


ま、なんというか、どうにかしたければ頑張ってください、としか。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/11/19(土) 00:04:35.98
難しそうなこと言ってるけど結局何も意味の無い文章乙

>ま、なんというか、どうにかしたければ頑張ってください、としか。
ま、なんというか傍観者気取るなら最初から書き込まないでください、としか。
叩かれるの覚悟で持論伝えてるID:+/E06sTbのほうがまだ立派だわ。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/11/19(土) 00:08:37.22
>>694
私も思いますよ
忍法帖なんて面倒なことやってくれて今まで出来ていたことが出来なくなるものもあるし
新たに考えなければならないこともある
さらにいうとどんどん仕様や運用が変化しているので追いかけるのもアホらしい

よってメリットデメリット以前にnashi状態のほうが良いという意見には賛成です
しかし実際問題としてこの板は埋め立てられることが前提ではない利用者もいる訳です
そこで最低限普遍的な利用者環境を想定してゆかなければ話がまとまらないのでは、と思い
丁度>>601で改めてメリットデメリットの話が出たので意見を出したものです

やるやらないはともかく、現状できる権利を放棄するnashi板と
最初のうち慣れないこと新たに対処しなければいけないことがあるとはいえ
1週間もあればそのこともあまり意識しなくなるし、何かあれば何種類かの選択肢を選べて対応も可能なchecked板
どちらがメリットあるでしょう?



ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/11/19(土) 00:16:00.22
>>697
無い持論は伝えようが無いのですよ。

ま、議論には関係ない茶々入れには違いない。大変失礼いたしました。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/11/27(日) 12:22:13.31
なにやら BBS_NINJA= を巡って、
checked派が一方的にnashi派を「お客様」扱いしているけど、
実際に投票する人の大半は「お客様」だよ?
(ただ、「お客様」といえど、書き込みの責任は本人に帰随するけど)
この点こそが、お祭り専用板である投票所と他板の違いじゃないの?

全板のみならず、各種最萌が各種スレに宣伝や結果発表を貼り付けている現状、
まさに「客寄せ」以外の何者でもない。
また、「お客様」なくしては成り立たないのが、あらゆるトナメの構造だろ。

「ラシが面白そうだから参加してみよう、と思っても、
 サイズオーバーで書き込めないから、面倒だからやめた。」
「お、なんか面白いSSが出来たけど、
 サイズオーバーで書き込めないから、涙を呑んで諦めた。」
というようなLv1の人は決して少数ではない。
そう考えれば、この状況って、致命的な逸失損害じゃない?

この板の住人そのものは極めて少数であり、
大半は「お客様」であることをお忘れなく。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/11/27(日) 13:31:39.10
お客様ならコードと投票先とちょっとコメント書いて終わりだろ
容量オーバーとかあり得ない

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/11/27(日) 16:17:40.81
>>700
それ、2ちゃんねる全鯖全板で同じこと言えるよね
で、お祭り専用板というのはどういう定義で言い出してるのか曖昧
そういうことが出来る板でやっておくれよとしかいえないね

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/11/27(日) 16:17:50.49
その「お客様」を誘うために面白そうなラシAAを用意するんでしょ。
それが384バイトじゃ味気ない程制限されるということだよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード