facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • クロ ★
  • 2024/05/16(木) 05:59:26.59
5月14日、厚生労働省は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の4月の利用率を公表。前月比1.09ポイント増の6.56%で、過去最高となったものの、いまだ低迷しているのは明らかだ。

 政府は12月2日から現行の健康保険証の新規発行を停止し、廃止するとすでに決定。マイナ保険証への一体化に向け躍起となってきた。

「他人の情報が誤ってひも付けされるなどのトラブルが相次ぎ、マイナ保険証の利用率は2023年4月の6.30%をピークに8カ月連続で減少、同年12月には4.29%まで低迷しました。

 利用率の低迷を受け、政府は2023年度の補正予算案に計887億円の関連費用を盛り込み、そのうちの217億円で、2024年1月から医療機関への支援金制度を開始しました。

 2023年10月と比較してマイナ保険証の利用率が上がれば、利用1件あたり20円から120円を支給しています。さらに、競争意識をあおろうと、都道府県ごとのマイナ保険証の利用率を公表しています。それでもマイナ保険証の利用率は微増にとどまっているのです」(政治担当記者)

 武見敬三厚労相は4月18日の参院厚労委員会で、マイナ保険証の利用率に関係なく、12月に現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化する方針を示した。

「厚労省は5月から7月を『マイナ保険証利用促進集中取組月間』として、マイナ保険証を利用した患者数の増加に応じ、病院に最大20万円、診療所と薬局に同10万円を支給する方針を表明。

 一方、河野太郎デジタル相は4月、マイナ保険証が使えない医療機関を見つけた場合、政府窓口に連絡するよう求める “告げ口” 文書を自民党の国会議員に配布しました」(同)

 国家公務員とその家族の利用率でさえ、3月時点で5.73%。唯一2桁だったのは総務省で10.31%。最低は防衛省の3.54%と、こちらも利用率は低迷。政府はあの手この手で普及を目指しているが、“笛吹けど踊らず” の状態は続いたままだ。

 マイナ保険証への一体化に向け、躍起となっている政府の姿勢に、「X」では、批判的な声が高まっている。

《これ進めるメリット全くないよ もうやめない?》

《こんな人気無いモノを会社が売り出してたら倒産ですよ》

《94%の国民が使わないマイナ保険証。94%の国民が使う健康保険証。健康保険証廃止はありえない》

 現行の健康保険証の廃止まで、あと7カ月。低迷するマイナ保険証の利用率が上がらなければ混乱は必至だ。政府はそれでも、現行の健康保険証の廃止に踏み切るのだろうか。

FLASH
5/15(水) 15:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3486fb1ec78642f347339e2499aa4793c9a4eaa

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2024/05/19(日) 22:09:37.95
もし止めたら、アベ移民・アベ実習生が健康保険証を仲間内で使いまわして、日本の健康保険制度を食い潰していくからな。
お前らが毎月払う健康保険料が値上げされるだけ。

つーか、外人どもは国民健康保険から排除し、民間の保険会社に加入させればいいんだよ。
国民健康保険は”日本国民”のもの。
アベ移民の外人は民間保険会社に加入しろ!
外人排除で。
 

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2024/05/20(月) 09:43:54.09
せめて勝手に送ってこいよ
車椅子で保険証取りに来いとかあほかw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2024/05/20(月) 12:36:07.39
♪さんはい♪

♪デマタロウ~♪デマタロウ~♪
♪現場のことは~知らないくせに♪
♪ネットを使えと吠える♪デマタロウ♪
♪今日は停電していた日♪
♪現場は混乱♪デマタロウ~♪

デマ太郎で検索!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2024/05/21(火) 02:08:08.16
>>160
マイナカード取得は任意なんだよ
マイナだけにしますとは言えないんだ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2024/05/21(火) 02:46:16.46
国民の8割が中止か延期を望んでいた五輪をゴリ押しした自民だからな
政権交代でもしない限り廃止にはならない

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2024/05/21(火) 06:59:18.99
>>159
落とし穴に気づいていない
おめでたい奴

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2024/05/21(火) 07:02:59.38
タローがデマ吐くー
タローがばら撒く
タロー太郎タロー
シナたりあんタロー

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2024/05/21(火) 07:28:02.86
左翼云々言っている人はいい加減気付けよ。
自民支持の人も呆れて全然使っていないことに。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2024/05/21(火) 07:33:01.13
>>1
マイナンバーカードは低利用率、普及不足、人為的ミスも起こしている、だからやめろということか?
そんなことを言ったら、マルクス・レーニン主義も普及してないからやめなくちゃいけないよね、極左テロリストなマスコミさん。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2024/05/21(火) 07:41:31.34
>笛吹けど~
都合悪いと逆切れブロックする奴がトップという時点で誰も後に続かねえよw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2024/05/21(火) 08:03:11.29
紙の保険証を廃止すべき
不正利用防止

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2024/05/21(火) 08:11:02.04
保険証を借用して保険治療受けたい密入国者が騒いでるな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2024/05/21(火) 10:22:25.32
>>175
>>176
ほうほう、マイナ保険証のシステム導入費と維持費に比べて不正利用の金額は上回ってるの?
妄想じゃなくてエビデンス出してくれます?

アホは費用対効果って言葉知らないんだろうか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2024/05/21(火) 10:59:40.05
「バックレた会社の保険証の枚数はバックラーの勲章」と言われてるが、マイナンバーカードに移行したらどうなるの?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2024/05/21(火) 11:34:52.25
外国人は診療受付で、保険証意外に在留カードやパスポート、クレカ情報を確認すべき

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2024/05/21(火) 11:44:51.09
システムだから、誤情報が登録されていたり、情報の更新がきちんとできなければ、結局使われなくなります
金注ぎ込むところが違うんだよね
マイナたろーカード

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2024/05/21(火) 16:51:46.18
陣頭指揮を取ってる奴が日本端子だからじゃないか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2024/05/21(火) 19:02:12.57
>>177
知らんけどマイナンバーのシステム全体から保険証分だけ切り分けた導入費と維持費なんて誰も数えてないだろ?特に維持費
お前が参考にしてるれいわ知能は本当にデータ持ってるのか確認してみ?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2024/05/21(火) 19:07:09.62
>>182
あれ?不正利用無くすために導入するんじゃないのか?
マイナたろーカード

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2024/05/21(火) 19:08:03.03
>>183
その他機能は利用促進のために付加してるんだろ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2024/05/21(火) 19:15:38.44
中国に背乗りされるためのカードだよね、偽造も進んでいるし、
データを誰が売り渡したの?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2024/05/21(火) 19:27:17.02
苗吹けど踊らずって意味わからね

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2024/05/21(火) 19:37:47.43
まず、法整備からやろうぜ
偽造は死刑とか一枚3億罰金とか

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2024/05/21(火) 19:57:56.95
カードがなくてもマイナンバーはあるわけで。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2024/05/22(水) 07:37:24.24
>>188
だから、たろーカードなんか要らないんだよ
お馬鹿さん

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2024/05/22(水) 08:11:02.51
>>177
不正利用を続けたいから必死だな、お前

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2024/05/22(水) 08:29:39.52
>>190
不正利用はマイナだろーカードで撲滅出来るんだろ
何焦ってるんだよ
そうなら、皆支持するから
なんで数%しか使ってないの?

馬鹿
マイナたろーカードを使わない9割の国民は保険の不正利用者だ!
大爆笑

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2024/05/22(水) 08:30:04.03
>>191
マイナたろーカードな 笑

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2024/05/22(水) 08:31:53.12
多数
マイナたろーカードは、面倒だし、不具合もあるから危なっかしくて使えない

馬鹿
マイナたろーカードは安心安全だよ
盗まれても怖くない
不正利用もなくなる!

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2024/05/22(水) 10:08:06.09
不便になってる時点でな…
更新は勝手にして送ってきてようやく戦える

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2024/05/22(水) 10:17:01.19
>>190
こういうエビデンスも出せずにレッテル貼りするから、アホ扱いされてるのに、まだ恥を晒すんかw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2024/05/22(水) 23:04:30.95
金ばら撒いて、カードだけ普及させ、中身はこれだもんなぁ
中身が便利だと判れば、放っておいても普及するよ
そっちの方は放ったらかして、大金使って無駄カードばら撒いた河野は責任取れよな!

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2024/05/23(木) 07:49:21.72
政権交代になったらどーすんの、これ?
野党はマイナ自体廃止すんの?
保険やらの紐付けだけ止めてマイナは継続?

教えてエロいひと

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2024/05/27(月) 13:28:01.22
梅毒やHIVを治療してる人が普通に風邪ひいて内科に行ったらどうなるんだろ?
内科医『あんたの保険証見たけど梅毒なんだね?マジキモいんだけど うちには来ないでよ〜』
患者『・・・』
みたいな感じになるのかな?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2024/05/27(月) 13:34:10.25
中国の犬 太郎犬

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2024/05/27(月) 13:59:49.53
病院に通っているが、受付のお姉さんに「12月○○日までにはマイナの検証にしないとダメですよ」と言われた
当方、紙の保険証。
どのみち強制的にマイナに変えさせるわけだ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2024/05/27(月) 14:02:45.10
>>200
訂正 マイナの検証→マイナの保険証

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2024/05/27(月) 14:28:33.36
スマホ対応が遅れているのが問題だろ?
今年の4月から開始の予定がいつの間にか来年になっている
マイナカードと保険証を紐付けて確定申告はめちゃくちゃ楽になったけど病院でスマホ紐づけ読取りが出来ないってw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2024/05/27(月) 14:38:18.97
>>202
2023年春。2024年4月からカード持たなくてもスマホだけで〜
2024年春。2025年夏開始予定。また延期延期だろ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2024/05/27(月) 16:53:37.26
>>201
勝手に資格確認書が送られてくるから問題ないよ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2024/05/27(月) 18:07:39.85
>>203
AndroidはともかくAppleはまだ数年以上かかりそう

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2024/05/27(月) 21:03:39.17
マイナカード普及のためというのが動機が不純なんだよ
何よりマイナカードへの信頼感を定着させる事が先決なのに情報漏洩や偽造、更にはカード利権のニュースが走り回ってる状態

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2024/06/02(日) 23:38:26.47
先ずは、河野太郎落選運動から始めるべきですね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2024/06/11(火) 17:03:39.52
1回使ったら10000ポイントとかやるといいよ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2024/06/13(木) 09:29:01.58
マイナ保険証しか受け付けなかった薬局が謝罪


https://x.com/92014168mm/status/1797586039692984740?s=19

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2024/06/23(日) 12:47:20.86
今だけです
https://i.imgur.com/KLQOaOx.jpg


ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2024/06/23(日) 13:38:36.07
>>210
動物の動画ばっかり見てるわ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2024/06/24(月) 08:58:56.01
とりあえず
今の紙保険書は来年秋までつかえるらしい

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2024/06/24(月) 09:39:00.06
メディアはマイナ保険証になるとよっぽど困るんだねw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2024/06/24(月) 17:35:38.00
若者にメリットはないだろうが過去の通院歴や薬の情報も自分でもスマホやPCから見られるようになっている
年寄りがいる家庭は管理楽だぞ
医療機関側もメリットしかないに違いない
普通の病院ならねw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード