facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/05/19(火) 11:31:57
さて。お前らSEはその大半が「転職潜在層」「転職経験者」ということだろう。
いくらITドカタなんて罵倒しても強制労働じゃない、自分で選んだ道なのだから自分で考えよう。
もはや何年勤めようが何年実務経験があろうが、非正規雇用というのはあっさり切られる時代となった。

 ITエンジニアの転職意欲も相変わらず高い。実際のデータを見てみよう。
2008年5月から6月にかけて、@IT自分戦略研究所とJOB@ITが実施したアンケート
「ITエンジニアの転職意識レポート 2008年度版」では、全回答者(998人)中55.3%
が転職を経験している。うち半数以上が2度以上の転職経験者だ。今後の転職意向を尋ねると、
全体の14.8%が「転職顕在層」、64.2%が「転職潜在層」という結果になった。
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/noreg/01.html

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1242301148/l50
日本の輸出産業は、専ら任天堂テレビゲームです!

日本のIT業界は糞糞と罵倒されるが、任天堂のテレビゲームは海外では大いに売れた。
この傾向がいつまで続くかも不明だが、そっちに需要があるならそっちへ転職してみないか?
大手ITベンダーといえば富士通・NEC・日立・日本IBM・NTTあたりと思われるが、
近年はNEC元幹部の提唱で始まった京速計算機プロジェクトでNECが真っ先に撤退する一方、
富士通だけが残って新型CPU開発など進めており、一位の富士通と二位以下の差が開いてる様子。
そのへんの中小ベンダーはというとこれはもう私大文系と同じで、底抜けに落ちていることだろう。
それでも政府の財政出動を頼りに国内的なゼネコン方式で今のところは何とか食いつないでいるようだが、
こういうのは海外市場なんかでマトモに市場競争したら歯が立たない。
上で挙げた4社も実はブラックという可能性もあるが、それでも中小ベンダーよりはマシなはず。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/05/23(土) 00:44:10
表1:2007年における全世界でのITサービス売り上げ(単位:100万ドル)
------------------------------------------------------------------------
企業 2007年売上 2007年シェア 2006年売上 2006年シェア 成長率
------------------------------------------------------------------------
IBM 54,148 7.2% 48,247 7.1% 12.2%
------------------------------------------------------------------------
EDS 22,130 3.0% 21,396 3.2% 3.4%
------------------------------------------------------------------------
Accenture 20,616 2.8% 17,228 2.5% 19.7%
------------------------------------------------------------------------
富士通 18,620 2.5% 17,918 2.6% 3.9%
------------------------------------------------------------------------
HP 17,252 2.3% 15,963 2.4% 8.1%
------------------------------------------------------------------------
CSC 16,306 2.2% 15,136 2.2% 7.7%
------------------------------------------------------------------------
その他 598,953 80.0% 541,169 79.9% 10.7%
------------------------------------------------------------------------
市場全体 748,025 100.0% 677,057 100.0% 10.5%
------------------------------------------------------------------------
出展:Gartner(2008年5月)
http://www.consultantnavi.com/archives/50388628.html

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/05/23(土) 08:43:40
日立とか東芝とかNECは没落するぞ
社員がほんとにクズばっか

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/05/23(土) 11:54:41
でもJP1は神だよね。
これがないと生きていけない。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/05/23(土) 12:58:02
それぞれ本体の本業は
任天堂 → 家庭用ゲーム
富士通 → 国内の公官庁・中小企業向けSI
NEC → 通信・ネットワーク
日立 → 重電

コンサルやSIなら本体の本業と合致し、税金を最も多く
吸い上げられる富士通がトップなのはある意味当たり前。
レガシーなシステムとの共存が前提の、お役所的かつ
雁字搦めのシステム開発が好きなら富士通は良い所だよ。

NECや日立は主力事業を受注する時に囲い込みとして
客先にSIを提案するためにSI事業をやってる。
ソフトウェア子会社が本体と競合する所の仕事を請ける事が
あるように、本体も客先の都合によって子会社と競合する
ところを使う事があるから、必ずしもグループ全体のためには
なってないけど、思わぬコネができるメリットもある。


ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/05/23(土) 13:52:11
任天堂の海外比率や利益率は圧倒的だけど、テレビゲーム専門ではIT企業とは言えないんだろうな。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/05/24(日) 12:04:07
富士通は、要求仕様からして明らかにデスマ確定で、他所が逃げ出すような案件でも受けざるを得ないとか、
縛りと言うか大人の事情があって、それはそれで色々大変らしいけどな。 まあ、だからこそ高い金取ってんだろうが。

NECは、ソニーやシャープの家電組み込みやってたり、トヨタの車載システムに絡んでる割には何かパッとしないな。
通信も海外じゃハチソンとベッタリだし、ノキアとも仲良いはずだが、エレとトーキンの赤字がそれらを粉砕してんのか。

日立はもう何を捨てるのかが焦点というか注目の的になってるな。家電は丸ごとどっかに渡すとかやんのかね。
東芝が立て直した手前、捨てたら捨てたでマスコミやアナリストに色々と難癖付けられるんだろうけどな。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/05/24(日) 12:23:01
富士通の新型CPU「ビーナス」って、今後どれだけ売れるのかな?

所詮はスパコン用だから、需要もそれに近いような方面だけに限定されそうだ。
でもハードウェア専門のNECが、ソフトウェア専門の富士通に負けるのかな。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/05/24(日) 14:28:31
単価って、どの大手も同じようなものなの?


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/05/24(日) 14:52:19
今回富士通が試作した新型CPU「ビーナス」だが、あれは大型コンピュータ用の特殊な用途に限られる。
いくら世界最速といっても用途が限定されるので、インテルみたいな汎用品にはなりにくそう。

ただし国内レベルで比較すれば、ハードウェア分野でも富士通はNECよりも優位になってきたのだと思う。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/05/24(日) 17:30:49
富士通はSun(ウォール街)が買ってくれるからやれてるだけで、
プラットフォームが変わるのを極端に嫌う金融や証券の商習慣に
助けられてる面が大きいが、それも近年ではhpやIBMに切り崩されてる。
SunがOracleに買われる時に「富士通どうすんの?」っていうネタが
持ち上がって来たのもそのせい。

今回はそれを払拭するためのアピールなんだろうな。
国内の役所や金融・証券向けにSPARKのメンテナンスやリプレースの需要は
まだあるから暫くは続けられるだろうが、富士通自身、IAサーバの比率を
増やすって言ってるから長くは無いだろうけどな。

東芝や日立(ルネサス)やNECはもう主軸が組込系のプロセッサやLSIに移ってるから、
産学連携や国のプロジェクトであっても汎用CPUなんかやらんという意思表明だな。
ちょっと前に本業特化しろだの何だの散々言われて実行に移したまでの事だろ。


というか壮大なスレ違いだな。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/05/24(日) 18:20:25
任天堂だけ格が違う。
他はどんぐりの背比べ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/05/25(月) 17:40:10
>全体の14.8%が「転職顕在層」、64.2%が「転職潜在層」

 IT部門にIT要員の数や能力の充足度を尋ねたところ、なんと61%もの企業が「要員数も能力も不足している」と回答した。
続く「能力は足りているが要員数が不足」(13%)と「要員数は足りているが能力が不足」(17%)を合わせると、
実に回答企業の91%がIT要員の不足を訴えていることになる(図1)。
 人手不足はITの活用が進む企業ほど深刻だった。従業員1000人以上の大企業で97%が、金融系でも97%が人手不足を訴えた。
 能力不足は上流工程やマネジメント分野で顕著だ。図にはないが、IT要員の能力について充足度合いを尋ねたところ、
「大変不足している」「不足している」の合計で最も多かったのが「戦略/企画能力」と「プロジェクトマネジメント能力」の2つでそれぞれ合計71%だ。
続いて「ITアーキテクト能力」で合計67%だった。こうした傾向は昨年度と同様だ。

 IT要員の数や能力の不足への対応策は「中途採用」が主流だ。対策の1位と2位の合計が46%だった(図2)。
「IT系の新卒学生の採用」は計22%と回答の4番目。IT業界の不人気と相まって、ユーザー企業が“即戦力”に飛びついている状況が読み取れる。

tp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080716/310979/
IT組織:9割の企業で要員が不足

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/05/25(月) 22:37:17
そんな古いの持ち出すなよ
時代は変わったんだよ


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/05/25(月) 22:44:07
製造業は壊滅して非正規雇用解雇でもう戻りようもなさそうだから、これからは上の4社が頼り。

テレビゲームか技術屋か、SEならどっちかを目指して頑張りたい。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/05/26(火) 00:19:41
>>75
SEがゲーム業界でなにやるの?
SEが富士通でなにやるの?

SEにやれることなんてないよ?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/05/26(火) 08:12:48
>>76
じゃあ何をやれってんだ?

かりに景気回復したとしてトヨタやキャノンのような製造業に就職しても、非正規雇用はまた使い捨てにされる♪

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/05/26(火) 09:01:00
使い捨てにされる技術しかない低脳が悪い

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/05/26(火) 12:52:05
IT業界のSEが任天堂に転職して何するの?
Wilのインフラ整備とか、新しいチャンネルの開発でもやるの?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/05/26(火) 14:47:56
どう考えても社内SEか運用しかないな


ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/05/26(火) 15:00:14
東芝はブラックなのか?

勤務先入居のビルを爆破予告、東芝子会社社員を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090526-OYT1T00596.htm

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/05/26(火) 19:49:04
>>79
富士通のCPUがどうとか言ってるけど、それもIT業界のSEがどうこうできる分野じゃないし、
>>1はなにもわかってないよね。ていうか、この業界で働いたことなんてなさそう。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/05/26(火) 19:54:30
まぁ慣習だらけなのが一番悪い

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/05/26(火) 22:24:54
>>82
それがもしマジレスならソースを明らかに統計資料引用で反論してみる気はないか?

SEの大半は転職希望ってのは、どこでも手に入る統計だから。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/05/26(火) 22:28:42
そりゃあこんな業界に居たらもっと良い会社に行きたい奴しかいないだろうよ
同時に上がってるような会社には死んでも行くかとも思う。任天堂とは仕事したことないが。
富士通の人は気さくでいい人が多かったけどね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/05/26(火) 23:09:47
SEという職業そのものが暗いが、それでも富士通やNECや日立はいくらかマシと思う。

海外ベンダーと競争してるぶんだけ、辛くてもスキルアップにつながる。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/05/26(火) 23:23:43
この業界で実際に働いたことないが故に
上っ面のニュースソースやプレスリリースしか頼るものがないというは、

ニュース関係の板に居る人たちの特徴。


ここまで見た
ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/05/26(火) 23:57:36
>>86
いや、だからお前の言うスキルってなによ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:00:04
>>84
で、この業界で仕事したことないんでしょ?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:02:06
>>87
ソースのまったくない、働いてるぼくちゃんのひとりごとよりは百倍マシな件www

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:04:26
>>90

tp://www.j-cast.com/m/2008/07/19023626.html
「入社10年は泥のように働け」 IT業界はみんなそうなのか

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

  【泥】   泥 の よ う に 働 け !  !  【泥】

#IT業界の大御所様による、身にしみてありがたい御託宣だね♪

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:10:15
で、この業界で仕事したことないんでしょ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:15:06
誰かエントリーした?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:17:40
>>1はテクニカルライターで応募したら?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:18:00
>>93
んであんたは、この業界で仕事してることで何か自慢になると思ってるわけ?

ならこんなことろで暇つぶしなんてしてないで、夜も泥のように働いてくださいね♪

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:20:39
で、この業界で仕事したことないんでしょ?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:37:25
>>96
こんなスレ立ててなにしてるの?IT業界に憧れてるの?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:45:18
>>1は中小ベンダー経営者で、自分とこの従業員が成長してスキルを磨き、大手に送りたいと願っているんだよ。

ウチの会社からは任天堂へ○人富士通へ○人、なんて胸を張って自慢できるだろ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:48:31
>>99
自演とかいいから。

この業界で仕事したことないんだろ?


ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/05/27(水) 01:39:20
凄い分かってないみたいだけど待遇とスキルは比例しないから
全ては時の運

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/05/27(水) 10:08:48
>>100
そりゃこの業界、十年くらいは「泥のように働いて」からじゃないとね♪

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/05/27(水) 10:48:44
この業界で仕事した経験がどうたらって、十年は泥のように働けってことなの?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/05/27(水) 10:58:22
まぁ民主工作員の知能なんてこんなもんよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/05/27(水) 11:36:23
富士通なんて偽装請負で何年も常駐していても、正社員にはなれないよ


ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/05/27(水) 12:21:32
>>103
君は頭が悪すぎるから、業界経験云々の前に、とりあえずもう少し賢くなってからまたおいで。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/05/27(水) 12:48:00
そらそうだ。
そういう契約なんだから、契約書みてみ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/05/27(水) 12:59:40
なんでもいいからまず10年は泥のように働くこと、これが大切!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/05/27(水) 13:13:57
出涸らしになったら古い人はポイして、新しい人を入れる。 これも常識!

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/05/27(水) 13:33:53
別に泥のように働いてないけど年収800ぐらいだよ


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/05/27(水) 13:44:25
平成18年度の公務員と民間の平均年収比較
国家公務員 662.7万円
地方公務員 728.8万円
上場企業  589.3万円
民間平均  434.9万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

>地方公務員 728.8万円

財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/05/27(水) 13:54:21
2008年の調査によると[15]、IT業界の転職者は約半数(45.5%)が業界を離れている。転職先は商社・流通・小売業(17.2%)や
建築・土木・不動産(10.6%)が上位である。ユーザー企業の社内システム部門への転職は少ない。また業界内の転職でも総務
や人事などに職種転換する場合があり、結果として転職者の6割強がIT業務から離れてしまう。20歳代と30歳代の職種転換は4割前後、
40歳代以上は5割を超える。一方、業界外からの転職は2割弱であり、流出が目立つ。業界外への転職の理由は給与(18.8%)と
労働時間(11.9%)が上位である。職種はプログラマ(22.3%)と運用・サポート(10.7%)が多く、プログラマ35歳定年説との関連を
指摘する意見もある[16]。しかしシステムエンジニアが少ない訳ではない(合計27.7%)。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E9%9B%A2%E3%82%8C#cite_note-14


砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード