facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/13(月) 23:13:29.60
太鼓の達人の上達をめざすスレです。
なおAC、CSどっちでもおk

★公式サイト「ナムコ・ドンだーページ」
  http://taiko-ch.net/
★公式ブログ「太鼓の達人 開発日記」
  http://taikoblog.namco-ch.net/
★ドンだーひろば
  http://donderhiroba.jp/
★旧ドンだーひろば (過去のバージョンの記録閲覧が可能)
  KATSU-DON:http://arc.donderhiroba.jp/v2/
  無印:      http://arc.donderhiroba.jp/v1/
☆太鼓の達人 譜面とかWiki (私設サイト)
  http://www.wikihouse.com/taiko/
☆太鼓の達人 難易度基準考察Wiki
  http://www52.atwiki.jp/taikolevel/

★関連スレ
【雑談】太鼓の達人◇AC総合スレ123【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1387280496/
【wiiUで】家庭用太鼓の達人スレ★43【発売】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1382787023/
太鼓の達人の難易度を考察するスレ☆2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1254702589
【ラミン】太鼓の達人 マイバチスレ【米ヒバ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1381245542/
【太鼓の達人】フレンド募集スレ【新筐体】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1322745136
旧作 太鼓の達人稼動情報スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1333195099

★過去スレ
【初心者】太鼓の達人上達スレ【歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1267894836
【初心者】太鼓の達人上達スレ●2連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1319894660
【初心者】太鼓の達人上達スレ●3連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1344492128
【初心者】太鼓の達人上達スレ 4連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1366514474/
【初心者】太鼓の達人上達スレ●5連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1379412989/

● 次スレは>>980あたりが宣言後立てる。無理な場合は適宜重複しないように

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/04/10(木) 16:05:38.13
>>562
まずは亡き王女のためのパヴァーヌなんてどうだろう
基本の三連打●●○が大量に出てくるから、まずはこれを確実に目と腕に覚えこませる
あべこべオプションを活用すれば○○●も練習できる
基本ができたら少しレベルは高くなるけど ヘイ、ミスタープロフェッサー 気分上々 画竜点睛(むずかしい・でたらめ)
あたりで応用力を付けるのが妥当かな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:40:55.95
それならドントカット表とかは?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/04/10(木) 18:20:15.77
フーガとロック(むずかしい

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/04/10(木) 18:48:36.33
>>562
夏祭り鬼にでたらめかけたらいろんな三連符の練習になる

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/04/10(木) 20:52:54.11
PSPDXタイプ2(わかる)

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:28:48.41
鬼は数曲しかノルマクリアできません
まず何から始めればいいのでしょうか
バチの持ち方はどうすれば

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:33:49.84
手首を動かすように

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:51:58.24
>>570
ありがとうございます

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:56:00.14
>>569
叩き方は上手い人(特にハウスバチ使ってる人)の叩き方を見てマネするといいよ。(ちょっと特殊な叩き方する人もいるから注意)

あとは譜面を読めるようになると叩けるよ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/04/13(日) 12:00:05.80
>>572
譜面全く読めないです
読めるようになるにはひたすらやるしかないですかね?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/04/13(日) 12:04:05.95
>>573
動画サイトとかwikiとかでできない部分をゆっくりでいいから実際に膝を叩いてみるとかすればわかるようになるかも

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/04/13(日) 20:05:53.84
>>573
それしかないというより
それが1番だろうね。

ちょっとむずかしい曲を練習するとかね

譜面を読めるようになるんじゃなくて
むずかしい譜面をしていくうちに
勝手に読めるようになるものだと思う

むずかしいと思って
諦めたらそこで試合終了ですよ((

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/04/13(日) 23:12:14.06
段位道場7段で止まっちゃったんだけども
金七段と八段だとどっちの方が楽なんだろう

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/04/14(月) 12:54:54.09
ゆっくり左右交互に叩くイメージ作って、膝でも叩いてみる
あとはそれを早く実機で叩くだけ 以上

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/04/14(月) 13:08:45.75
確か譜面は
○○●○○●○○●○○●|●○○●○○●○○●○○|●
だったはず 途中の●ふたつがいやらしい!
難しい複合なので何回も机なり膝なり叩いて自分なりのイメージを確立させるしかないね

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/04/14(月) 16:08:26.67
47回目の挑戦にしてついに消失裏クリアできた…
このスレのアドバイスがなかったら、多分あと10回くらい余計に掛かった気がするのでありがとう

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/04/14(月) 16:22:37.68
>>579
おめでとう 全曲クリアかな?

>>576がスルーされてて悲C

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/04/15(火) 18:40:03.89
伝説の祭りをギリギリノルマいけるものなんだが☆8はどうしたらクリアできるだろうか?

あと、☆8入門曲は何がいいだろうか?

度々済まないが叩き方についても教えてくれ

●=ドン、⚪︎=カッ

●⚪︎ ●●⚪︎ ● ⚪︎● ●⚪︎
右左 右左右 右 左右 右左

こんな感じで叩いてるんだがこの叩き方はいいのか?

わかりにくくて済まん

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:03:52.50
7段 可300ぐらい
2/3 ほうほう
8段 可220ちょい
1/2 まあ許容範囲
9段 可120
1/4  !?
10段 可30
1/3 なんで上がったし
達人 可10

せめて10段1/3-2/5ぐらいの可40-50にしてほしかった
お陰で10段あきらめた

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:13:11.65
>>581
ドンカッ ドドカ ドン カド ドカ?
順に右左右左右右右左右右でうってる
つまり、オール利き手始動、精度がよくなるよ

星8なら、千本桜裏とか青薔薇とか
逆さしょうの旋風地とかキラメもオヌヌメ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/04/15(火) 21:21:33.25
>>576
別れてすまん
七金は150、8は234だったから数だけ見れば七金の方がつらい

が、七段は追い付けば精度が取りやすい曲しかないのにたいし、8段はてんじくがあるからあんまり変わらないかも(というのも僕は七金と8合格ほぼ同時だったので)

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/04/15(火) 20:12:33.29
>>581
手が交互になるように
膝を叩いてみよう

☆8ならそれでも通用するけど
交互になるように癖つけた方が後にラクになるよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:46:34.83
>>581
紅とかでよくあるリズムやな?
●_○_|●●○_|●_○●|_●○_ のことだよね
私は基本ヴァーナスのたまに交互派なので
R_L_|RLR_|R_RL|_LR_
って叩いてるよ

●○_○●はRL_LRのほうが好きなんだよね
あ、でも●○_●○_●○_●○_の連続はRL_RL_RL_RL_に甘えちゃうときもあるけど

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/04/16(水) 00:12:04.73
連投すまんな
☆8となるとこれらが該当するけど… 8ぐらいからなかなか特色も幅広くなるからなぁ
http://www.wikihouse.com/taiko/index.php?%C6%F1%B0%D7%C5%D9%C9%BD%2F%A4%AA%A4%CB%2F%A1%FA%A1%DF8
にんじゃりばんばんとかは易しめかな
逆にナムオリのクルクルクロックルとかは舐めてかかると死ぬので気をつけよう

好きな曲・得意な譜面(速いの平気とか、複合好きとか)を書いておくとアドバイスしやすいぞ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/04/16(水) 08:15:24.92
交互で精度いいの羨ましい…
オール順手始動で黒薔薇裏可一桁いかねえ

順手始動慣れりゃ黒薔薇裏でも疲れないよ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/04/16(水) 09:04:58.34
16分が基本の曲なら全良出来るんだが、24分が混じるとたちまち可が二桁いくのはどうすればいいだろう…
おかげで十段合格できん…

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:17:56.84
難しいから鬼に移行する時って高難易度の難しいを埋めるのと低難易度の鬼を埋めるのってどっちが効率的?
最近の鬼の低難易度は難しい並の譜面が多いので
鬼のゲージの伸びづらさを覚えるためにも役立つそうな気がするが
それに最近の難しい高難易度は鬼☆7辺りでも通用する曲が多いから難しい適正者は危険な感じもするし

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/04/17(木) 16:12:59.85
どっちでもいいとは思うけど
復活連打的にはむずかしい

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/04/17(木) 18:59:55.18
スーハ―2000の発狂はどうやって捌くの?
ゴリ押しじゃ駄目?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:03:53.22
ゴーゴー発狂は全部同じリズムだからリズムと縁叩く手を暗記すればフルコンできる
ごり押しじゃ不可量産or運ゲーだと思うわ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:48:37.26
有り難う

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:51:12.99
〆ドレーの駅弁が出来なくてフルコン出来ない
カカドカドカドドカカドドカで何故か手元が狂ってしまう
誰か助けて

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/04/17(木) 20:00:25.05
駅弁出たんだし
やりまくれ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/04/17(木) 20:01:56.95
駅弁といえば20000ポイントって高すぎだろまだ買えてねえ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/04/17(木) 20:40:08.93
特に使わずためてれば余裕じゃね

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:42:57.31
目隠し50000に比べりゃ良心的

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:46:21.06
あれはいまだに設定ミスなんじゃないかと思ってしまう

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/04/17(木) 22:41:39.79
目隠し50000はいくらネタとはいえども……………。成仏なら100000でも考えるけど

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/04/17(木) 23:15:54.36
X-dayこいよー

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/04/18(金) 08:02:47.84
低難易度の精度埋めをよくやっている影響か段位に太刀打ちできなくて泣きそうです
どうしたら☆9以上でも精度を取れるようになりますか?
やはり☆5とかの低難易度から少しずつ繰り返しやることが重要ですか?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/04/21(月) 22:39:17.84
逆手の手首を上下に動かすとポキポキ音が鳴るんだけどこれ俺だけ?
あと逆手の手首全然柔らかくないお蔭で上手くバチ使えなくて
逆手から疲れて最終的にフォームが崩れて体力切れってのが毎回で困る....
誰か助けてください

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/04/21(月) 23:38:00.12
>>604
手首ブンブン降ったら結構いいよ

高速系のクソゲーやる時もやるよ
全力階段とか

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/04/22(火) 10:54:36.62
ACの太鼓っていくらで売ってるの?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/04/22(火) 19:41:53.21
>>606
1000000くらい

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/04/22(火) 19:42:35.80
>>606
1000000円くらい

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/04/23(水) 19:30:54.41
太鼓やる前に準備運動とかしてる?

いきなり裏戦車やVenomous裏やったら凄い疲れるんだけど
疲れない方法あったら教えて。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/04/23(水) 19:58:24.19
叩き方を良くする
裏戦車とか一曲目にしても叩き方が良ければ殆ど疲れないよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/04/23(水) 20:19:18.05
むしろ一曲目のプレイが準備運動を兼ねてる
まず最初にウォーミングアップ用の体力譜面をプレイして、
そのあとバチを太鼓の面に押し付けながら手首をストレッチ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/04/23(水) 20:49:49.62
友人と太鼓するときはいつも踊ってやってるから
普通の叩き方じゃあ〆でもそんなに疲れない
なお周りからの視線は

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/04/23(水) 21:27:18.08
昨日から始めたが最初のうちから交互でなれたほうがいいかな?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/04/23(水) 22:12:50.19
出来ればその方が良い

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード