facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/13(月) 23:13:29.60
太鼓の達人の上達をめざすスレです。
なおAC、CSどっちでもおk

★公式サイト「ナムコ・ドンだーページ」
  http://taiko-ch.net/
★公式ブログ「太鼓の達人 開発日記」
  http://taikoblog.namco-ch.net/
★ドンだーひろば
  http://donderhiroba.jp/
★旧ドンだーひろば (過去のバージョンの記録閲覧が可能)
  KATSU-DON:http://arc.donderhiroba.jp/v2/
  無印:      http://arc.donderhiroba.jp/v1/
☆太鼓の達人 譜面とかWiki (私設サイト)
  http://www.wikihouse.com/taiko/
☆太鼓の達人 難易度基準考察Wiki
  http://www52.atwiki.jp/taikolevel/

★関連スレ
【雑談】太鼓の達人◇AC総合スレ123【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1387280496/
【wiiUで】家庭用太鼓の達人スレ★43【発売】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1382787023/
太鼓の達人の難易度を考察するスレ☆2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1254702589
【ラミン】太鼓の達人 マイバチスレ【米ヒバ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1381245542/
【太鼓の達人】フレンド募集スレ【新筐体】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1322745136
旧作 太鼓の達人稼動情報スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1333195099

★過去スレ
【初心者】太鼓の達人上達スレ【歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1267894836
【初心者】太鼓の達人上達スレ●2連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1319894660
【初心者】太鼓の達人上達スレ●3連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1344492128
【初心者】太鼓の達人上達スレ 4連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1366514474/
【初心者】太鼓の達人上達スレ●5連打【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1379412989/

● 次スレは>>980あたりが宣言後立てる。無理な場合は適宜重複しないように

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/04/23(水) 22:12:50.19
出来ればその方が良い

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/04/23(水) 22:13:35.58
>>613
最初のうちは難しいと思うから好きなようにやった方が良いと思うよ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:08:15.63
結構片手でねばったけど、結局交互になおしている。直すの結構しんどいから、はじめから交互がいいとおもう

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:09:03.48
>>614
>>615
ありがとう
ヴァーナスで難しいまではなんとかノルマクリア出来るぐらいまでは行けたから交互に転向して頑張ってみる

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:12:02.36
>>613
ヴァーナスでもきたさいたまとか燎原とかフルコンできるよ。ソース俺。(俺の最大限の自慢)ちなみに交互は夏祭り不可5。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:26:15.98
完全交互とヴァーナスの中間を進むという私みたいな人もおるで

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/04/24(木) 02:34:38.57
BPM190以上の曲ってどうさばいたらいいんだ?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/04/24(木) 17:48:55.91
腕が付いて行かないのか、譜面が見きれないのか知らないけど、
スピードと技術さえ付けばBPM190もそんなに脅威に感じなくなるよ
俺も本格的な高速耐性が付き始めたのはVenomous裏がクリアできたあたりだったし、結局はやり込みと慣れの問題
打ち方も重要だから、素早く体力を使わず打てる方法が見つかるまで試行錯誤してみるといいよ
太鼓との距離とか、足の開き具合とかを変えるだけでも叩き具合が全然違ったりする

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/04/24(木) 22:47:46.33
なぜかさばけないBPM185(珈琲)

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/04/25(金) 00:48:28.28
左右交互とか正直ヴァーナスでも完全じゃなければ身に付くんだよな
左右交互とか後々身に付くから焦らず自分のペースで自分の楽しいように太鼓してほしい…

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:04:46.41
白鳥裏過小評価しすぎ
BMP240は脅威だろ
黒薔薇表クリアいくがこれは無理

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/04/25(金) 13:20:35.99
黒薔薇表できて白鳥裏無理って普通じゃね?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/04/25(金) 16:13:01.82
どこの評価か知らないけど、白鳥裏はエンヘロ・ナイサバに続く中の上〜中の中くらいが一般認識だと思うが
本当に「技術面のみ」で評価するなら、俺も黒薔薇表>白鳥裏だと思うけど

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/04/25(金) 16:15:51.16
白鳥裏は両手交互が出来たら魂は余裕
でもドドカカドドカカのせいでいつまで経ってもフルコンできない

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/04/25(金) 21:22:13.92
どっちもフルしやすくない??
白鳥裏は早いお陰でリズムに乗って左右交互しやすいし
黒薔薇表・裏は遅いからヴァーナス出来るからフル安定とまでは言わないけどフルしやすくないかな?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:27:29.25
ハウスで考えると、やっぱり交互とヴァーナスの難易度は大きく変わるな。
総合的に難易度を考えた時に体力譜面はヴァーナスでは難易度が少なからず上がってしまう。
黒薔薇は表と裏に交互とヴァーナスで変わると思う。
表はヴァーナスなら単純な3連符の羅列
でも交互だと度々入り手が変わる複雑な複合
裏は交互だと単純な音符が少し早めの速さでくるだけ
でもヴァーナスだと利き腕を崩壊させる5連符の応酬
この1曲2譜面だけでも結構差がある
俺はヴァーナスしかできないから白鳥裏とかは地獄だよ。そろそろ交互がんばる

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/04/26(土) 15:35:32.67
白鳥裏はドドド ドドド ドドドドカカカ の部分でミスるんだよなー
よくいわれるドドカカドドカカは余裕なのに

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:37:37.92
速い曲だと面から縁、縁から面に移行するのがホント無理
エンヘロのドドカカドドカカドドカカとかカドドドカドドドカとか全然出来ない

マイバチでやってる人に聞きたいのですがどんなふうに持ってるか聞きたいです
持ち方変えたら出来るかなと

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:37:50.73
やっと鬼で全良取れたわ…。
凄い嬉しい。知り合いに自慢できるw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:00:24.64
>>631
ハウス派だけど、表面を擦る・またはなぞるようなイメージで打ったら少しだけマシになった
俺も全然だからアテになるかはわからないけど

>>632
おめでとう。俺は良くても良9割ちょっとが精々だから、凄くうらやましいわ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:19:46.49
友人に誘われて太鼓の達人をプレイしようと思っているのですが、皆さんは最初家庭用で練習しましたか?アーケードでやる時って知らない曲をやろうとすると譜面が分からないと思うのですが。。教えてください。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:30:39.28
>>634
ようつべのキャプチャ動画見ながら指で練習するといい

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:31:17.18
>>634
やりたい曲はようつべで確認。
家庭用に入ってるやつは出来るだけやっとけ。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:31:53.44
>>635
先を越された。
重複スマソ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:45:35.87
>>634
ある程度慣れたらクレジット最後の一曲で初見プレイに特攻するのも一興

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:55:51.50
>>638
それよくやるわ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:59:45.53
初見フルコンの達成感はひとしおだよネ
え、全良?いや自分そこまで詰めてないので

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:09:57.13
黒薔薇の最後の方ができないんですがどうすればいいですか?
ちなみにヴァーナスです

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:23:48.71
裏?表?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:28:47.59
表です

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:32:36.80
>>643
どんなふうにできないの?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:40:40.79
なんかもうついていかない感じで

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:52:15.64
>>645
ハウスなら面と縁の叩くところをできるだけ近づけてあとは手首を使って太鼓とバチが離れないようにするとヴァーナスでもいけるよ。裏も同様。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/04/27(日) 00:59:23.84
ありがとうございます今度やってみます

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/04/27(日) 19:42:34.57
★8の最強曲教えて

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/04/27(日) 19:49:46.77
個人的に化物月夜

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/04/27(日) 20:05:59.38
>>648
東京特許なんとか

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/04/27(日) 20:53:32.14
>>648 アレキサンダー

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/04/27(日) 21:33:18.30
DEBSTEPみたいな譜面が認識出来なくて詰まってる
ああいうのは暗記しかないんかな

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/04/27(日) 22:34:04.91
何回か倍速でやれば等速でも認識できるよ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/04/28(月) 06:17:59.70
認識というか若干覚えてくるよね。
あ、こんな感じだったっけな…的な感じで

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/04/28(月) 09:51:10.03
赤七段なんだけど八段の課題曲何回やってもいっこうに成績が伸びない
このまま八段目指すとか金七段目指してみるとか色々あると思うんだけど何やるのが1番実力伸びるかな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/04/28(月) 11:21:33.02
https://www.youtube.com/watch?v=e5yhVNDJXYg

上位曲って↑みたいにスナップで叩くのが理想なの?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/04/28(月) 11:33:14.59
>>656
スナップきかせるのは理想的
でも個人差あるからここまできかない人もいればいる人もいるからそれは自分次第かな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/04/28(月) 19:18:40.16
>>655
八段は七段と比べて相当難しいし、七段を頑張って合格したなら一回違うとこに目を向けるといいかもね。今の俺みたいに...

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:43:34.52
>>655
8段ってたしか1000コンボだったよな?
あれ一瞬気抜いただけで達成不可になるから7段いけてるなら、どちらかといえば7段金だろうけど……………
曲的に言えば、8段の曲より7段の珈琲が難しい気がする……………

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/04/28(月) 22:59:37.34
八段はリボルバー+てんぢくの前半で1000コンボいけるが
良の数が足りないんだわ
七段すっとばして八段やってるんだけど

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/04/28(月) 23:25:53.95
>>659
>>660
珈琲は不可20未満固めたらあとはヴァーナスでもなんでも枠ガン見でハウスバチを面から4-5cmくらいのところで持ってやると精度上がる。一応俺は可72だった。8段は全曲固めないと無理。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/04/29(火) 05:36:26.73
七段は精度は特に問題なかったけど最後で何回もやられたんだよなあ
八段は長複合、24分、体力が持たないと全然ダメだった そろそろ譜面研究に手を出した方が良いのか

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/04/29(火) 16:37:46.05
スマホでやってて今日初めてアケでやったけど全然出来んかった。一応スマホでは紅フルコンまでイケるのにdon't cut表のノルマクリアすら出来んかった。誰か助けて。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/04/29(火) 16:40:12.35
慣れ
脳に体が追い付いてない状態だから何回かやればできるようになる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード