facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 225
  •  
  • 2013/06/12(水) 07:29:31.34
旧帝医受けるようなレベルの奴にとったら理科3科目ってたいした負担じゃないみたいだな。

塾のチューターで九大医の人がいるんだが、

「九大医って理科3科目ですよね、きつくなかったですか?」って聞いたら

「3科目っていっても生物はセンターだけだから実質2科目だよ」っ返された。

「え?でも二次は物理と化学必須ですよね?生物入れたら3科目じゃないんですか?」ってもう一度聞いてみると

「いや、センター生物は高1のときに終わった内容だから」ときたもんだ

よくよく聞いてみるとセンター生物なんてものは高1にのときにやった内容で教科書レベルしか出ないから別に勉強なんてしなくても問題ない。
つまり、ちゃんと勉強しなきゃいけないのは物理と化学だけっていう認識らしい。

次元が違うと感じた。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード